JP2798209B2 - 形鋼加工機の送材装置 - Google Patents

形鋼加工機の送材装置

Info

Publication number
JP2798209B2
JP2798209B2 JP19185895A JP19185895A JP2798209B2 JP 2798209 B2 JP2798209 B2 JP 2798209B2 JP 19185895 A JP19185895 A JP 19185895A JP 19185895 A JP19185895 A JP 19185895A JP 2798209 B2 JP2798209 B2 JP 2798209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material feeding
roller
frame
feeding device
processing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19185895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08206756A (ja
Inventor
文明 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP19185895A priority Critical patent/JP2798209B2/ja
Publication of JPH08206756A publication Critical patent/JPH08206756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798209B2 publication Critical patent/JP2798209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、形鋼加工機で形
鋼を加工する際、形鋼を形鋼加工機へ送材せしめる形鋼
加工機の送材装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、形鋼加工機へ形鋼を送材せしめる
形鋼加工機の送材装置としては、例えば図5に示されて
いるようなものが知られている。例えば図5に示されて
いる送材装置101は、図5において紙面に対して直交
する方向へ適宜な間隔で立設された複数のスタンド10
3を備えており、このスタンド103上には図5におい
て紙面に対して直交する方向へ延伸されたローラ架台1
05が設けられている。このローラ架台105には図5
において紙面に対して直交する方向へ適宜な間隔で複数
の回転可能な送材ローラ107が支承されている。
【0003】前記ローラ架台105の側面例えば図5に
おいて左側面における下部には取付ブラケット109が
複数のボルト111で取付けられている。前記取付ブラ
ケット109上にはガイドレール取付フレーム113が
複数のボルトなどで一体化されている。このガイドレー
ル取付フレーム113の左右側における上部には図5に
おいて紙面に対して直交する方向へ延伸したガイドレー
ル115L,115Rが水平方向に離隔して敷設されて
いる。
【0004】このガイドレール115L,115Rの上
方には送材装置本体117が設けられており、しかも送
材装置本体117は上部フレーム119,サイドフレー
ム121L,121Rおよび下部フレーム123などで
構成されている。前記サイドフレーム121L,121
Rの外側には支持フレーム125L,125Rが一体化
されている。
【0005】この支持フレーム125L,125Rの内
側には前記ガイドレール115L,115Rを上下から
挾むローラ127U,127D;129U,129Dが
回転可能に設けられている。また、前記下部フレーム1
23にはガイドレール115Rの左,右側面をガイドす
る回転可能なローラ131L,131Rが設けられてい
る。
【0006】前記上部フレーム119の上部にはシリン
ダ133が設けられており、このシリンダ133に装着
されたピストンロッド135の先端には送材グリッパ1
37における上グリッパ139の後端部が連結されてい
る。しかも、前記サイドフレーム121Rには下グリッ
パ141が設けられており、この下グリッパ141に軸
受を介して設けられているピン143を支点として上グ
リッパ139が揺動可能となっている。
【0007】上記構成により、送材ローラ107上に形
鋼Wを載置せしめた後、シリンダ133を作動せしめて
ピストンロッド135を伸長せしめると、上グリッパ1
39がピン143を支点として図5において時計方向廻
りに回動されることにより、上グリッパ139と下グリ
ッパ141との協働で形鋼Wをクランプせしめる。
【0008】この状態で図示省略の駆動装置により、送
材装置本体117を図5において紙面に対して直交する
方向へ移動せしめると、形鋼Wは送材ローラ107上で
送材装置本体117の移動方向と同方向すなわち形鋼加
工機へ送材されることになる。
【0009】その際に、ガイドレール115L,115
Rに沿って、ローラ127U,127D;129U,1
29Dおよび131L,131Rがガイドされて転動す
るので、送材装置本体117がスムーズに移動されるこ
ととなる。
【0010】また、図5に示されれている送材ローラ1
07の代りに、図6に示されているような一対のVロー
ラ145L,145Rからなるものや、図7に示されて
いるような、一方のVローラ147Lに対して他方のV
ローラ147Rが長いものも知られている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の図5に示した送材装置101ではローラ架台105
とガイドレール取付フレーム113は別部材で、ガイド
レール取付フレーム113は取付ブラケット109を介
してローラ架台105に取付けられているため、部品点
数が多く、ガイドレール115L,115Rとローラ1
27U,127D;129U,129Dおよび131と
の平行度などが出しにくいという問題があった。
【0012】また、ローラ架台105とガイドレール取
付フレーム113が水平方向に離隔して並列に設けられ
ており、しかもガイドレール115L,115Rが水平
方向に離隔して敷設されているので、設置面積が大き
く、剛性もとりにくく不安定である。さらに、リップ溝
形鋼Wなどを図5における送材ローラ105上にセット
するとき、形鋼Wが自重で倒れ易いため、手間がかかっ
てしまう。しかも送材ローラ107部分は部品点数が多
く、組付、調整が大変である。
【0013】また、図6に示した送材ローラにおける一
対のVローラ145L,145Rは、ブラケット2コ,
シャフト2本,ベアリング4コ,ローラ2コを使用して
いると共に、アングル専用機であるため、図6に斜線で
示した部分をクランプすることからVローラ145Lと
145Rとの間に隙間が生じてしまう。さらに、図7に
示した送材ローラはブラケット1コ,シャフト2本,ベ
アリング5コ,ローラ2コを使用していると共に、図7
に斜線で示した部分をクランプするため、Vローラ14
7Rを2分割しなければならなかった。
【0014】この発明の目的は、上記問題点を解決する
ために、省スペース化、装置の剛性アップおよび高精度
化が容易に図られるようにした形鋼加工機の送材装置を
提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1による発明の形鋼加工機の送材装置は、形鋼
加工機へ形鋼を送材せしめる形鋼加工機の送材装置であ
って、前記形鋼加工機の後側に立設したスタンド上に送
材方向へ延伸したフレームを設け、このフレームに設け
た上下のガイド部に、形鋼の尾端をクランプする送材グ
リッパを備えた送材装置本体を送材方向へ移動可能に直
接装着して設けると共に、フレームに形鋼を支持する送
材ローラを設けてなることを特徴とするものである。
【0016】上記の請求項1による発明の形鋼加工機の
送材装置では、フレームに設けた上下のガイド部に送材
装置本体を移動可能に直接装着して設けたので、従来の
送材装置で使用していたガイドレール取付フレーム,取
付ブラケットなどが不要となって、各部品の累積誤差が
なく、高精度化が可能となると共に、ガイド部が上下に
設けてあることによって水平方向の省スペース化が図ら
れ、装置の剛性がとりやすくなり、またコスト低減も図
られる。
【0017】請求項2による発明の形鋼加工機の送材装
置は、前記送材ローラが一対の回転可能なVローラから
なり、一方のVローラの一辺を、他方のVローラの一辺
よりも長くして設けてなることを特徴とするものであ
る。
【0018】上記の請求項2による発明の形鋼加工機の
送材装置では、一方のVローラに対して他方のVローラ
の一辺を長くしたことから、長辺の一部に送材グリッパ
のクランプ部の逃げがつけられ、形鋼が自重で倒れるこ
とがなくなると共に形鋼のローディングが容易に行わ
れ、さらに形鋼を安定して送材される。
【0019】請求項3の記載に係る発明は、形鋼加工機
へ形鋼を送材せしめる形鋼加工機の送材装置であって、
前記形鋼加工機の後側に立設したスタンド上に送材方向
へ延伸したフレームを設け、このフレーム上に設けた左
右のガイド部に送材装置本体を送材方向へ移動可能に直
接装着して設けると共に、前記フレームに形鋼を支持す
る送材ローラを設けてなるものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態の例
を図面に基づいて詳細に説明する。
【0021】図1を参照するに、形鋼加工機へ形鋼を送
材せしめる形鋼加工機の送材装置1は、図1において紙
面に対して直交する方向へ適宜な間隔で立設された複数
のスタンド3を備えており、このスタンド3上には図1
において紙面に対して直交する方向へ延伸されたフレー
ムとしての例えばローラ架台5が設けられている。この
ローラ架台5には図1において紙面に対して直交する方
向へ適宜な間隔で複数の回転可能な送材ローラ7が支承
されている。
【0022】前記ローラ架台5の側面例えば図1におい
て左側面の上,下部には、図1において紙面に対して直
交する方向へ延伸されたガイド部としてのガイドレール
9A,9Bが敷設されている。また、前記ローラ架台5
の図1において左側には、図1において紙面に対して直
交する方向へ移動可能な送材装置本体11が設けられて
いる。この送材装置本体11は、上下のガイド部として
の前記ガイドレール9A,9Bに移動可能に直接支持さ
れている。
【0023】この送材装置本体11は上部フレーム11
U,サイドフレーム11Sおよび下部フレーム11Dな
どで構成されている。前記上部フレーム11U上にはエ
ンコーダ13を備えた駆動モータ15が取付けられてい
ると共に、上部フレーム11Uの下部には軸受17が取
付けられている。前記駆動モータ15の出力軸19は前
記軸受17で回転可能に設けられており、しかも出力軸
19の下端にはピニオン21が装着されている。一方、
前記ローラ架台5の図1において左側には図1において
紙面に対して直交する方向へ延伸したラック23が設け
られている。このラック23には前記ピニオン21が噛
合されている。
【0024】前記サイドフレーム11Sの下部内側には
支持ブロック25が一体化されている。この支持ブロッ
ク25にはローラ27U,27Dが回転可能に支承され
ていて、前記ガイドレール9Bの上下に載って回転され
るようになっている。また、前記下部フレーム11Dに
は2個のローラ29,31が回転可能に支承され、前記
ガイドレール9Bを左右から挾んだ状態で回転されるよ
うになっている。
【0025】前記上部フレーム11Uにおける右側下部
には2個のローラ33,35が回転可能に支承されてい
ると共に、このローラ33,35は前記ガイドレール9
Aを左,右から挾んだ状態で回転されるようになってい
る。
【0026】前記上部フレーム11Uの右側にはアーム
部材37が設けられており、このアーム部材37の先端
には前記送材ローラ7に載置された形鋼の尾端をクラン
プする送材グリッパ39が設けられている。
【0027】上記構成により、形鋼を送材ローラ7上に
載置した後、送材グリッパ39で形鋼の尾端をクランプ
せしめる。次いで、駆動モータ15を駆動せしめ出力軸
19を介してピニオン21を回転せしめると、ピニオン
21はラック23に噛合されているから、送材装置本体
11が図1において紙面に対して直交する方向へ移動さ
れ、形鋼が送材ローラ7上で形鋼加工機へ送材されるこ
とになる。
【0028】形鋼が形鋼加工機へ送材される際、ローラ
27U,27D,29,31がガイドレール9Bの上,
下部並びに左,右部に案内されて回転しながら移動する
と共に、ローラ33,35がガイドレール9Aの左,右
部に案内されて回転しながら移動するので、送材装置本
体11がスムーズに移動されることとなる。
【0029】このように、ローラ架台5の側面の上下部
に直接ガイドレール9A,9Bを取付けたことにより、
従来使用していたガイドレール取付フレーム,取付ブラ
ケットなどが不要となり、各部品の累積誤差がなく、高
精度化が可能となり、水平方向の省スペース化を図るこ
とができると共に、装置の剛性がとれやすく、また、コ
ストの低減を図ることができる。
【0030】図2には図1に代る他の実施の形態の例が
示されている。図2において図1における部品と同じ機
能を奏する部品には同一符号を符し、重複する部分の説
明は省略する。図2において、図1におけるガイドレー
ル9A,9Bをなくして、ローラ架台5の側部の上下に
ガイド部を設け、この上下のガイド部に前記送材装置本
体を移動可能に直接設けた。すなわち、前記送材装置本
体11の上部フレーム11U,下部フレーム11Dに
は、上下のガイド部に案内されるそれぞれ一対のローラ
47A,47B;49A,49Bを回転可能に支承せし
められている。また、上部フレーム11Uには垂下した
ブラケット51が設けられ、このブラケット51には一
対のローラ53A,53Bが設けられている。
【0031】上記構成により、形鋼を送材ローラ7上に
載置した後、送材グリッパ39で形鋼の尾端をクランプ
せしめる。次いで、駆動モータ15を駆動せしめ出力軸
19を介してピニオン21を回転せしめると、ピニオン
21はラック23に噛合されているから、送材装置本体
11が図2において紙面に対して直交する方向へ移動さ
れ、形鋼が送材ローラ7上で形鋼加工機へ送材されるこ
とになる。
【0032】形鋼が形鋼加工機へ送材される際、ローラ
47A,47B;49A,49Bが前記ローラ架台5に
おける左側フレーム5Lの上下に設けたガイド部に案内
されて回転しながら移動すると共に、ローラ53A,5
3Bがラック23の上,下部に案内されて回転しながら
移動するので、送材装置本体11がスムーズに移動され
ることとなる。したがって、図1における実施の形態の
例と同様の効果を奏する。
【0033】図1,図2における前記送材ローラ7は、
例えば図3によく示されているように、一対のVローラ
41L,41Rと回転軸43と内部に備えた2個のベア
リングで構成されている。しかも、例えばVローラ41
Rの一辺がVローラ41Lの一辺の長さより長くなって
おり、この長辺の一部には送材グリッパ39のクランプ
部が逃げる溝45が形成される。すなわち、送材グリッ
パ39は形鋼Wにおける尾端の斜線部分をクランプする
ものである。
【0034】その結果、形鋼Wが自重で倒れることがな
くなり、形鋼Wのローディングを容易に行なうことがで
きると共に、形鋼Wの異形材を安定して送材することが
できる。
【0035】図4(A)〜(D)には、ガイドレール9
A,9Bがローラ架台5に取付けられる別の実施の形態
の例が示されている。図4(A)においては、ローラ架
台5が2つの部材5A,5Bで構成され、この部材5
A,5Bの左側面にそれぞれ上下のガイド部としてのガ
イドレール9B,9Aを直接取付けるようにしてもよ
い。また、図4(B)においては、ローラ架台5上に送
材ローラ47A,47Bを傾斜せしめてV型状に設ける
ようにしてもよいものである。
【0036】図4(C)において、ローラ架台5の上部
に左右のガイド部としてのガイドレール9A,9Bを直
接設けたり、あるいは図4(D)において、ローラ架台
5の上部における左,右部にガイドレール9A,9Bを
直接設けるようにしてもよいものである。
【0037】なお、この発明は、前述した実施の形態の
例に限定されることなく、適宜な変更を行うことによ
り、その他の態様で実施し得るものである。
【0038】
【発明の効果】以上のごとき実施の形態の例の説明より
理解されるように、請求項1,3の記載に係る発明によ
れば、送材装置本体をフレームに設けたガイド部に直接
移動可能に設けたことにより、従来使用していたガイド
レール取付フレーム,取付ブラケットなどが不要とな
り、各部品の累積誤差がなく、高精度化を図ることがで
きる。また、水平方向の省スペース化を図ることができ
ると共に、装置の剛性をとれやすくすることができる。
【0039】請求項2による発明によれば、形鋼が自重
で倒れることがなくなり、形鋼のローディングを容易に
行うことができると共に、形鋼の異形材を安定して送材
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の形鋼加工機の送材装置の正面図であ
る。
【図2】図2に代る他の形鋼加工機の送材装置の正面図
である。
【図3】図1における送材ローラの拡大図である。
【図4】(A)〜(D)はフレームのローラ架台にガイ
ドフレームを設けた別の例の概略正面図である。
【図5】従来の形鋼加工機の送材装置の正面図である。
【図6】従来の送材ローラの他の実施の形態の例を示す
正面図である。
【図7】従来の送材ローラの他の実施の形態の例を示す
正面図である。
【符号の説明】
1 送材装置 3 スタンド 5 ローラ架台(フレーム) 9A,9B ガイドレール(ガイド部) 11 送材装置本体 27,29,31,33,35 ローラ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 形鋼加工機へ形鋼を送材せしめる形鋼加
    工機の送材装置であって、前記形鋼加工機の後側に立設
    したスタンド上に送材方向へ延伸したフレームを設け、
    このフレームに設けた上下のガイド部に、形鋼の尾端を
    クランプする送材グリッパを備えた送材装置本体を送材
    方向へ移動可能に直接装着して設けると共に、前記フレ
    ームに形鋼を支持する送材ローラを設けてなることを特
    徴とする形鋼加工機の送材装置。
  2. 【請求項2】 前記送材ローラが一対の回転可能なVロ
    ーラからなり、一方のVローラの一辺を、他方のVロー
    ラの一辺よりも長くして設けてなることを特徴とする請
    求項1記載の形鋼加工機の送材装置。
  3. 【請求項3】 形鋼加工機へ形鋼を送材せしめる形鋼加
    工機の送材装置であって、前記形鋼加工機の後側に立設
    したスタンド上に送材方向へ延伸したフレームを設け、
    このフレーム上に設けた左右のガイド部に送材装置本体
    を送材方向へ移動可能に直接装着して設けると共に、前
    記フレームに形鋼を支持する送材ローラを設けてなるこ
    とを特徴とする形鋼加工機の送材装置。
JP19185895A 1994-12-08 1995-07-27 形鋼加工機の送材装置 Expired - Fee Related JP2798209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19185895A JP2798209B2 (ja) 1994-12-08 1995-07-27 形鋼加工機の送材装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30477794 1994-12-08
JP6-304777 1994-12-08
JP19185895A JP2798209B2 (ja) 1994-12-08 1995-07-27 形鋼加工機の送材装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08206756A JPH08206756A (ja) 1996-08-13
JP2798209B2 true JP2798209B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=26506946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19185895A Expired - Fee Related JP2798209B2 (ja) 1994-12-08 1995-07-27 形鋼加工機の送材装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2798209B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857205B1 (ko) * 2007-05-14 2008-09-05 현대삼호중공업 주식회사 레일면 가공기
CN112122409B (zh) * 2020-09-03 2022-10-18 四川越创铝业有限公司 一种型材整形设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08206756A (ja) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3392485B2 (ja) 管切断機
JPS6173684A (ja) 縫製機械の被縫製物移動装置
JP2013006234A (ja) 粘着テープロールの切断装置
CN103786024A (zh) 全自动广告标识折弯机
JP2798209B2 (ja) 形鋼加工機の送材装置
JP2002178185A (ja) 光軸移動型レーザ加工機の加工ヘッド軸送り機構
CN107672069A (zh) 一种可实现柱状曲面加工的多线切割机
JP4094732B2 (ja) 板材加工機の材料位置決め装置
JPH08257643A (ja) 曲げ加工装置
JPH09182918A (ja) ロール成形機
JP3115614B2 (ja) 板材加工機
JP2607502Y2 (ja) 切断機のバイス装置
CN217322661U (zh) 一种医用胶片横切牵引结构
JP2549012Y2 (ja) 板材加工機
JP2718003B2 (ja) パイプ切断機における作業部分の移動装置
JPH0756096Y2 (ja) コイル材送給用のガイド装置
CN212503248U (zh) 一种具有张紧功能的报纸印刷机
JP3823048B2 (ja) ミシンの縫製枠駆動装置
GB2150505A (en) Printer
JP2543677Y2 (ja) レーザ加工機
JP2749595B2 (ja) 竪型帯鋸盤における帯鋸刃の交換方法および竪型帯鋸盤
JP2585959Y2 (ja) 線材供給機構付き線材くせ取り装置
JPH01154823A (ja) 曲げ加工用素材供給装置
JP2566188Y2 (ja) ミシンのコード類支持装置
KR970010433B1 (ko) 가로이송형 브이커팅장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees