JP2802981B2 - 超音波加振装置 - Google Patents

超音波加振装置

Info

Publication number
JP2802981B2
JP2802981B2 JP16468694A JP16468694A JP2802981B2 JP 2802981 B2 JP2802981 B2 JP 2802981B2 JP 16468694 A JP16468694 A JP 16468694A JP 16468694 A JP16468694 A JP 16468694A JP 2802981 B2 JP2802981 B2 JP 2802981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
inner peripheral
ultrasonic
flange
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16468694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081093A (ja
Inventor
康郎 古徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP16468694A priority Critical patent/JP2802981B2/ja
Publication of JPH081093A publication Critical patent/JPH081093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802981B2 publication Critical patent/JP2802981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の組立工程
における超音波ワイヤボンダなどとして利用される超音
波加振装置に関するものであり、特に、割締め型の保持
体による保持機構の改良を図った超音波加振装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の組立工程では、超音波ワイ
ヤボンダが広く利用されている。この超音波式ワイヤボ
ンダは、図2の分解斜視図に示すように、超音波振動を
発生する圧電素子を主体に構成される超音波振動子1
と、この超音波振動子1で発生した超音波振動を根元側
から先端部に伝達するホーン(振動伝達体)2と、この
ホーン2を保持する割り締め型の保持体3と、ホーン2
の先端部分に保持されたキャピラリ4とから構成されて
いる。
【0003】ホーン2には、一方のみに端面6を有する
円筒形状のフランジ5が形成されている。保持体3に
は、このフランジ5の外周面に接触せしめられる内周面
7と、この内周面7を2分割するスリ割り8が形成され
ている。超音波振動子1とフランジ5を保持体3の内部
に所定深さ挿入した状態でネジ9を締めつけると、スリ
割り8の空隙の減少に伴って内周面7の内径が減少し、
フランジ5の外周面、特に圧縮に対して大きな剛性を持
つ端面6が保持体3の内周面7によって外側から強く押
圧され、これによってホーン2が保持体3に保持され
る。
【0004】超音波振動子1からキャピラリ4に至るホ
ーン2上には超音波振動の定在波が形成されるが、この
定在波の節の箇所にフランジ5の端面6が形成されてい
る。このフランジ5の端面6を主体に保持することによ
り超音波振動の発生・伝達系に与える影響を最小にする
という配慮がなされている。定在波の節の位置に形成さ
れる端面6の厚みは原理上あまり大きくできず、この端
面6のみでは強度が不足するため、この強度の不足を補
うためにフランジ5に円筒部分が付加されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した超音波ワイヤ
ボンダでは、保持体3によるホーン2の保持状態が変化
すると、超音波振動子1からみた振動伝達経路内の音響
インピーダンスが微妙に変化する。これに伴いホーン2
の先端部に保持されたキャピラリー4の加振状態が微妙
に変化し、このキャピラリーを通して供給されるボンデ
ィングワイヤの半導体装置へのボンディング強度が低下
したり、極端な場合にはボンディングが不能になること
もある。このような事態を回避するため、保持状態を変
更するたびに最適のボンディング強度が得られるよう
に、超音波振動子1に対する励振周波数や振幅などの励
振状態を微調整しなければならず、そのような調整に多
大な時間と労力を費やさなければならないという問題が
あった。
【0006】本発明者の考察によれば、上述したような
問題点は、フランジ5の外周面と保持体3の内周面7と
が共に理想的な真円で、双方が全面で接触していれば生
じないはずである。しかしながら、実際には加工精度の
限界から双方を真円にすることはできず、両者は着脱の
つど微妙に変化する三つ以上の箇所で接触し、この結果
着脱のつど加振特性が微妙に変化するものと考えられ
る。そのような三つの接触箇所は力学的な安定を実現す
る上で最小限必要である。このことは、両者が真円に近
付くほど、実際の接触に関与する三つ以上の箇所の組合
せの数が増加して加振特性も種々変化することを示唆し
ている。従って、本発明の目的は、加振特性を常時一定
に保つことにより時間と労力のかかる調整を不要とした
超音波加振装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の超音波加振装置
は、保持体の内周面とホーンのフランジの外周面とが円
周方向にほぼ等間隔を保ちながら予め設定された3箇所
でのみ接触せしめられるように構成されている。このよ
うな所定の三つの接触箇所は、保持体の内周面に円周方
向にほぼ等間隔に3箇所の小径部分を形成したり、フラ
ンジの外周面に円周方向にほぼ等間隔に3箇所の大径部
分を形成したり、あるいは、これらの保持体の内周面に
は3箇所の小径部分を形成すると共に各小径部分に対向
するようにフランジの外周面には3箇所の大径部分を形
成することによって実現される。
【0008】
【作用】保持体の内周面とホーンのフランジの外周面の
双方を真円に近付ける代わりに、保持体の内周面とフラ
ンジの外周面の一方又は双方を意図的に真円から遠ざけ
て3箇所の凸部が形成され、両者は常にこれらの凸部で
接触せしめられる。すなわち、両者は着脱の前後にわた
って常に同一の凸部で接触せしめられるため、加振特性
も着脱の前後にわたって同一となり、時間と労力のかか
る加振特性の調整作業が不要となる。また、意図的な凸
部の形成による接触箇所を円周方向にほぼ等間隔に配列
することにより、ホーンの中心軸の周りの対称性を欠く
各種の伝播モードの発生が抑圧され、加振特性の複雑化
が防止される。以下、本発明を実施例と共に更に詳細に
説明する。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の超音波ワイヤボ
ンダの構成を示す正面図である。この超音波ワイヤボン
ダの全体的な構成は、図2に分解斜視図で示した一般的
な超音波ワイヤボンダの構成と概略同一であり、図2に
関して既に説明したものと同一の構成要素には図1にお
いても同一の参照符号が付されている。
【0010】本実施例の超音波ワイヤボンダにおいて
は、図1の正面図に示すように、ホーン2のフランジ5
の外周面に円周方向に等間隔を保ちながら三つの大径部
分(凸部)5a,5b,5cが形成されると共に、保持
体3の内周面7に円周方向に等間隔を保ちながら三つの
小径部分(凸部)7a,7b,7cが形成されている。
そして、ホーン2のフランジ5の3箇所の凸部のそれぞ
れが内周面の3箇所の凸部のそれぞれに接触するよう
に、超音波振動子1とホーン2の根元部分が保持体1に
挿入されたのち、ネジ9が締め付けられる。このネジ9
の締めつけによって1.5mm 程度の幅を有するスリ割り8
が、O.O2mm程度狭ばめられ、内周面7の全般的な径が減
少する。この結果、フランジ5の三箇所の凸部が内周面
7の三箇所の凸部によって外側から中心方向に強固に押
圧され、超音波振動子1とホーン2とが保持体1に強固
に保持される。
【0011】以上、ホーン2のフランジ5の外周面に3
箇所の凸部を形成すると共に保持体1の内周面7に3箇
所の凸部を形成し双方の凸部どうしを選択的に接触させ
る構成を例示した。しかしながら、ホーン2のフランジ
5の外周面に3箇所の凸部を形成すると共に保持体1の
内周面7をほぼ真円にしたり、逆にホーン2のフランジ
5の外周面をほぼ真円にすると共に保持体1の内周面7
に3箇所の凸部を形成することによって両者を予め一方
に設定した3箇所の凸部だけで接触させる構成とするこ
ともできる。
【0012】また、超音波ワイヤボンダに適用する場合
を例にとって本発明の超音波加振装置を説明したが、超
音波切断装置など他の適宜な超音波加工装置にも本発明
の超音波加振装置を適用することもできる。
【0013】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の超
音波加振装置は、保持体の内周面とフランジの外周面の
一方又は双方を意図的に真円から遠ざけて3箇所の凸部
を形成する構成であるから、両者は着脱の前後にわたっ
て予め形成しておいた凸部で接触せしめられる。この結
果、着脱の前後にわたる加振特性も同一となり、時間と
労力のかかる加振特性の調整作業が不要となる。
【0014】また、意図的な凸部の形成による接触箇所
を円周方向にほぼ等間隔に配列する構成であるから、ホ
ーンの中心軸の周りの対称性を欠く各種の伝播モードの
発生が抑圧され、加振特性の複雑化が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の超音波ワイヤボンダの構成
を示す正面図である。
【図2】一般的な超音波ワイヤボンダの構成を示す分解
斜視図である。
【符号の説明】
1 超音波振動子 2 ホーン(振動伝達体) 3 保持体 4 キャピラリー 5 フランジ 7 保持体に形成された内周面 8 スリ割り 9 ネジ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波振動を発生する超音波振動子と、
    一方に端面を有する円筒形状のフランジを備えかつ前記
    超音波振動子が発生した超音波振動を根元側から先端部
    に向けて伝達する振動伝達体と、この振動伝達体の前記
    フランジの外周面を外側から押圧する内周面及びこの内
    周面を2分割するスリ割りが形成された割締め型の保持
    体とを備えた超音波加振装置において、 前記保持体の内周面と前記振動伝達体のフランジの外周
    面は、円周方向にほぼ等間隔を保ちながら予め設定され
    た3箇所でのみ接触せしめられることを特徴とする超音
    波加振装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において前記保持体の内周面は
    円周方向にほぼ等間隔で配列された3箇所の小径部分を
    有し、かつ前記振動伝達体のフランジの外周面はほぼ真
    円形状であることを特徴とする超音波加振装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において前記保持体の内周面は
    ほぼ真円形状であり、かつ前記振動伝達体のフランジの
    外周面は円周方向にほぼ等間隔で配列された3箇所の大
    径部分を有することを特徴とする超音波加振装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において前記保持体の内周面は
    円周方向にほぼ等間隔で配列された3箇所の小径部分を
    有し、かつ前記振動伝達体のフランジの外周面は円周方
    向にほぼ等間隔で配列された3箇所の大径部分を有する
    ことを特徴とする超音波加振装置。
JP16468694A 1994-06-23 1994-06-23 超音波加振装置 Expired - Fee Related JP2802981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16468694A JP2802981B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 超音波加振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16468694A JP2802981B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 超音波加振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081093A JPH081093A (ja) 1996-01-09
JP2802981B2 true JP2802981B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=15797933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16468694A Expired - Fee Related JP2802981B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 超音波加振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802981B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007612A1 (ja) 2005-07-07 2007-01-18 Nok Corporation ガスケット
CN109909142A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 上海骄成机电设备有限公司 超声波传递单元

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081093A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041242B2 (ja) 超音波振動用共振器の支持装置
KR100531449B1 (ko) 초음파 용접 장치, 특히 와이어 본더에 장착하기 위한 플랜지를 가진 초음파 변환기
JPS62123900A (ja) ブレ−ド型超音波共振器
JP2802981B2 (ja) 超音波加振装置
JP3555505B2 (ja) スピーカ
JP2794894B2 (ja) テープガイド装置
JPH04101082A (ja) 気体ポンプ用ピエゾプレート
JP3777245B2 (ja) 複合曲げ振動系を用いた超音波ワイヤボンダ
JP6665820B2 (ja) 超音波出力装置
JP2000253492A (ja) 圧電振動体を用いたスピーカ
JPH09253869A (ja) 超音波接合装置
JP2000253493A (ja) スピーカ
JP2893361B2 (ja) 探触子用圧電板及びこれを用いた超音波探触子
JPH08280095A (ja) 超音波探触子
JP3358500B2 (ja) 振動切削装置
JPH0318230Y2 (ja)
JP3435002B2 (ja) 超音波探触子用圧電板及びこれを用いた超音波探触子
JPS644463Y2 (ja)
JPS5846639Y2 (ja) 圧電ブザ−用発音体
JP2005271171A (ja) 振動切削装置及び振動発生装置
JPH06268033A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2000350279A (ja) ホーン形スピーカ
JP2020110887A (ja) 超音波カッター
JPS6021749A (ja) 振動式加工機における針状加工具の共振周波数調整法
JPS61234696A (ja) 圧電発音体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees