JP2805619B2 - プリンタの印字モード設定方式 - Google Patents

プリンタの印字モード設定方式

Info

Publication number
JP2805619B2
JP2805619B2 JP5374088A JP5374088A JP2805619B2 JP 2805619 B2 JP2805619 B2 JP 2805619B2 JP 5374088 A JP5374088 A JP 5374088A JP 5374088 A JP5374088 A JP 5374088A JP 2805619 B2 JP2805619 B2 JP 2805619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
item
printed
setting
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5374088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01228878A (ja
Inventor
茂樹 伊堂寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5374088A priority Critical patent/JP2805619B2/ja
Publication of JPH01228878A publication Critical patent/JPH01228878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805619B2 publication Critical patent/JP2805619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 コンピュータからのデータを受け取って印字するプリ
ンタの、印字モードの設定内容のメニューを印字して必
要な印字モードを選択するモード設定方式において、モ
ード設定方法を改善したプリンタの設定制御方式に関
し、 設定した項目を容易に確認することができる、設定方
式を得ることを目的とし、 設定された項目名を、設定後の用紙のメニューを印字
した行の右端又は左端に印字するメニュー印字手段を設
けるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、コンピュータからのデータを受け取って
印字するプリンタの、印字モード等の設定を、ディップ
スイッチ等の代りに、設定内容のメニューを印字して、
必要な印字モードを選択するモード設定方式において、
モード設定方法を改善したプリンタの印字モード設定方
式に関する。
〔従来の技術〕
従来コンピュータからのデータを受け取って印字を行
うプリンタで、プリンタの印字モードの設定を、ディッ
プスイッチ等の代りに、設定内容のメニューを用紙に印
字して、必要なモードを選択するモード設定方式として
は、例えば第5図に示すように、プリンタ1の印字モー
ドの設定内容のメニューをまず用紙2に印字して、印字
されたメニューの中から、設定すべき項目が印字されて
いる文字のところまでキャリッジ3を移動させて、設定
項目を選択し、更に選択した項目の中での細目のメニュ
ーを印字して、その印字された中から、必要な細目のモ
ードを選択するようになっている。第6図は実際の設定
モードの一例で、設定モードの表示が出てその中でMENU
を選択し、MENUの中の第1の項目のメニューの中からCP
Iを選択し、いろいろなCPIを提示する第2の項目のメニ
ューの中から17CPIを選択した場合を示している。この
ようにして各種の印字モード等が設定された後実際の印
字が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでこのような、従来のモード設定方式にあって
は、印字されたメニューを見ながら、これから設定しよ
うとする項目が印字されているところへ、キャリッジを
移動させて設定を行うこととなっているため、設定が終
ったあとで、設定した際に印字された用紙を見ても、何
が設定されたか解らなくなってしまうという問題があっ
た。またこれを少しでも改善するために、選択した項目
のところにアンダラインを引く等、印字された項目に修
飾を加えて、設定された項目に記録を残しておくことが
行われていたが、見難い上に操作が煩わしいという問題
があった。
この発明は、このような従来の課題に着目してなされ
たもので、設定した項目を容易に確認することができ
る。印字モード設定方式を得ることをその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そして、この目的を達成するために、本発明にあって
はその構成を、プリンタ11の印字モードの設定内容のメ
ニューを用紙12に印字して、必要な印字モードを選択す
るモード設定方式において、設定された項目名を、設定
後に前記用紙12のメニューを印字した行の右端又は左端
に印字するメニュー印字手段20を設けることとした。
〔作用〕
次に第1図に基づいて本発明の作用を説明すると、プ
リンタ11の印字モードを用紙12に印字されたメニューか
ら選択するとき、選択して設定した項目を、設定後にメ
ニュー印字手段20によって前記用紙12の右端又は左端に
印字する。これによって選択された印字モードが容易に
確認できる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す構成図で、プリンタ
11の印字モードの設定内容のメニューを用紙12に予め印
字し、印字された項目13の必要な印字モードのところへ
キャリッジ14を移動させ、そこでプリンタ11のコントロ
ールパネル15の押しボタン16を押して、印字モードを設
定するものである。そして設定された項目を、設定後直
ちに、用紙12のメニューを印字した行の右端18に印字す
るメニュー印字手段20が設けられている。
次に第3図の流れ図に基いて設定が行われ、印字が行
われる場合の過程を説明する。まず現在のプリンタの状
態がセットアップモードであるかどうかを判断し(S
1)、そうでなければ実際のプリントが行われている場
合であるが、セットアップモードであれば、最初の大項
目のメニューの文字列をROMより読み出して用紙12に印
字する(S2)。すると印字された項目を選択するための
RAMで形成されているセレクトカウンタを最初の項目に
セットする(S3)。セレクトカウンタはキャリッジ14の
動きと連動しており、キャリッジ14は最初の項目の所に
移動する。オペレータはキャリッジ14が停止して指示し
ている項目が所要の項目でなければセレクトボタンを押
すが、セレクトボタンが押されれば(S4)セレクトカウ
ンタはカウントを開始し(S5)、それによってこの場合
カーソルの役目をしているキャリッジ14は、次の印字さ
れた項目に移動する(S6)。このようにカーソルとして
のキャリッジ14が次々に各項目の上を移動するが、その
中に設定すべき項目があれば、オペレータはその項目の
所にキャリッジ14が来たとき設定ボタンを押す。設定ボ
タンが押されなければセレクトカウンタはカウントを続
けるが、設定ボタンが押されれば(S7)、そのときのセ
レクトカウンタの値から、どの項目が設定されたかが判
別されるから、その項目をROMより読み出して文字列の
右端に印字する(S8)。次には選ばれた大項目に属して
いる下位の項目について、その項目の一番目の項目とメ
ニューの文字列をROMより読み出して印字する(S9)。
そして前回に設定されたデータが書き込まれている不揮
発性メモリ又はRAMよりデータを読み出し、キャリッジ1
4のカーソルをその読み出したデータと対応した項目へ
移動し(S10)、読み出したデータをセレクトカウンタ
に入れる(S11)。次に前記のS4〜S8までのステップで
行われたと同様な経過がS12〜S16までのステップで行わ
れ、設定された項目を文字列の右端に印字する。そこで
終了ボタンが押されなければ(S17)、次のランクの項
目とメニューの文字列をROMより読み出して印字し(S1
8)、設定を継続するが、終了ボタンが押されれば(S1
7)、それまでに設定されて更新されたRAMのデータを、
不揮発性メモリ又はRAMに書き込んで設定が終了し(S1
9)、セットアップモードを脱出して通常のプリントが
行われるようになる(S20)。
実際に行の右端に印字した場合の例を第4図に示す
が、第6図の場合と同様に設定モードの表示が出てその
中でMENUを選択し、MENUの中の項目1のメニューの中か
らCPIを選択し、いろいろなCPIを提示する項目2のメニ
ューの中から17CPIを選択した場合を示している。選択
されたメニューが右端に上から下へ印字されている。
よってメニューの中から設定した項目は、行の右端を
見て行けば、どのような項目が選択されたかを容易に確
認することができる。
なお本実施例ではメニュー印字手段20によって、今選
択したメニューが印字されている行の右端に、選択が行
われた直後に、その選択されたモードを印字するように
したが、必ずしも行の右端に印字せず所定の位置に印字
してもよく、また設定の直後ではなく、印字のための一
連のモードの設定が終ったとき、全部の設定項目を一度
に印字するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るモード設定方式に
よれば、設定された項目名を、設定後に前記用紙のメニ
ューを印字した行の右端又は左端に印字することとした
から、設定された項目が印字が終了した後でも容易に確
認することができて、次にプリントする場合の参考にな
り、しかも便利になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の一
実施例の構成を示す斜視図、第3図は実施例の作動の流
れ図、第4図は用紙に印字されたメニューの様式図、第
5図は従来のプリンタで印字モードを容易に印字するも
のの斜視図、第6図は従来の用紙に印字されたメニュー
の様式図である。 11……プリンタ 12……用紙 20……メニュー印字手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリンタの印字モードの設定内容のメニュ
    ーを用紙に印字して、必要な印字モードを選択するモー
    ド設定方式において、 設定された項目名を、設定後に前記用紙のメニューを印
    字した行の右端又は左端に印字するメニュー印字手段を
    設けたことを特徴とするプリンタの印字モード設定方
    式。
JP5374088A 1988-03-09 1988-03-09 プリンタの印字モード設定方式 Expired - Fee Related JP2805619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5374088A JP2805619B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 プリンタの印字モード設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5374088A JP2805619B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 プリンタの印字モード設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228878A JPH01228878A (ja) 1989-09-12
JP2805619B2 true JP2805619B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=12951219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5374088A Expired - Fee Related JP2805619B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 プリンタの印字モード設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805619B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3159223B2 (ja) * 1992-05-14 2001-04-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置、及びその動作環境設定方法
CN104070855B (zh) * 2013-03-29 2018-01-30 日本冲信息株式会社 图像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「HP2673Aプリンタ取扱説明書」,ヒューレット・パッカード・カンパニー,(1982−5),米国

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01228878A (ja) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931987A (en) Word processor for locating beginning position of text element and displaying corresponding formatting data and formatting mark separately
JP2913758B2 (ja) 文書処理装置
JP2805619B2 (ja) プリンタの印字モード設定方式
JPH03229356A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
US4607966A (en) Electronic typewriter equipped with text memory which saves format data while deleting a line
JPH10157255A (ja) 画像作成装置
JPH03221993A (ja) 文書処理装置のデュアル画面制御装置
US4639151A (en) Electronic typewriter which prints selected portions of a text
JP3850057B2 (ja) 文字情報処理装置
JPH0830600A (ja) 文書処理装置
JPS63167959A (ja) 文書作成装置
JPH07253973A (ja) 文書処理装置
JP2811571B2 (ja) プリンタの印字モード設定方式
JPH0623951B2 (ja) 文書作成装置
JP2811807B2 (ja) ハンディプリンタ
JP3035931B2 (ja) 文書処理装置
JPH10105000A (ja) 操作パネル
JPH0442851Y2 (ja)
JP3137196B2 (ja) ページ選択印字装置
JPH0246154B2 (ja) Denshitaipuraita
JPH059196Y2 (ja)
JPS60145869A (ja) 電子タイプライタ
JPH0228756A (ja) マージ機能付文書処理装置
JPH0756623B2 (ja) 文書処理装置
JPH03135620A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees