JP2793733B2 - 軒裏通気構造 - Google Patents

軒裏通気構造

Info

Publication number
JP2793733B2
JP2793733B2 JP35018091A JP35018091A JP2793733B2 JP 2793733 B2 JP2793733 B2 JP 2793733B2 JP 35018091 A JP35018091 A JP 35018091A JP 35018091 A JP35018091 A JP 35018091A JP 2793733 B2 JP2793733 B2 JP 2793733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
eaves
wall panel
ventilation
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35018091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05171703A (ja
Inventor
和浩 平畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP35018091A priority Critical patent/JP2793733B2/ja
Publication of JPH05171703A publication Critical patent/JPH05171703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793733B2 publication Critical patent/JP2793733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軒裏空間の通気性を確
保しつつ施工性よく通気外壁を形成しうる軒裏通気構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、特に寒冷地域において、図4に示
すように、壁本体aの屋外面に桟材等を介して外装板b
を添着することにより壁体に上下の空気路cを形成し、
かつその空気路cの下端において屋外に、又上端におい
て軒裏空間dに夫々導通させることによって、前記空気
路cに上昇する空気流を発生させ壁本体aの通気と軒裏
空間dを換気し、結露を防止しうる通気外壁を具えた家
屋が多用されつつある。
【0003】一方、壁、床などをパネルを用いて形成す
るいわゆるパネル工法の家屋が普及しており、この家屋
の外壁もいわゆる壁パネルを用いて形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような壁パネルを
用いて前記空気路cを有する外壁を形成するには、壁パ
ネルに設けられた通気路と軒裏空間とを気密性よく継ぐ
必要があるが、該通気路と軒裏空間とに夫々導通する通
風路を形成する作業は壁パネルと軒先空間下方の軒天井
板とが斜交するためややもすると複雑になり、施工を困
難とするとともに、ときに施工不良の結果、軒裏空間の
通気性を低下させることがある。
【0005】本発明は、幕板の通風路により壁パネルの
通気路と軒裏空間とを継ぐことを基本として、軒裏空間
の通気性を低下させることなく通気外壁を形成しうる軒
裏通気構造の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、壁パネルに設
けた通気路と軒裏空間とを前記壁パネルの上端を支持す
る梁材外面に配される幕板により継ぐ軒裏通気構造であ
って、前記壁パネルは、枠組の外面にかつ該枠組の上端
に小巾の露出部を残して内面側に上下にのびる前記通気
路を形成する外板が添設され、かつ軒裏空間は、下方
に、前記梁材の外面で内端が固定されかつ平行な下地材
の下面に、前記梁材の外面との間に間隙を有して添設さ
れる軒天井板を具えるとともに、前記幕板は、前記壁パ
ネルの前記露出部に下端が取付けられかつ上端が前記梁
材の外面かつ前記下地材下方に位置する基板に、該基板
に固定される垂直な通気下地を介して、下端が前記壁パ
ネルの前記外板上端に連なりかつ上端が前記軒天井板の
内端に位置することにより前記通気下地間で、壁パネル
の通気路と軒裏空間とを継ぐ通風路を形成する外装板を
設けている。
【0007】
【作用】幕板は、壁パネルの露出部に下端が取付けられ
かつ上端が下地材下方に位置する基板に、通気下地を介
して外装板を設けている。従って、壁パネルの通気路と
軒裏空間とを継ぐ通風路を幕板の取付けにより形成で
き、施工性を向上しうるとともに、軒裏空間の通気性を
確保しうる。
【0008】又前記幕板を、予め基板に外装板を添着し
た一体可搬のパネル体とすることにより、現場での外装
板の貼着作業を排除でき、施工の省力化にも役立つ。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜3において本発明の軒裏通気構造は、壁パネ
ル2に設けた通気路2Aと軒裏空間Sとを前記壁パネル
2の上端を支持する梁材3外面に配される幕板4により
継ぎ、これにより前記軒裏空間Sを換気する。
【0010】壁パネル2は、図3に示すように上下の枠
材20、21の両端を1対の縦の枠材22、22により
継いでなる矩形の枠組5を具える。上の枠材20は、断
面矩形の長尺な木質材からなり、その両端下部には巾方
向にのびる矩形の切欠部20A、20Aが切欠かれてい
る。又下の枠材21は、前記上の枠材20を上下反転し
た構成をなし、その下面には下の枠材21の全長に亘り
壁パネル2の下端支持用の条溝23が形設される。
【0011】前記縦の枠材22は、前記上下の枠材2
0、21と同巾かつ断面矩形の基部22Aの外面から該
基部22Aの一側面と面一にかつ基部22Aの全長に亘
り突出部22Bを張出した長尺な木質材からなるととも
に、基部22Aの横長さLAを突出部22Bの横長さL
より大とすることにより基部22Aの外面には突出部2
2Bが存在しない奥面24が形成される。縦の枠材22
は、前記基部22Aの奥面24、内面を上下の枠材2
0、21の外面、内面に夫々整一させてその上下端を前
記切欠部21A、21Aに嵌合しかつ釘等を用いて固定
することにより矩形の前記枠組5を形成する。
【0012】さらに枠組5の内面には、例えば石膏ボー
ドからなる矩形の内板25が添着されるとともに、外面
には、仕切り板26、外板6が順次添設される。
【0013】仕切り板26は、前記上下の枠材20、2
1の外面、および前記奥面24に周縁が固着される矩形
の合板材からなるとともに、その上下端は前記縦の枠材
22の突出部22B上下端に略整一する。又外板6は、
前記突出部22B、22Bの外面に両側端が固着される
矩形の例えば石膏ボードからなるとともに、その上下端
は突出部22Bの上下端と整一する。従って、枠組5の
上端、および下端には、前記仕切り板26、外板6が存
在しない小巾の露出部7A、7Bが上下の枠材20、2
1外面に形成されるとともに、外板6の内面側には、前
記突出部22Bにより仕切り板26との間に上下にのび
る通気路2Aが形成される。なお仕切り板26と前記内
板25との間には断熱材27が充填され、壁パネル2の
断熱性を高めている。
【0014】このような壁パネル2は、図1に示すよう
に本例では外壁通りに沿って打設される布基礎Fと前記
梁材3との間に建込まれる。
【0015】梁材3は、本例では溝形鋼からなりかつ溝
部を向き合わせて上下に配される上弦材30、下弦材3
1を帯板32…、ラチス33により継いでなるラチス梁
からなり、前記布基礎Fに立設される家屋の柱(図示せ
ず)に両端を固着することにより該柱間に水平に架け渡
される。
【0016】壁パネル2は、布基礎F上面にボルト止め
された断面L字の長尺な支持金具35の立上げ片35A
先端を前記下の枠材21の条溝23に嵌合することによ
り下端が支持されるとともに、上端は、取付金具36を
用いて前記梁材3に支持される。
【0017】取付金具36は、壁パネル2の前記上の枠
材20上面に固着する脚片37と、該脚片37の略中央
から立上がる立片39の上端から内方に張出す突片40
と、該突片40の内端から立上がる挟持片41とからな
る内金物36A、および該内金物36Aの前記立片39
にボルト止めされる垂片42と、該垂片42の上端から
外方に張出す突片43を介して立上がる挟持片44とか
らなる外金物36Bを具える。取付金具36は、前記上
の枠材20上面に適宜の間隔を有して複数配設されると
ともに、前記挟持片41、44の間に前記梁材3の下弦
材31を挟み込むことにより壁パネル2の上端を梁材3
に固定する。
【0018】又梁材3の上端は、本例では家屋の屋根下
地を形成する屋根パネル46を支持する。屋根パネル4
6は、溝形鋼からなる枠材47…を溝部を向き合わせて
矩形に接合してなる枠組の上面に野地板49を添着した
一体可搬のパネル体であって、軒先の枠材47Aを前記
梁材3と平行かつその外方に位置させて略水平に配設さ
れる。
【0019】さらに前記屋根パネル46の梁材3から突
出した部分の下方には、軒天井板9取付用の下地材10
…が平行に配される。下地材10は、梁材3と直角かつ
外方に張出す断面矩形の木質材からなり、その内端上部
には矩形の切欠部51が設けられるとともに、該切欠部
51に嵌着しかつ梁材3の前記帯板32にビス止めされ
る角材52を介して、下地材10…は梁材3の外面で内
端が固定されかつ平行に配設される。
【0020】なお下地材10…の外端上面には、前記屋
根パネル46の野地板49外端に上端が達する鼻隠し5
3が立設される。又下地材10…の下面には、軒天井を
形成する軒天井板9がその内端と前記梁材3の外面、す
なわち前記帯板32の外面との間に間隙Gを有して添設
される。
【0021】従って、前記軒天井板9を下方に具え、か
つ屋根パネル46を上方に配設することにより、該軒天
井板9と屋根パネル46との間には、軒裏空間Sが形成
される。なお軒裏空間Sの軒先端は、上端が屋根パネル
46の前記野地板49上面に固着され、かつ下端が軒天
井板9下面に取付く軒先化粧材54(図1に一点鎖線で
示す)により気密性を有して遮蔽される。
【0022】又前記壁パネル2の通気路2Aと軒裏空間
Sとは幕板4により継がれる。幕板4は、壁パネル2の
前記露出部7Aに下端が取付けられ、上端が前記梁材3
の外面かつ前記下地材9下方に位置する矩形の基板11
と、該基板11の外面両側に垂直に固定されかつ上下端
が基板11の上下端と整一する断面矩形の通気下地1
2、12と、該通気下地12、12の外面に内面両側が
固着する矩形の例えば石膏ボードからなる外装板13と
からなる一体可搬のパネル体であって、該外装板13と
基板11とにより通気下地12、12間で通風路4Aを
形成するとともに、幕板4は本例では予め工場で製造さ
れ、然る後現場で建込まれる。なお前記通気下地12の
外面かつ上下端には切欠部12A、12Aが設けられ、
該切欠部12A、12Aに両端を嵌着することにより外
面が通気下地12の外面と整一する横長矩形のコーキン
グ下地材56、56を通気下地12、12の間かつその
上下端に配設している。又前記外装板13の上下端は上
下のコーキング下地材56、56に小巾の露出部56
A、56Aを残して添着される。
【0023】幕板4は、前記基板11の内面下端を壁パ
ネル2の前記露出部7Aに当接させかつ下の前記露出部
56A外方からステープルを打入することにより、幕板
4の下端を壁パネル2の前記上の枠材20に取付ける。
又幕板4の上端は、基板11の内面上方に固着する木質
のスペーサ57を梁材3の前記帯板32外面に当接させ
かつ前記外装板13外方からステープルを打入すること
により梁材3に固定される。なお幕板4の取付けによ
り、上の前記露出部56Aは前記軒天井板9内方に位置
し、かつ外装板13の上端は軒天井板9の内端下方に位
置するとともに、外装板13の下端は下の露出部56A
のなす小間隙Hを介して壁パネル2の前記外板6に面一
に連なる。該小間隙Hには、前記コーキング下地材56
を下地としてコーキング材Kが充填されるとともに、外
装板13と軒天井板9との間の目地にもコーキング材K
が充填され、水密処理が施される。
【0024】このように幕板4の取付けにより、壁パネ
ル2の通気路2Aと軒裏空間Sとは前記基板11と外装
板13との間に形成された通風路4Aにより隙間なく連
結され、壁パネル2の下端で屋外に、幕板4の上端で軒
裏空間Sに夫々導通する空気路Aを形成しうる。又幕板
4は、予め工場で製造されているため、現場での外装板
などの貼着作業を排除でき、施工の省力化を達成でき
る。
【0025】なお幕板4の外方には、前記軒天井板9の
下面内端に固着される係止金具59と外装板13外面下
方に固着される係止金具60とに夫々上下端が係止する
ことにより取付けられる化粧カバー61が配設される。
又壁パネル2の下の露出部7Bには、外方かつ斜め下方
にのびる水切り片62Aを有した水切り金具62がビス
止めされ、壁パネル2の下端において水切り処理が施さ
れる。
【0026】
【発明の効果】叙上の如く本発明の軒裏通気構造は、幕
板の通風路により壁パネルの通気路と軒裏空間とを継
ぎ、軒裏空間の通気性を確保しうるとともに、幕板の取
付けによりパネル工法の家屋における通気外壁を形成で
き、施工性の向上を図りうる。
【0027】又幕板を、予め工場で一体に製造されたパ
ネル体とすることにより、現場での作業工数を削減で
き、施工の省力化、簡略化を達成しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】その幕板、および軒裏空間の下地材を例示する
斜視図である。
【図3】壁パネルを例示する斜視図である。
【図4】通気外壁を略示する断面図である。
【符号の説明】
2 壁パネル 2A 通気路 3 梁材 4 幕板 5 壁パネルの枠組 6 外板 7A 露出部 9 軒天井板 10 下地材 11 基板 12 通気下地 13 外装板 S 軒裏空間

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】壁パネルに設けた通気路と軒裏空間とを前
    記壁パネルの上端を支持する梁材外面に配される幕板に
    より継ぐ軒裏通気構造であって、前記壁パネルは、枠組
    の外面にかつ該枠組の上端に小巾の露出部を残して内面
    側に上下にのびる前記通気路を形成する外板が添設さ
    れ、かつ軒裏空間は、下方に、前記梁材の外面で内端が
    固定されかつ平行な下地材の下面に、前記梁材の外面と
    の間に間隙を有して添設される軒天井板を具えるととも
    に、前記幕板は、前記壁パネルの前記露出部に下端が取
    付けられかつ上端が前記梁材の外面かつ前記下地材下方
    に位置する基板に、該基板に固定される垂直な通気下地
    を介して、下端が前記壁パネルの前記外板上端に連なり
    かつ上端が前記軒天井板の内端に位置することにより前
    記通気下地間で、壁パネルの通気路と軒裏空間とを継ぐ
    通風路を形成する外装板を設けたことを特徴とする軒裏
    通気構造。
JP35018091A 1991-12-09 1991-12-09 軒裏通気構造 Expired - Fee Related JP2793733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35018091A JP2793733B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 軒裏通気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35018091A JP2793733B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 軒裏通気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171703A JPH05171703A (ja) 1993-07-09
JP2793733B2 true JP2793733B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18408761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35018091A Expired - Fee Related JP2793733B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 軒裏通気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793733B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05171703A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311344B2 (ja)
JP2793733B2 (ja) 軒裏通気構造
JP2507196Y2 (ja) 窓用の壁パネル
JP3571484B2 (ja) 断熱内壁パネルの取付構造
JPH0752814Y2 (ja) 出入口用の壁パネル
JP2807611B2 (ja) 通気壁パネル
JPH0681410A (ja) 木造建築物の軸組通しパネル
JP7369095B2 (ja) 建物におけるオーバーハング部の構造
JPH0583151U (ja) 幕板取付構造
JPH0613823B2 (ja) 家屋の壁構造
JPH10152919A (ja) 木造家屋の壁パネルと壁パネル組立工法
JPH0738489Y2 (ja) 幕板の構造
JPH10252188A (ja) 出隅部における内壁パネルの固定金具
JPS6120175Y2 (ja)
JP3135675B2 (ja) 出 窓
JPH0320434Y2 (ja)
JPH0116819Y2 (ja)
JPH1072879A (ja) 断熱内壁下地の施工方法
JP2500042B2 (ja) ド―マ―のゲ―ブル取付け構造
JPH11241448A (ja) 軒天井取付構造及びその取付方法
JPH10266380A (ja) 断熱内壁下地の施工方法
JPH1077705A (ja) 固定金具
JPH10115023A (ja) 断熱内壁下地構造およびその施工方法
JPH05133020A (ja) 壁パネル
JPH0421781B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980602

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees