JP2811080B2 - 気流通路の消火方法及びその装置 - Google Patents

気流通路の消火方法及びその装置

Info

Publication number
JP2811080B2
JP2811080B2 JP1091461A JP9146189A JP2811080B2 JP 2811080 B2 JP2811080 B2 JP 2811080B2 JP 1091461 A JP1091461 A JP 1091461A JP 9146189 A JP9146189 A JP 9146189A JP 2811080 B2 JP2811080 B2 JP 2811080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
detector
discharge
fire extinguisher
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1091461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02268774A (ja
Inventor
明輝 國川
順 内山
勝彦 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP1091461A priority Critical patent/JP2811080B2/ja
Publication of JPH02268774A publication Critical patent/JPH02268774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811080B2 publication Critical patent/JP2811080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、排気ダクト、トンネル等の気流通路の消
火方法及びその装置に関するものである。
従来の技術 オイル、塗料、塵埃などの排気ダクトなどには、気流
方向に間隔をおいて複数の閉鎖型スプリンクラ消火設備
が用いられている。
又、トンネルや地下道などには、千鳥形消火設備、即
ち、各火災警戒区域に対して、該区域に千鳥形に跨がる
区域を放水区画とする放水ノズルと開閉弁と送水管より
なる放水装置が設けられ、上記警戒区域の火災感知器の
作動により該警戒区域に千鳥形に跨がる両放水装置の開
閉弁が開放される消火設備(特公昭55−17591号参照)
が用いられている。
発明が解決しようとする課題 従来例の閉鎖型スプリンクラ消火設備は、ダクト内で
火災が発生すると、該ダクト内を速い速度で流れる気流
により火災は、広がりながら流下する。
しかし、該熱気流は、火災発生地点から相当下流、例
えば、3m以上の位置(火災検出地点)にならないとダク
ト上部まで広がらない。
従って、火災感知器は、それまでに火災を検出できな
いので、その分だけ消火作業が遅くなるとともに、スプ
リンクラが作動するのは、下流側の火災領域、即ち、火
災検出地点より下流側の領域だけである。かつまた、ス
プリンクラより放出される水は速い速度で流れる気流に
よって下流の方に流されることになる。そのため、上流
側の火災領域、即ち、火災検出地点から火災発生地点ま
での領域は、放水が行われないので、火災は上両側の火
災領域に広がり、この熱によりダクトは異常に加熱し、
破損する。
この結果、建物等への延焼が起こる可能性がある。
又、ダクト内火災は、火災発生地点の確認が困難であ
るとともに、付着可焼物が無くなるまで、燃焼し続け、
積極的に消火できない。
これに対し、前記トンネル内では、排気ダクトに比べ
気流速度が遅いため、警戒区域に千鳥形に跨がる両放水
区画を放水すれば十分であるが、気流速度が速い場合
は、火災により発生する熱や煙は、気流と十分混合され
るため、トンネル内の上部に高温層が形成されない。
そのため、トンネル内の消火設備においても、前記ダ
クトと同様の問題が生ずる。
この発明は、上記事情に鑑み、上流側の火災領域を早
期に消火することを目的とする。
課題を解決するための手段 この発明は、気流通路に、気流方向へ間隔をおいて複
数の火災感知器と消火剤放出装置とを設け、該火災感知
器が火災を検出するのに連動して、該消火剤放出装置が
作動して消火剤を放出する気流通路の消火方法におい
て、 最初に火災を検出した火災感知器に連動して作動する
消火剤放出装置を該火災感知器の上流側に位置する消火
剤放出装置に限定していることを特徴とする気流通路の
消火方法により上記目的を達成するものである。
作用 気流通路内で、火災が発生すると、熱気流が生ずる。
この熱気流は、広がりながら流下しダクト上部を通り、
火災感知器を作動させる。この火災感知器、即ち、最初
に火災を検出した火災感知器により火災が検出される
と、制御装置が作動し、上流側の火災領域の消火剤放出
装置を作動せしめるので、該火災領域に消火剤放出が行
われる。
実施例 この発明の実施例を添付図面により説明すると、気流
通路、例えば、半導体製造工場などの排気ダクトの出口
側に排気ファン(図示しない)が設けられ、ダクト1内
には、矢印A1に示す気流方向の気流が発生している。
該ダクト1内の上部には、気流方向A1に間隔をおいて
複数の火災感知器2〜6と、消火剤放出装置である放水
装置10〜14が配設されている。
この火災感知器2〜6は、放出区画制御盤7に接続さ
れている。
この放出区画は、ダクト形状、ダクト材質、風速、付
着可燃焼物などの諸条件を考慮し、開放散水させる放出
ノズルの数、位置の調整により、任意に決定される。放
水装置10〜14は、放出ノズル15〜19と、開閉弁20〜24と
放出管25〜29とから構成されている。この放水装置10〜
14は、連結管30を介して、送水装置31に接続されてい
る。
この送水装置31として、例えば、防火水槽32と連通す
るポンプ33が用いられる。この放水装置10〜14の開閉弁
20〜24は、制御装置、例えば、放出区画制御盤7に接続
されている。
この放出区画制御盤7には、第2図に示す様に、火災
感知器2〜6に接続する火災信号検出回路701〜706と該
火災検出回路701〜706の出力側に接続するOR回路711〜7
16と、開閉弁20〜24に接続する開閉弁制御回路721〜726
と、OR回路711〜716の出力側に接続するOR回路731と、O
R回路731に接続し、ポンプ33を駆動せしめるポンプ駆動
回路741と、火災信号検出回路701〜706に接続する復旧
回路751とが配設されている。
次に、この実施例の作動について説明する。排気ダク
ト1内の火災発生地点35の付着可燃物36に着火し、該可
燃物36が燃焼し始めると火災が発生する。
この火災37が、ダクト1内を流れる気流を加熱し、広
がりながら流下すると、火災検出地点38でダクト内上部
と接触し、火災感知器5を作動させる。
この火災感知器5が火災信号を出力すると、放出区画
制御盤7の火災信号検出回路704が出力を生じ、OR回路7
11〜714が出力を生じる。これにより開閉弁制御回路721
〜724が動作し、該感知器5より上流側の火災領域40の
放水装置10〜13が、連動し、各開閉弁20〜23が開弁する
と同時にポンプ駆動回路741も動作し、ポンプ33を駆動
させる。
そのため、放出ノズル15〜18から一斉に放水が行われ
るので、上流側の火災領域40は、全面にわたり散水さ
れ、該火災領域40は、完全に消火される。
なお、下流側の火災領域41が拡大すると、熱気流がダ
クト内上部と接触して火災感知器6を作動させ、放出区
域制御盤7を作動させ、放水装置14の開閉弁24を開放さ
せるので、該領域41もまた、完全に消火される。
この発明の実施例は、上記に限定されるものではな
く、例えば、気流通路として排気ダクトの代わりに、ケ
ーブル洞道、トンネル、地下道等を用いてもよい。又消
火剤として、粉末消火剤、強化液、泡消火剤、ガス消火
剤等を用いてもよい。
発明の効果 この発明は、以上のように構成したので、気流通路内
で火災が発生すると、最初に火災を検出した火災感知器
の上流側の消火剤放出装置が作動する。従って、上流側
の火災領域を早期に消火できるので、従来例と異なり、
ダクトが異常加熱し破損などする事故の発生を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示す縦断面図第2図は、
放出区画制御盤の回路図である。 1……排気ダクト 2〜6……火災感知器 10〜14……放水装置 35……火災発生地点 40……上流側の火災領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A62C 3/00 A62C 37/36 - 37/48

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気流通路内に、気流方向へ間隔をおいて複
    数の火災感知器と消火剤放出装置とを設け、該火災感知
    器が火災を検出するのに連動して、該消火剤放出装置が
    作動して消火剤を放出する気流通路の消火方法におい
    て、 最初に火災を検出した火災感知器に連動して作動する消
    火剤放出装置を該火災感知器の上流側に位置する消火剤
    放出装置に限定していることを特徴とする気流通路の消
    火方法。
  2. 【請求項2】気流方向に間隔をおいて、複数の火災感知
    器と消火剤放出装置とを配設した気流通路;該火災感知
    器と接続し、かつ、該火災感知器が火災を検出するのに
    連動して該消火剤放出装置を作動せしめる制御装置;と
    を備えた気流通路の消火装置において、 該制御装置は、最初に火災を検出した火災感知器に連動
    して作動せしめる消火剤放出装置を該火災感知器の上流
    側に位置する消火剤放出装置に限定しているものである
    ことを特徴とする気流通路の消火装置。
  3. 【請求項3】消火剤放出装置が、放出ノズルと開閉弁と
    放出管とからなることを特徴とする請求項第2記載の気
    流通路の消火装置。
  4. 【請求項4】気流通路が、排気ダクトであることを特徴
    とする請求項第2記載の気流通路の消火装置。
  5. 【請求項5】制御装置が、火災感知器の信号により作動
    する放出区画制御盤であることを特徴とする請求項第2
    記載の気流通路の消火装置。
JP1091461A 1989-04-11 1989-04-11 気流通路の消火方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2811080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091461A JP2811080B2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 気流通路の消火方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091461A JP2811080B2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 気流通路の消火方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02268774A JPH02268774A (ja) 1990-11-02
JP2811080B2 true JP2811080B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=14027012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091461A Expired - Fee Related JP2811080B2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 気流通路の消火方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811080B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4195383B2 (ja) * 2001-11-09 2008-12-10 クリーン ディーゼル テクノロジーズ インコーポレーテッド 燃焼源用汚染減少剤の連続的−可変的調節法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848261U (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 帝繊興業株式会社 移送通路の消火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02268774A (ja) 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2668587C (en) Dual extinguishment fire suppression system using high velocity low pressure emitters
EP1517728B1 (en) Method and system for extinguishing a fire
CZ291504B6 (cs) Způsob hašení požáru a hasicí zařízení k jeho provádění
JP5345538B2 (ja) スプレーヘッド、スプレー装置及び消火方法
JP2811080B2 (ja) 気流通路の消火方法及びその装置
JP3651506B2 (ja) 植物屋根の防災装置
KR200334297Y1 (ko) 터널의 수벽차단 소화시스템
US20040089457A1 (en) Stationary automatic fire-extinguishing installation
JPH09135919A (ja) 超高感度火災検知消火システム
CN114129943A (zh) 一种消防布置方法及消防系统
JPH10248954A (ja) スプリンクラ消火設備
US8833479B1 (en) Fire suppression system
JPH07155398A (ja) 消火設備
JP2007006932A (ja) 消火設備
KR20050021170A (ko) 터널의 수벽차단 소화시스템
JP3837802B2 (ja) 防火装置
JPH114902A (ja) 延焼防止用ウォーターミスト噴霧装置
JP3286370B2 (ja) 乾燥炉の排気ダクト消火装置
CN219231302U (zh) 一种泡沫水喷雾系统及一种消防系统及一种隧道
RU2685866C1 (ru) Способ противопожарной защиты и система для его осуществления
JP3089573B2 (ja) 炎感知器付消火設備
JPS6111122A (ja) 有害ガス遮断方法及びその装置
JP3094291B2 (ja) スプリンクラ−消火設備
Smith et al. Performance of automatic sprinkler systems for extinguishing incipient and propagating conveyor belt fires under ventilated conditions
JPS6294181A (ja) 火災消火装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees