JP2810819B2 - 窒素製造方法及び装置 - Google Patents

窒素製造方法及び装置

Info

Publication number
JP2810819B2
JP2810819B2 JP4043787A JP4378792A JP2810819B2 JP 2810819 B2 JP2810819 B2 JP 2810819B2 JP 4043787 A JP4043787 A JP 4043787A JP 4378792 A JP4378792 A JP 4378792A JP 2810819 B2 JP2810819 B2 JP 2810819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
rectification
section
auxiliary
rectification section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4043787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05240579A (ja
Inventor
孝 長村
隆夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide Japan GK
Original Assignee
Air Liquide Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide Japan GK filed Critical Air Liquide Japan GK
Priority to JP4043787A priority Critical patent/JP2810819B2/ja
Publication of JPH05240579A publication Critical patent/JPH05240579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810819B2 publication Critical patent/JP2810819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/0443A main column system not otherwise provided, e.g. a modified double column flowsheet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04218Parallel arrangement of the main heat exchange line in cores having different functions, e.g. in low pressure and high pressure cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04236Integration of different exchangers in a single core, so-called integrated cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04254Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using the cold stored in external cryogenic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04333Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using quasi-closed loop internal vapor compression refrigeration cycles, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/04Mixing or blending of fluids with the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/42Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/52Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being oxygen enriched compared to air, e.g. "crude oxygen"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/02Recycle of a stream in general, e.g. a by-pass stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮空気を原料とし
て、精留塔内での精留により製品窒素ガスを製造する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の精留塔による窒素ガス製造方法
としては、単式精留塔の塔頂から取り出された窒素ガス
を主熱交換器の寒冷源として使用した後、常温まで加温
された窒素ガスを、原料空気とほぼ同圧の製品窒素ガス
として得る方法が知られている(例えば特公昭54−3
9830号公報)。
【0003】このような従来方法においては、主熱交換
器で液化温度付近まで冷却された圧縮原料空気は、頂部
に凝縮器を備えた単式精留塔の下部に導入され、この精
留塔内での精留により、空気より酸素に富む液体空気
(以下、酸素リッチ液体という。)を塔底に、製品であ
る高純度窒素ガスを塔頂に分離する。
【0004】塔底の液溜め部に溜められた酸素リッチ液
体は、管路によって取り出され、膨張された後に塔頂部
の凝縮器に寒冷源として導入され、精留塔を上昇して凝
縮器の凝縮管内に到着した窒素ガスの一部を液化して還
流液とする。この熱交換によって酸素リッチ液体は気化
されて低温の酸素リッチガスとなって取り出され、主熱
交換器において圧縮原料空気を冷却した後、常温の廃ガ
スとして大気中に放出されていた。
【0005】そこで本出願人は、大気中に廃棄されてい
た酸素リッチガスをさらに有効に利用するために、常温
まで加温された酸素リッチガスの少くとも一部を圧縮し
た後に圧縮原料空気と合流させて、主熱交換器に送入し
て冷却した後、精留塔の底部に導入するとともに、全低
温工程中のいずれかにおいて寒冷を別途に補給する窒素
ガス製造方法を先に提案した(特願平2−316289
号)。しかしながらこの方法では、酸素リッチガス(酸
素含有量40〜50%程度)をリサイクルガスとして圧
縮しなければならないので、酸素仕様の圧縮機を必要と
し、その価格が高価であるという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決するためリサイクルガス用に酸素仕様の高価な
圧縮機を使用することなく、通常の空気圧縮機を使用で
き、したがって設備費を低減することのできる窒素ガス
製造方法及び装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため本発明の方法
は、液化温度付近まで冷却された圧縮原料空気を精留塔
の中圧精留部の下方に供給し、前記中圧精留部において
精留分離して中圧精留部の上方から製品窒素ガス、前記
精留塔の底部から酸素リッチ液体を取出す工程と、前記
取出した酸素リッチ液体を膨張後、補助精留部の上方に
還流液として供給し精留しつつ流下させる工程と、前記
補助精留部における精留によりさらに濃縮された酸素リ
ッチ液体を凝縮器の寒冷源として、中圧精留部から送ら
れる窒素ガスを液化させて中圧精留部に還流液として送
るとともに自らは気化されて濃縮酸素リッチガスとなる
工程と、前記濃縮酸素リッチガスの一部を補助精留部
下方から上昇させて該補助精留部において精留し、該
助精留部の上方から空気とほぼ同じである酸素含有量の
少ないリサイクル用混合ガスとして取出す工程を有する
ことを特徴としている。
【0008】また、本発明の装置は、下部に中圧精留
部、上部に補助精留部を設けた精留塔を有し、前記精留
塔が、液化温度付近まで冷却された圧縮原料空気を中圧
精留部の下方に供給する管路と、中圧精留部の上方から
製品窒素ガスを取出す管路と、前記精留塔の底部から酸
素リッチ液体を取出して膨張弁で膨張後、補助精留部
上方に還流液として供給する管路と、補助精留部におけ
る精留によりさらに濃縮された寒冷源としての酸素リッ
チ液体と熱交換され、中圧精留部からの窒素ガスを液化
して中圧精留部に還流液として供給し、前記熱交換によ
り気化された濃縮酸素リッチガスの一部を補助精留部
下方から供給する凝縮器と、補助精留部の上方から空気
とほぼ同じである酸素含有量の少いリサイクル用混合ガ
スを取出す管路を備えていることを特徴としている。
【0009】さらに、本発明の装置の他の実施態様で
は、前記中圧精留部及び補助精留部がそれぞれ別個に設
けられ、かつ別個に設けられた凝縮器が、寒冷源として
補助精留部の下方からの濃縮酸素リッチ液体を導入する
管路と、気化された濃縮酸素リッチガスの一部を補助精
留部の下方に戻す管路と、中圧精留部の上方からの窒素
ガスを導入する管路と、液化された窒素を還流液として
中圧精留部の上方に戻す管路を備えていることを特徴と
している。
【0010】
【発明の作用】このような本発明の方法においては、窒
素製造方法であるにもかかわらず中圧精留部のほかに
助精留部を設け、膨張後の酸素リッチ液体をこの補助精
留部で精留して、この酸素リッチ液体より低酸素濃度の
混合ガスを補助精留部の上方に、酸素リッチ液体よりそ
の分だけさらに濃縮された酸素リッチ液体を補助精留部
の下方に分離し、濃縮酸素リッチ液体は凝縮器の寒冷源
として使用された後に濃縮酸素リッチガスとして取出す
ことができる。
【0011】すなわち従来の技術では、単式精留塔の底
部から取出されて膨張された酸素リッチ液体はそのまま
凝縮器の寒冷源として用いられ、自らは気化されて酸素
リッチガスとして排出されていたのが、補助精留部を設
けることによって、従来の酸素リッチ液体よりさらに濃
縮された濃縮酸素リッチガスと酸素含有量のさらに少い
低酸素混合ガスの2種類のガスとして取出すことができ
るようになった。
【0012】補助精留部を構成する精留板の枚数は、精
留によって補助精留部の上方空間に空気とほぼ同じであ
酸素含有量の少い低酸素空気が製出されるように定め
ればよい。以下、本発明の方法の二つの実施態様を例と
して示す図面に基いて説明する。
【0013】
【実施例】図1に示されたように、フィルタ(図示せ
ず)で除塵された原料空気GAは、空気圧縮機1におい
て、製品窒素ガス圧力で空気分離装置の運転に必要な圧
力(例えば9.5kg/cm2 G)まで圧縮された後、
管路P1を通って冷却・乾燥・除炭ユニット2に供給さ
れる。この冷却・乾燥・除炭ユニットでは切り替え使用
される2本のモレキュラーシーブ塔からなり、1本のモ
レキュラーシーブ塔では、供給された圧縮原料空気GA
中の水分、二酸化炭素の吸着除去が行われ、もう1本の
モレキュラーシーブ塔では、後述する主熱交換器3で加
温された濃縮酸素リッチ廃ガスGWによるモレキュラー
シーブの再生が行われる。
【0014】こうして精製された圧縮原料空気GAは、
管路P2を経て主熱交換器3に送られ、ここで後記する
低温の窒素ガスGN及び濃縮酸素リッチ廃ガスGWとの
熱交換によって液化温度付近まで冷却された後、管路P
3を通って精留塔4の下部に供給される。一方、この精
留塔4の上部には、別途に補給される寒冷として液体窒
素LNが管路P4から供給され、精留塔4の還流液の一
部を構成する。還流液は精留塔4の中圧精留部A内を下
降し、精留塔4下部の液溜め部で気化されて中圧精留部
A内を上昇する酸素リッチガスと向流接触し、酸素リッ
チガス中の酸素を液化して還流液中に取り込み、自らは
気化して酸素リッチガスの未液化部分(窒素ガスに富む
ガス)とともに塔内を上昇し、このようにして精留が行
われる。
【0015】中圧精留部A内を上昇するガスは、こうし
て窒素含有量を順次多くし、最後に精留塔4上部に設け
られた凝縮器7に送られる。本発明の方法では凝縮器7
の上方に補助精留部Bが設けられ、凝縮器7に送られた
純度の高い窒素ガスは、補助精留部Bの上方8に還流液
として供給される後記の低温酸素リッチ液体LWによっ
て最終冷却を受けて液化し、中圧精留部A内に還流液と
して戻される。製品としての高純度窒素ガスGNは、前
記還流液が戻された位置のわずかに下方に開口する管路
P5によって取出され、主熱交換器3にその寒冷源とし
て送られ、ここで前記のように圧縮原料空気GAを冷却
し、自らは常温まで加温されて、例えば9.0kg/c
2 Gの製品窒素ガスとして管路P7から取り出され
る。
【0016】精留部Aでの精留により分離され、精留塔
4底部の液溜め部に溜められた酸素リッチ液体LWは管
路P6によって取り出され、膨張弁5によって例えば
3.5kg/cm2 Gまで膨張後、前記のように補助精
留部Bの上方8に送られ、補助精留部Bで精留されつつ
流下し、凝縮器7の寒冷源として利用され自らは気化さ
れる。前記の気化ガスはこの補助精留部Bによって精留
され、補助精留部Bの上方8には空気とほぼ同じである
酸素含有量の少い混合ガスGMが、下方6にはさらに酸
素が濃縮された酸素リッチ廃ガスGWが分離される。こ
の濃縮酸素リッチ廃ガスGWは、管路P8によって補助
精留部Bの下方6から取り出されて主熱交換器3に送ら
れ、前記窒素ガスGNとともに原料圧縮空気GAを冷却
し、自らは常温まで加温されて少くともその一部は冷却
・乾燥・除炭ユニット2のモレキュラーシーブの再生に
使用され、管路P9から排出される。
【0017】補助精留部Bの上方8に分離された低酸素
混合ガスGMはその頂部から管路P10によって取り出
されて副熱交換器9に送られ、ここで後記の圧縮低酸素
混合ガスGMを冷却し、自らは加温されて副熱交換器9
から管路P11を経て圧縮機10に供給される。混合ガ
スGMは、この圧縮機10によって精留塔4の運転圧
力、例えば9.5kg/cm2 Gまで圧縮されて、管路
P12により前記のように副熱交換器9に送られ、液化
温度近くまで冷却された後、管路P13を経て冷却原料
圧縮空気管路P3に合流し、精留塔4の底部に供給され
る。
【0018】このように本発明の方法によれば、従来方
法では少くともその一部をリサイクルガスとして圧縮機
にかけていた酸素リッチガスを、精留塔4の上部に位置
する凝縮器7の上方に複数枚の精留部Bを新たに設けて
精留することによって、空気とほぼ同じである酸素含有
量の少い低酸素混合ガスGMと、その分だけ酸素に富ん
だ濃縮酸素リッチ廃ガスGWとに分離することができる
ので、圧縮機にかける必要があるリサイクルガスとして
は低酸素混合ガスを用い、濃縮酸素リッチ廃ガスは圧縮
することなく主熱交換器3の寒冷源として用いれば、圧
縮機10を酸素仕様の特殊なものとせず、通常の空気圧
縮機とすることが可能となる。
【0019】次に図2の実施態様を参照すると、補助精
留部Bの下方6から取り出された濃縮酸素リッチ廃ガス
GWは、図1の場合と同様に管路P8によって主熱交換
器3に寒冷源として供給されるが、この実施態様では、
濃縮酸素リッチ廃ガスGWの少くとも一部は管路P14
によって主熱交換器3の中間から取り出され、膨張ター
ビン11で膨張された後、別途に補給される寒冷として
管路P15を通って再び主熱交換器3に導入される。し
たがって図2の実施態様の場合、図1において示され
た、管路P4から精留塔4上部への液体窒素LNの供給
は不要である。図3の実施態様は図1の実施態様の変形
であり、副熱交換器9に代えて主熱交換器3に、低酸素
混合ガスGM用の通路が設けられている。したがって管
路P10によって補助精留部Bの上方8から取出された
低酸素混合ガスGMは熱交換器3に送られて、後記の圧
縮低酸素混合ガスGMが合流された原料圧縮空気GAを
冷却し、自らは加温されて管路P11によって熱交換器
3を離れ、圧縮機10によって精留塔4の運転圧力まで
圧縮されて、管路P12を経て管路P2の圧縮原料空気
と合流し、主熱交換器3に送られる。
【0020】次に図4の実施態様は図2の実施態様の変
形であり、図3の実施態様と同様に副熱交換器9に代え
て主熱交換器3に、低酸素混合ガスGM用の通路を設け
たものである。したがってこの実施態様における低酸素
混合ガスGMの流れは図3の場合と同様なので説明は省
略する。
【0021】図1ないし図4の実施態様では、中圧精留
部A、補助精留部B及び凝縮器7は、すべて精留塔4内
に設けられている。しかし製作の便宜上、図5に示すよ
うにこれらを別個に設けて、管路によって接続すること
もできる。
【0022】図5では、中圧精留部Aの下方から管路P
6で取出された酸素リッチ液体LWは、膨張弁5で膨張
後、補助精留部Bの上方8に供給され、補助精留部Bで
の精留により上方8に分離された低酸素混合ガスGMは
管路P10から取出され、下方6に分離された濃縮酸素
リッチ液体は管路P17により凝縮器7に送られ、中圧
精留部Aの上方から管路P19を経て凝縮器7に入る窒
素ガスを液化して管路P20から中圧精留部Aの還流液
として戻し、自らは気化されて管路P8から取出されて
一部は主熱交換器へその寒冷源として送られ、残部は管
路P18を経て補助精留部Bの下方6に戻されて精留に
かけられるのである。
【0023】なお図2及び図4においては、酸素リッチ
廃ガスGWの全量を膨張させて主熱交換器3に戻してい
るので、管路P5によって取り出される窒素ガス以外
に、管路P16によて液体窒素LNも取り出すことがで
きる。
【0024】
【発明の効果】本発明の方法は前記のような構成を有す
るので、凝縮器空間内で気化された酸素リッチガスを凝
縮器上方の補助精留部で精留し、空気とほぼ同じである
酸素含有量の少い低酸素混合ガスと、その分だけ酸素が
濃縮された酸素リッチ廃ガスとに分離できるので、圧縮
を必要とするリサイクルガスとしては低酸素混合ガスを
用いることができる。したがってリサイクルガス圧縮用
の圧縮機として通常の空気圧縮機を用いることが可能と
なり、従来方法で使用されていた酸素仕様の特殊な圧縮
機に比べて設備費を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様を示すフローシート。
【図2】本発明の他の実施態様を示すフローシート。
【図3】図1の実施態様の一変形を示すフローシート。
【図4】図2の実施態様の一変形を示すフローシート。
【図5】図1又は図3の精留塔の一変形を示すフローシ
ート。
【符号の説明】A、中圧精留部 B、補助精留部 1、10 空気圧縮機 2 冷却・乾燥・除炭ユニット 3 主熱交換器 4 精留塔 5 膨張弁 6 精留部Bの下方 7 凝縮器 8 精留部Bの上方 9 副熱交換器 11 膨張タービン P1〜P20 管路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25J 3/04 103

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液化温度付近まで冷却された圧縮原料空
    気を精留塔(4)の中圧精留部(A)の下方に供給し、
    前記中圧精留部(A)において精留分離して中圧精留部
    (A)の上方から製品窒素ガス、前記精留塔(4)の底
    部から酸素リッチ液体を取出す工程と、前記取出した酸
    素リッチ液体を膨張後、補助精留部(B)の上方に還流
    液として供給し精留しつつ流下させる工程と、前記補助
    精留部(B)における精留によりさらに濃縮された酸素
    リッチ液体を凝縮器(7)の寒冷源として、中圧精留部
    (A)から送られる窒素ガスを液化させて中圧精留部
    (A)に還流液として送るとともに自らは気化されて濃
    縮酸素リッチガスとなる工程と、前記濃縮酸素リッチガ
    スの一部を補助精留部(B)の下方から上昇させて該
    助精留部(B)において精留し、該補助精留部(B)の
    上方(8)から空気とほぼ同じである酸素含有量の少な
    いリサイクル用混合ガスとして取出す工程を有する窒素
    製造方法。
  2. 【請求項2】 下部に中圧精留部(A)、上部に補助精
    留部(B)を設けた精留塔(4)を有し、前記精留塔
    (4)が、液化温度付近まで冷却された圧縮原料空気を
    中圧精留部(A)の下方に供給する管路(P3)と、中
    圧精留部(A)の上方から製品窒素ガスを取出す管路
    (P5)と、精留塔(4)の底部から酸素リッチ液体を
    取出して膨張弁(5)で膨張後、補助精留部(B)の上
    方に還流液として供給する管路(P6)と、補助精留部
    (B)における精留によりさらに濃縮された寒冷源とし
    ての酸素リッチ液体と熱交換され、中圧精留部(A)か
    らの窒素ガスを液化して中圧精留部(A)に還流液とし
    て供給し、前記熱交換により気化された濃縮酸素リッチ
    ガスの一部を補助精留部(B)に下方から供給する凝縮
    器(7)と、補助精留部(B)の上方から空気とほぼ同
    じである酸素含有量の少ないリサイクル用混合ガスを取
    出す管路(P10)を備えている窒素製造装置。
  3. 【請求項3】 前記中圧精留部(A)及び補助精留部
    (B)がそれぞれ別個に設けられ、かつ別個に設けられ
    た凝縮器(7)が、寒冷源として補助精留部(B)の下
    方からの濃縮酸素リッチ液体を導入する管路(P17)
    と、気化された濃縮酸素リッチガスの一部を補助精留部
    (B)の下方に戻す管路(P8、P18)と、中圧精留
    部(A)の上方からの窒素ガスを導入する管路(P1
    9)と、液化された窒素を還流液として中圧精留部
    (A)の上方に戻す管路(P20)を備えている請求項
    2記載の窒素製造装置。
JP4043787A 1992-02-28 1992-02-28 窒素製造方法及び装置 Expired - Lifetime JP2810819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043787A JP2810819B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 窒素製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043787A JP2810819B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 窒素製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05240579A JPH05240579A (ja) 1993-09-17
JP2810819B2 true JP2810819B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=12673464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043787A Expired - Lifetime JP2810819B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 窒素製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810819B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819046B1 (fr) * 2001-01-03 2006-01-06 Air Liquide Procede et appareil de separation d'air par distillation cryogenique
JP5005894B2 (ja) * 2005-06-23 2012-08-22 エア・ウォーター株式会社 窒素発生方法およびそれに用いる装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792324B2 (ja) * 1985-12-27 1995-10-09 株式会社日立製作所 空気分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05240579A (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1078301A (en) Production of liquid oxygen and/or liquid nitrogen
JP2875206B2 (ja) 高純度窒素製造装置及び方法
JPH028235B2 (ja)
JPH05296651A (ja) 超高純度窒素・酸素製造装置
US5778698A (en) Ultra high purity nitrogen and oxygen generator unit
JPS63187088A (ja) 空気分離方法および同方法を実施するためのプラント
JP3719832B2 (ja) 超高純度窒素及び酸素の製造装置
JPH0933166A (ja) 超高純度窒素製造方法及び装置
JP2810819B2 (ja) 窒素製造方法及び装置
JP2006284075A (ja) 空気分離方法および空気分離装置
JP3299069B2 (ja) 空気低温分離装置及びその分離方法
JP3514485B2 (ja) 高純度窒素ガス製造装置
JP3447437B2 (ja) 高純度窒素ガス製造装置
JP3748677B2 (ja) 低純度酸素の製造方法及び装置
JP2755953B2 (ja) 窒素ガス製造方法
JP2859663B2 (ja) 窒素ガスおよび酸素ガス製造装置
JP4177507B2 (ja) 低純度酸素の製造方法及び装置
JP2001336876A (ja) 窒素製造方法及び装置
JPH06281322A (ja) 高純度窒素および酸素ガス製造装置
JP3082092B2 (ja) 酸素の精製方法及び装置
JP2000018813A (ja) 窒素製造方法及び装置
JPH0563716B2 (ja)
JP3539709B2 (ja) 空気分離装置
JP2533262B2 (ja) 高純度窒素および酸素ガス製造装置
JPS61243273A (ja) 空気液化分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14