JP2789841B2 - カード取引機 - Google Patents

カード取引機

Info

Publication number
JP2789841B2
JP2789841B2 JP10212391A JP10212391A JP2789841B2 JP 2789841 B2 JP2789841 B2 JP 2789841B2 JP 10212391 A JP10212391 A JP 10212391A JP 10212391 A JP10212391 A JP 10212391A JP 2789841 B2 JP2789841 B2 JP 2789841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
prepaid card
transaction machine
prepaid
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10212391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06223234A (ja
Inventor
和俊 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP10212391A priority Critical patent/JP2789841B2/ja
Publication of JPH06223234A publication Critical patent/JPH06223234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789841B2 publication Critical patent/JP2789841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばガソリンスタ
ンドに設置される複数の給油機の販売を情報管理するP
OS(販売時点情報管理)形に用いられるようなカード
取引機に関し、さらに詳しくは同時に複数枚のカードを
効率よくデータ処理する高処理能力を有するカード取引
機に関する。
【0002】
【従来の技術】上述例のガソリンスタンドの給油機に対
するカードの取引状態を図5について説明すると、一般
に給油機の管理システムは、複数個設置される給油機5
1a,51b,51c…と、プリペイドカード52を受
付けてデータ処理するプリペイドカード取引機53を備
えた装置本体54とがPOSシステム本体55にそれぞ
れ接続されている。そして、カード取引時にはプリペイ
ドカード52をプリペイドカード取引機53に挿入操作
することで、POSシステム本体55によって販売時点
情報管理処理がなされ、特定の給油機に対応するカード
取引が実行される。しかし、この場合は1カードずつ挿
入して取引するように設定しているため、利用客が集中
した場合は利用客を待たせることになり、非能率的で時
間がかかる。また、複数枚のプリペイドカードを一時的
に受付け許容して仮登録することも考えられるが、この
場合はプリペイドカードを誤返却したり、未処理データ
のまま返却してしまう問題を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、複数枚
ードを受付け許容し、しかも一台のカード取引機であ
りながら挿入された全てのカードを短時間に効率よくデ
ータ処理できるようにしたカード取引機の提供を目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、複数枚のカ
ードを挿入許容して収納管理するカード収納部を設け、
前記カード収納部に収納された取引き対応するカードに
順次データ処理を施し、データ処理完了後のカード順に
返却するカードデータ処理手段を備えたカード取引機で
あることを特徴としている。
【0005】
【作用】この発明によれば、一台のカード取引機に対し
て複数の取引が集中した場合、その取引き対応する全て
のカードを順次取込み許容し、取込んだカードをカード
データ処理手段によって収納管理し、この収納管理状態
より取引き対応するカード別に順次データ処理を施し、
このデータ処理が完了した順にカードを返却する。
【0006】
【発明の効果】このように一台のカード取引機で複数枚
のカードを並行処理できるため、短時間に能率よくカー
ド取引を実行することができ、特にカード取引時にカー
ド利用客が集中しても、取引き対応する全てのカードを
同時に受付けて、これらカードのデータ処理が完了した
早いもの順に取引が完了するため、利用客を待たせるこ
となく円滑にカード取引ができ、利用客に対するサービ
ス性が向上し、また一台のカード取引機で複数枚のカ
ドを同時に取扱う共用構成を図っているため、該カード
取引機の設置台数を確実に削減することができる。
【0007】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。
【0008】図面はガソリンスタンドに設置される複数
の給油機に対するPOS形のプリペイドカード取引機を
示し、図1において、このプリペイドカード取引機11
は、複数枚のプリペイドカード12…を個別に収納管理
するカード収納装置13と、収納されたプリペイドカー
ド12…をデータ処理するデータ処理装置14とから構
成される。
【0009】上述のカード収納装置13は、取引機前面
のカード挿入口15の内方に配設した複数段の個別収納
部16a〜16eと、個別収納部16a〜16eの収納
位置を切換える切換え機構17と、挿入されたプリペイ
ドカード12を前段側の個別収納部16a〜16eから
後段側のデータ処理装置14に導き、データ処理後には
逆送して前段側のカード挿入口15に返却する搬送機構
18とを備えている。
【0010】このうち、各個別収納部16a〜16e
は、プリペイドカード12を挟持して搬送する挟持間隔
を隔てて対設した上下搬送ベルト19,20により一つ
の水平な個別収納部16aを設け、この個別収納部16
aを上下方向に5段配設して5枚のプリペイドカード1
2…を個別に収納許容する第1〜第5の個別収納部16
a〜16eを設けている。
【0011】さらに、切換え機構17は、上下搬送ベル
ト19,20を搬送方向に張設支持する各プーリP1 〜
P4 の端部を両側のプレート21,22により回転自由
に軸支しており、上下方向の片側プレート22…の各中
央部を、一側面にラック23を形成した垂直方向の連結
片24で連結し、この連結片24のラック23に切換え
モータM1 の主軸に固定したピニオン25を噛合させて
設け、切換えモータM1 を回転駆動させることで、第1
〜第5の個別収納部16a〜16eの全体を上下方向に
移動操作し、移動操作された各個別収納部16a〜16
eとの対向位置をカード挿入口15の位置に任意に対応
させるように設けている。
【0012】また、搬送機構18は、図2に示すよう
に、既述したプーリP1 〜P4 のうち、前段側の上下に
対応する第1プーリP1 と第2プーリP2 の一端部側に
互いに噛合して同期回転する従動歯車26,26を形成
し、このうち下側の第2プーリP2 の従動歯車26に搬
送モータM2 の主軸に固定した駆動歯車27を噛合許容
して設け、搬送モータM2 を回転駆動させることで、駆
動歯車27からの回転力が従動歯車26を介して第2プ
ーリP2 側に伝達され、これより上下搬送ベルト19,
20が駆動されて、ここに導かれたプリペイドカード1
2を前段あるいは後段へと挟持搬送するように設けてい
る。この場合、搬送モータM2 は傾動レバー28の上端
部に固定され、下端に連結されたソレノイド29をON
・OFF操作することで、傾動レバー28の中間枢支部
30を傾動支点に該傾動レバー28を傾動させて、該レ
バー28の上部に位置する搬送モータM2 の駆動歯車2
7を第2プーリP2 の従動歯車26に噛合・離間許容し
て設けている。通常の搬送待機状態ではソレノイド29
をOFFして駆動歯車27を第2プーリP2 の従動歯車
26と離間させ、かつ搬送モータM2 をOFFして非伝
導状態にして上下搬送ベルト19,20を停止させてい
る。
【0013】また、データ処理装置14は、上述したカ
ード収納装置13の後段側にカード挿入口15と同高さ
位置にプリペイドカード12を搬入出許容して配設し、
カード挿入口15に挿入されたプリペイドカード12を
いずれかの個別収納部16a〜16eを通過させて該デ
ータ処理装置14に導き、ここに導いたプリペイドカー
ド12に対してデータを読取り、書込みおよび印字処理
するようにしている。
【0014】なお、カード挿入口15の近傍位置にはカ
ード検知センサSを配設してプリペイドカード12の搬
入出を検知し、この検知信号に基づいて取引機前面に配
設した発光素子LEDを適宜点灯表示させる。
【0015】図3はプリペイドカード取引機11の制御
回路ブロック図を示し、CPU31はROM32に格納
されたプログラムに沿って各回路装置を制御し、その制
御データをRAM33で読出し可能に記憶する。
【0016】表示器34は、プリペイドカード取引機1
1の前面に装備され、この表示画面上に取引対応するプ
リペイドカード12の取引データを表示出力する。
【0017】この場合、CPU31はPOSシステム本
体に接続されて、取引対応する給油機の販売時点情報管
理処理に基づいた特定の給油機に対応するカード取引を
実行する。このとき、CPU31は各カードデータと対
応するRAM33で記憶管理させておいた登録データと
対応させてカード取引できるようにしており、これは例
えば顧客の所有するプリペイドカード12の会員番号の
登録データと、現在取引している給油機番号および挿入
されたプリペイドカード12の個別収納位置とを確認対
応させながら取引する。
【0018】このように構成されたプリペイドカード取
引機11の処理動作を図4および図5のフローチャート
を参照して説明する。
【0019】今、ガソリンを車に給油するに際して、顧
客が登録済みのプリペイドカードを用いて取引すると
き、係員は先ずそのプリペイドカード12をカード挿入
口15に挿入操作する。この挿入操作に基づいて、カー
ド検知センサSがそのカードの挿入を検知し、この検知
信号に基づいてソレノイド29および搬送モータM2 が
ON動作してプリペイドカード12を内方に取込み操作
し、内方のいずれかの空き個別収納部16a…を介して
後段のデータ処理装置14に搬送する(第1〜第4ステ
ップn1 〜n4 )。
【0020】このデータ処理装置14に搬入されてきた
プリペイドカード12は、ここで会員番号や残高金額が
読取られ、係員が給油機番号を入力するのを待ち、入力
後にCPU31はPOSシステム本体にその会員番号、
残高金額および給油機番号を送信する(第5〜第7ステ
ップn5 〜n7 )。
【0021】送信後は、プリペイドカード12に日付け
データを印字し、搬送モータM2 を逆回転させてプリペ
イドカード12を空き個別収納部に収納し、ソレノイド
29および搬送モータM2 をOFFしてプリペイドカー
ド12を所定の個別収納部に収納待機させる。このと
き、CPU31はどのプリペイドカードがどの個別収納
部16a〜16eに待機されているのかをRAM33に
記憶管理させておくことで、全段の個別収納部16a〜
16eの使用状態を正確に管理して他のプリペイドカー
ドを受付け許容するものであって、カード挿入口15と
の対応位置には、常に空き個別収納部が来るように切換
えモータM1 を駆動制御する。これにより、この一台の
プリペイドカード取引機11で、5枚までプリペイドカ
ード12…を並行処理でき、しかも5取引き許容したプ
リペイドカード12…のうち、これらカードのデータ処
理が完了した早いもの順にプリペイドカード12を返却
するため、利用客を待たせることなく円滑にカード取引
ができる(第8〜第12ステップn8 〜n12)。
【0022】一方、会員番号、残高金額、給油機番号を
受信したPOSシステム本体側は、その会員に対応する
ガソリン単位を探し、給油機の計量が終了した後、給油
金額および残高金額を算出してチェックし、その後、会
員番号、給油金額、残高金額の各種データをプリペイド
カード取引機11側に送信する(第13〜第18ステッ
プn13〜n18)。
【0023】上述のPOSシステム本体側より各種デー
タを受信したプリペイドカード取引機11は、給油金額
が残高金額を越えているか否かをチェックし、越えてい
れば追加支払い処理を実行する。これは例えば不足金額
を表示器34に表示して係員に知らせると共に、伝票に
はその不足内容を詳細に印字して、顧客に追加支払いを
請求するようにする(第19〜第21ステップn19〜n
21)。
【0024】これに対しカードで足りた場合は、プリペ
イドカードを収納した会員番号に対応する個別収納部1
6a…を探して、そのプリペイドカード12を後段のデ
ータ処理装置14に搬送できるように切換えモータM1
を駆動して位置合せし、次いでソレノイド29をON
し、搬送モータM2 を正回転させてプリペイドカード1
2をデータ処理装置14に搬送し、ここでカードに給油
金額および残高金額を印字し、印字後は搬送モータM2
を逆回転させてプリペイドカード12を逆送し、カード
挿入口15に返却する(第22〜第26ステップn22〜
n26)。
【0025】上述のように、一台のプリペイドカード取
引機で複数枚のプリペイドカードを並行処理できるた
め、短時間に能率よくカード取引を実行することがで
き、特にカード取引時にカード利用客が集中しても、取
引き対応する全てのプリペイドカードを同時に受付け
て、これらカードのデータ処理が完了した早いもの順に
取引が完了するため、利用客を待たせることなく円滑に
カード取引ができ、利用客に対するサービス性が向上
し、また一台のプリペイドカード取引機で複数枚のカー
ドを同時に取扱う共用構成を図っているため、該カード
取引機の設置台数を確実に削減することができる。
【0026】この発明と、上述の一実施例の構成との対
応において、この発明のカード収納部は、実施例のカー
ド収納装置13およびこれを構成する第1〜第5個別収
納部16a〜16eに対応し、以下同様に、カードデー
タ処理手段は、CPU31に対応するも、この発明は上
述の一実施例の構成のみに限定されるものではない。例
えば、プリペイドカード取引機は、図6に示すように装
置本体と一体に設けてもよく、また取扱いに適した位置
に独立して設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のプリペイドカード取引機の概略側
面図。
【図2】 この発明のプリペイドカード取引機の要部斜
視図。
【図3】 この発明のプリペイドカード取引機の制御回
路ブロック図。
【図4】 この発明のプリペイドカード取引機の処理動
作を示すフローチャート。
【図5】 図4の続きを示すフローチャート。
【図6】 従来のプリペイドカード取引機の一例を示す
説明図。
【符号の説明】
11…プリペイドカード取引機 12…プリペイドカード 13…カード収納装置 14…データ処理装置 16a〜16e…第1〜第5個別収納部 31…CPU

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数枚のカードを挿入許容して収納管理す
    るカード収納部を設け、前記カード収納部に収納された
    取引き対応するカードに順次データ処理を施し、データ
    処理完了後のカード順に返却するカードデータ処理手段
    を備えたことを特徴とするード取引機。
JP10212391A 1991-01-10 1991-01-10 カード取引機 Expired - Lifetime JP2789841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212391A JP2789841B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 カード取引機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212391A JP2789841B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 カード取引機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223234A JPH06223234A (ja) 1994-08-12
JP2789841B2 true JP2789841B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=14319019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10212391A Expired - Lifetime JP2789841B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 カード取引機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789841B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020174286A1 (en) * 2000-06-09 2002-11-21 Renji Tamura Ic card recording and/or reproducing device
JP4529239B2 (ja) * 2000-06-09 2010-08-25 ソニー株式会社 Icカードの記録及び/又は再生装置
JP5421867B2 (ja) * 2010-07-05 2014-02-19 日本発條株式会社 情報カード管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06223234A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749976A (ja) 書類処理モジュール、および書類処理装置
US5149947A (en) Portable checkout system
EP0391059A1 (en) Self-service transaction apparatus and method
US5971274A (en) Apparatus and methods for providing financial services
US6390363B1 (en) Apparatus and method for operating convertible checkout system which has a customer side and a personnel side
US5183999A (en) Self-service transaction apparatus and method using a robot for article transport and repair of internal article handling devices
JPH04219892A (ja) 商店用の商品把握装置
JP2789841B2 (ja) カード取引機
JPH0656633B2 (ja) レストラン等の食堂における食事カ−ド精算装置
WO2019019617A1 (zh) 一种自助验货方法和系统
US4579213A (en) Apparatus for an automated vending machine for arbitrarily priced articles
JP3197066B2 (ja) 券類処理装置、自動精算装置
JPH08221659A (ja) 自動精算方法及びその装置
RU2766533C2 (ru) Кассовый аппарат
EP3525149A1 (en) Commodity sales data registration device and commodity sales data registration method
JPH07168980A (ja) 金銭処理付オーダーエントリーシステム
CN2199111Y (zh) 一种购物与结帐同步的购物推车
JPH02273887A (ja) 自動料金精算装置
JP7435384B2 (ja) 媒体処理装置および媒体処理システム
JP3215395B2 (ja) 自動取引装置と、自動取引装置に使用される発券ユニット、検銭機器、カード処理機器
JP3132368B2 (ja) 請求書読取印字装置
JP3381271B2 (ja) 精算処理装置
JPH06309547A (ja) カ−ド取扱い装置
JPS6391273A (ja) 通帳発行装置
JPH08110970A (ja) 貨幣処理装置