JP2798482B2 - 硫黄で改質されたポリクロロプレン・ゲルを含有するゴム混合物 - Google Patents

硫黄で改質されたポリクロロプレン・ゲルを含有するゴム混合物

Info

Publication number
JP2798482B2
JP2798482B2 JP2161474A JP16147490A JP2798482B2 JP 2798482 B2 JP2798482 B2 JP 2798482B2 JP 2161474 A JP2161474 A JP 2161474A JP 16147490 A JP16147490 A JP 16147490A JP 2798482 B2 JP2798482 B2 JP 2798482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polychloroprene
sulfur
rubber
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2161474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337246A (ja
Inventor
ハンス―ビルヘルム・エンゲルス
ウルリツヒ・アイゼレ
ベルナー・オブレヒト
ペーター・ベンドリング
ベルント・シユトルフス
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0337246A publication Critical patent/JPH0337246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798482B2 publication Critical patent/JP2798482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、C=C二重結合を含むゴムと硫黄で改質さ
れたポリクロロプレン・ゲルの混合物の製造方法、混合
物自体、およびそれから製造される加硫物に関する。こ
の加硫物は、減少したヒステリシス損を示す。
ゴム技術では、ヒステリシス損は、エラストマーに動
的応力を加えることを通して不可逆的に熱に変換される
エネルギー損失であると理解されている。ヒステリシス
損は、貯蔵率に対する損失弾性率の比と定義されるtan
δとして測定される(参考として、例えばまたDIN53 51
3、DIN53 535)。応用上重要な温度/振動数または振幅
範囲におけるtanδの減少は、結果として、例えばエラ
ストマー中の発熱の減少をもたらす。減少したヒステリ
シス損によつて特徴づけられる加硫ゴムのタイヤトレツ
ドは、それが取付けられた車輌の転がり抵抗の減少、即
ち、車輌の燃料消費の減少で区別される。
利用できるゴムは数多くあるが、車輌用タイヤの製造
用として専門家の注目を集めているのは、とりわけ、天
然ゴム(NR)、シス−ポリブタジエン(BR)およびスチ
レン/ブタジエン共重合体(SBR)である。これらのゴ
ムまたはこれらの混合物が、全世界でタイヤ製造に使用
されている。
エネルギーコストを下げる為に、タイヤトレツド用と
して使用されるゴムのタイヤの転がり抵抗に対する影響
が研究されてきた:Rubber Division Symposia第1巻に
記載されている、1982年10月5〜7日シカゴ/イリノイ
州で開催されたRubber Division Amer.Chem.Soc.の122
回会合の“低転がり抵抗のトレツドのためのネオプレン
組成物”。この論文に依ると、加硫されたポリクロロプ
レン製タイヤトレツドは、通常のタイヤトレツドに比べ
て低い転がり抵抗を示すが、耐摩耗製は不充分である。
耐摩耗性は、純粋なポリクロロプレンの配合物にNR、SB
RまたはBRを混合することで改良されるが、改良の程度
は、いまだ今日のタイヤトレツドには相応しない。その
上、純粋なCRエラストマーで得られるヒステリシス利得
の相当の割合が混合により失なわれる。
従つて、本発明が扱う課題は、 1. 低い転がり抵抗−可能な最低ヒステリシス損(tan
δ)で示される−および 2. 低い摩耗 の改良された組合せを有する加硫物に加工することがで
きるゴムを提供することにあつた。
驚くべきことに、いわゆる“予備架橋”ポリクロロプ
レンを含有するゴム混合物が上記の要件を満足すること
を見出した。
本発明は、 A. ポリクロロプレンと B. C=C二重結合を有する他のゴムとの、 ポリクロロプレンの量が、成分A+Bの合計量を基に
して、1〜40重量%、好適には3〜30重量%、そしてさ
らに好適には5〜20重量%である混合物において、 成分A+Bの合計量を基にして、1〜20重量%、好適
には3〜15重量%、さらに好適には5〜12重量%のポリ
クロロプレンが硫黄で改質され、そして架橋されている
ことを特徴とする、混合物に関する。
前文中におけるポリクロロプレンの量と、上記定義の
特徴部分における量との相違は、ポリクロロプレンが完
全にゲルとして存在する必要がない事を考慮したもので
ある。これに関連して、語“ゲル”は、トルエンにより
抽出で測定される不溶成分の百分率を意味する。この測
定では、150mgのポリクロロプレンを20mlのトルエン中
に16時間放置した後、2時間振とうし、不溶成分を遠心
分離し、70℃で乾燥後秤量する。
ゲルの膨潤指数(Qi)は、5〜90、好適には10〜60で
あり、これは、ゲル中に残存するトルエンの含量(mt
(500,000s/sec2で遠心分離後)および乾燥ゲルの重量
(mgel)から下式により計算される。
適切なポリクロロプレンAは、2−クロロプレン重合
単位の他に、他のエチレン系不飽和モノマーの共重合単
位、即ち、例えば、“Methoden der Organischen Chemi
e"(Houban−Weyl)E20/2巻、842−859頁、Georg Thiem
e Verlag、Stuttgart−New York、1987年に記述されて
いる型のポリクロロプレンのように、クロロプレン・ポ
リマーを基にして、30重量%まで、好適には20重量%ま
で含有してもよいクロロプレンポリマーである。
それらは一般に、5〜140の、好適には10〜120(ML1
+4)/100℃の範囲のムーニー粘度(DIN53 523に従
う)を有し、そして、0℃未満、好適には−25℃未満の
ガラス転移温度を有している。
硫黄で改質されたポリクロロプレンの製造に使用され
る元素状硫黄の量は、使用されたモノマーを基にして、
0.05〜2.5重量%、好適には0.1〜1重量%である。
クロロプレンと共重合可能な、好ましいエチレン系不
飽和の“他のモノマー”には、3〜12個の炭素原子を含
有しており、1分子当り1または2個の共重合可能なC
=C二重結合を有する化合物が含まれる。好ましい“他
のモノマー”の例は、スチレン、2,3−ジクロロブタジ
エン、1−クロロブタジエン、ブタジエン、イソプレ
ン、アルリル酸、メタアクリル酸、アクリロニトリルお
よびメタアクリロニトリルである。最も重要なコモノマ
ーは、2,3−ジクロロブタジエンおよび1−クロロブタ
ジエンである。
特に好適なポリクロロプレン類Aは、“他の”エチレ
ン系不飽和モノマーの共重合単位を含有しないものであ
る。
ポリクロロプレンA類は、公知の方法、例えば0〜70
℃、好ましくは5〜50℃での乳化重合によつて製造され
得る。
架橋されたポリクロロプレンは、高転化率まで重合さ
せることによるかまたは−モノマー連続流入法の場合−
高い内部転化率での重合により製造され得る(DE−AS1
248 91)。ポリクロロプレンは、また架橋効果を有する
架橋性多官能化合物を共重合させることによつても架橋
され得る。好適な架橋性多官能コモノマーは、少なくと
も2個、好適には2または3個の、共重合可能なC=C
二重結合を有する化合物、例えばジイソプロペニルベン
ゼン、ジビニルベンゼン、ジビニルエーテル、ジビニル
スルホン、フタル酸ジアリル、トリアルリシアヌレー
ト、トリアルリイソシアヌレート、1,2−ポリブタジエ
ン、N,N′−m−フエニレンジマレイミド、トリメリツ
ト酸トリアリルであり、そしてまた、例えばエチレング
リコール、プロパン−1,2−ジオール、プロパン−1,3−
ジオール、ブタン−1,4−ジオール、エキサン−1,6−ジ
オール、2〜20そして好ましくは2〜4のオキシエチレ
ン単位を含むポリエチレングリコール、トリメチロール
エタンおよびプロパン、テトラメチロールメタンのよう
な、多ヒドロキシル、好適には二から四ヒドロキシルの
C2-10のアルコールのアクリル酸もしくはメタアクリル
酸エステルである、好適な架橋性アクリル酸エステルお
よびメタアクリル酸エステルには、ジアクリル酸および
ジメタアクリル酸エチレン、ジアクリル酸およびジメタ
アクリル酸プロピレン、ジアクリル酸およびジメタアク
リル酸イソブチレン、ジアクリル酸およびジメタアクリ
ル酸ブチレン、ジアクリル酸およびジメタアルクリル酸
ヘキサンジオール、ジアクリル酸およびジメタアクリル
酸ジ−、トリ−およびテトラエチレングリコール、トリ
アクリル酸およびトリメタアクリル酸トリメチロールプ
ロパン、テトラアクリル酸およびテトラメタアクリル酸
テトラメチルメタンが含まれる。
架橋されたポリクロロプレンは、また調節剤なしの重
合で簡単に製造され得る。
架橋したポリクロロプレンは、例えばDE−AS12 29 71
6、12 47 666、17 20 107、US−P3,147,318、3,714,29
6、3,849,519およびEP−A222 288から公知である。
本発明によれば、ポリクロロプレンAのゲル成分は、
硫黄で改質されなければならないが、これに対してポリ
クロロプレンAのトルエン可溶成分は、改質されてもよ
いが必ずしも改質される必要はない。従つて、ポリクロ
ロプレンAはまた、硫黄で改質されたポリクロロプレン
・ゲルと硫黄を含んでいないトルエン可溶のポリクロロ
プレンの混合物であり得る。硫黄で改質されたポリクロ
ロプレンは、例えばDE−OS1 911 439、2 018 736、2 75
5 074、3 246 748、DE−PS2 645 920、EP−A21 212、20
0 857、FR−PS1 457 004およびUS−PS2,264,713、3,37
8,538、3,397,173および3,507,825から公知である。キ
サントゲン酸塩および/またはジチオカルバミン酸塩の
機能を有する硫黄で改質されたポリクロロプレン類が好
ましい。
好適なゴムBは、少なくとも2、好適には5〜470、
の沃素価に相当するC=C二重結合を有する、沃素価は
一般に、DIN53 241、Part 1(Wijsの方法)に従つて、
塩化沃素を氷酢酸中に加えることで測定される。沃素価
は、100gの物質に化学的に結合する沃素のグラム数と定
義される。
ゴムBには、とりわけEPDM、ブチルゴム、ニトリルゴ
ム、水素化ニトリルゴム、天然ゴム、ポリイソプレン、
ポリブタジエン、スチレン/ブタジエン共重合体(SB
R)およびそれらの混合物が含まれる。
ゴムBは、一般に10〜150、好適には25〜80(ML1+
4)100℃のムーニー粘度(DIN53 523)を有する。
略語EPDMは、エチレン/プロピレン/ジエンターポリ
マーを意味する。EPDMには、プロピレンに対するエチレ
ンの重量比が40:60〜65:35であり、1000個の炭素原子当
り1〜20個のC=C二重結合を含んでいてもよいゴムが
含まれる。EPDM中の適切なジエンモノマーは、例えば共
役ジエン、例えばイソプレンおよび1,3−ブタジエン、
および5〜25個の炭素原子を含む非共役してジエン、例
えば1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘ
キサジエン、2,5−ジメチル−1,5−ヘキサジエンおよび
1,4−オクタジエン;環状ジエン類、例えばシクロペン
タジエン、シクロヘキサジエン、シクロオクタジエンお
よびジシクロペンタジエン;アルキリデンおよびアルケ
ニルノルボルネン、例えば5−エチリデン−2−ノルボ
ルネン、5−ブチリデン−2−ノルボルネン、2−メタ
リル−5−ノルボルネン、2−イソプロペニル−5−ノ
ルボルネンおよびトリシクロジエンである。
非共役ジエンである1,5−ヘキサジエン、エチリデン
ノルボルネンおよびシクロペンタジエンが好ましい。EP
DM中のジエン含量は、EPDMを基にして、好ましくは0.5
〜10重量%である。
この型のEPDMゴムは、例えばDE−OS2 808 709に記載
されている。
本発明に関して語“ブチルゴム”は、95〜99.5重量
%、好適には97.5〜99.5重量パーセントのイソブテン
と、0.5〜5重量%、好適には0.5〜2.5重量%の、例え
ばブタジエン、ジメチルブタジエン、1,3−ペンタジエ
ン、更に好適にはイソプレンのような、共重合可能なジ
エンとの、イソブテン共重合体を包含する。工業的規模
においては、ブチルゴムは、もつぱら低温におけるカチ
オン溶液重合によるイソブテン/イソプレン共重合体と
して製造される(参考として、例えばKirk−Ortmer.,En
cyclopedia of Chemical Technology第2版、7巻、688
頁、Interscience Publ.,New York/London/Sydney1965
年およびWinnacker−Kchler,Chemische Technologi
e、第4版、6巻550〜555頁、Carl Hanser Verlag,Mn
chen−Wien1962年)。
語“ニトリルゴム”は、5〜60重量%、好適には10〜
50重量%、の共重合したアクリロニトリルを含有するブ
タジエン/アクリロニトリル共重合体を意味する。これ
に関連する“水素化された”は、90〜98.5%、好適には
95〜98%の水素化可能なC=C二重結合が水素化されて
いるが、ニトリル基のC≡Nの三重結合は水素化されて
いないことを意味する。ニトリルゴムの水素化は公知で
ある(US−PS3,700,637、DE−OS25 39 132、30 46 00
8、30 46 251、32 27 650、33 29 974、EP−A111 412、
FR−PS2 540 503)。
好適なスチレン/ブタジエン共重合体は、18〜60重量
%、好ましくは20〜50重量%、の共重合したスチレンを
含有するものである。溶液重合体および乳化重合体が特
に好ましい。
もちろん、いかなる種類の充填剤も、本発明に従うゴ
ム混合物に添加され得る。好ましい充填剤はカーボンブ
ラツクである。好適なカーボンブラツクは、35〜200m2/
gの表面積(CTAB法で測定)を有する。特に好適なカー
ボンブラツクは、SAF、HAF、FEF、ISAFおよびSRFカーボ
ンブラツクおよびそれらの混合物である。カーボンブラ
ツクと充填活性剤を含むまたは含まないシリカとの混合
物および、カーボンブラツクに匹敵する粒子の大きさと
表面積を有するシリカも、充填剤として極めて適切であ
る。充填剤の含量は、広い範囲内で変化し得るが、通常
はゴム(A+B)100重量部当たり、30〜80重量部の充
填剤量である。
本発明に従う混合物は、種々の方法で製造される。従
つて、もちろん、いずれも固体の成分を混合することが
できる。この目的のために適当な装置は、例えば、混練
りロールと密閉式混合機である。混合は、好適には、個
々のゴムのラテツクスを混合することで行われる。本発
明に従う混合物は、通常の方法で、蒸発による濃縮、沈
澱または低温凝固によつて単離される(US−PS2、187、
146参照)。本発明に従う混合物は、充填剤をラテツク
ス混合物中に混入し、ついで後処理することで、ゴム/
充填剤混合物として直接得られる。それ故、本発明はま
た、成分類を混合することに依るゴム混合物の製造方法
にも関する。
所望の性質を有する生混合物または加硫ゴムを得るた
めに、通常の加工助剤、可塑剤愛、老化防止剤、サブ、
および樹脂類を、本発明に従う混合物に添加することが
できる。
適切な架橋方式は、ゴム技術で知られている任意の方
式、例えば硫黄架橋、パーオキサイド架橋、ウレタン架
橋、金属酸化物架橋、樹脂架橋、およびそれらの組合せ
である。好適な架橋方式は、本発明に従う混合物中に使
用されるゴムBに依存するが、硫黄架橋方式が特に好適
である。
本発明はまた、ゴム混合物から製造される加硫物にも
関する。
実施例 a)ポリクロロプレン・ゲルI〜VIの製造 重合は、250撹拌反応槽中で、下記の基本組成(量
は重量部)に従つて行なつた。
上記組成の一部修正で、不均化アビエチン酸Na塩3.5
重量部を、ポリプロロプレン・ゲルIIに用いた。
脱イオン化水、不均化アビエチン酸Na塩、メチレンで
架橋したナフタレンスルホン酸Na塩、アントラキノンス
ルホン酸Na塩、およびKOHから成る水相を反応槽中に入
れ、窒素でパージした後、表1に示す温度に加熱した。
その後、窒素パージしたモノマーを加えた。このモノ
マーに、架橋剤であるジメタアクリル酸エチレングリコ
ールを溶解させた。温度を表に示す温度になるように調
整した後、硫黄を50重量%の水性懸濁液の形で加え、そ
してDBDTCを30重量%水溶液の形で加えた。窒素パージ
したK2S2O8の希釈水溶液の少量を加えることで重合を開
始し、この窒素パージした過硫酸塩水溶液を加えること
で重合を保持した。
転化率は重量分析で追跡した。所望の転化率に達した
後、2.5重量%のジエチルヒドロキシルアミンの水溶液
を、ラテツクスを基にして0.03重量部加えて重合を停止
させ、そして、その後表に示す量のテトラエチルチウラ
ムジスルフイド(TETD)をラテクスに加えた。TETDは、
25重量%のトルエン水乳化剤の形で使用した。
ラテツクスは、残存のクロロプレンが約500ppm(ラテ
ツクスを基準)になるようにガス抜きした。
b)ポリプロロプレンゲルVIIの製造 重合は、20撹拌反応槽中で、下記の基本組成(重量
部による重量)に従つて行なつた。
クロロプレン 97 ジメタアクリルエチレングリコール 3.0 脱イオン化水 150 不均化アビエチン酸Na塩 3.85 ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドの縮合生成物
のNa塩 0.6 NaOH 0.3 ピロリン酸ナトリウム 0.5 トリイソプロパノールアミン 0.5 硫黄 0.5 K2S2O2 0.1 アントラキノンスルホン酸Na塩 0.02 テトラエチルチウラムジサルフイド(TETD) 0.7 ジブチルジチオカルバミン酸Na塩(DBDTC) 0.42 脱イオン化水、不均化アビエチン酸Na塩、ナフタレン
スルホン酸とホルムアルデヒドの縮合生成物のNa塩、ピ
ロリン酸ナトリウム、およびトリイソプロパノールアミ
ンから成る水相、そしてクロロプレンとジメタリル酸エ
チレングリコールから成るモノマー相、そしてまた硫黄
(50パーセントの水懸濁液の形で)の反応槽に入れ、窒
素でパージした後撹拌しながら50℃に加熱した。
0.1重量部のK2S2O8と0.02重量部のアントラキノンス
ルホン酸Na塩から成る活性化溶液の少量を加えて、重合
を開始させた。重合反応中、50℃の望ましい温度を越え
ないような速度で活性化溶液を加えた。転化率を重量分
析で追跡した。0.1重量部のフエノチアジンと0.7重量部
のTETD(モノマーに溶解)を加えることで、79パーセン
トの転化率で重合反応を停止させた後、減圧下での蒸気
による脱溶媒で、過剰のモノマーを、残存量が約500ppm
(ラテツクスを基準)になるまで除去した。30パーセン
ト水溶液の形のDBDTCを0.42重量部を、ガス抜きしたラ
テツクスに加え、40℃で3時間コロイド化した。
ポリクロロプレン・ゲルVIII これは、DE−OS3 120 992に記載されている方法で製
造した、硫黄を含んでいないポリクロロプレン(80%転
化率)である。
本発明に従うゴム混合物の製造 使用した成分: Buna SL 750 Hls AGの製品、Marl;18重量
%の共重合したスチレンを含む溶液SBR、油展したもの
(37.5重量%の油) Buna EM 1712 Hls AGの製品、Marl;23.5重
量%の共重合したスチレンを含む溶液SBR、油展したも
の(37.5重量%の油) Buna EM 1721 Hls AGの製品、Marl;40重量
%の共重合したスチレンを含む乳化SBR、油展したもの
(37.5重量%の油) Buna EM 2116 Hls AGの製品、Marl;23.5重
量%の共重合したスチレンを含む溶液SBR、24重量%の
固体を含むラテツクス Buna CB 22 Bayer AGの製品;98パーセント
のシス−1,4−含量のネオジム・ポリブタジエン Buna CB 30 Bayer AGの製品;93パーセント
のシス−1,4−含量のチタン・ポリブタジエン、油展し
たもの(37.5重量%の油) Baypren 610 Bayer AGの製品、ゲルのないポ
リクロロプレン、硫黄で改質したもの SMR 5 Standard Malaysian Rubber Pr
oducersの製品、Defo値が700の天然ゴム Ingralen 450 R.Fuchs Minerallwerkの製
品、Mannheim;可塑剤油 ZnO−RS Zinkweiβ−Forschungsgesell
scha ftmbH;酸化亜鉛 Vulkanox 4010 NA Bayer AGの製品、N−イソプロ
ピル−N′−フエニル−p−フエニレンジアミン(老化
防止剤) Vulkanox HS Bayer AGの製品、2,2,4−トリ
メチル−1,2−ジヒドロキノリン、高分子量(抗酸化
剤) Vulkacit NZ Bayer AGの製品、ベンゾチアジ
ル−2−t ブチルサルフエンアミド(加硫促進剤) Antilux III Rhein−Chemie Rheinanの製
品、Mannheim;ミクロワツクス 使用した略語およびそれらの意味 実施例1(ラテツクス類の混合) ポリクロロプレン・ゲルIラテツクスと、Buna EM 21
16ラテツクスを、10:90(固形ゴムを基準)の重量比で
混合した。沈殿させるために、2重量%のCaCl2水溶液
(100gの固形物当り5gのCaCl2)を加えた。沈殿した生
成物を分離し、真空中60℃で乾燥した。
実施例2 実施例1と同様、但しCR/SBRの重量比は20:80(固形
ゴムを基準)。
実施例3〜15(固形ゴム類の混合) 2重量%のCaCl2水溶液(100gの固形物当り5gのCaC
l2)を加えて、相当するラテツクスからポリクロロプレ
ンゲルを沈殿させ、真空中60℃で乾燥した。
得られたゲルとジエンゴムとを10:90の重量比で密閉
混合機中でブレンドした後、以下に示す調合に従つてコ
ンパウンド化した。硫黄および促進剤は、各々ロール上
に加えた。
本発明に従う実施例1および2の、混合物のヒステリ
スス性質における改良は、記述した組成に従つて製造し
た加硫物に反映されている。比較加硫物C−1に比較し
て、tanδが23〜46%減少し、引張強度が改良され、モ
ジユラスが増大した結果が得られた(比較加硫物C−1:
5重量%のCaCl2水溶液を加えることで、 Buna EM 2116
ラテツクスから沈殿させた、E−SBRの加硫物)。
実施例3および4は、溶液SBR(この場合、特にBuna
SL 750)およびCRゲルIの混合物の加硫の性質を示す。
弾性、発熱、tanδおよび損失コンプライアンスが、
引張強度と共に(摩耗挙動は変らず)と共に改良され
た。硫黄の量、又は充填量を変えることによつて、改良
されたヒステリシス性質を損うことなく、匹敵する貯蔵
弾性率を得ることが可能であつた。タイヤの性質、例え
ば滑りおよび転がり抵抗と、粘弾性的性質(E、HBU、t
anδ、など)との、相関関係に従うと(例えば、Y.Sait
o、Kautschuk&Gummi、Kunstst.1986年39、30)、実施
例3および4の加硫物をタイヤトレツド・コンパウンド
として使用した時、転がり抵抗が減少するという効果が
得られる。
実施例5は、カーボンブラツクN339を含有する組成中
のBuna SL750とCRゲルIの混合物の性質を示す。CRゲル
の剛化効果は、可塑剤油によつて相殺される(この場
合、6部のIngralen 450)、そして硫黄の量を減少させ
ると、弾性、発熱、tanδおよび損失コンプライアンス
に関する利点は影響を受けないままであつた。
実施例6では、硫黄で改質したCRゲル類だけがヒステ
リシスを改良しているという結果が得られた。硫黄を含
まないポリクロロプレンゲルVIIIを添加することで、比
較実施例C−4に剛化効果が観察されるが、tanδの減
少は見られなかつた。
実施例7では、乳化SBRこの(場合Buna EM1721)およ
びCRゲルIの混合物の加硫物の性質を示す。改良された
ヒステリシスの性質は、70℃の弾性が増大することに反
映され、そして発熱が減少することに反映されている。
実施例8では、Buna EM1712およびCRゲルIの混合物
の加硫ゴム性質を示す。CRゲルを含まない参考例C−7
を比較として用いた。更に、ゲルを含んでいないで硫黄
改質された市販ポリクロロプレンをC−8に使用した。
この混合物に関しては、弾性の改良はほとんど見られな
かつた;その摩耗挙動は、本発明に従う混合物8に比べ
て著しく劣つていた。
実施例8.1では、NR/BRブレンド(比較実施例C−8.
1)に、CRゲルIを加えた時の結果を示す。同じ耐摩耗
性に対して、著しく改良されたヒステリシス性質が得ら
れた。
実施例9では、天然ゴム、E−SBR、ポリブタジエン
およびCRゲルIからなる混合物を基本とした加硫物の性
質を示す。比較混合物に比べて、改良された摩耗挙動に
対してtanδおよび損失コンプライアンスの減少が得ら
れた。
実施例10〜15では、CRゲル類は広範囲に変化させるこ
とができ(表1参照)、そして弾性、発熱、tanδおよ
び損失コンプライアンスに関して加硫物の性質が優位に
あることが確認された。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1.A. ポリクロロプレンと B. C=C二重結合を有する他のゴムとの、ポリクロ
ロプレンの量が、成分A+Bの合計量を基にして、1〜
40重量%である、 混合物において、 成分A+Bの合計量を基にして、1〜30重量%のポリ
クロロプレンが硫黄で改質され、そして架橋されている
ことを特徴とする。
2. ポリクロロプレンAの量が3〜30重量%である第1
項記載の混合物。
3. ポリクロロプレンAの量が5〜20重量%である第1
〜2項記載の混合物。
4. ポリクロロプレンの3〜15重量%が硫黄で改質さ
れ、そして架橋されている第1〜3項記載の混合物。
5. ポリクロロプレンの5〜12重量%が硫黄で改質さ
れ、そして架橋されている第1〜4項記載の混合物。
6. ゴムBが天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエ
ン、SBRから成る群から選択される第1〜5項記載の混
合物。
7. 固体状の成分を結合させることによる第1〜6項記
載の混合物の製造方法。
8. ラテツクス状の成分類を結合させ、このラテツクス
を一緒に処理することによる第1〜6項記載の混合物の
製造方法。
9. 第1〜6項記載の混合物から製造された加硫物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター・ベンドリング ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルク ーゼン1・フランツ‐マルク‐シユトラ ーセ 9 (72)発明者 ベルント・シユトルフス ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシユ グラート バツハ2・アムカツターバツ ハ 76 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 7/00 - 21/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A. ポリクロロプレンと B. C=C二重結合を有する他のゴムとの、ポリクロロ
    プレンの量が、成分A+Bの合計量を基にして、1〜40
    重量%である、混合物において、 成分A+Bの合計量を基にして、1〜30重量%のポリク
    ロロプレンが硫黄で改質され、そして架橋されているこ
    とを特徴とする、混合物。
  2. 【請求項2】固体状の成分を混合することによる特許請
    求の範囲第1項記載の混合物の製造方法。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項記載の混合物から製
    造された加硫物。
JP2161474A 1989-06-24 1990-06-21 硫黄で改質されたポリクロロプレン・ゲルを含有するゴム混合物 Expired - Fee Related JP2798482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3920745A DE3920745A1 (de) 1989-06-24 1989-06-24 Kautschukmischungen enthaltend schwefel-modifizierte polychloroprengel
DE3920745.5 1989-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337246A JPH0337246A (ja) 1991-02-18
JP2798482B2 true JP2798482B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=6383498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161474A Expired - Fee Related JP2798482B2 (ja) 1989-06-24 1990-06-21 硫黄で改質されたポリクロロプレン・ゲルを含有するゴム混合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5124408A (ja)
EP (1) EP0405216B1 (ja)
JP (1) JP2798482B2 (ja)
CA (1) CA2019657C (ja)
DE (2) DE3920745A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701489A1 (de) 1997-01-17 1998-07-23 Bayer Ag Modifizierte Kautschukgele enthaltende Kautschukmischungen
DE19726729A1 (de) 1997-06-24 1999-01-07 Continental Ag Kautschukmischung
EP1063259A1 (de) 1999-06-26 2000-12-27 Bayer Ag Mikrogelhaltige Kautschukcompounds mit schwefelhaltigen Organosiliciumverbindungen
DE19939865A1 (de) 1999-08-23 2001-03-01 Bayer Ag Agglomerierte Kautschukgele enthaltende Kautschukmischungen und Vulkanisate
DE19942620A1 (de) 1999-09-07 2001-03-08 Bayer Ag Mikrogelhaltige Kautschukmischungen mit verkappten bifunktionellen Mercaptanen und hieraus hergestellte Vulkanisate
DE10025079A1 (de) * 2000-05-20 2001-11-29 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
DE60139428D1 (de) 2000-06-07 2009-09-10 Zeon Corp Konjugiertes Dienkautschukgel, Kautschukzusammensetzungen die dieses enthalten und Verfahren zur Herstellung von konjugiertem Dienkautschuk
DE10038488A1 (de) 2000-08-08 2002-02-21 Bayer Ag Isocyanatosilan- und mikrogelhaltige Kautschukmischungen
DE10039749A1 (de) 2000-08-16 2002-02-28 Bayer Ag Kautschukmischungen auf Basis von unvernetzten Kautschuken und vernetzten Kautschukpartikeln sowie multifunktionellen Isocyanaten auf Polyuretbasis
DE10052287A1 (de) 2000-10-20 2002-04-25 Bayer Ag Kautschukgele und Phenolharzedukte enthaltende Kautschukmischungen
DE10054533A1 (de) 2000-11-03 2002-05-08 Bayer Ag Mikrogelhaltige Kautschukmischungen mit Phoshorylpolysulfiden und hieraus hergestellte Vulkanisate bzw. Formkörper
DE10056311A1 (de) 2000-11-14 2002-05-16 Bayer Ag Gelhaltige Kautschukmischungen mit anorganischen Peroxiden
DE10061174A1 (de) 2000-12-07 2002-06-20 Bayer Ag NBR-Gele in Butylkautschukcompounds
DE10061543A1 (de) 2000-12-11 2002-06-13 Bayer Ag Gelhaltige Kautschukmischungen mit multifunktionellen Isocyanaten und Polyolen
DE10129058A1 (de) 2001-06-15 2002-12-19 Bayer Ag Kieselsäure-, Ruß- und Kautschukgel enthaltende Kautschukmischungen
DE10344729A1 (de) 2003-09-26 2005-04-14 Continental Aktiengesellschaft Füllstoff für Elastomere
DE10344976A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in vernetzbaren, organischen Medien
DE10345043A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogel-enthaltende Zusammensetzung
DE10344975A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in nicht-vernetzbaren organischen Medien
DE102004062551A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogel-enthaltende duroplastische Zusammensetzung
DE102005014271A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in Kombination mit funktionalen Additiven
DE102005014272A1 (de) 2005-03-24 2006-09-28 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele und Verdickungsmittel enthaltende Zusammensetzungen
DE102005014270A1 (de) * 2005-03-24 2006-10-05 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Verwendung von vernetzten Mikrogelen zur Modifikation des temperaturabhängigen Verhaltens von nicht-vernetzbaren organischen Medien
US7947782B2 (en) * 2005-05-16 2011-05-24 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Microgel-containing vulcanisable composition
DE102005059625A1 (de) * 2005-12-14 2007-06-21 Lanxess Deutschland Gmbh Mikrogel-enthaltende vulkanisierbare Zusammensetzung auf Basis von hydriertem Nitrilkautschuk
US7629409B2 (en) * 2006-09-21 2009-12-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20080114108A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-15 Uwe Ernst Frank Pneumatic tire
JP5214886B2 (ja) 2007-01-12 2013-06-19 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102007020451A1 (de) * 2007-04-27 2008-10-30 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kautschukmischungen
JP5677941B2 (ja) * 2008-05-23 2015-02-25 フューチャー・カーボン・ゲーエムベーハー カーボンナノチューブ及びマイクロゲルを含む有機媒体
US20100078110A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Paul Harry Sandstrom Pneumatic tire
DE102008052116A1 (de) 2008-10-20 2010-04-22 Lanxess Deutschland Gmbh Kautschukmischungen mit funktionalisierten Dienkautschuken und Mikrogelen, ein Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung
DE102008056975A1 (de) * 2008-11-13 2010-05-20 Lanxess Deutschland Gmbh Lagerstabile, hydroxylmodifizierte Mikrogellatices
DE102009005713A1 (de) 2009-01-22 2010-07-29 Lanxess Deutschland Gmbh Silanhaltige Kautschukmischungen mit gegebenenfalls funktionalisierten Dienkautschuken und Mikrogelen, ein Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung
ATE538948T1 (de) 2009-04-03 2012-01-15 Continental Reifen Deutschland Verfahren zur herstellung einer kautschukmischung
DE102009044393A1 (de) 2009-11-02 2011-05-05 Continental Reifen Deutschland Gmbh Schwefelvernetzbare Kautschukmischung und Reifen
US9453122B2 (en) 2011-10-26 2016-09-27 China Petroleum & Chemical Corporation Rubber composition, preparation method and vulcanized rubber thereof
WO2013060288A1 (zh) 2011-10-26 2013-05-02 中国石油化工股份有限公司 一种改性橡胶母料及其所制备的橡胶组合物及其硫化胶和他们的制备方法
EP2796503B1 (de) 2013-04-26 2016-03-02 LANXESS Deutschland GmbH Zusammensetzungen, enthaltend Thermoplasten auf Basis von Polyvinylchlorid sowie mit Hydroxylgruppen modifizierte, vernetzte NBR-Mikrogele
WO2016204952A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having a conductivity path
EP3124508A1 (de) 2015-07-27 2017-02-01 ARLANXEO Deutschland GmbH Versiegelungsgele, verfahren zu deren herstellung sowie ihrer verwendung in versiegelungsmassen für selbstversiegelnde reifen
EP3354704A1 (en) 2017-01-26 2018-08-01 ARLANXEO Deutschland GmbH Extended sealing gels, process for production thereof and use thereof in sealing compounds for self-sealing tyres
EP3354703A1 (en) 2017-01-26 2018-08-01 ARLANXEO Deutschland GmbH Delayed sealing compounds for self-sealing tyres
EP3354481A1 (en) 2017-01-26 2018-08-01 ARLANXEO Deutschland GmbH Foamed sealing compounds
US20220134808A1 (en) * 2019-03-01 2022-05-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756439A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of optically active malic acid
DE3143525A1 (de) * 1981-11-03 1983-05-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herstellung schwefelmodifizierter polychloroprenkautschuke
US4584350A (en) * 1984-08-24 1986-04-22 The Firestone Tire & Rubber Company Method for improving green strength properties of vulcanizable rubber compositions
DE3538869A1 (de) * 1985-11-02 1987-05-07 Bayer Ag Vulkanisierbare polymermischungen, ihre herstellung und verwendung sowie daraus erhaltene vulkanisate
DE3540143A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-14 Bayer Ag Elastomere masse aus polychloropren-sol und polychloropren-gel und ihre herstellung
DE3725042A1 (de) * 1987-07-29 1989-02-09 Bayer Ag Polychloroprenmischungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0405216B1 (de) 1994-12-14
US5124408A (en) 1992-06-23
CA2019657A1 (en) 1990-12-24
JPH0337246A (ja) 1991-02-18
EP0405216A1 (de) 1991-01-02
DE3920745A1 (de) 1991-01-03
DE59007986D1 (de) 1995-01-26
CA2019657C (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798482B2 (ja) 硫黄で改質されたポリクロロプレン・ゲルを含有するゴム混合物
US5395891A (en) Rubber mixtures containing polybutadiene gel
KR100535281B1 (ko) Sbr고무겔을함유하는고무혼합물
US8716407B2 (en) Microgel containing vulcanizable composition based on hydrogenated nitrile rubber
EP3024855B1 (en) Polymerisation initiators
EP0864606B1 (en) Rubber composition
EP1241219B1 (en) Pneumatic tire having a rubber component containing a rubber gel, a syndiotactic 1,2-Polybutadiene and an olefinically unsaturated rubber
KR101162426B1 (ko) 고무 혼합물의 제조 방법
TWI458781B (zh) 具有視情況經官能化之二烯橡膠和具微凝膠的含矽烷之橡膠混合物,其用途及其製造方法
WO2005082995A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
KR20010098925A (ko) 동적 응력을 받는 타이어 성분용의 겔-함유 고무 혼합물
KR20100044110A (ko) 관능화된 디엔 고무 및 마이크로겔을 함유하는 고무 혼합물, 상기 혼합물의 제조 방법, 및 용도
US20150031790A1 (en) Microgel-containing tread mixture for winter tyres
KR20150022836A (ko) 무니 점프를 갖는 고-무니 ndbr
EP1081162B1 (en) Conjugated diene rubber, process for producing the same, and rubber composition
US20200247982A1 (en) Polymer composition and tire
EP1449875B1 (de) Vernetzte - durch Amino(meth)acrylatgruppen modifizierte Kautschukpartikel
TW202033578A (zh) 用於製造peg丙烯酸酯-hnbr共聚物之方法
JPH05202136A (ja) 官能基を含む、新規硫黄−修飾ブタジエンコポリマー及び他のゴムとのその混合物
EP2716701A1 (en) Rubber composition and tire using same
JPH08104717A (ja) 共役ジエン重合ゴムまたは共役ジエン−芳香族ビニル化合物共重合ゴム、その製造方法および加硫性ゴム組成物
JPS6255539B2 (ja)
KR20230075406A (ko) 부분 수소화 디엔 중합체

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees