JP2803558B2 - 金属酸化物の溶融還元方法 - Google Patents

金属酸化物の溶融還元方法

Info

Publication number
JP2803558B2
JP2803558B2 JP6029595A JP2959594A JP2803558B2 JP 2803558 B2 JP2803558 B2 JP 2803558B2 JP 6029595 A JP6029595 A JP 6029595A JP 2959594 A JP2959594 A JP 2959594A JP 2803558 B2 JP2803558 B2 JP 2803558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
slag
smelting reduction
added
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6029595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07238309A (ja
Inventor
英夫 中村
康人 宮田
茂 井上
秀昭 水上
敦 渡辺
久樹 加藤
治良 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP6029595A priority Critical patent/JP2803558B2/ja
Publication of JPH07238309A publication Critical patent/JPH07238309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803558B2 publication Critical patent/JP2803558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/10Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in hearth-type furnaces
    • C21B13/105Rotary hearth-type furnaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はニッケル鉱石やクロム鉱
石などの金属酸化物を溶融還元する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ニッケル鉱石やクロム鉱石などを溶融還
元する場合には、例えば、図1に示すような溶融還元炉
が使用されている。この図において、1はマグネシア系
耐火物がライニングされた溶融還元炉、2は上吹き酸素
ランス、3は攪拌ガスを吹き込むための底吹き羽口であ
り、10は溶湯、11は溶融スラグを示す。 この炉を使
用する操業においては、溶銑を装入し、ランス2から酸
素を吹き込み、底吹き羽口3から攪拌ガスを吹き込みな
がら、溶銑中にニッケルやクロムなどの鉱石、コークス
などの炭材、および石灰などの造滓材を装入する。そし
て、溶銑中の炭素及び装入した炭材によって鉱石を溶融
還元し、溶湯10を生成させる。この際、生成したCO
ガスを炉内で燃焼(二次燃焼)させ、熱の供給を効率的
に行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の溶融還
元技術においては、炉体耐火物の損耗が激しく、その損
耗がコスト面でも無視出来ないと言う問題がある。炉体
耐火物の損耗は、主に、炉体耐火物と溶融スラグとの界
面における溶融スラグの流動によって、炉体耐火物中の
マグネシアがスラグ中に溶解する現象、所謂溶損による
ものである。
【0004】この際、炉体耐火物の溶損が激しい理由と
しては、溶融還元製錬の操業が転炉による一般の鋼の精
錬における操業に比べて溶銑装入から出鋼まで(1タッ
プ)の処理時間が長いために、炉体耐火物と溶融スラグ
の接触時間が長いこと、及び炉内でCOガスを二次燃焼
させるのでスラグの温度が溶湯の温度よりも高くなるこ
と等が挙げられる。更に、溶融還元製錬においては、多
量のスラグが生成するので、炉体耐火物と溶融スラグの
接触面積が広くなり、炉体耐火物の損耗度合が一層大き
くなる。
【0005】本発明は、上記従来技術の問題点を解決
し、炉体耐火物の損耗を抑制することができる金属酸化
物の溶融還元方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】上記の目的を達
成するために、本発明においては、溶銑を昇温させると
共に初期造滓を行なう昇温・造滓期(以下、単に昇温・
造滓期という)では、スラグへの溶解速度の速いマグネ
シア含有物質を添加すると共に、金属酸化物を装入して
還元する溶融還元期では、前記マグネシア含有物質を含
むマグネシア含有物質を添加し、昇温・造滓期から溶融
還元期を通じてスラグ中のマグネシア含有率がその期
のスラグ中のマグネシアの飽和溶解度よりも1%〜20
%過剰になるようにする。その際に、昇温・造滓期に添
加するマグネシア含有物質は、マグネシアクリンカー、
マグネシア煉瓦屑、軽焼マグネサイト、及び軽焼ドロマ
イトのうちから選定された1種又は2種以上とすること
が好ましい。
【0007】本発明においては、スラグ中に溶解してい
るマグネシアの含有率を、常に、飽和領域に維持する。
このため、スラグ中に多量のマグネシア含有物質を添加
し、スラグ中のマグネシア含有率が飽和溶解度を超える
範囲になるように、換言すれば、スラグ中に固体のマグ
ネシア含有物質が存在するようにする。このようにし
て、スラグ中のマグネシア含有率を、常時、過飽和領域
にしておくと、炉体耐火物からのマグネシアの溶出が抑
制され、マグネシアの溶出に起因する炉体耐火物の溶損
が大幅に緩和される。
【0008】本発明におけるスラグ中のマグネシア含有
率は、飽和溶解度よりも1%〜20%過剰の範囲に維持
されるが、この値を概念的に示せば、図2の斜線を付し
た範囲となる。すなわち、スラグ中のマグネシア含有率
は、ニッケル鉱石の精錬では31%〜50%(飽和溶解
度30%の場合)、クロム鉱石の精錬では18%〜37
%(飽和溶解度17%の場合)となる。なお、マグネシ
アの飽和溶解度はスラグ組成や温度によって変わるの
で、図2においては、本発明におけるスラグ中のマグネ
シア含有率の一例を示した。
【0009】スラグ中のマグネシア含有率が飽和溶解度
よりも20%以上高い状態になると、スラグ中に固体の
まま存在するマグネシア含有物質の量が多くなって(固
相率が高くなって)スラグの流動性が悪くなり、還元不
足やスロッピングなど操業上のトラブルが発生する。
又、そのマグネシア含有率が飽和溶解度に対し1%未満
になると、耐火物の溶損速度が急激に大きくなる。
【0010】炉体耐火物の溶損を抑制するためには、金
属酸化物を溶融還元する前の段階である昇温・造滓期に
おいても、スラグ中のマグネシア含有率を飽和溶解度以
上にしなければならない。このため、溶銑の昇温開始
後、短時間の間に、スラグ中のマグネシア含有率を飽和
濃度まで上昇させなければならない。
【0011】そこで、各種マグネシア含有物質の溶解試
験を行なった。この溶解試験は、マグネシア含有物質を
添加した際に、マグネシアの飽和溶解度が33%になる
ように組成を調整したスラグに、マグネシア含有物質と
して、マグネシアクリンカー、マグネシアを主成分とす
るマグネシア煉瓦屑、軽焼マグネサイト、軽焼ドロマイ
ト、マグカーボン煉瓦屑、及びマグクロ煉瓦屑を個別に
添加し、それぞれのスラグ中のマグネシア含有率を25
%にした。次いで、これらのスラグをカーボンるつぼに
入れて1650℃で溶解させた。更に、マグネシアが飽
和状態に維持されるように、逐次マグネシア含有物質を
少量ずつ添加し、所定時間毎の溶解度を求めた。なお、
各マグネシア含有物質は直径10〜15mmに整粒したも
のを使用した。この試験の結果は図3に示す。
【0012】この図によれば、軽焼マグネサイト、マグ
ネシアクリンカー、マグネシア煉瓦屑、軽焼ドロマイト
は溶解速度が速く、短時間で飽和濃度又はその近傍に達
したが、マグカーボン煉瓦屑、マグクロ煉瓦屑は溶解速
度が遅く、飽和濃度に達するのに長時間を要することが
分かった。
【0013】従って、昇温・造滓期に添加するマグネシ
ア含有物質としては、マグネシアクリンカー、マグネシ
ア煉瓦屑、軽焼マグネサイト、及び軽焼ドロマイトのう
ちから選定されたものを使用するのがよい。これらのマ
グネシア含有物質の添加に際しては、上記マグネシア含
有物質群のうちの1種を単独で使用してもよく、又、2
種以上を使用してもよい。
【0014】
【実施例】本発明の方法によってニッケル鉱石及びクロ
ム鉱石の溶融還元を実施した結果について説明する。
【0015】まず、ニッケル鉱石についての実施例を説
明する。 (実施例1) 図1と同様の構成で、マグカーボン煉瓦でライニングさ
れた溶融還元炉1に、初期溶銑として脱硫及び脱燐の予
備処理がなされた溶銑60tを装入し、底吹き羽口3か
ら攪拌ガスとして窒素ガスを吹き込み、上吹き酸素ラン
ス2から酸素を吹き込んで溶銑を昇温させると共に、初
期造滓材を添加した。この昇温・造滓期に、マグネシア
クリンカーの粉砕品を添加し、この段階で生成するスラ
グ中のマクネシア含有率が38%に維持されるようにし
た。なお、この昇温・造滓期のスラグにおけるマグネシ
アの飽和溶解度は、温度が1520℃の場合、33%で
あった。
【0016】溶銑の温度が1520℃まで上昇した段階
で、ニッケル鉱石(Ni含有率2%)を1.7〜1.8
t/min 、炭材としてコークスを0.7t/min の装入
速度で原料装入を行い、ニッケル鉱石を溶融還元させ
た。この原料装入に伴ってスラグ中のマグネシア含有率
が低下するので、原料と共にマグネシアクリンカー及び
マグカーボン煉瓦屑の粉砕品を添加し、スラグ中のマグ
ネシア含有率が38%に維持されるようにした。なお、
上記溶融還元期におけるスラグのマグネシア飽和溶解度
は33%であった。上述のような操業を5タップした
後、炉腹部における耐火物の損耗を調べたところ、平均
の損耗速度は0.06mm/時であり、極めて良好な結果
であった。
【0017】上記実施例の昇温・造滓期及び溶融還元期
の各期の操業においては、昇温・造滓期には造滓材など
の装入量に基づいて生成スラグの組成を算定し、又、溶
融還元期には原料及び造滓材などの装入量に基づいて生
成スラグの組成を算定し、それぞれの期におけるスラグ
組成と操業管理温度に基づいてマグネシアの飽和溶解度
を求めた。そして、この飽和溶解度に操業上の余裕値を
加算してマグネシアの予定含有率を求め、このマグネシ
アの予定含有率に基づいてマグネシアクリンカー及びマ
グカーボン煉瓦屑の装入量を決定した。
【0018】そして、操業終了後に、定期的に試料採取
しておいたスラグ中のマグネシア含有率を分析し、その
分析値及び操業温度から、マグネシア含有率が飽和溶解
度以上になっていたことを確認した。又、採取したスラ
グの顕微鏡観察を行なった結果、固体マグネシアの微細
な粒子が存在していることも確認した。
【0019】上記実施例において、マグネシアクリンカ
ー及びマグカーボン煉瓦屑の装入量を決定する元となる
マグネシアの飽和溶解度は、次のようにして求めた。図
4はMgO−FeO−SiO2 の3元系状態図である。
この図において、例えば、FeOが10%、操業温度が
1520℃である場合、MgOが飽和するスラグの組成
はA点であって、A点におけるMgOは約33%とな
る。そして、このA点のMgO値を操業時におけるマグ
ネシアの飽和溶解度であるものとし、操業開始時のマグ
ネシアクリンカー及びマグカーボン煉瓦屑の装入量を算
定した。
【0020】なお、スラグ中のマグネシア含有率を飽和
溶解度よりも過剰にするために、操業中にスラグ分析等
の測定を行い、この測定に基づいて逐次マグネシアクリ
ンカー及びマグカーボン煉瓦屑の装入量を調節すれば、
より精度の高い制御が可能になるが、マグネシアの予定
含有率とその飽和溶解度の差が大きい場合には、このよ
うな調節は必ずしも必要ではなく、所定量のマグネシア
クリンカー及びマグカーボン煉瓦屑を装入するだけで
も、マグネシア含有率が飽和溶解度を下回る状態になる
ことはない。
【0021】(比較例1) 実施例1と同じ溶融還元炉1を使用し、原料装入も実施
例1と同じ装入速度で行い、ニッケル鉱石を溶融還元さ
せた。但し、昇温・造滓期には、マグネシア含有物質の
添加は行なわなかった。この時点におけるスラグ中のマ
グネシア含有率は25%で、飽和溶解度には達していな
かった。そして、原料装入時には、10〜15分毎に
0.2tonの割合でマグカーボン煉瓦屑の粉砕品を添加
した。この溶融還元期におけるスラグ中のマグネシア含
有率は約27%であり、飽和溶解度(33%)に達して
いなかった。この操業を5タップした後、炉腹部におけ
る耐火物の損耗を調べたところ、平均損耗速度は0.5
mm/時であり、実施例の場合の約8倍であった。
【0022】(比較例2) 実施例1と同じ溶融還元炉1を使用し、原料装入も実施
例1と同じ装入速度で行い、ニッケル鉱石を溶融還元さ
せた。但し、昇温・造滓期には、マグネシア含有物質の
添加は行なわなかった。造滓終了時点におけるスラグ中
のマグネシア含有率は25%で、飽和溶解度(33%)
には達していなかった。そして、原料装入時には、マグ
カーボン煉瓦屑の粉砕品を添加し、スラグ中のマグネシ
ア含有率が38%(飽和溶解度は33%)になるように
した。
【0023】この操業を5タップした後、炉腹部におけ
る耐火物の損耗を調べたところ、平均損耗速度は0.1
2mm/時であり、この値は比較例1の値よりも良好であ
ったが、実施例1の値に対しては2倍であった。
【0024】次に、クロム鉱石の実施例について説明す
る。 (実施例2) 図1と同様の構成で、マグカーボン煉瓦でライニングさ
れた溶融還元炉1に、初期溶銑として脱硫及び脱燐の予
備処理がなされた溶銑90tを装入し、底吹き羽口3か
ら攪拌ガスとして窒素ガスを吹き込み、上吹き酸素ラン
ス2から酸素を吹き込んで溶銑を昇温させると共に、初
期造滓材を添加した。この昇温・造滓期に、マグネシア
クリンカーの粉砕品を添加し、この段階で生成するスラ
グ中のマクネシア含有率が22%になるようにした。
【0025】なお、この昇温・造滓期におけるスラグの
マグネシア飽和溶解度は、温度が1630℃の場合、1
8%であった。溶銑温度が1630℃まで上昇した段階
で、溶融還元期に移行し、クロム鉱石(Cr含有率30
%)を0.6〜0.7t/min 、炭材としてコークスを
0.7t/min の装入速度で原料装入を行った。この原
料装入に伴ってマグネシア含有率が低下するので、マグ
ネシアクリンカー及びマグカーボン煉瓦屑の粉砕品を添
加し、スラグ中のマグネシア含有率が22%になるよう
にした。なお、このスラグにおけるマグネシアの飽和溶
解度は18%であった。
【0026】上述のような操業を5タップした後、炉腹
部における耐火物の損耗を調べたところ、平均の損耗速
度は0.16mm/時であり、この値はクロム鉱石を溶融
還元した際の結果としては、極めて良好な値であった。
【0027】(比較例3) 実施例2と同じ溶融還元炉1を使用し、原料装入も実施
例2と同じ装入速度で行い、クロム鉱石を溶融還元させ
た。但し、昇温・造滓期には、マグネシア含有物質の添
加は行なわなかった。この時点におけるスラグ中のマグ
ネシア含有率は16%で、飽和溶解度(18%)には達
していなかった。そして、原料装入時には、10〜15
分毎に0.2tonの割合でマグカーボン煉瓦屑の粉砕品
を添加した。この溶融還元期におけるスラグ中のマグネ
シア含有率は約16%で、飽和溶解度(18%)には達
していなかった。この操業を5タップした後、炉腹部に
おける耐火物の損耗を調べたところ、平均損耗速度は
1.2mm/時であり、実施例2の場合の7.5倍であっ
た。
【0028】(比較例4) 実施例1と同じ溶融還元炉1を使用し、原料装入も実施
例1と同じ装入速度で行い、クロム鉱石を溶融還元させ
た。但し、昇温・造滓期には、マグネシア含有物質の添
加は行なわなかった。この時点におけるスラグ中のマグ
ネシア含有率は15%で、飽和溶解度(18%)には達
していなかった。そして、原料装入時には、原料と共に
マグネシアクリンカー及びマグカーボン煉瓦屑の粉砕品
を添加し、スラグ中のマグネシア含有率が22%(飽和
溶解度は18%)になるようにした。この操業を5タッ
プした後、炉腹部における耐火物の損耗を調べたとこ
ろ、平均損耗速度は0.32mm/時であり、実施例2の
場合の2倍であった。
【0029】上記の実施例及び比較例の結果をまとめる
と、次の如くである。昇温・造滓期及び溶融還元期の全
期にわたって、スラグ中のマグネシア含有率を飽和溶解
度以上にして操業した実施例1及び実施例2において
は、炉体耐火物の損耗速度が非常に小さく、極めて良好
の結果が得られた。
【0030】これに対し、昇温・造滓期及び溶融還元期
の何れの期にも、スラグ中のマグネシア含有率が飽和溶
解度に達しない状態で操業した比較例1及び比較例3に
おいては、炉体耐火物の損耗速度は非常に大きな値とな
った。
【0031】又、溶融還元期におけるスラグ中のマグネ
シア含有率だけを飽和溶解度以上にして操業した比較例
2及び比較例4においては、炉体耐火物の損耗速度は上
記比較例1及び比較例3の場合よりもかなり小さくなっ
たが、実施例1及び実施例2に対しては約2倍程度の値
になった。このことは、昇温・造滓期における炉体耐火
物の損耗抑制策が大きな効果を上げていることを示して
いる。
【0032】次に、煉瓦屑の添加量だけを種々変え、上
記実施例、比較例と同様の条件でニッケル鉱石の溶融還
元を行った結果を図5に示す。図5によれば、スラグ中
のマグネシア含有率が高くなるに従って、耐火物の損耗
速度は小さくなるが、その含有率が飽和溶解度に達する
までの範囲においては、損耗速度の低下度合はあまり大
きくない。又、その含有率が飽和溶解度を超えていて
も、飽和点の近傍においては、耐火物の損耗速度は急激
に低下するものの、未だかなり大きな値になっている。
【0033】しかし、スラグ中のマグネシア含有率が飽
和溶解度よりも1%以上大きくなると、耐火物の損耗速
度は非常に小さくなり、更に、この値が3%以上になる
と、損耗速度は極めて小さくなると共に略一定になる。
このように、マグネシア含有率が飽和点に達していて
も、その近傍における損耗速度がなお大きいのは、次の
ような理由によるものと思われる。
【0034】すなわち、マグネシア含有率が飽和点の近
傍である場合には、固体状態で存在するマグネシア含有
物質の量が僅かであるので、スラグ組成の変化や温度変
化などによるマグネシア溶解度の変動に対応したマグネ
シアの供給が速やかに行われないためであろうと思われ
る。
【0035】
【発明の効果】本発明は、昇温・造滓期には、マグネシ
アクリンカー等のように、速やかに溶解するマグネシア
含有物質をスラグ中に添加すると共に、溶融還元期でも
スラグ中にマグネシア含有物質を添加し、昇温・造滓期
から溶融還元期を通じて、スラグ中のマグネシア含有率
を飽和溶解度よりも過剰の状態に維持する金属酸化物の
溶融還元方法である。
【0036】本発明を実施すれば、昇温・造滓期でもス
ラグ中の溶解マグネシアの量が速やかに飽和状態になる
と共に、昇温・造滓期から溶融還元期を通じて、常に、
スラグ中の溶解マグネシアの量が飽和状態になるように
維持されるので、炉体耐火物からのマグネシアの溶出が
極めて僅かになり、マグネシアの溶出に起因する耐火物
の損耗が著しく減少し、その結果、炉体の寿命が飛躍的
に長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶融還元炉の一例を示す図である。
【図2】本発明におけるスラグ中のマグネシア含有率の
例を示す図である。
【図3】各種マクネシア含有物質の溶解試験結果を示す
図である。
【図4】MgO−FeO−SiO2 の3元系状態図であ
る。
【図5】スラグ中のマグネシア含有率と炉体耐火物の損
耗速度との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 溶融還元炉 2 上吹き酸素ランス 3 底吹き羽口 10 溶湯 11 溶融スラグ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水上 秀昭 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 渡辺 敦 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 加藤 久樹 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 田辺 治良 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−34144(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22B 5/10 C21B 11/00 C21C 5/36 C22B 23/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネシア系耐火物がライニングされた
    溶融還元炉を使用し、この溶融還元炉中の溶湯に酸素を
    吹き込みながら金属酸化物を炭材と共に装入して還元す
    る金属酸化物の溶融還元方法において、 溶銑を昇温させると共に初期造滓を行なう昇温・造滓期
    では、スラグへの溶解速度の速いマグネシア含有物質を
    添加すると共に、金属酸化物を装入して還元する溶融還
    元期では、前記マグネシア含有物質を含むマグネシア含
    有物質を添加し、昇温・造滓期から溶融還元期を通じて
    スラグ中のマグネシア含有率がその期のスラグ中のマ
    グネシアの飽和溶解度よりも1%〜20%過剰になるよ
    にすることを特徴とする金属酸化物の溶融還元方法。
  2. 【請求項2】 昇温・造滓期に添加するマグネシア含有
    物質、マグネシアクリンカー、マグネシア煉瓦屑、軽
    焼マグネサイト、及び軽焼ドロマイトのうちから選定さ
    れた1種又は2種以上とすることを特徴とする請求項1
    記載の金属酸化物の溶融還元方法。
JP6029595A 1994-02-28 1994-02-28 金属酸化物の溶融還元方法 Expired - Fee Related JP2803558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6029595A JP2803558B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 金属酸化物の溶融還元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6029595A JP2803558B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 金属酸化物の溶融還元方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07238309A JPH07238309A (ja) 1995-09-12
JP2803558B2 true JP2803558B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=12280439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6029595A Expired - Fee Related JP2803558B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 金属酸化物の溶融還元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803558B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4330257B2 (ja) * 2000-08-09 2009-09-16 株式会社神戸製鋼所 金属鉄の製法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3254831B2 (ja) * 1993-07-20 2002-02-12 日本鋼管株式会社 金属酸化物の溶融還元方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07238309A (ja) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499969B2 (ja) 溶鋼の取鍋精錬による脱硫方法
CN104232845A (zh) 一种含硫易切削不锈钢冶炼中aod造渣方法
JP2803558B2 (ja) 金属酸化物の溶融還元方法
JP3254831B2 (ja) 金属酸化物の溶融還元方法
JP3106870B2 (ja) 耐火物の溶損を抑制する製錬法
JPS6250545B2 (ja)
JPH01316409A (ja) スクラップ溶解を伴う溶銑脱燐方法
JP3353550B2 (ja) 転炉耐火物溶損抑制方法
JP3511808B2 (ja) ステンレス鋼の溶製方法
JP3470858B2 (ja) 転炉の炉体寿命の延長方法
JP3603969B2 (ja) クロムおよび/またはニッケルを含有する溶銑の製造方法
JP2842185B2 (ja) 溶融還元によるステンレス溶湯の製造方法
EP1524322A2 (en) Method of liquid steel production with slag recycling in a converter, equipment to employ the method
JP2002275521A (ja) 高炭素溶鋼の脱燐精錬方法
JP2598658B2 (ja) 含鉄冷材の溶解方法
SU652222A1 (ru) Способ перерабртки чернового ферроникел
RU2131927C1 (ru) Способ пирометаллургической переработки ванадийсодержащих и железорудных материалов
RU2177508C1 (ru) Способ выплавки стали в конвертере
JP2002146422A (ja) 耐火物溶損の少ない溶銑脱燐方法
JPH0635604B2 (ja) 高炉操業方法
KR100328028B1 (ko) 전로정련시용강의승온방법
JPH09194958A (ja) マグネシア系耐火物損耗抑制方法
JP2959368B2 (ja) 含Ni・Cr溶銑の製造法
JPS6154081B2 (ja)
JPH02141513A (ja) 溶融還元製鉄法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees