JPS63187088A - 空気分離方法および同方法を実施するためのプラント - Google Patents

空気分離方法および同方法を実施するためのプラント

Info

Publication number
JPS63187088A
JPS63187088A JP62295910A JP29591087A JPS63187088A JP S63187088 A JPS63187088 A JP S63187088A JP 62295910 A JP62295910 A JP 62295910A JP 29591087 A JP29591087 A JP 29591087A JP S63187088 A JPS63187088 A JP S63187088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
oxygen
column
vapor
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62295910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690915B2 (ja
Inventor
トーマス・ラスボーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOC Group Ltd
Original Assignee
BOC Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB868628018A external-priority patent/GB8628018D0/en
Application filed by BOC Group Ltd filed Critical BOC Group Ltd
Publication of JPS63187088A publication Critical patent/JPS63187088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690915B2 publication Critical patent/JP2690915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/0429Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/04309Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/04309Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of nitrogen
    • F25J3/04315Lowest pressure or impure nitrogen, so-called waste nitrogen expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/0446Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the heat generated by mixing two different phases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • F25J3/04678Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser cooled by oxygen enriched liquid from high pressure column bottoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04872Vertical layout of cold equipments within in the cold box, e.g. columns, heat exchangers etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/04Processes or apparatus using separation by rectification in a dual pressure main column system
    • F25J2200/06Processes or apparatus using separation by rectification in a dual pressure main column system in a classical double column flow-sheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/50Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column
    • F25J2200/54Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column in the low pressure column of a double pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2235/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
    • F25J2235/50Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/40Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/02Bath type boiler-condenser using thermo-siphon effect, e.g. with natural or forced circulation or pool boiling, i.e. core-in-kettle heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/20Boiler-condenser with multiple exchanger cores in parallel or with multiple re-boiling or condensing streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/923Inert gas
    • Y10S62/924Argon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気を分離する方法とプラントに関する。
空気分離は周知の営利的プロセスであり、その主要産出
物である酸素、窒素およびアルゴンは産業界で広範囲に
用いられている。産出物を1日に100トンより多く生
産できる空気分離プラントは一般に、空気を極低温にお
いて分離する精留塔を用いている。このようなプラント
のある種類では、アルゴンと気体酸素産出物を生産し、
気体窒素産出物と液体窒素産出物の一方または両方も任
意に生産する。このようなプラント?用いて、空気から
酸素とアルゴンとを分離する慣習的な方法は次の工程: (a)極低温蒸留による空気の分離に適し、たレベルに
空気の温度を下げろために、少なくとも1つの主熱交換
器に圧縮空気を通す; fbl  このように温度を下げた空気ぞ高圧塔と、低
圧塔と、高圧塔へは還流を生じ、低圧塔へは再沸を生ず
る凝縮器−リボイラとから成る2部式精留塔の高圧塔に
通す; (cl  高圧塔内の空気を酸素含量の多い液体留分と
酸素含量の少ない留分とに分離する; (dl  前記凝縮器−リボイラ内で前記酸素含量の少
ない蒸気留分を凝縮し、凝縮蒸気の一部を高圧塔への還
流として用い、凝縮蒸気の残my回収する;(el  
高圧塔から酸素含量の少ない液体を取り出し、過冷却し
、過冷却液体を低圧塔への還流として用いる; ば)高圧塔から酸素含量の多い液体を取り出し7、過冷
却し、過冷却液体を窒素蒸気留分と液体酸素留分とに分
離する; (gl  低圧塔からアルゴン含量の比較的多い流れを
取り出し、これを低圧塔への供給管よりも上流で前記酸
素含量の多い液体によって冷却される凝縮器に連通ずる
第2精留塔内でアルゴン含量の多い留分と酸素留分とに
分離し、アルゴン含量の多い留分を第2精留塔かも取り
出す;および(hl  低圧塔から窒素蒸気と酸素蒸気
とを取り出し、取り出した窒素蒸気と酸素蒸気とを流入
空気に対して向流で主熱交換器に通す から成る。
典型的には、空気から水蒸気および二酸化炭素のような
比較的低揮発性の成分を除去することによって、空気を
予備浄化する。このような予備浄化は主熱交換器よりも
上流の吸収剤中で、または逆転熱交換器として主熱交換
器を形成することによって行うことができる。
このような方法における外部仕事の主な要件は流入空気
を圧縮することである。空気は典型的に約6気圧に圧縮
される。空気分離プラントを開発する際の重要な目的は
産出気体の純度に不利な影響を与えずに、比エネルギー
消費量を減することである。我々の同時係属特許出願第
2,181,828A写は低圧塔の中間レベルを実際に
加熱することによって、空気分離の効率を改良する手段
に関し、低圧塔の中間レベルから液体を引き出し、この
液体を熱交換器内で再沸し、このようにし7て生成した
蒸気を低圧塔へ戻丁ことによってこの目的を達成する。
本発明は上記種類の空気分離方法の効率を改良する代替
方法に関する。
本発明では、空気からアルゴンと酸素産出物を分離する
上記種類の方法であって、酸素含量の少ない液体の一部
を気化し、産出物として取り出すか、または外部仕事の
作用によって膨張させ、冷却作用を発揮させて、冷却を
酸素含量の少ない液体から酸素含量の多い液体へ伝達す
る方法を提供する。
本発明はまた、上記種類の空気分離プラントであって、
酸素含量の少ない液体の一部を気化する手段;酸素含量
の少ない液体から酸素含量の多い液体へ冷却を伝達する
手段;および気化した液体を産出物とし7て取り出す手
段または気化した液体の一部を外部仕事の作用によって
冷却作用を発揮させる手段が存在するプラントを提供す
る。
冷却作用は便利には、少なくとも1つの前記主熱交換器
を冷却することである。
酸素含量の少ない液体の一部を産出物(窒素)として取
り出すことによって、比エネルギー消費敏?同時に高め
ることなく、プラントの収率を高めることができる。さ
らに、窒素は低圧塔の圧力においてではなく低圧塔と高
圧塔との中間の圧力において典型的に産出するので、高
圧での窒素の産出が必要である場合にも、必要な圧縮度
が低下する。この代りに、酸素含量の少ない液体の気化
した部分を作用膨張させることによって、好ましくは気
化した液体を膨張前に圧縮するような実施態様において
、作用させることが必要な圧縮度を実際に減することが
できる。膨張装置またはタービンを気化液体の圧縮に用
いるコンプレッサに任意に結合することができる。
酸素含量の少ない液体の前記気化部分を産出物として取
り出す場合には、好ましくは圧縮空気の一部を取り出し
、さらに高圧に富め、主熱交換器内で冷却し1、外部仕
事の作用によって膨張させて主熱交換器を冷却させる。
このような膨張装置またはタービンはコンプレッサを駆
動させるようにコンプレッサに連結する。主熱交換器を
外部から冷却する上記手段を選択する場合には、熱交換
器の外部冷却の要注を全て満たすように配置することが
できる。この代りに、付加的な冷却手段を備えることも
できる。
酸素含量の多い液体・)工酸素含量の少ない液体よりも
低圧塔を強度に冷却するので、酸素含量の少ない液体か
ら酸素含量の多い液体へ冷却を伝達することによって、
低圧塔の上部へ導入するたぬに必要な酸素含量の少ない
液体の量は慣習的な方法におけるよりも少なくなり、酸
素含量の少ない液体の一部を窒素産出物として取り出す
、または主熱交換器の冷却に用いることができる。酸素
含量の少ない液体をセパレータ内にフラッシュさせ、セ
パレータ内に生じた液体な液相と蒸気相とに分離し7、
蒸気をセパレータから引き出し、これを過冷却すべき酸
素含量の多い液体に対して熱交換することによって、酸
素含量の少ない液体から酸素含量の多い液体へ冷却を伝
達させることが好ましい。この熱交換によって酸素含量
の多い液体を慣習的プラントにおけるよりも低温に過冷
却することかできるので、低圧塔へ酸素含量の多い液体
を導入する際に生ずるフランシュガスが少ない。従って
、蒸気流を産出物とし7て取り出す、または膨張させて
熱交換器の冷却に用いることができる。
セパレータからの液体は典型的には低圧塔へ通常のやり
方で導入される。第2精留塔に連通する凝縮器を任意に
相セパレータ内に配置することかできる。酸素含量の少
ない液体を相セパレータ内にフラッシュする本発明の実
施態様でQ工、酸素含量の多い液体の一部のみ(全部で
はなく)を第2精領塔に連通する凝縮器に通し、他の部
分は第2精留塔に連通する凝縮器に通さずに低圧塔へ導
入する。
酸素含量の少ない液体から酸素含量の多い液体へ冷却を
伝達するための代替方法または付加的方法は、過冷却し
、た酸素含量の少ない液体の一部を用いて、第2精留塔
に連通する凝縮器?冷却することである。これによって
典型的には、酸素含量の多い液体の温度を下げることは
できないが、第2M留塔に連4する凝縮器を液体状態で
出る酸素含量の多い液体の割合か大きくなる。
第2精留塔に連通する凝縮器の冷却に用いる、酸素含量
の少ない液体を、前記凝縮器が配置された補助液体−蒸
気接触塔内で、低圧塔から引ざ出された液体酸素流と混
合する。窒素流または酸素と窒素とから成る混合気体流
を補助塔から引き出して、産出物として取り出すまたは
膨張させて例えば主熱交換器の冷却に用いることができ
る。
酸素含量の少ない液体をフラッシュする相セパレータか
ら酸素含量の少ない液体を任意に取り出して、第2精留
塔に連通ずる凝縮器の冷却に用いることかできる。補助
塔から引き出した流れはセパレータから引き出した蒸気
と混合することも、この蒸気とは別々に維持することも
できる。
本発明の他の好ましい実施態様では、酸素含量の少ない
液体流を低圧塔の上部と底部の中間レベルから引き出し
た蒸気流と熱交換する。こnによって前記蒸気流の少な
くとも一部が凝縮するが、生じた凝縮液は低圧塔へ戻す
。この蒸気流はアルゴン含量の比較的多い前記流れと同
じレベルにおいて低圧塔から引き出すのが好ましい。中
間凝縮器との前記熱交換関係を経た、典型的には蒸気と
なった、酸素含量の少ない液体は産出物として取り出す
または外部仕事の作用によって膨張させて冷却作用を発
揮させる。酸素含量の少ない液体と前記中間蒸気との間
の熱交換は低圧塔上部において還流として用いる酸素含
量の少ない液体の必要量ヲ減するために効果的であり、
こねによって酸素含量の少ない液体の一部を生成物とし
て取り吊す、または主熱交換器の冷却に用いることが可
能になる。
本発明による方法とプラントを添付図面を参照しながら
、実施例によって説明する: 添付図面は一定の縮尺に基づくものではない。
添付図面の各図において同じ部分は同じ参照番号によっ
て表す。
図面の第1図では、空気分離プラントは高圧塔4と低圧
塔6とから成る2部式塔2を含む。塔4と6は、塔4に
は還流を生じ塔6には再沸な生する凝縮器−リボイラ8
によって連結している。
高圧塔4は典型的に6気圧(絶対)のオーダーの圧力に
おいて作9JJjる。高圧塔4は、水蒸気と二酸化炭素
の除去によって精製され主熱交換器(図示せず)におい
て塔2での分離に適し、た温度に冷却された空気の流入
口を有する。技術上周知であるように、塔4に流入した
空気は塔4の底部から回収される酸素含量の多い留分と
塔4の上部から回収される酸素含量の少ない留分とに分
離される。典型的には、酸素含量の少ない留分は酸素含
有割合が低く、実質的に純粋な窒素である。酸素含量の
多い液体は塔4の底部から流出口12を    ゛通っ
て引き出され、熱交換器14において過冷却される。生
成した過冷却液体は2つの部分に分割される。最初の部
分は側塔すなわちアルゴン塔16に連通する凝縮器18
を冷却するために用いられる。アルゴン塔16は低圧塔
6から引き出された液体流から粗アルゴン産出物を産出
するために用いられる。凝縮器18を出た酸素含量の多
い流体は次に膨張弁20を通って流入口22から低圧塔
6ヘフラノシーされる。過冷却された酸素含量の多い液
体の他の部分は弁24を通って流入口26から塔6ヘフ
ラツシユされる。
酸素含量の少ない液体は塔4の上部から流出口28を通
って引き出され、膨張弁30を通って相セパレータ32
内へフラッシュされる。セパレータ32は重力下でフラ
ッシュガスから残留液体を分離するたぬに用いられる。
セパレータ32からの酸素含量の少ない液体は熱交換器
40を通ることによって過冷却され、この過冷却された
酸素含量の少ない液体は次に弁34を通って流入口36
かも塔6の上部へフラッシュされる。
塔6に入った酸素含量の多い液体は酸素留分と窒素留分
とに分離される。液体酸素は凝縮器−リボイン8内で再
沸され、流入口36から塔6の上部に入る酸素含量の少
ない液体によって液体窒素の還流が生ずる。塔6は典型
的に、1%気圧(絶対)のオーダーの圧力に2いて作動
する。気体状酸素産出物は流出口44を通って塔6がら
引き出され、゛気体状窒素産出物は流出口46を通って
塔6の上部から引き出される。さらに、純粋でない窒素
流が流出口48を通って塔6から引き出される。流出口
46と48を】出って塔6から引き出された流れはそれ
ぞれ、過冷却される液体に対して向流で熱交換器40と
14をこの順序で通る。これらの流れによる熱交換は酸
素含量の多い液体と酸素含量の少ない液体との過冷却を
生ずる。
技術上周知であ°るように、局部的な最大アルゴン濃度
は低圧塔6の中間レベルにおいて生ずる傾向がある。流
出口50はこのような中間レベルに存在し、酸素とアル
ゴンを含む流体流が流出口50から引き出され、精留塔
16の底部に入り、そこでこの流れは酸素とアルゴンと
に分離される。
液体酸素は流入口52を通って塔6に戻り、粗度出物で
ある液体アルゴン流は流出口54を通って塔16の上部
から引き出され、望ましい場合にはさらに精製される。
セパレータ32では、蒸気流がその上部から引き出され
、酸素含量の多い液体に対して向流で熱交排器14を通
る。従って、この蒸気流は酸素含量の多い液体をさらに
過冷却するために有効である。このように、この蒸気流
は酸素含量の少ない液体から酸素含量の多い液体へ冷却
を伝達する手段を提供する。さらに、膨張弁30とセパ
レータ32は蒸気形成圧力が塔4と6の作動圧力の間で
あり、例えは約2.8気圧であるように配置するのが好
ましい。この蒸気流に達せらnる圧力は付加的な窒素産
出物として流れ42を、任意に産出物をさらに圧縮しな
がら、引き吊すことによって、または主熱交換器を冷却
するためにまたは他の冷却作用を行うために用いられる
冷却サイクルの使用流体としてこの蒸気流を用いること
によって利用される。例えは、第1図に示したプラント
が′窒素液化装置(図示せず)に連通する場合には、流
れ42をこのような液化装置の使用流体として用いるこ
とかできる。
セパレータ32かもの蒸気流は酸素含量の多い液体を熱
交換器140通常の冷却よりも低温に過冷却することを
可能にする。従って、膨張弁20と24をこの液体が通
ることによって通常よりも明らかに少ないフラッシュガ
スが生成し、このようなフラッシュガス生成量低下は塔
6にとって有利であると考えられ、実際に酸素含量の少
な℃・液体の一部を、塔6の上部への還流というその通
常の作用から逸脱して、産出物として取り出す、または
冷却サイクルの使用流体として作用させるために用いる
ことが可能になる。一般に酸素含量の少ない液体と酸素
含量の多い液体が塔6に与える冷却度は慣習的プロセス
における冷却度と同じであるように選択される。従って
、この冷却の通常よりも大きい冷却度は酸素含量の多い
液体か塔に導入されることによって生ずると理解される
。酸素含量の多い液体は酸素含量の少ない液体よりも高
温において塔に導入されるので、高温においてより大き
い冷却度が得られ、これによって塔6内でより効果的な
分離が行われる。このような熱力学的考察から、塔6の
効率上昇によって少ない液体からさらに産出物が得られ
ると理解される。
第2図に示したプラントは第1図に示したプラントと多
くの類似点を有しており、第1図の部分に対応する、同
じ機能を有する部分は以下で説明しないことにする。第
1図に示したプラントと第2図に示したプラントとの間
の主な相違点の1つは、塔4の流出口28から引き出さ
れる酸素含量の少ない液体のフラッシュ分離が行われな
いことである。しかし、第1図に示したプラントと同様
に、流出口28から引き出される液体の全てが膨張弁3
4を通るとはかぎらない。引き出された液体の一部は塔
6へ流入する流れから熱交換器38と40との中間の位
置で取り出される。過冷却される液体のこの部分は弁6
3を通ってフラッシュされ、生成する液体は流入口62
を通って補助液体−蒸気接触塔60の底部に導入される
。補助液体−蒸気接触塔の機能はこの液体を流出口64
を通って低圧塔6の底部から引き出される液体酸素流と
混合することである。この液体酸素は流入口66から塔
60の上部へ導入されろつ塔60内での2つの流れの混
合は凝縮器18を付加的に冷却するために有効であり、
これによって凝縮器18でのアルゴン凝縮速度の強化お
よび液体アルゴン産出速度の促進が可能となる。流入口
62から塔60へ入る窒素は典型的に、凝縮器18が浸
漬するまたは部分的に浸漬する液体窒素量を形成する。
このようにして、凝縮器18は塔60のリボイラとして
機能する。ガス流は流出口68?:通って塔60から引
き出される。このガス流は典型的に流入口62から導入
される窒素と流入口66から塔60へ導入される酸素と
の混合物から成る。流出口68を通って塔60から引き
出される流れは熱交換器40と14をこの順序で、この
ような熱交換器で過冷却されるべき液体に対して向流で
通過する。塔60は高圧塔4と高圧塔6の圧力の中間の
圧力で作動するのが好ましい。例えば、流出口68から
引き出された流れは2.8気圧の圧力を有し、比較的純
粋である場合には、窒素産出物として利用される、また
は冷却サイクルの使用流体として用いられる。
第1図に示したプラントと同様に、流入口62を通って
塔60へ流入した酸素含量の少ない液体流は過冷却さn
る酸素含量の多い液体の冷却に用いられる。この場合に
、冷却の伝達はアルゴン側塔16の凝縮器18内で行わ
れる。しかし、第1図に示したプラントとは異なり、こ
の冷却伝達は付加的な過冷却度を実質的に生じない。む
しろ、凝縮器18に存在する酸素含量の多い液体の大き
い割合が液状であるので、凝縮器18から液状で流出す
る酸素含量の多い流体の割合が大きくなる。
このことは塔6の作@を効率良くする効果を有し、塔6
0から流れ68(実際には酸素含量の少ない液体から引
き出された流れ)の効率低下を伴わない除去を可能にす
る。
第3図では、上記プラントに代り得る他のプラントを説
明する。このプラントでは、凝縮器18において酸素含
量の少ない液体から酸素含量の多い液体へ冷却の伝達が
行われる。しかし、この実施例では、補助基60が用い
られない。その代り、熱交換器38と40の中間位置で
過冷却液体から引き出される酸素含量の多い液体部分は
液体酸素または塔から取り出された他の酸素流と混合さ
れずに、凝縮器18を通過する。凝縮器18を通過した
後に、酸素含量の少ない液体は熱交換器40と14をこ
の順序において過冷却されるべき液体に対して向流で通
る。凝縮器18に入る液体窒素は塔4と6の平均圧力の
中間圧力、例えば約2.8気圧(絶対)において凝縮器
18に入るように、膨張器18の上流で膨張弁72を通
って膨張するのが好ましい。凝縮器18を出た窒素流体
は熱交換器40.38および14を通過した後に、窒素
産出吻流70として取り出されるか、または冷却サイク
ルの使用流体として用いられる。第3図に示したプラン
トから得られる利点は第2図に示したプラントの使用か
ら生ずる利点と同じであるが、この場合には低圧塔6の
流出口64から液体酸素を補助基60へ導く必要がない
という付加的利点が存在する。
添付図面の第4図に示したプラントは過冷却熱交換器1
4と凝縮器18の2個所において酸素含量の少ない液体
から酸素含量の多い液体への冷却の効果的な伝達を可能
にするので、特に好ましい。
第4図に示したプラントは相セパレータ32を含・  
み、第1図の膨張弁30と第2図の塔60とを連結させ
る。このように、第4図に示したプラントでは、セパレ
ータ32内で分離された液体が次に熱交換器38と40
の中間で分岐して、1部分は弁34と流入口36を通っ
て還流として塔16へ導入される過冷却液体となり、他
の部分は流入口62から塔60へ導入される過冷却液体
となる。
従って、このプラントから生ずる利点は第1図と第2図
に示し、たプラントによって与えられる利点と同じであ
る。典型的には(絶対的にではなく)、相セパレータ3
2と補助基60は互いに同じ圧力で作動する。相セパレ
ー!32からの蒸気流は流出口68を通って塔60かも
引き出される流れとは別々に維持されるが、このような
流れと混合されることもできる。弁24を通過した過冷
却液体の蒸気は弁24の上流で89にの温度を有するの
で、流入口26から塔6に入る流体は5.7容量%のフ
ラッジ−ガスを含有する。
第5図では、第4図に示したプラントが実際に相セパレ
ータ32(それに付随する膨張弁30とともに)と第2
図の補助液体−蒸気接触塔60とを連結するのと丁度同
じ様に、第5図のプラントは相セパレータ32(それに
付随する膨張弁30とともに)と、添付図面の簡単な説
明した凝縮器18を通過する酸素含量の少ない流体とを
結合させる。第4図に示したプラントと同様に、相セパ
レータ32からの過冷却液体は熱交換器14と40の中
間において2部分に分割される。凝縮器18に存在する
酸素含量の少ない流れは典型的に、相セパレータ32に
存在する蒸気流の圧力と実質的に同じ圧力であるが、こ
れらの2流体を任意に異なる圧力にすることも可能であ
る。流2’L42と70は互いに別々に維持することも
、混合することも可能である。
第6図では、酸素含量の少ない液体から、低圧、塔6の
中間レベルから取り出した蒸気流へ冷却を伝達し、生成
した液体を低圧塔へ戻すプラントを説明する。塔6から
引き出した流れとの熱交換によって生じた、気化した酸
素含量の少ない液体を取り出し、この気化した液体を産
出物として取り出す、または冷却サイクルの使用流体と
して熱交換器の冷却に用いることが可能になる。従って
、塔4の上部に集まる酸素含量の少ない液体の一部は流
出口100から取り出され、それがさらされる圧力を4
.7気圧(絶対)に減するような絞り弁または膨張弁1
02を通過する。生成した液体は熱交換器104に導入
され、そこで流出口50と同じレベルにある流出口1(
16を通って塔6から引き出された蒸気流との熱交換に
よって気化する。
蒸気流は熱交換器104内で凝縮され、凝縮液は流入口
108から低圧塔6に戻される。熱交換器104を出る
気化した酸素含量の少ない液体は、塔から流出口12を
通って引き出された酸素含量の多い液体に対して向流で
熱交換器14を通過し、この液体を冷却する。酸素含量
の少ない液体は、熱交換器14を出た後、図示したプラ
゛ントから流れ110として流出し、主熱交換器の冷却
に用いられる、または産出物として取り出される。
流出口28から引き出された酸素含量の少ない液体は、
第6図に示すように、全てが低圧塔6への還流として用
いられるか、または絞り弁30を通って相セパレータ3
2へ流入し、生じた液体のみがこのような還流として用
いられ、生成した蒸気は熱交換器14を酸素含量の多い
液体に対して向流で通って流出し、流れ42として取り
出されるか、産出物としてまたは冷却サイクルの使用流
体として利用される。
次に添付図面の第8図では、第1図〜第7図に示したプ
ラントのいずれかに関連して用いろ扛る主熱交換器ユニ
ット80を説明する。熱交換器80を通る多くの通路を
図示する。通路82は第1図〜第7図に示した低圧塔の
いずれかの流出口44から引き出した流れである低圧の
気体状酸素流の通路であり、通路84は第1図〜第5図
に示したプラントのいずれかにおける熱交換器14に存
在する窒素産出物流から取り出さ牡る低圧の気体状窒素
産出物流の通路であり、通路86は第1図〜第7図に示
したプラントのいずれかの熱交換器14に存在する廃棄
窒素流から取り出される、低圧の廃棄窒素流の通路であ
る。さらに、水分および二酸化炭素のような低揮発性不
純物を除去した空気の通路である通路86が存在する。
空気は典型的に6気圧(絶対)のオーダーの圧力におい
て熱交換器ユニット80に入る。低圧塔6の平均作動圧
力よりも高く高圧塔4の平均作動圧力よりも低い圧力で
の窒素産出物流の通路90も存在する。気体流は通路8
8を流れる流入空気に対して向流で、通路82.84.
86および90を通って流れろ。第8図に示したプラン
トを第1図に示したプラントとともに用いる場合には、
第1図に示した流れ42が通路90を通過する。第8図
に示したプラントを第2図に示したプラントとともに用
いる場合には、塔60の流出口68から引き出された流
れが通路90を通過する。第8図に示したプラントを第
3図に示したプラントとともに用いる場合には、流れ7
0が通路90を通過する。
第8図に示したプラントを第4図に示したプラントとと
もに用いる場合には、通路90を流れる流れは流れ42
と塔60の流出口68からの気体との混合物である。第
8図に示したプラントを第5図に示したプラントととも
に用いる場合には、通路90を流れる流れは流れ42と
70の混合物である。第8図に示したプラントを第6図
に示したプラントとともに用いる場合には、通路90を
通る流れは流れ110であり、第8図に示し、たプラン
トを第7図に示したプラントとともに用いる場合には、
通路90を流れる流れは流れ42と流れ110との混合
物である。
熱交換器80を冷却するために、圧縮空気の一部を熱交
換器80の加熱端部の上流から引き出し、ブースターコ
ンプレッサ92中でさらに圧縮する。
この空気は次に熱交換器90内を空気の残部と並流で流
れ、熱交換器90の中間位置から引き出され、好ましく
はコンプレッサ92に結合した膨張タービン94におい
て外部仕事の作用によって膨張してから、通路86を流
れる廃棄窒素と熱交換器80への入口の直接上流で合流
する。ブースターコンプレッサ92の流出圧力とタービ
ン94の流出圧力はタービン94によって生ずる冷却は
熱交換器80の冷却の全ての要件を満たすために有効で
ある。この代りに、例えば廃棄窒素流の一部を、ブース
ターコンプレッサとタービンを含む同じ冷却回路で用い
て、熱交換器80の冷却要件の残りを満たすこともでき
る。
第9図は第8図に説明した熱交換器と同じ熱交換器を示
す。しかし、この例では通路90を通るガスが最初に圧
縮されてから、次に膨張されて熱交換器80を冷却し、
流入空気88の全てか熱交換器80を通る。従って、熱
交換器80の冷却端部から通路90を出る窒素流はブー
スターコンプレッサ96内で圧縮され、通路88を流れ
る空気とは並流で熱交換器80に戻って流れ、熱交換器
80の中間位置から引き出され、膨張タービン98内で
外部仕事の作用によって膨張する。第8図に示した装置
と同様に、膨張タービン98内に存在する冷却ガスは熱
交換器80の加熱端部の直接上流で廃棄窒素流と合流す
る。膨張タービン98はブースターコンプレッサ96に
連結するのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1空気分離プラントの一部の概
略回路図であり; 第2図は本発明による方法を実施するための第2プラン
トの一部の概略回路図であり;第3図は本発明による方
法を実施するための第3プラントの一部の概略回路図で
あり;第4図は本発明による方法を実施するための第4
プラントの一部の概略回路図であり;第5図は本発明に
よる方法を実施するための第5プラントの一部の概略回
路図であり;第6図は本発明による方法を実施するため
の第6プラントの一部の概略回路図であり;第7図は本
発明による方法を実施するための第7プラントの一部の
概略回路図であり;第8図は第1図〜第7図に示したプ
ラントのいずれかとともに用いることのできる主熱交換
器冷却プラントの一部の概略回路図であり;第9図は第
8図に示したプラントに代り得る冷却プラントを説明す
る回路図である。 2・・・2部式精留塔、   4・・・高圧塔、6・・
・低圧塔、      8・・・凝縮器−リボイラ、1
4・・・熱交換器、     18・・・凝縮器、加・
・・膨張弁、     32・・・セパレータ、田、4
0・・・−熱交換器、60・・・補助基、加・・・主熱
交換器ユニット、 92・・・ブースターコンプレッサ、 98・・・膨張タービン。 (外4名) 手続補正書 1.事件の表示 昭和62年特許願第295910号 2、発明の名称 空気分離方法および同方法を実施するためのプラント3
、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称  ザ・ビーオーシー・グループ・ピーエルシー
4、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手
町ビル 2(16号室

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の工程: (a)極低温蒸留による空気の分離に適したレベルに空
    気の温度を下げるために、少なくとも1つの主熱交換器
    に圧縮空気を通す; (b)このように温度を下げた空気を高圧塔と低圧塔と
    、高圧塔へは環流を生じ、低圧塔へは再沸を生ずる凝縮
    器−リボイラとから成る2部式精留塔の高圧塔に通す; (c)高圧塔内の空気を酸素含量の多い液体留分と酸素
    含量の少ない蒸気留分とに分離する;(d)前記凝縮器
    −リボイラ内で前記酸素含量の少ない蒸気留分を凝縮し
    、凝縮蒸気の一部を高圧塔への還流として用い、凝縮蒸
    気の残部を回収する; (e)高圧塔から酸素含量の少ない液体を取り出し、過
    冷却し、過冷却液体を低圧塔への還流として用いる; (f)高圧塔から酸素含量の多い液体を取り出し、過冷
    却し、過冷却液体を窒素蒸気留分と液体酸素留分とに分
    離する; (g)低圧塔からアルゴン含量の比較的多い流れを取り
    出し、これを低圧塔への供給管よりも上流で前記酸素含
    量の多い液体によって冷却される凝縮器に連通する第2
    精留塔内でアルゴン含量の多い留分と酸素留分とに分離
    し、アルゴン含量の多い留分を第2精留塔から取り出す
    ;および(h)低圧塔から窒素蒸気と酸素蒸気とを取り
    出し、取り出した窒素蒸気と酸素蒸気とを流入空気に対
    して向流で主熱交換器に通すを実施することから成る、
    空気からアルゴン生成物と酸素生成物とを分離する方法
    において、酸素含量の少ない液体の一部を気化して、産
    出物として取り出すか、または外部仕事の作用によって
    膨張させて冷却作用を発揮させ、冷却を酸素含量の少な
    い液体から酸素含量の多い液体へ伝達することを特徴と
    する方法。
  2. (2)冷却作用が前記主熱交換器の少なくとも1つを冷
    却することである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)酸素含量の少ない液体の前記部分をその気化とそ
    の膨張との中間段階において圧縮する特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の方法。
  4. (4)酸素含量の少ない液体の前記膨張が前記主熱交換
    器を冷却するための全ての要件を満たす特許請求の範囲
    第3項記載の方法。
  5. (5)流入空気から若干の空気を分岐して、さらに圧縮
    し、主熱交換器内で冷却し、外部仕事の作用によって膨
    張させて、主熱交換器の冷却に利用する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  6. (6)空気の膨張が主熱交換器の冷却要件を満たす特許
    請求の範囲第5項記載の方法。
  7. (7)酸素含量の少ない液体をセパレータ内に通すこと
    によって、冷却の伝達を行わせ、セパレータ内で主成す
    る液体を液相と蒸気相とに分離し、蒸気をセパレータか
    ら取り出し、この蒸気を過冷却すべき酸素含量の多い液
    体に対して熱交換し、次に蒸気は産出物として取り出す
    かまたは外部仕事の作用によって膨張させ、分離した液
    体は低圧塔へ供給する酸素含量の少ない液体とする特許
    請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載の方法。
  8. (8)酸素含量の多い液体の一部のみを第2精留塔に連
    通する凝縮器に通し、酸素含量の多い液体の他の部分は
    第2精留塔に連通する凝縮器に通さずに、直接第2精留
    塔に供給する特許請求の範囲第7項記載の方法。
  9. (9)酸素含量の少ない液体から酸素含量の多い液体へ
    冷却を伝達するために、過冷却した酸素含量の少ない液
    体の一部を利用して、第2精留塔に連通する凝縮器を冷
    却する特許請求の範囲第1項〜第8項記載の方法。
  10. (10)第2精留塔に連通する凝縮器を冷却するために
    用いる、酸素含量の少ない液体部分を補助液体−蒸気接
    触塔内で低圧塔から取り出した液体酸素流と混合するこ
    と、第2精留塔に連通する凝縮器が補助接触塔内にある
    こと、および窒素流または酸素と窒素とを含むガス混合
    物流を補助接触塔から産出物として取り出すか、または
    外部仕事の作用によって膨張させて冷却作用を発揮させ
    ることから成る特許請求の範囲第9項記載の方法。
  11. (11)アルゴン塔に連通する凝縮器が存在するセパレ
    ータ内に酸素含量の少ない液体を通し、ここで生成する
    流体を液相と蒸気相とに分離し、蒸気をセパレータから
    取り出し、過冷却すべき酸素含量の多い液体に対して熱
    交換し、次に蒸気を産出物として取り出すか、または外
    部仕事の作用によって膨張させ、分離した液体流は低圧
    塔へ導入する酸素含量の少ない液体とすることによって
    、冷却の伝達が行われる特許請求の範囲第1項〜第6項
    のいずれかに記載の方法。
  12. (12)第2精留塔に連通する凝縮器の冷却に用いる酸
    素含量の少ない液体を前記相セパレータから取り出す特
    許請求の範囲第9項または第10項記載の方法。
  13. (13)酸素含量の少ない液体流を低圧塔の上部と底部
    との中間レベルから取り出した蒸気と熱交換し、これに
    よって前記蒸気流の少なくとも一部を凝縮させ、生じた
    凝縮液は低圧塔へ戻し、前記酸素含量の少ない液体を気
    化させ、蒸気を産出物として取り出すか、または外部仕
    事の作用によって膨張させて、冷却作用を発揮させる特
    許請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載の方法。
  14. (14)前記蒸気流を前記アルゴン含量の比較的多い流
    れと同じレベルにおいて低圧塔から取り出す特許請求の
    範囲第20項記載の方法。
  15. (15)添付図面の第1図〜第5図のいずれか、または
    添付図面の第6図もしくは第7図によって変更した第1
    図〜第5図のいずれかを参照して説明する方法と実質的
    に同じである、空気からアルゴン産出物と酸素産出物と
    を分離する方法。
  16. (16)特許請求の範囲第12項記載の空気からアルゴ
    ン産出物と酸素産出物とを分離する方法の工程(a)〜
    (h)を実施するためのプラントにおいて、次の要素: 過冷却した酸素含量の少ない液体の一部を気化させる手
    段; 酸素含量の少ない液体から酸素含量の多い液体へ冷却を
    伝達する手段; 気化した液体を産出物として取り出す手段;または外部
    仕事の作用によって膨張させて冷却を行わせる手段 を含むプラント。
  17. (17)添付図面の第1図〜第5図のいずれか、または
    添付図面の第6図〜第7図によって変更した第1図〜第
    5図のいずれかを参照して説明するプラントと実質的に
    同じである、空気からアルゴン産出物と酸素産出物とを
    分離するプラント。
JP62295910A 1986-11-24 1987-11-24 空気分離方法および同方法を実施するためのプラント Expired - Lifetime JP2690915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8628018 1986-11-24
GB868628018A GB8628018D0 (en) 1986-11-24 1986-11-24 Air separation
GB878707994A GB8707994D0 (en) 1986-11-24 1987-04-03 Air separation
GB8707994 1987-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63187088A true JPS63187088A (ja) 1988-08-02
JP2690915B2 JP2690915B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=26291576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62295910A Expired - Lifetime JP2690915B2 (ja) 1986-11-24 1987-11-24 空気分離方法および同方法を実施するためのプラント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4783208A (ja)
EP (1) EP0269343B1 (ja)
JP (1) JP2690915B2 (ja)
CA (1) CA1298774C (ja)
DE (1) DE3770773D1 (ja)
GB (1) GB2198513B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687140A (en) * 1993-06-17 1997-11-11 Orient Watch Company Limited Timepiece and its display switching mechanism

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822395A (en) * 1988-06-02 1989-04-18 Union Carbide Corporation Air separation process and apparatus for high argon recovery and moderate pressure nitrogen recovery
FR2655137B1 (fr) * 1989-11-28 1992-10-16 Air Liquide Procede et installation de distillation d'air avec production d'argon.
US5049173A (en) * 1990-03-06 1991-09-17 Air Products And Chemicals, Inc. Production of ultra-high purity oxygen from cryogenic air separation plants
US5074898A (en) * 1990-04-03 1991-12-24 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Cryogenic air separation method for the production of oxygen and medium pressure nitrogen
US5129932A (en) * 1990-06-12 1992-07-14 Air Products And Chemicals, Inc. Cryogenic process for the separation of air to produce moderate pressure nitrogen
US5161380A (en) * 1991-08-12 1992-11-10 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Cryogenic rectification system for enhanced argon production
US5208566A (en) * 1992-01-21 1993-05-04 Motorola, Inc. Dielectric filter having adjacently-positioned resonators of dissimilar cross-sectional dimensions and notched side surface
US5255524A (en) * 1992-02-13 1993-10-26 Air Products & Chemicals, Inc. Dual heat pump cycles for increased argon recovery
GB9412182D0 (en) * 1994-06-17 1994-08-10 Boc Group Plc Air separation
US5956973A (en) * 1997-02-11 1999-09-28 Air Products And Chemicals, Inc. Air separation with intermediate pressure vaporization and expansion
US20030000248A1 (en) * 2001-06-18 2003-01-02 Brostow Adam Adrian Medium-pressure nitrogen production with high oxygen recovery
DE102012021694A1 (de) 2012-11-02 2014-05-08 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zur Tieftemperaturzerlegung von Luft in einer Luftzerlegungsanlage und Luftzerlegungsanlage
FR3074274B1 (fr) * 2017-11-29 2020-01-31 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede et appareil de separation d'air par distillation cryogenique
FR3110686B1 (fr) * 2020-05-19 2023-06-09 Air Liquide Procédé de fourniture d’oxygène et/ou d’azote ainsi que d’argon à une zone géographique
US11512897B2 (en) * 2021-01-14 2022-11-29 Air Products And Chemicals, Inc. Fluid recovery process and apparatus
WO2024104613A2 (de) * 2022-11-17 2024-05-23 Linde Gmbh Verfahren zur tieftemperaturzerlegung von luft und luftzerlegungsanlage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687780A (en) * 1979-12-17 1981-07-16 Hitachi Ltd Condenser for crude argon tower
JPS5938573A (ja) * 1982-08-24 1984-03-02 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコ−ポレイテツド 気体酸素製造プラント

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1667639A1 (de) * 1968-03-15 1971-07-08 Messer Griesheim Gmbh Verfahren zum Gewinnen eines Krypton-Xenon-Gemisches aus Luft
FR2041701B1 (ja) * 1969-05-05 1974-02-01 Air Liquide
DE2304976A1 (de) * 1973-02-01 1974-08-08 Linde Ag Verfahren zur zerlegung von gasgemischen in drei bestandteile durch tieftemperatur-rektifikation
US4533375A (en) * 1983-08-12 1985-08-06 Erickson Donald C Cryogenic air separation with cold argon recycle
GB8512563D0 (en) * 1985-05-17 1985-06-19 Boc Group Plc Air separation method
GB8524598D0 (en) * 1985-10-04 1985-11-06 Boc Group Plc Liquid-vapour contact
US4617036A (en) * 1985-10-29 1986-10-14 Air Products And Chemicals, Inc. Tonnage nitrogen air separation with side reboiler condenser
DE3610973A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-08 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von stickstoff
US4715873A (en) * 1986-04-24 1987-12-29 Air Products And Chemicals, Inc. Liquefied gases using an air recycle liquefier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687780A (en) * 1979-12-17 1981-07-16 Hitachi Ltd Condenser for crude argon tower
JPS5938573A (ja) * 1982-08-24 1984-03-02 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコ−ポレイテツド 気体酸素製造プラント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687140A (en) * 1993-06-17 1997-11-11 Orient Watch Company Limited Timepiece and its display switching mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
GB2198513A (en) 1988-06-15
CA1298774C (en) 1992-04-14
GB8726802D0 (en) 1987-12-23
JP2690915B2 (ja) 1997-12-17
EP0269343A3 (en) 1989-03-01
EP0269343B1 (en) 1991-06-12
EP0269343A2 (en) 1988-06-01
GB2198513B (en) 1990-09-19
US4783208A (en) 1988-11-08
DE3770773D1 (de) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU682848B2 (en) Air separation
AU603157B2 (en) Air separation
US5490391A (en) Method and apparatus for producing oxygen
JP2865274B2 (ja) 酸素と窒素を気体及び/又は液体製品として同時に製造するための空気の低温蒸留法
US2762208A (en) Separation of the constituents of air
CA2040796C (en) Air separation
EP0636845B1 (en) Air separation
US4254629A (en) Cryogenic system for producing low-purity oxygen
JPS63187088A (ja) 空気分離方法および同方法を実施するためのプラント
US5287704A (en) Air separation
JPH0579753A (ja) 圧力下のガス状酸素の製造方法及び製造装置
US5546766A (en) Air separation
JPS63279085A (ja) 空気の分離
AU658515B2 (en) Air separation
EP0624767B1 (en) Process and apparatus for producing oxygen
JPH02272289A (ja) 空気分離方法及び装置
GB2180923A (en) Process and apparatus for the production of pressurized nitrogen
AU706680B2 (en) Air separation
JPS6213981A (ja) 空気からアルゴンを回収する方法
US3108867A (en) Separation of the elements of air
JPH11325717A (ja) 空気の分離
US5092132A (en) Separation of air: improved heylandt cycle
JP2001165566A (ja) 空気分離
AU3253700A (en) Separation of air
JPH074833A (ja) 空気の分離