JP2800785B2 - 微細配線実装基板およびその製造方法 - Google Patents

微細配線実装基板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2800785B2
JP2800785B2 JP8156881A JP15688196A JP2800785B2 JP 2800785 B2 JP2800785 B2 JP 2800785B2 JP 8156881 A JP8156881 A JP 8156881A JP 15688196 A JP15688196 A JP 15688196A JP 2800785 B2 JP2800785 B2 JP 2800785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wiring
fine wiring
fine
mounting board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8156881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH104253A (ja
Inventor
明信 渋谷
光 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8156881A priority Critical patent/JP2800785B2/ja
Priority to EP97108814A priority patent/EP0814504A3/en
Publication of JPH104253A publication Critical patent/JPH104253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2800785B2 publication Critical patent/JP2800785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1608Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from pretreatment step, i.e. selective pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1855Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by mechanical pretreatment, e.g. grinding, sanding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細配線を有する
半導体実装用基板の構造およびその製造方法に関し、特
に従来不可能であった微細配線を有する実装基板を低コ
ストで製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体実装用基板は、CSP(チ
ップサイズパッケージ)等の要求も高くなり、より配線
の微細化,高密度化が求められている。また、低コスト
化も求められている。
【0003】従来、半導体実装用基板は、セラミックス
基板,ガラスセラミック基板あるいはプリント配線板が
用いられている。セラミックス基板およびガラスセラミ
ック基板は、一般的に厚膜でメタライズを形成するのが
一般的であり、量産性に優れているという長所があっ
た。
【0004】しかし、厚膜メタライズは、スクリーン印
刷で形成するために微細化に問題があった。セラミック
ス多層配線基板およびガラスセラミック多層配線基板に
ついても、グリーンシートにペーストを厚膜印刷して形
成している点で同様の問題があった。図9は配線部を示
す断面図であり、図9において、従来は基板1上の厚膜
メタライズ11の配線幅wと配線ピッチpの最小値は、
それぞれ50μm,100μm程度が限界であった。
【0005】これは、ペーストをスクリーンの編み目か
ら吐出させ、基板に転写するという方法によるためであ
る。さらには印刷法によるため、平坦な導体が得られな
いという問題もあった。微細化の限界による欠点は、基
板の面積が大きくなってしまうということばかりでな
く、多層配線基板の場合、1層内での配線密度に限界が
あるため、層数も大きくなってしまい層数低下によるコ
スト低減もできないことがあげられる。
【0006】そのため、さらに微細な配線を形成しよう
とする場合は、薄膜法によりメタライズの形成が行われ
ている。薄膜法によるメタライズの形成は、プリント配
線板,ビルドアップ基板にも用いられている。図10
に、薄膜法により形成した配線部の断面図を示す。薄膜
法を用いた場合、厚膜法に比べて微細で平坦な配線が形
成でき、薄膜メタライズ12の配線幅w,配線ピッチp
は、基板1の種類によって異なるが、形成できる最小の
ものでそれぞれ10μm,20μmに到達している。
【0007】しかし、図11の薄膜法によるメタライズ
形成のフローチャートの一例に示したように工程が多く
なり、量産性の低下とコスト増大の問題があった。多層
配線プリント基板についても、銅張り積層板をフォトリ
ソグラフィーを用いてエッチングして製造しているため
に、同様の問題があった。
【0008】低コストで配線用メタライズが形成できる
厚膜法によるセラミックパッケージのインナーリードの
製造方法として、特開平4−83392号公報に焼成前
の導体印刷部をレーザーによるスクライバによりカット
する製造方法が報告されている。この方法によれば、平
坦な導体が形成できるが、導体の幅とピッチは、それぞ
れ80〜160μm,120〜200μmであり、薄膜
法を用いたものには及ばなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように従
来の半導体実装基板の配線形成方法では、低コスト化と
配線の微細化が両立しないことが判明している。すなわ
ち、従来の厚膜法によれば、量産性に優れ、低コストで
あるが、微細配線の形成では問題があり、工程が多くな
り、低コスト化が困難であるという問題があった。
【0010】したがって、本発明の目的は、低コストで
微細な配線を有した半導体実装用基板およびその製造方
法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る微細配線実装基板は、微細配線を有す
る微細配線実装基板であって、微細配線は、半導体実装
用基板に形成したきずの部分に無電解めっきによりメタ
ライズを形成したものである。
【0012】また基板を多層化した微細配線実装基板で
あって、基板は、微細配線を有し、基板に形成したきず
の部分に無電解めっきによりメタライズを形成したもの
である。
【0013】また基板を多層化した微細配線実装基板で
あって、表層の基板は、微細配線を有し、該微細配線
は、表層の基板のみに形成したきずの部分に無電解めっ
きによりメタライズを形成したものである。
【0014】また前記微細配線は、微細なリード又はパ
ッドを含むものである。
【0015】また本発明に係る微細配線実装基板の製造
方法は、スクライブ工程と、無電解めっき工程とを有す
る微細配線実装基板の製造方法であって、スクライブ工
程は、基板にきずをスクライブにより形成する処理であ
り、無電解めっき工程は、基板のきずの部分に無電解め
っきによりメタライズを形成する処理である
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施形態に係る微細配
線実装基板を示す断面図である。
【0018】図1において、本発明に係る微細配線基板
は、基板1の表面に配線幅wの範囲でスクライブにより
きず2を付け、スクライブにより形成したきず2上に無
電解めっきメタライズ層3による微細配線を設けたもの
である。無電解めっきメタライズ層3による微細配線
は、その配線幅wおよび配線ピッチpがそれぞれ10〜
100μm,20μm以上、つまり最小でそれぞれ10
μm,20μmほどである。
【0019】また基板1としては、セラミックス基板,
ガラスセラミック基板,ガラス基板,厚膜多層基板,プ
リント基板,ビルドアップ基板等が好適に用いられる
が、これらのものに限定されるものではない。
【0020】図2,図3,図4は、配線部を拡大した断
面図である。図2は、無電解めっきメタライズが1層,
図3は2層,図3は3層の場合である。図1の場合、無
電解めっきメタライズ層3として低抵抗めっき層4を用
い、そのめっき層4としてはCu,Au,Ag等を用い
ている。
【0021】図2の場合、無電解めっきメタライズ層3
としては、低抵抗めっき層4と接着めっき層5の2層を
用いており、接着めっき層5としてはNi,Pd,Cu
等を用いている。また図3の場合、無電解めっきメタラ
イズ層3としては、低抵抗めっき層4とバリアめっき層
6を用いており、バリアめっき層6としては、Ni,R
u,Rh等を用いている。ただし、これらに限定される
ものではない、
【0022】また、無電解めっきメタライズ層3をなす
めっき層の層数については、コストの観点から図2に示
した1層が好適であり、低抵抗めっき層4が接着の機能
も兼ねるが、用途によって2層以上が用いられ、層数も
図示のものには限定されないものである。
【0023】図5は、本発明の一実施形態に係る微細配
線実装基板の製造方法のフローチャートを示す図であ
る。すなわち、図6,図7に示すようにそれぞれ超音波
振動を与えたダイアモンド圧子7或いはレーザー光8に
より基板1にきずを形成する。
【0024】次に図6において、基板1のきず2上に無
電解めっきによりメタライズ層3を形成することによ
り、微細配線を設ける。
【0025】以上のように本発明の製造工程は、従来の
薄膜メタライズ製造工程に比べて短いことが明らかであ
る。スクライブにより基板1にきず2を形成する方法に
ついても上記の2種類が好適に用いられるが、これらに
限定されるものではない。
【0026】スクライブによるきず2は、形成する配線
のデータをあらかじめ入力し、制御できる装置を使用す
ることにより所望のパターンに形成することができる。
【0027】また、無電解めっき工程は、Pd触媒によ
る活性化後のCu無電解めっきが好適に用いられるが、
前述したように無電解めっきメタライズの種類について
は限定されるものではない。
【0028】また、従来用いられていた銅張り積層板の
替えて、本発明による微細配線基板を用いてプリプレグ
等を介して積層,スルーホール形成,スルーホール内め
っきすることにより、多層の微細配線基板も製造するこ
とができた。また、厚膜多層基板の各層の配線製造に本
発明の技術を使用することによっても、多層の微細多層
配線を有する実装基板が製造できる。ビルドアップ基板
についても同様に製造できる。
【0029】また、図8に示したような従来の方法で製
造した多層配線実装基板の表層のみに本発明の技術を使
用して微細なリード10あるいはパッドを含む微細配線
を形成することも可能であり、従来不可能であった微細
ピッチの接続用として使用することができる。この多層
配線実装基板についても限定されるものでなく、広範な
基板に適用できる。
【0030】
【実施例】次に本発明の実施例について図面と表を参照
して説明する。
【0031】(実施例1)基板1としてアルミナセラミ
ックス基板を用い、ダイアモンド圧子7を用いて10μ
mの幅でスクライプによるきず2を基板1上に、種々の
ピッチで形成し、その後、脱脂洗浄,塩化パラジウムと
塩化第一スズの混合塩酸水溶液に基板1を浸漬した後、
硫酸洗浄して活性化し、無電解銅めっき液に浸漬して微
細配線基板を製造した。
【0032】結果は、微細配線の配線幅w,形成できた
最小配線ピッチpを表1にまとめて示した。厚膜印刷法
では不可能な微小ピッチの配線を従来の薄膜法よりも少
ない工程で短時間で形成することができた。
【0033】(実施例2)基板1としてガラスセラミッ
ク基板を用い、実施例1と同様の方法により微細配線基
板を製造した。結果は表1に示した。
【0034】(実施例3)基板1としてガラス基板を用
い、実施例1と同様の方法により微細配線基板を製造し
た。結果は表1に示した。
【0035】(実施例4)基板1としてプリント基板用
材料のFR−4樹脂を用い、実施例1と同様の方法によ
り微細配線基板を製造した。結果は表1に示した。
【0036】(実施例5)実施例4と同様に製造した微
細配線を有する樹脂基板を従来の多層プリント配線基板
と同様の工程によりプリプレグを介して積層,スルーホ
ール形成,スルーホール内めっきすることにより多層の
微細配線基板を製造した。従来の多層プリント配線板に
比較して少ない工程で短時間で従来の多層プリント配線
板よりも微細配線を有する基板を製造できた。基板間の
配線接続性は良好であった。
【0037】(実施例6)基板1として内部にW(タン
グステン)多層配線を有し、表層には直径250μmの
ビア9のみが存在するアルミナセラミックス多層配線基
板を用い、実施例1と同様の方法によりビア9に接続し
た微細配線基板を製造した。この配線部製造に際して、
ビアとの接続部のスクライブは、ビアの中心まで行っ
た。製造できた最小ピッチpは、表1にまとめた。形成
した微細配線10と基板のビア9との接続性は、良好で
あった。
【0038】(実施例7)基板1として内部にAgPd
多層配線を有し、表層には直径200μmのビア9のみ
が存在するアルミナセラミックス多層配線基板を用い、
実施例6と同様の方法によりビア9に接続した微細配線
基板を製造した。製造できた最小ピッチpは、表1にま
とめた。形成した微細配線と基板のビアとの接続性は、
良好であった。
【0039】(実施例8)基板1としてCu多層配線プ
リント配線基板を用い、実施例1と同様の方法により微
細配線基板を製造した。ただし、この配線部製造に際し
てスルーホールとの接続部のスクライブは、スルーホー
ルの端部につながるように行った。製造できた最小ピッ
チpは、表1にまとめた。形成した微細配線と基板のビ
アとの接続性は、良好であった。
【0040】(実施例9)基板1としてCu配線ビルド
アップ基板を用い、実施例8と同様の方法により微細配
線基板を製造した。製造できた最小ピッチpは、表1に
まとめた。形成した微細配線と基板のビアとの接続性
は、良好であった。
【0041】(実施例10)基板1としてAgPd配線
厚膜多層基板を用い、実施例7と同様の方法により微細
配線基板を製造した。形成した微細配線と基板のビア9
との接続性は、良好であった。
【0042】(比較例1)基板1としてアルミナセラミ
ックス基板を用い、Wペーストをスクリーン印刷後、焼
成して種々の配線幅w,ピッチpのW配線を形成した。
結果は表1に示した。
【0043】(比較例2)基板1としてガラスセラミッ
ク基板を用い、Ag−Pd系合金ペーストをスクリーン
印刷後、焼成して種々の配線幅w,ピッチpのAg−P
d系合金配線を形成した。結果は表1に示した。
【0044】(比較例3)プリント基板用の銅張りFR
−4樹脂積層板を用い、通常のプリント板製造工程であ
るレジスト塗布,露光,現像,エッチングの工程により
種々の配線幅w,ピッチpのCu配線を形成した。結果
は表1に示した。
【0045】(比較例4)プリント基板用FR−4樹脂
材料にCr,Pdの順でスパッタリングにより薄膜を形
成し、レジスト塗布,露光,現像,電解Cuめっき,エ
ッチングの工程により種々の配線幅w,ピッチpのCu
配線を形成した。結果は表1に示した。
【0046】
【表1】
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、低
コストで高密度な半導体実装基板を提供することがで
き、種々の装置の高密度化,小型化を実現できる。
【0048】また従来の厚膜配線技術と比較すると、配
線の微細化が大幅に改善されており、基板の小型化やチ
ップとの微細接続パッドの形成を容易に行うことができ
る。その理由は、従来の厚膜技術では、導体ペーストを
スクリーン印刷で行っているためペーストの印刷限界に
より制限されていたが、本発明の形成方法では、スクリ
ーン等を介さずにダイアモンド圧子やレーザー光等によ
り直接きずを基板に形成し、その部分に無電解めっき層
を形成することを特徴としているためである。
【0049】また従来の薄膜配線技術と比較すると、工
程時間が大幅に低減されており、低コスト化を実現する
ことができる。その理由は、スパッタリング工程やフォ
トリソグラフィー工程を含まずにきずを基板に直接形成
し、その部分に無電解めっき層を形成するという簡単な
工程により行っているためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る微細配線実装基板を示
す断面図である。
【図2】本発明の実施形態に係る微細配線部を示す断面
図である。
【図3】本発明の実施形態に係る微細配線部を示す断面
図である。
【図4】本発明の実施形態に係る微細配線部を示す断面
図である。
【図5】本発明の実施形態に係る微細配線実装基板の製
造方法を示すプロセスフロー図である。
【図6】本発明の実施形態に係る微細配線実装基板の製
造方法を説明する図である。
【図7】本発明の実施形態に係る微細配線実装基板の製
造方法を説明する図である。
【図8】本発明の実施形態に係る微細配線実装基板の一
例を説明する図である。
【図9】従来の厚膜配線実装基板を示す断面図である。
【図10】従来の薄膜配線実装基板を示す断面図であ
る。
【図11】従来の薄膜配線形成の一例を示すプロセスフ
ロー図である。
【符号の説明】
1 基板 2 スクライブによるきず 3 無電解めっきメタライズ層 4 低抵抗めっき層 5 接着めっき層 6 バリアめっき層 7 超音波振動ダイアモンド圧子 8 レーザー光 9 ビア 10 微細配線リード 11 厚膜メタライズ 12 薄膜メタライズ w 配線幅 p 配線ピッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 3/18 H05K 3/00 H05K 3/46

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微細配線を有する微細配線実装基板であ
    って、 微細配線は、半導体実装用基板に形成したきずの部分に
    無電解めっきによりメタライズを形成したものであるこ
    とを特徴とする微細配線実装基板。
  2. 【請求項2】 基板を多層化した微細配線実装基板であ
    って、 基板は、微細配線を有し、該微細配線は、基板に形成し
    たきずの部分に無電解めっきによりメタライズを形成し
    たものであることを特徴とする微細配線実装基板。
  3. 【請求項3】 基板を多層化した微細配線実装基板であ
    って、 表層の基板は、微細配線を有し、微細配線は、表層の基
    板のみに形成したきず部分に無電解めっきによりメタラ
    イズを形成したものであることを特徴とする微細配線実
    装基板。
  4. 【請求項4】 前記微細配線は、微細なリード又はパッ
    ドを含むものであることを特徴とする請求項1,2又は
    3に記載の微細配線実装基板。
  5. 【請求項5】 スクライブ工程と、無電解めっき工程と
    を有する微細配線実装基板の製造方法であって、 スクライブ工程は、基板にきずをスクライブにより形成
    する処理であり、 無電解めっき工程は、基板のきずの部分に無電解めっき
    によりメタライズを形成する処理であることを特徴とす
    る微細配線実装基板の製造方法。
JP8156881A 1996-06-18 1996-06-18 微細配線実装基板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2800785B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8156881A JP2800785B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 微細配線実装基板およびその製造方法
EP97108814A EP0814504A3 (en) 1996-06-18 1997-06-02 Semiconductor mounting substrate having micronized wire and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8156881A JP2800785B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 微細配線実装基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH104253A JPH104253A (ja) 1998-01-06
JP2800785B2 true JP2800785B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=15637439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8156881A Expired - Fee Related JP2800785B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 微細配線実装基板およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0814504A3 (ja)
JP (1) JP2800785B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232438A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kyocera Corp 配線基板およびプローブカード用基板
KR101213958B1 (ko) * 2012-10-12 2012-12-20 주식회사 엘티에스 레이저를 이용한 내장형 안테나 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976069A (ja) * 1972-11-27 1974-07-23
JPS55141786A (en) * 1979-04-20 1980-11-05 Hitachi Ltd Method of forming infinitesimal pattern
US5334488A (en) * 1985-08-02 1994-08-02 Shipley Company Inc. Method for manufacture of multilayer circuit board
JPS62218580A (ja) * 1986-03-18 1987-09-25 Toshiba Corp レ−ザを用いた選択的めつき方法
JPH02190474A (ja) * 1989-01-11 1990-07-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 金属化のための基板の処理方法
EP0501095A1 (fr) * 1991-03-01 1992-09-02 Lucien Diégo Laude Procédé de métallisation de surfaces diélectriques contenant un métal

Also Published As

Publication number Publication date
EP0814504A3 (en) 1998-05-27
JPH104253A (ja) 1998-01-06
EP0814504A2 (en) 1997-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538486B2 (ja) 多層基板およびその製造方法
US20070146980A1 (en) Printed circuit board including embedded capacitor having high dielectric constant and method of fabricating same
US20060014327A1 (en) Method of fabricating PCB including embedded passive chip
JPH07283538A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH11129640A (ja) 印刷用マスクとその製造方法及び回路基板の製造方法
JP2800785B2 (ja) 微細配線実装基板およびその製造方法
JPH0710029B2 (ja) 積層回路基板の製造方法
JP3172509B2 (ja) 配線基板集合体の製造方法
EP1049364A1 (en) Method of manufacturing multilayer wiring boards
JP3575783B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH10261868A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2002374068A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
US6704208B2 (en) Printed circuit board and manufacturing method thereof
JP2004111849A (ja) セラミック配線基板、それを用いた部品実装済み配線基板、及びそれらの製造方法
JPH05121860A (ja) 印刷配線板およびその製造方法
WO1998048454A1 (en) Method of forming redundant signal traces and corresponding electronic components
JP4522282B2 (ja) 多層フレキシブル回路配線基板の製造方法
JP2002141440A (ja) 基板の製造方法
US20080075919A1 (en) Wiring board and process for producing the same
JP2614778B2 (ja) セラミック多層回路基板の製造方法
JPH0669660A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2003168864A (ja) 多層配線基板
JPH07231169A (ja) 金属ベース多層基板およびその製造方法
JP2006041225A (ja) セラミック配線板の製造方法
JP2001111188A (ja) 回路基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070710

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees