JP2803420B2 - トラッキング制御装置 - Google Patents

トラッキング制御装置

Info

Publication number
JP2803420B2
JP2803420B2 JP3324428A JP32442891A JP2803420B2 JP 2803420 B2 JP2803420 B2 JP 2803420B2 JP 3324428 A JP3324428 A JP 3324428A JP 32442891 A JP32442891 A JP 32442891A JP 2803420 B2 JP2803420 B2 JP 2803420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
tracking control
detecting
record carrier
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3324428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05159323A (ja
Inventor
博之 山口
充郎 守屋
真一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3324428A priority Critical patent/JP2803420B2/ja
Publication of JPH05159323A publication Critical patent/JPH05159323A/ja
Priority to US08/261,088 priority patent/US5491676A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2803420B2 publication Critical patent/JP2803420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0946Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録担体上に形成され
たトラックに,情報を記録・再生するための変換手段を
追従させるトラッキング制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の装置としては、例えば光学式記録
再生装置がある。
【0003】光学式記録再生装置は、同心円状の凹凸構
造によるトラックを有する基材表面に、光学的に記録、
再生可能な材料膜を蒸着等の手法で形成した情報担体
(以下デイスクと称する)上に、半導体レ−ザ−等の光
源より発生した光ビ−ムを収束レンズにより収束照射
し、信号の再生時には比較的弱い一定の光量にしてデイ
スクからの反射光より信号を読み取り、信号の記録時に
は記録する信号に応じて光ビ−ムの光量を強弱に変調し
て信号の書き込みを行うものである。
【0004】このような光学式記録再生装置では、光ビ
−ムが記録材料膜上で常に略々所定の収束状態となるよ
うに制御するフォ−カス制御が行われている.また光ビ
−ムが常に所定のトラック上に位置するように制御する
トラッキング制御が行われる。
【0005】トラッキング制御に必要なトラックと光ビ
ームの位置関係を表す信号、すなわちトラッキングエラ
ー信号について図2を用いて説明する。 ディスク上に
は光学的深さ略々λ/8(λは光ビ−ムの波長)の凹凸
構造のプリグルーブが一定間隔で形成され、隣接するプ
リグルーブではさまれた帯状部分が情報の記録が行われ
るトラックである。このような構造のトラックを有する
ディスクをオンランドディスクと称する。オンランドデ
ィスクに対して、トラッキングエラ−信号が、プッシュ
プル法によって図2(a)、(b)の様にで取り出せる
事は既知である。図2(b)は、トラックとビームの位
置関係が図2(a)のように変化したときの対応するト
ラッキングエラー信号を示したものである。
【0006】図2(a)において上方がディスクが外周
方向、下方がディスク内周方向であるとすると、トラッ
クに対し光ビームが外周方向にずれると正、内周方向に
ずれると負にトラッキングエラ−信号の極性は変化す
る。トラッキングエラ−信号は正弦波状であるので、光
ビームがトラック上と、トラックとトラックの間(すな
わち、プリグルーブ上)に位置するときにトラッキング
エラ−信号の振幅は零となる。また光ビームがトラック
上近傍に位置する範囲では、トラッキングエラ−信号の
振幅は光ビームのトラックよりの変位量に比例したもの
となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】光学式記録再生装置の
用途の一つにコンピュータ用外部メモリーとして使用す
るデータファイル装置がある。データファイル装置で
は、接続するホストコンピューターとして、パーソナル
コンピューターを想定した小型のものが製品化されてい
る。このような小型の装置は、通常事務机等の上に設置
されるため、外部より装置に非常に大きな衝撃が加えら
れることがしばしば発生する。
【0008】一方、トラッキング制御のために用いられ
ているアクチュエーターの最大推力は、無限ではなく通
常10数G程度である。従って、トラッキング制御が動
作している状態で、外部より装置にアクチュエータの最
大推力以上に大きなGの衝撃が加えられた場合には、光
ビームをトラックに追従させることができなくなり、ト
ラックより光りビームが移動してしまう、いわゆる「ト
ラック飛び」が生じる。図3は衝撃が外部より加えられ
た場合のトラッキング制御の応答を示したものである。
図3中、(a)は外部衝撃、(c)はトラッキングエラ
−信号、(d)はアクチュエータを駆動する駆動信号を
横軸を時間軸にして示したものである。
【0009】図中、簡単化のため外部衝撃は、一周期の
正弦波状とした。外部より大きな衝撃が加えられると、
その衝撃に対しトラッキング制御が応答し追従しようと
するが、外部衝撃がアクチュエータの持つ最大推力より
も大きいため、トラッキングエラ−信号の振幅が増大し
てゆき(すなわちトラックに対する光ビームの位置誤差
が増大してゆき)、ついには時刻T0においてトラック
飛びが発生する。一方、図3中 (b)、(e)はそれ
ぞれ外部衝撃(a)、駆動信号(d)の時間積分、すな
わち速度をを示したものである。
【0010】トラック飛びの発生した時刻T0において
は、光ビームは外部衝撃に追従しようとして、速度Vb
を有している。トラック飛びが発生すると、前述のよう
にトラッキングエラ−信号は正弦波状であるので、駆動
信号も同様に正弦波状となる。従って、その時間積分
値、すなわちアクチュエータの速度は、外部衝撃が終了
し、その速度が零に戻っても零に復帰せず、駆動信号に
従った若干の速度変動を繰り返すものの図3(e)に示
すように略略Vbを維持する。一般にトラッキング制御
の応答性は有限であり、せいぜい2〜3kHz程度である
ので、Vbが所定値よりも大きいと、光ビームがいつま
でもトラックに引き込まずに、移動し続ける、いわゆる
「トラッキング流れ」現象を引き起こす。トラッキング
流れが発生すると、トラッキングアクチュエータの可動
範囲端にもうけられている、ストッパーに衝突するまで
移動を続け、最悪の場合には衝突の際の衝撃で、フォー
カス制御はずれやアクチュエータ破損を招くことがあ
る。
【0011】本発明は上記課題に鑑み、装置に外部より
強い衝撃等が印加され、トラック飛びが発生しても、ト
ラック流れ現象の発生を防止し、フォーカス制御はずれ
やアクチュエータ破損を招くことのないトラッキング制
御装置を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のトラッキング制御装置は情報を記録するあ
るいは情報が記録されているトラックを有する記録担体
より情報を記録あるいは再生するための変換手段と、前
記変換手段とトラックとの前記記録担体上の位置関係を
検出する検出手段と、前記変換手段を前記記録担体上ト
ラックに垂直な方向に移送する移送手段と、前記検出手
段の出力に応じて前記移送手段を移送し前記変換手段が
略略トラックを常に追従するように制御するトラッキン
グ制御手段と、前記変換手段がトラックの追従に失敗し
たことを検出するトラック飛び検出手段と、前記トラッ
キング制御手段が前記移送手段を駆動する駆動信号を蓄
積する記憶手段とを有し、前記トラック飛び検出手段が
前記変換手段がトラックの追従に失敗したことを検出し
たときに、前記トラッキング制御手段を不動作にし、前
記記憶手段に記憶されている信号を反転して前記移送手
段に印加するこという構成を有する。
【0013】
【0014】
【作用】本発明は上記のように構成することによって、
トラック飛びの発生より所定時間手前から、トラック飛
びが発生するまでの、トラッキング制御の駆動信号を記
憶し、トラック飛びが発生した場合には、直ちにこれを
検出してトラッキング制御を不動作にし、続いてメモリ
ーに記憶した信号を反転してアクチュエータに印加する
ことにより、トラック飛びよってアクチュエータが有す
る速度を減速し、トラック流れ現象を未然に防止するも
のである。
【0015】
【実施例】以下本発明の実施例のトラッキング制御装置
について、図面を参照しながら説明する。
【0016】本発明は、衝撃等に起因するトラック飛び
の際に発生するトラック流れ現象を防止し、安定なトラ
ッキング制御を実現することが目的であり、図1はこの
一実施例を示したブロック図である。収束レンズ1と反
射ミラー2は移送台3上に搭載され、ボイスコイルモ−
タ−4で、ディスクモ−タ−5によって回転されている
ディスク6の略々半径方向に駆動されるように構成され
ている。半導体レ−ザ等の光源7を出た光ビ−ムは、光
ビ−ムを平行光にするためのコリメ−タレンズ8を通
り、偏光ビ−ムスプリッタ−9及び1/4λ板10(λ
は光ビームの波長)を通り、移送台3上に搭載された反
射ミラー2に照射される。反射ミラー2により反射され
た光ビームは収束レンズ1により収束されてディスク6
に照射される。ディスク6よりの反射光は収束レンズ1
を通り反射ミラー2で反射され、1/4λ板10を通り
偏光ビ−ムスプリッタ−9で反射され、2分割光検出器
11に入射する。2分割光検出器11の分割線は受光面
上におけるトラックの長手方向となるように配置されて
いる。2分割光検出器11の各々の出力信号は差動増幅
器12、加算増幅器13に入力され、それぞれ差および
和が演算される。さらに差動増幅器12の出力はAGC
回路14の分子入力端子へ、また加算増幅器13の出力
はAGC回路14の分母入力端子へ入力されている。A
GC回路14は分子入力端子からの入力信号を、分母入
力端子の入力信号で除算した商を出力するように構成さ
れている。このようにして構成されたAGC回路14の
出力信号が図2(b)に示すようなトラッキングエラ−
信号となることは既知である。AGC回路14で除算を
行うのは、光源7の発光パワー変化等に起因するトラッ
キングエラー信号の振幅変動するのを防止するためであ
る。
【0017】トラッキングエラー信号は、位相補償回路
15、スイッチ16、加算増幅器17、駆動回路18を
介してボイスコイルモーター4に入力されて、トラッキ
ング制御が構成されている。位相補償回路15はトラッ
キング制御の制御的安定性を確保するためのもの、また
スイッチ16は、コントロール信号に応じて、トラッキ
ング制御の動作・不動作を司るものである。トラックに
は多数のトラックより特定のトラックを識別するための
アドレスが凹凸構造で設けられている。このようにして
設けられたアドレス情報は、ディスクよりの光ビームの
反射光より再生できることは既知である。本実施例にお
いては、加算増幅器13の出力が、アドレス情報を再生
するためのアドレスデコーダー19に入力されている。
アドレスデコーダー19で再生されたアドレス情報はマ
イクロコンピューター20(以下マイコン20と称す)
に入力される。従ってマイコン20は光ビームが現在追
従しているトラックのアドレス情報を知ることが可能な
ように構成されている。マイコン20には随時読み出し
/書き込み自由なメモリー21が接続されており、マイ
コン20は任意の情報をメモリー21に格納、あるいは
メモリー21内の情報の読みだしが可能である。またマ
イコン20にはその出力が加算増幅器17の入力されて
いるD/Aコンバーター22が接続されており、マイコ
ン20は任意の信号でボイスコイルモーター4を駆動し
て光ビームを動かすことが可能である。またスイッチ1
6のon/offを制御できるように、マイコン20よ
り制御信号がスイッチ16のコントロール端子に入力さ
れている。一方、AGC回路14の出力がウインドコン
パレーター23に入力されている。ウインドコンパレー
ター23は、その入力信号の絶対値を検出し、その絶対
値を2値化するものであり、入力信号の絶対値が所定の
しきい値以上であるならば’H’レベルを、所定値以下
であるならば、’L’レベル信号をマイコン20に出力
する。スイッチ16の出力は、A/Dコンバーター24
に入力されている。A/Dコンバーター24はアナログ
信号であるスイッチ16の出力をディジタル信号に変換
し、そのディジタル値をマイコン20に出力する。その
結果、マイコン20はトラッキング制御の駆動信号を自
由にその内部に取り込むことができるよう構成されてい
る。また光源7は、光源制御回路25によってその動作
がコントロールされている。光源制御回路25は、再生
時には光量を比較的弱い一定の値に、また記録時には記
録する信号に応じて光量を強弱に変調して制御するもの
である。光源制御回路25は、信号の記録中には記録中
であることを示す記録ゲートを’H’レベルに、それ以
外の時には’L’レベルをマイコン20に出力する。一
方マイコン20からは、記録動作許可信号が光源制御回
路20に入力されている。光源制御回路25は、記録動
作許可信号が’H’レベルの時には、記録動作を実行す
るが、’L’レベルであると、たとえ記録動作実行中で
あっても、直ちに記録動作を中止し、光源より出力され
る光ビームの光量を再生動作の比較的弱い一定の値に戻
すよう構成されている。従って、マイコン20は、任意
のタイミングで記録動作を即座に中止できる能力を有す
る。
【0018】装置の再生動作では、光源制御回路25
は、光源7の光量を前述のように比較的弱い一定の光量
に制御するとともに、記録ゲートを’L’ レベルにし
てマイコン20に出力する。一方マイコン20からの制
御信号によってスイッチ16は閉じられトラッキング制
御が動作し、光ビームは、ディスク6上に同心円状に構
成されているトラックに追従している。トラック識別の
ために設けられているアドレスは、同心円状のトラック
に対して、各円ごとにユニークになるように設けられて
いる。
【0019】以下装置に外部より衝撃が印加されトラッ
ク飛びが生じた場合の装置の動作について、図4、図
5、図6のフローチャート及び、図7のタイムチャート
を用いて詳細に説明する。図4、図5、図6のフローチ
ャートは、マイコン20の処理を示したものであり、図
4は、初期動作及びトラッキング制御の駆動信号の記憶
動作、図5はトラック飛び検出処理、図6はトラック飛
びを検出した際の流れ防止処理に関するフローチャート
である。
【0020】図4中のステップ1においてマイコン20
はまず、トラック飛び検出に用いるアドレスの初期値を
アドレスデコーダー19より読みとり、その値を記憶す
る。以下の説明では、このアドレス初期値をADR0と
して引用する。続いて、マイコン20は、トラッキング
制御の駆動信号をメモリー21に格納あるいは読み出す
際のアドレスポインターNの初期化を行い、零とする
(ステップ2)。次にトラッキング制御の駆動信号をA
/Dコンバーター24より取り込むサンプリング周期を
一定値wにするためのディレイを経た後、その動作につ
いては後述するトラック飛び検出ルーチンの実行を行う
(ステップ3、4)。
【0021】ステップ5では、ステップ4で設定される
トラック飛びの検出の有無を示すフラグF0による条件
分岐を行う。すなわちF0が’H’レベル(トラック飛
びが検出された)場合には、後述する流れ防止ルーチン
(ステップ11)の実行を行い、F0が’L’レベルの
場合にはA/Dコンバーター24よりトラッキング制御
の駆動信号の取り込みを行う(ステップ6)。ディジタ
ル化して取り込んだ駆動信号は、メモリー21のアドレ
スポインターNによって指示される番地に格納される
(ステップ7)。続いて、アドレスポインターNのイン
クリメントを行った後、アドレスポインターNがその上
限値Nmaxを越えているか否かの判断を行う。(ステ
ップ8、9)。NがNmaxより大きい場合には、アド
レスポインターNをリセットに零する(ステップ1
0)。その後マイコン20はステップ3に戻り再度同じ
処理を繰り返す。上述のごとく処理することによって、
トラック飛びが検出されないときには(すなわち、F0
=’L’の時には)、トラッキング制御の駆動信号が、
サンプリング周期wで取り込まれ、メモリー21のアド
レス0からNmaxに巡回的に記憶される。
【0022】次に図5を用いてトラック飛び検出のルー
チンについて説明する。トラック飛び検出ルーチンでは
マイコン20は、まずトラック飛びの検出の有無を示す
フラグF0を’L’に設定して初期化する(ステップ2
0)。続いて光源制御回路25の出力する記録ゲートの
読み込みを行い、記録ゲートが’L’ならば(すなわ
ち、再生中ならば)ステップ22から24を、記録ゲー
トが’H’ならばステップ25から26の実行を行う
(ステップ21)。記録ゲートが’L’であると(すな
わち、再生動作中には)、マイコン20はアドレスデコ
ーダー19の出力するアドレスデータを読みとり(以下
読みとったアドレスデータをADR1で引用する)、ア
ドレスの初期値ADR0と比較する(ステップ23)。
前述のように同心円状のトラックには、各トラックに対
して、ユニークになるようにアドレスが付与されている
ので、読みとったアドレスデータADR1とアドレス初
期値ADR0が不一致の場合にはトラック飛びが生じて
いることを意味する。したがって、マイコン20は、不
一致の場合にはトラック飛び検出フラグF0を’H’に
セットし、一致の場合にはそのままでトラック飛び検出
ルーチンを終了し、図4のステップ5に復帰する(ステ
ップ24)。一方、記録ゲートが’H’(すなわち、記
録動作中)であるならば、マイコン20はウインドコン
パレーター23の出力を読みとる(ステップ25)。前
述のように、ウインドコンパレーター23はAGC回路
14の出力の絶対値を所定のしきい値と比較、2値化す
るものである。ウインドコンパレーター23のしきい値
は、AGC回路14の出力するトラッキングエラ−信号
の絶対値の最大よりも小さく、たとえば60%に設定さ
れている。したがってウインドコンパレーター60の出
力が’L’レベルから’H’レベルに変化したというこ
とは、外部衝撃等の原因でトラックと光ビームの位置関
係が変化し、トラックに対する追従誤差が増大したこと
を意味する。したがって、マイコン20は、ウインドコ
ンパレーター23の出力が’H’レベルの時には、トラ
ック飛び検出フラグF0を’H’にセットし、’L’レ
ベルの場合にはそのままでトラック飛び検出ルーチンを
終了し、図4のステップ5に復帰する(ステップ2
7)。上述のようにトラック飛び検出ルーチンで、再生
中と記録中でその検出方法を分ける理由につて説明す
る。ステップ22から23に示すアドレス比較によるト
ラック飛び検出では、トラック飛び現象は誤検出なしで
検出できるが、検出した時点ではすでにトラック飛びは
発生し終わっている。一方、ウインドコンパレーター2
3によるトラック飛びの検出は、トラッキングエラ−信
号中に含まれるノイズ等によって誤検出の可能性が存在
するけれども、トラック飛びを未然に検出することが可
能である。ところで、記録中にトラック飛びが発生した
場合には、単に情報の記録に失敗するだけでなく、重ね
書きによって隣接するトラックにすでに蓄えられている
情報を破損してしまう。このため記録動作中にはウイン
ドコンパレーター23によって、また再生動作中にはア
ドレスによってトラック飛びを検出しているのである。
【0023】次に図6を用いて、流れ防止処理ルーチン
について説明する。前述のようにトラック飛び検出ルー
チンでトラック飛びが検出されフラグF0が’H’にセ
ットされると、流れ防止処理ルーチンが実行される(ス
テップ5、11)。流れ防止処理ルーチンでは、マイコ
ン20はまず、光源制御回路25に対する記録動作許可
信号を’L’にセットする(ステップ40)。これによ
り光源制御回路25は、記録動作中であるならば、直ち
に記録動作を中止し、再生動作に復帰する。これによっ
て記録動作中のトラック飛びによる既記録データの破壊
を防止することができる。また再生動作中であっても、
記録動作許可信号を’L’とすることによって、トラッ
ク飛び中、偶然のアドレス一致により、再生動作より記
録動作に移行する事態を未然に防止できる。次にマイコ
ン20はスイッチ16を’OFF’し(ステップ4
1)、トラッキング制御を不動作にし、続いてアドレス
ポインターNを零にリセットする(ステップ42)。
【0024】次にメモリー21のアドレスポインターN
によって示されるアドレスに格納されているトラッキン
グ制御の駆動信号を読みだし、その極性を反転し、D/
Aコンバーター22に出力する(ステップ43から4
5)。駆動信号をA/Dコンバーター24よりのサンプ
リング周期wと出力周期を同一にするためのディレイを
経た後、アドレスポインターNをインクリメントし、ア
ドレスの最大値Nmaxと比較する(ステップ46から
48)。アドレスポインターNがNmax以下である場
合には、ステップ43より再度同じ処理を繰り返す。ま
たアドレスポインターNがNmaxより大である場合に
は、スイッチ16を’ON’し、トラッキング制御を動
作させ、記録動作許可信号を’H’に戻した後、再度図
4に示すステップ1の初期化動作より処理を繰り返す。
(ステップ48、49、50)。このようにすることに
よって、メモリー21に蓄えられている、トラック飛び
発生直前の過去TW間のトラッキング制御の駆動信号が
極性を反転されてボイスコイルモーター4に印加された
後、再度トラッキング制御が動作され、記録動作可能な
状態となる。ただし、TWは, TW=(Nmax+1)*w である。
【0025】本装置の再生動作中に外部より衝撃が加え
られた場合の動作を図7のタイムチャートを用いて説明
する。図7(a)は外部衝撃の加速度、(b)はトラッ
キングエラ−信号、(c)はトラッキング制御の駆動信
号、(d)は駆動信号の時間積分値すなわち速度であ
る。簡単化のため外部振動は、一周期の正弦波状である
とした。装置に時刻T1より外部振動が加わると、トラ
ッキング制御はそれに追従するため、駆動信号を増大し
てゆくが、追従しきれずに徐々にオフトラックが増大し
てゆき、ついにはトラック飛びが生じる。その結果アド
レスが変化し、時刻T2においてトラック飛びが検出さ
れ、トラッキング制御が不動作となる。このときボイス
コイルモーター4は駆動信号の積分値に相当する速度V
dを有している。一方、メモリー21には時刻T2より
遡ることTW間の駆動信号が記憶されている。
【0026】今簡単化のためにA/Dコンバーター24
によって取り込まれた最後駆動信号がメモリー21のア
ドレスNmaxに格納されたとすると、時刻T2よりメ
モリー21のアドレス0に格納されている駆動信号より
順次反転して印加される。その結果、メモリー21に格
納されている駆動信号が反転印加され終わる時刻T2よ
りTW経過した時刻T3においては、ボイスコイルモー
ター4の速度はほぼ衝撃が加えられる前と同一レベルに
復帰している。そのため時刻T3で再度トラッキング制
御が動作し、記録許可信号が’H’レベルとなると、光
ビームは直ちに近傍のトラックに引き込み、再度記録可
能な状態となる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明は、トラック飛びを
検出するトラック飛び検出回路と、トラッキング制御の
駆動信号を記憶するメモリーと、メモリーに記憶された
信号を反転してアクチュエータに印加する加算回路を設
け、トラック飛びの発生より所定時間手前から、トラッ
ク飛びが発生するまでの、トラッキング制御の駆動信号
を記憶し、トラック飛びが発生した場合には、直ちにこ
れを検出してトラッキング制御を不動作にし、続いてメ
モリーに記憶した信号を反転してアクチュエータに印加
することにより、トラック飛びよってアクチュエータが
有する速度を減速し、トラック流れ現象を未然に防止す
ることができるトラッキング制御装置を提供するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるブロック図
【図2】光ビームとトラックとの位置関係に対応するト
ラッキングエラー信号の説明図
【図3】衝撃が外部より加えられた場合のトラッキング
制御の応答の説明図
【図4】本発明の実施例の中で採用されているマイクロ
コンピューターの処理を説明するフローチャート
【図5】本発明の実施例の中で採用されているマイクロ
コンピューターの処理を説明するフローチャート
【図6】本発明の実施例の中で採用されているマイクロ
コンピューターの処理を説明するフローチャート
【図7】本発明の実施例のトラッキング制御装置に外部
より衝撃が加えられた場合のトラッキング制御の応答を
説明するためのタイムチャート
【符号の簡単な説明】
1 収束レンズ 3 移送台 4 ボイスコイルモータ 7 光源 11 2分割光検出器 12 差動増幅器 13 加算増幅器 14 AGC回路 15 位相補償回路 16 スイッチ 17 加算増幅器 18 駆動回路 19 アドレスデコーダー 20 マイクロコンピューター 21 メモリー 22 D/Aコンバーター 23 ウインドコンパレーター 24 A/Dコンバーター 25 光源制御回路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−189840(JP,A) 特開 昭55−113172(JP,A) 特開 平1−144281(JP,A) 特開 平3−156733(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 7/085 - 7/095 G11B 21/08 - 21/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報を記録するあるいは情報が記録されて
    いるトラックを有する記録担体より情報を記録あるいは
    再生するための変換手段と、前記変換手段とトラックと
    の前記記録担体上の位置関係を検出する検出手段と、前
    記変換手段を前記記録担体上トラックに垂直な方向に移
    送する移送手段と、前記検出手段の出力に応じて前記移
    送手段を移送し前記変換手段が略略トラックを常に追従
    するように制御するトラッキング制御手段と、前記変換
    手段がトラックの追従に失敗したことを検出するトラッ
    ク飛び検出手段と、前記トラッキング制御手段が前記移
    送手段を駆動する駆動信号を蓄積する記憶手段とを有
    し、前記トラック飛び検出手段が前記変換手段がトラッ
    クの追従に失敗したことを検出したときに、前記トラッ
    キング制御手段を不動作にし、前記記憶手段に記憶され
    ている信号を反転して前記移送手段に印加することを特
    徴とするトラッキング制御装置。
  2. 【請求項2】情報を記録するあるいは情報が記録されて
    いるトラックを有する記録担体に情報を記録あるいは再
    生するための変換手段と、前記変換手段と前記記録担体
    上のトラックとの位置関係を検出する検出手段と、前記
    変換手段を前記記録担体上トラックに垂直な方向に移送
    する移送手段と、前記検出手段の出力に応じて前記移送
    手段を移送し前記変換手段が略略トラックを常に追従す
    るように制御するトラッキング制御手段と、前記変換手
    段がトラックの追従に失敗したことを検出するトラック
    飛び検出手段と、信号を蓄積する記憶手段とを有し、前
    記トラッキング制御手段が前記移送手段を駆動する駆動
    信号を前記記憶手段に記憶しておき、前記トラック飛び
    検出手段が前記変換手段がトラックの追従に失敗したこ
    とを検出したときに、前記トラッキング制御手段を不動
    作にし、前記記憶手段に記憶されている信号を反転して
    前記移送手段に印加し、その後に前記トラッキング制御
    手段を動作させることを特徴とするトラッキング制御装
    置。
  3. 【請求項3】情報を記録するあるいは情報が記録されて
    いるトラックを有する記録担体と、前記記録担体に情報
    を記録あるいは再生するための変換手段と、前記変換手
    段と前記記録担体上のトラックとの位置関係を検出する
    検出手段と、前記変換手段を前記記録担体上トラックに
    垂直な方向に移送する移送手段と、前記検出手段の出力
    に応じて前記移送手段を移送し前記変換手段が略略トラ
    ックを常に追従するように制御するトラッキング制御手
    段と、前記変換手段がトラックの追従に失敗したことを
    検出するトラック飛び検出手段と、信号を蓄積する記憶
    手段と、前記記録担体への情報の書き込みを禁止する禁
    止手段を有し、前記トラッキング制御手段が前記移送手
    段を駆動する駆動信号を前記記憶手段に記憶しておき、
    前記トラック飛び検出手段が前記変換手段がトラックの
    追従に失敗したことを検出したときに、前記禁止手段に
    よって前記記録担体への情報の書き込みを禁止し、前記
    トラッキング制御手段を不動作にし、前記記憶手段に記
    憶されている信号を反転して前記移送手段に印加し、そ
    の後に前記トラッキング制御手段を動作させ、前記禁止
    手段による前記記録担体への情報の書き込みを許可する
    ことを特徴とするトラッキング制御装置。
  4. 【請求項4】トラックを識別するためのアドレスを有す
    る記録担体を記録再生する際、トラック飛び検出手段
    は、記録担体よりの信号の再生中にはアドレスを所定時
    間間隔で読みとり、前回読みとったアドレスと常に比較
    し、アドレスが異なることを検出することによって変換
    手段がトラックの追従に失敗したことを検出し、前記記
    録担体への信号の記録中には位置検出手段の出力の絶対
    値が所定の値を越えたことによって前記変換手段がトラ
    ックの追従に失敗したことを検出することを特徴とする
    請求項1、2または3記載のトラッキング制御装置
  5. 【請求項5】記憶手段は、常に過去所定時間幅のトラッ
    キング制御手段が移送手段を駆動する駆動信号を記憶す
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載のトラッ
    キング制御装置。
JP3324428A 1991-12-09 1991-12-09 トラッキング制御装置 Expired - Fee Related JP2803420B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324428A JP2803420B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 トラッキング制御装置
US08/261,088 US5491676A (en) 1991-12-09 1994-06-15 Tracking control apparatus and track jump detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324428A JP2803420B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 トラッキング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05159323A JPH05159323A (ja) 1993-06-25
JP2803420B2 true JP2803420B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=18165693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3324428A Expired - Fee Related JP2803420B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 トラッキング制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5491676A (ja)
JP (1) JP2803420B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3846925B2 (ja) * 1995-12-22 2006-11-15 パイオニア株式会社 トラッキングエラー信号の波形制御装置
US5781451A (en) * 1997-01-21 1998-07-14 Xerox Corporation Method and apparatus for tracking the motion of an imaging member with a line writing device using a rational electronic gearbox
FR2762412A1 (fr) * 1997-04-22 1998-10-23 Philips Electronics Nv Procede et controleur pour controler un systeme asservi
US5923487A (en) * 1997-06-05 1999-07-13 Maxtor Corporation Integrated shock sensing device
US6947364B1 (en) * 2000-05-15 2005-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting track jumps during reading or writing of data on an optical disk
JP2001344756A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Ricoh Co Ltd 情報記録装置
US7253982B1 (en) 2000-08-15 2007-08-07 Maxtor Corporation Dynamic shock detection in disk drive using hair trigger timer
US6882489B1 (en) * 2000-08-15 2005-04-19 Maxtor Corporation Dynamic off-track detector
US6882603B2 (en) * 2001-01-25 2005-04-19 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with tracking skate detection
US7522480B2 (en) 2001-01-25 2009-04-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek with an acceleration clamp
JP2005166086A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 回転補正装置および光ディスク装置
FR2910144A1 (fr) * 2006-12-18 2008-06-20 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de detection errones au cours de l'execution d'un programme.
JP2009093715A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sony Corp データ記録再生装置、カメラ装置、および、データ記録再生方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189840A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Hitachi Ltd 光学的情報処理装置
US4759006A (en) * 1984-03-29 1988-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Abnormal track skipping detection and control arrangement
KR870006556A (ko) * 1985-12-13 1987-07-13 미쓰다 가쓰시게 트랙킹서보 제어장치
US4819219A (en) * 1986-03-25 1989-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Track jump control system for optical disk apparatus
DE3619258A1 (de) * 1986-06-07 1987-12-10 Blaupunkt Werke Gmbh Compact disc (cd)-spieler
KR910005644B1 (ko) * 1986-09-19 1991-08-01 가부시키가이샤 도시바 디스크재생장치
JPS6460879A (en) * 1987-09-01 1989-03-07 Pioneer Electronic Corp Scanning method in disk player
JPH01144281A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Canon Inc 光ディスク再生装置におけるトラック外れ検出方法
US5202864A (en) * 1988-04-14 1993-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Slip-off preventing tracking control apparatus
JPH0654543B2 (ja) * 1988-07-22 1994-07-20 シャープ株式会社 光ピックアップのトラックジャンプ装置
JP2615488B2 (ja) * 1989-02-07 1997-05-28 松下電器産業株式会社 光学式記録再生装置のトラッキング制御装置
JPH033165A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Sony Corp 光ディスク再生装置
JP2525680B2 (ja) * 1989-10-31 1996-08-21 日本ビクター株式会社 情報記録円盤記録再生装置の制御方式
US5235577A (en) * 1989-11-02 1993-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Information recording and/or reproducing apparatus for timing switching of a jumping pulse from an intermittently detected tracking signal
JPH0782647B2 (ja) * 1989-11-08 1995-09-06 富士通株式会社 光ディスク装置
US5046060A (en) * 1990-06-14 1991-09-03 International Business Machines Corporation Servo error controls
JPH0778972B2 (ja) * 1990-06-29 1995-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 光学ディスク駆動装置及びスパイラル・トラックのシーク方法
JPH04113522A (ja) * 1990-09-03 1992-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
JPH05197973A (ja) * 1990-12-20 1993-08-06 Fuji Xerox Co Ltd 光学ヘッドの速度制御方法及びその装置
JP3622986B2 (ja) * 1991-07-16 2005-02-23 ソニー株式会社 デイスク記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05159323A (ja) 1993-06-25
US5491676A (en) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0294490B1 (en) Optical disc discriminating device
JP2803420B2 (ja) トラッキング制御装置
JP2816142B2 (ja) 光ディスクシステムにおけるディスク自動判別方法及び装置
JP3921031B2 (ja) 記憶装置
US5060218A (en) Write-once type optical recording/reproducing device
US5224085A (en) Optical recording and reproducing apparatus that cancels recording or erase mode if focus or tracking is improper
JPH11149640A (ja) 光ディスク装置
JP3476112B2 (ja) フォーカスサーボ装置
US5001695A (en) Optical information processing apparatus for stopping tracking and/or focusing controls in an area having preformat signal recorded therein
JPS61160838A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH01217732A (ja) 光学的情報記録再生装置
US6674694B1 (en) Light-pickup device applied to a recording and/or reproduction device for an optical disk inluding a detection circuit that generates a focus zero cross signal
US20050249060A1 (en) Optical disk reading apparatus
US5231618A (en) Optical disc system
JPS61242346A (ja) 光ピツクアツプの駆動方式
JP4105247B2 (ja) 円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置、円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生方法
JPH0470698B2 (ja)
JP2618068B2 (ja) オフトラック検出装置
JP2003030878A (ja) 光ディスク記録再生装置のウォブル信号検出回路
JPH071554B2 (ja) 光デイスク記録再生装置
JP2788297B2 (ja) 光ディスク装置
KR100536713B1 (ko) 상태 점검 기능을 갖는 홀로그래픽 데이터 재생 시스템
JP3035095B2 (ja) 光学ディスク再生装置
JP2753073B2 (ja) 光ディスク装置
JPH07262578A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees