JP2806569B2 - 改良包帯 - Google Patents

改良包帯

Info

Publication number
JP2806569B2
JP2806569B2 JP1234531A JP23453189A JP2806569B2 JP 2806569 B2 JP2806569 B2 JP 2806569B2 JP 1234531 A JP1234531 A JP 1234531A JP 23453189 A JP23453189 A JP 23453189A JP 2806569 B2 JP2806569 B2 JP 2806569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandage
plastic
nonwoven fabric
adhesive layer
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1234531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02109560A (ja
Inventor
オウリ・ロジャー・ジェンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E.R. SQUIBB & SONS, INCORPORATED
Original Assignee
E.R. SQUIBB & SONS, INCORPORATED
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E.R. SQUIBB & SONS, INCORPORATED filed Critical E.R. SQUIBB & SONS, INCORPORATED
Publication of JPH02109560A publication Critical patent/JPH02109560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806569B2 publication Critical patent/JP2806569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00731Plasters means for wound humidity control with absorbing pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00748Plasters means for wound humidity control with hydrocolloids or superabsorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F2013/4593Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape allowing introduction of medical instruments without removing the absorbent article

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は改良包帯、更に詳しくは、優れた吸収性およ
び保留性を有し、かつ皮膚に対しそれが屈曲している場
合でも密に粘着することができる構造を持つ改良包帯に
関する。
従来技術と発明が解決しようとする課題 手術後の回腸および結腸人工肛門患者は、腹部壁に一
時的または永久的開口もしくは小孔を有し、これを介し
て腸からの排泄物が分泌する。排泄物は流体または半流
体であってよく、これらは周期的に受け器に集められ
る。患者の小孔は、分泌物が集められていない間は保護
しておくことが必要である。これには、高い吸収性と実
質的な流体保留能力を有する包帯が要求される。
吸収性および保留性の高い包帯は通常、嵩が大きくな
る。しかして、この場合、嵩を無視することができな
い。上述の目的に用いる包帯は、患者の衣服の外側から
目立たないように最小の嵩を有するものでなければなら
ない。
さらに、小孔のまわりの皮膚は非常に敏感なので、特
に手術の直後に、皮膚を刺激またはその原因とならない
ように貼着および剥離しうる包帯でなければならない。
同時に、皮膚に対して比較的に安全なものでなければな
らない。
多くの包帯には、皮膚が屈曲しているとき、包帯と皮
膚の間に“流路”または隙間ができないように、皮膚の
しわに順応して一方向に伸張する材料が用いられてい
る。しかし、一方向のみに伸張する材料では、皮膚が他
の方向に屈曲したとき、流路(隙間)の形成を防ぐこと
ができない。従って、二方向での流路を防止できるよう
に、二方向屈撓性の包帯の出現は、極めて有利である。
本発明は、上述の機能的要件を具備し、かつ簡単な加
工法で比較的安価に製造しうる、特異な構造を持つ包帯
に関連する。
すなわち、本発明の第1目的は、吸収性を増大した改
良包帯を提供することである。
本発明の他の目的は、流体保留性を増大した改良包帯
を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、超吸収性材料が小孔と接
触するのを防止する改良包帯を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、超吸収性パッドの端部か
ら流体が漏出するのを防止する改良包帯を提供すること
である。
本発明のさらに他の目的は、皮膚に対してそれが屈曲
するとき、屈曲の方向に拘らず粘着する改良包帯を提供
することである。
本発明のさらに他の目的は、簡単な加工法で製造しう
る改良包帯を提供することである。
発明の構成と効果 本発明は、不織布シートおよびプラスチック層からな
る基材を持つ包帯を提供するものである。本発明におい
て、基材はその上面がアクリル系接着剤層で被覆されて
いる。超吸収性材料のパッド(超吸収性パッド)は、そ
の寸法が基材のそれより小さく、そして不織ラップ材料
のシートでラップされている。超吸収性パッドは、基材
の上面にアクリル系接着剤層で固着されている。アクリ
ル系接着剤層の一部は、超吸収性パッドのまわりの縁取
を構成する。
プラスチック層は、不織布の上面に結合するフィルム
であってよい。フィルムの寸法は不織布のそれより小さ
いことが好ましい。このため、不織布面の一部は露出し
ている。この不織布の露出部も、接着剤で被覆されてい
る。
しかしながら、プラスチック層の最も好ましい形態
は、不織布の下面に結合するプラスチックコーティング
膜である。この場合、コーティング膜と不織布は実質的
に同じ大きさであることが好ましい。
不織布の材料は、ポリエステルまたはポリプロピレン
が好ましい。プラスチック層の材料は、ポリエチレンが
好ましい。
上述の目的および以下の説明から明らかな目的に関
し、以下添付図面を参照して、本発明に係る改良包帯に
ついて詳しく説明する。なお、各図面において、同じ参
照番号は同じ部分を示す。
第1図は、本発明包帯の好ましい具体例の分解等寸大
図、 第2図は第1図の本発明の包帯の等寸大図、 第3図は第2図の3−3線における断面図、 第4図は超吸収性パッドのラップの仕方を示す等寸大
図、 第5図はラップしたパッドのシートの仕方を示す等寸
大図、 第6および7図は、ラップ材料の折り畳みの仕方を示
す超吸収性パッドの端面図、 第8図は本発明包帯の最も好ましい具体例の分解等寸
大図、 第9図は第8図の本発明包帯の等寸大図、および 第10図は第9図の10−10線における断面図である。
第1および2図から示されるように、好ましい第1例
の本発明包帯は、角が丸い実質的角形シートの不織布10
を包含する。不織布10は好ましくは、基本重量10〜50g/
m2のエアーレイド(air−laid)、ウェットレイド(wet
−laid)またはスパンレイド(spun−laid)のレーヨ
ン、ポリエステルまたはポリプロピレンである。ポリエ
ステルまたはポリプロピレンの使用が、最も好ましい。
この材料は実質的に非吸収性で、空気および液体の通過
を共に許容する。またこれは極めて柔軟でもある。
不織布10はその上面が、皮膚用のアクリル系接着剤層
11で被覆されている。接着剤層11は、不織布10の上面を
薄いプラスチックフィルム12のシートに結合せしめる。
プラスチックフィルム12も丸い角を有し、その材料は適
当ないずれのプラスチックでもよいが、好ましくは0.3
〜3ミル厚のポリエチレンシートである。不織布10およ
びプラスチックフィルム12は、当該包帯の基材Bを構成
する。
プラスチックフィルム12の露出面は、好ましくは接着
剤層11と同種の、皮膚用のアクリル系接着剤層16で被覆
されている。この接着剤は皮膚に対してやさしいが、湿
れたときでも接着性を保有している。
超吸収性パッド18は基材に対し、接着剤層16で固着さ
れる。パッドの材料は多重シート層であってよく、これ
はセルロース木材パルプ繊維、ポリエチレン繊維および
超吸収性粒子のエアーレイドの複合材料からなる。かか
る材料の1つは、スウェーデンのドライ・ホーミング・
プロセシーズ・オブ・オルケルジュンガより、商標名
「CELL−O−SOFT」で市販されている。第4図に示すこ
の材料を、角形パッドに打抜き、これを不織布10と同じ
一枚の不織布20上に置く。次いで、第5,6図および7図
に示すように、超吸収性パッド18を不織布20でラップ
し、この場合、フラップ20aおよび20bを整合させて、重
ね、第7図に示すように面と面を合わせて折り曲げる。
次いで、ライン22に沿ってパッドユニットの両端をクリ
ンプ加工、カットおよびシールする。
第1図に示すように、ラップしたパッド(フラップは
折り曲げるがシールせず)を基材Bの接着剤被覆面の中
心に置き、これをプラスチックフィルム12に粘着させ
る。接着剤層16は、ラップ用の不織布20の未シールフラ
ップ20a,20bを密閉状態に維持する。超吸収性パッド18
は、皮膚に粘着しうる接着剤層11,16の縁取によって包
囲される。
本発明包帯の最も好ましい具体例が、第8、9および
10図に示されている。この包帯は、前記第1例において
記載したものに対応する要素を有している。この具体例
と第1,2図の具体例との主な相違点は基材の構成にあ
る。すなわち、この具体例において、基材B′の構成
は、プラスチック層12′が不織布10′の底面に熱結合
(熱融着)するプラスチックコーティング膜の形状にあ
り、このためプラスチック層12′は不織布10′と同じ長
さおよび幅寸法を有し、不織布10′のプラスチック層1
2′側と反対の面にパッド18′が固着するようになって
いる。このプラスチック層、すなわち、プラスチックコ
ーティング膜12′は好ましくは、非常に薄いポリエチレ
ン層からなっている。
不織布10′およびこれに結合するプラスチックコーテ
ィング膜12′の組合せである基材B′を製造し、これ
を、剥離紙で保護しかつ適切な位置に設けたアクリル系
接着剤層11′と共にロールに供給することができる。製
造工程において、基材を所定寸法にカットし、これにラ
ップした超吸収性パッドを載せる。次いで、内面を保護
するためこれに剥離紙をかぶせる。
不織布およびこれに結合するプラスチックコーティン
グ膜またはフィルムからなる基材の使用は有利である。
何故なら、不織布は両側に柔軟なため、小孔をとりまく
皮膚屈曲に対し、プラスチック単独よりも良好に密着す
るからである。しかし、水不浸透性および伸張可能とい
う点で、プラスチックコーティング膜12′が好ましい。
しかし、多層基材によって、両特性が付与される。
超吸収性パッド18′をとりまく接着剤層11′の縁取
は、皮膚と基材B′間の流体密封を付与する。この密封
はパッド18′の周囲に及び、パッド18′の側面から流体
が漏出するのを防止する。
注目すべき点は、超吸収性パッドの周囲がラップ用不
織布で完全にラップされているので、超吸収性パッドと
皮膚のいかなる接触も起らないことである。さらに、超
吸収性材料のいずれかが崩壊しても、ラップによって超
吸収性材料が当該包帯からこぼれ出るのが防止される。
比較的に作用の遅い超吸収性材料の使用が好ましい。か
かる材料は水分をゆっくりと吸収し、その保留性が高
い。
一枚のシリコーン塗布剥離紙(図示せず)を用いて当
該包帯をカバーし、その無菌状態を維持することができ
る。
慣例に従って、当該包帯から剥離紙を簡単にはがして
から、包帯を皮膚へ貼着する。
以上の構成から成る本発明によれば、超吸収性パッド
と皮膚を隔離した、吸収性および保留性の高い製品をも
たらす特異構造を持った改良包帯が提供されることを認
識すべきである。基材は多層構造を有し、これは二方向
屈撓性を付与し、流路の形成を削減する。本発明包帯
は、不織布およびこれに結合するプラスチック層からな
る基材を包含する。基材の露出上面は、アクリル系接着
剤で被覆されている。超吸収性材料のパッドは不織布で
ラップされ、その両端がシールされている。この吸収性
パッドは基材上に設置され、接着剤で基材に固着され
る。基材に残る露出面は接着剤で被覆されており、これ
はパッド周囲のフレームを構成し、当該包帯を皮膚へ密
着できるようになっている。
このように本発明の目的に適合する包帯について限ら
れた数の好ましい具体例のみを開示したが、他の具体例
として多くの改変をなしうることは明らかである。また
これらの改変が特許請求の範囲に基づく本発明の技術的
範囲に属する限り、その全てが保護されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1および2図は、本発明包帯の一例を示す分解斜視図
および斜視図、第3図は第2図の3−3線における断面
図、第4図は超吸収性パッドのラップの仕方を示す斜視
図、第5図はラップした超吸収性パッドのシールの仕方
を示す斜視図、第6および7図はラップ材料の折り畳み
の仕方を示す超吸収性パッドの端面図、第8および9図
は本発明包帯の他の例を示す分解斜視図および斜視図、
および第10図は第9図の10−10線における断面図であっ
て、 B,B′:基材、10,10′:不織布、11,11′,16:アクリル
系接着剤層、12,12′:プラスチック層、18,18′:超吸
収性パッド、20,20′:ラップ用不織布

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不織布と該不織布に結合したプラスチック
    層からなる基材、該基材の片面にあるアクリル系接着剤
    層および該基材より寸法が小さい超吸収性パッドから成
    る包帯において、 上記超吸収性パッドは不織布シートでラップされ、かつ
    上記アクリル系接着剤層で基材の片面に固着され、該ア
    クリル系接着剤層で一部は超吸収性パッドのまわりの縁
    取を構成し、かつ当該包帯を着用者の皮膚へ密着できる
    ようになっていることを特徴とする改良包帯。
  2. 【請求項2】プラスチック層がフィルムで、かつ該不織
    布上に、該フィルムと不織布を結合せしめる第2のアク
    リル系接着剤層を有している請求項第1項記載の改良包
    帯。
  3. 【請求項3】プラスチックフィルムの寸法が不織布のそ
    れより小さく、不織布の表面の一部で第2アクリル系接
    着剤層が露出している請求項第2項記載の改良包帯。
  4. 【請求項4】プラスチック層がプラスチックコーティン
    グ膜であって、不織布の他面に結合している請求項第1
    項記載の改良包帯。
  5. 【請求項5】不織布がポリプロピレンからなる請求項第
    1項記載の改良包帯。
  6. 【請求項6】プラスチック層がポリエチレンからなる請
    求項第1項記載の改良包帯。
JP1234531A 1988-09-09 1989-09-08 改良包帯 Expired - Fee Related JP2806569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/242,179 US4901714A (en) 1988-09-09 1988-09-09 Bandage
US242,179 1988-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02109560A JPH02109560A (ja) 1990-04-23
JP2806569B2 true JP2806569B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=22913768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234531A Expired - Fee Related JP2806569B2 (ja) 1988-09-09 1989-09-08 改良包帯

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4901714A (ja)
EP (1) EP0358412B1 (ja)
JP (1) JP2806569B2 (ja)
AT (1) ATE137105T1 (ja)
CA (1) CA1314184C (ja)
DE (1) DE68926325T2 (ja)
ES (1) ES2086319T3 (ja)
GR (1) GR3019915T3 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250043A (en) * 1989-08-16 1993-10-05 Castellana Frank S Continent ostomate bandage
US5022389A (en) * 1990-05-25 1991-06-11 Cornucopia Medical Products, Inc. Nasal splint device
GB2252528B (en) * 1991-02-06 1994-10-19 Tokyo Eizai Lab Dressing
US5160328A (en) * 1991-08-07 1992-11-03 Ndm Acquisition Corp. Hydrogel bandage
FR2686505A1 (fr) * 1992-01-29 1993-07-30 Lhd Lab Hygiene Dietetique Procede de fabrication d'un pansement a bords amincis.
JP2751835B2 (ja) * 1994-06-22 1998-05-18 日本電気株式会社 液晶表示装置
US5512041A (en) * 1994-10-07 1996-04-30 Scott Health Care Wound dressing for promoting moist wound healing
EP0811043B1 (en) * 1995-02-21 2004-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sheet articles
US5820578A (en) * 1996-02-05 1998-10-13 Johansen; Christen Bandage
CA2259370C (en) * 1996-07-02 2007-10-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Medical adhesive composite and package
USD410087S (en) 1996-07-02 1999-05-18 Dunshee Wayne K Adhesive bandage
NZ299078A (en) * 1997-01-13 1998-09-24 Scott Aidan Harens Face mask formed of flexible sheet material with adhesive on its underside and shaped to be applied to human face, graphics applied to mask
USD408541S (en) * 1998-04-13 1999-04-20 Dunshee Wayne K Bandage and bandage with carrier
USD409754S (en) * 1998-04-13 1999-05-11 Dunshee Wayne K Bandage
USH2062H1 (en) * 1998-09-03 2003-04-01 Kimberly-Clark Worldwide Nursing pad
DE20000887U1 (de) 2000-01-19 2001-06-07 Riesinger Geb Dahlmann Auffangbeutel mit Aufsaugvorrichtung
US6662376B2 (en) * 2001-01-10 2003-12-16 Health & Technology, Inc. Segmented FACE mask and screen
US6617487B2 (en) * 2001-08-15 2003-09-09 Su Jen Chou Water absorbable cloth member for surgical operation purposes
US20030225387A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Zedlitz Ricky L. Absorbent ostomy pad system
US7612248B2 (en) * 2002-12-19 2009-11-03 3M Innovative Properties Company Absorbent medical articles
US6916967B2 (en) * 2003-07-09 2005-07-12 Venture Tape Corp. Adhesive bandage for protection of skin surfaces
USD495419S1 (en) 2003-08-15 2004-08-31 3M Innovative Properties Company Bandage
US7909805B2 (en) 2004-04-05 2011-03-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
US8109981B2 (en) * 2005-01-25 2012-02-07 Valam Corporation Optical therapies and devices
CN101299978A (zh) 2005-11-02 2008-11-05 比尔吉特·雷森格 附着于人类或动物皮肤表面的吸收用品
USD611156S1 (en) 2006-06-12 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Bandage
JP2008157574A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Kowa Co Ltd 空気調和機の清掃装置及び空気調和機
SE535876C2 (sv) * 2010-07-09 2013-01-29 Moelnlycke Health Care Ab Operationslakan eller duk med en adhesiv kant
EP2629694A4 (en) * 2010-10-29 2015-12-16 William A Diedwardo DENTAL PROTECTION DEVICE AND USE METHOD THEREFOR
US8936026B2 (en) 2011-02-08 2015-01-20 Orvance Technologies, Llc Orthodontic appliance shield
FR2974005B1 (fr) * 2011-04-15 2014-05-02 Urgo Lab Pansement adhesif mince tres absorbant, ses utilisations pour le traitement des plaies chroniques
FR2974004B1 (fr) 2011-04-15 2014-05-02 Urgo Lab Pansement absorbant hydrocellulaire, ses utilisations pour le traitement des plaies chroniques et aigues
EP3508182A1 (en) 2011-07-14 2019-07-10 Smith & Nephew PLC Wound dressing and method of treatment
FR2993182B1 (fr) 2012-07-13 2014-10-17 Urgo Lab Pansement a liberation prolongee d'actifs
FR3003463B1 (fr) 2013-03-20 2015-04-10 Urgo Lab Pansement ayant un bord peripherique adhesif avec un pourtour ondule
USD869960S1 (en) * 2014-05-30 2019-12-17 rotaris Marketing GmbH Floral packaging
ES2921990T3 (es) 2014-09-10 2022-09-05 Bard Inc C R Apósito protector para un dispositivo médico colocado en la piel
FR3048617B1 (fr) 2016-03-08 2019-07-12 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Pansement adapte aux peaux sensibles
FR3053892A1 (fr) 2016-07-12 2018-01-19 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Pansement permettant la liberation controlee et prolongee de la metformine
GB2555584B (en) 2016-10-28 2020-05-27 Smith & Nephew Multi-layered wound dressing and method of manufacture
WO2021168369A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Omega Dolor Inc. Systems and methods for pain management
US20220062050A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-03 Linda L. Zeineh, M.D., Inc. Perioperative eye patch

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7903146U1 (de) * 1979-05-10 Larisch, Johannes, 4250 Bottrop Verschluß- und Hautschutzpflaster für künstliche Darmausgänge
US3092103A (en) * 1959-11-13 1963-06-04 Mower Robert Lester Eye patch
US3256881A (en) * 1964-10-26 1966-06-21 Carl B Stenvall Adhesive bandage and wrapper therefor
DE2722860B2 (de) * 1977-05-20 1980-04-10 J.H. Benecke Gmbh, 3000 Hannover Verbundflächengebilde mit hoher Saugfähigkeit
US4297995A (en) * 1980-06-03 1981-11-03 Key Pharmaceuticals, Inc. Bandage containing attachment post
US4499896A (en) * 1982-03-30 1985-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Reservoir wound dressing
BR8403866A (pt) * 1983-08-10 1985-07-09 Johnson & Johnson Artigo absorvente auxiliar,artigo absorvente primario e artigo absorvente auxiliar,em combinacao
NZ209483A (en) * 1983-09-23 1987-08-31 Personal Products Co Compressed absorbent aggregate; superabsorbent material with hydrophilic filler
US4564010A (en) * 1984-04-18 1986-01-14 Daubert Coated Products Inc. Pressure sensitive adhesive film for medical use
US4786282A (en) * 1985-02-26 1988-11-22 Adria Laboratories Bandage for the topical administration of controlled amounts of nitroglycerin ointment
US4793003A (en) * 1986-06-26 1988-12-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light occlusive eye patch

Also Published As

Publication number Publication date
EP0358412A3 (en) 1992-03-04
EP0358412A2 (en) 1990-03-14
CA1314184C (en) 1993-03-09
DE68926325D1 (de) 1996-05-30
JPH02109560A (ja) 1990-04-23
US4901714A (en) 1990-02-20
EP0358412B1 (en) 1996-04-24
ATE137105T1 (de) 1996-05-15
DE68926325T2 (de) 1996-09-19
GR3019915T3 (en) 1996-08-31
ES2086319T3 (es) 1996-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806569B2 (ja) 改良包帯
US6011194A (en) Wound dressing
US2896626A (en) Disposable absorbent pad
TW455487B (en) Absorbent article for prevention of sideward leak
US5088993A (en) Sanitary napkin with individual self wrapping means
TW548101B (en) Package for sanitary napkin
JPH0274252A (ja) 創傷包帯システム
CA1254351A (en) Male incontinence device
CA1318465C (en) Sanitary napkin with individual wrapping means
GB2160103A (en) Absorbent pads
EP0485424A1 (en) Absorbent pad for medical use
EP0552271B1 (en) Wound dressing
JPH10512246A (ja) 虫駆散薬パッチを収容して提供するためのパッケージ
GB2145661A (en) Absorbent article with internal wicking means
US6096942A (en) Surgical dressing, and process for manufacturing same
WO2003051243A1 (fr) Produit absorbant, procede de production et de manipulation de ce dernier, pochette interieure utilisee pour ce dernier et procede de production de cette pochette interieure et articles chaussants comprenant ces derniers
US4689044A (en) First-aid adhesive bandage
JPH0191862A (ja) 廃棄手段を備えた衛生ナプキン
JPH10314226A (ja) 使い捨ておむつ
US4347843A (en) Ileostomic bag
JP3862583B2 (ja) 使い捨て着用物品
US20020068891A1 (en) Ready made charcoal compress kit
TW202135748A (zh) 包裝片及包裝吸收性物品
JPS6285001A (ja) 使いすておむつ
JP3737183B2 (ja) 吸収性物品の包装構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070724

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees