JP2789554B2 - 免疫活性を有するアルカリ処理ヨーグルト粉末の製造法 - Google Patents

免疫活性を有するアルカリ処理ヨーグルト粉末の製造法

Info

Publication number
JP2789554B2
JP2789554B2 JP6256251A JP25625194A JP2789554B2 JP 2789554 B2 JP2789554 B2 JP 2789554B2 JP 6256251 A JP6256251 A JP 6256251A JP 25625194 A JP25625194 A JP 25625194A JP 2789554 B2 JP2789554 B2 JP 2789554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yogurt
powder
producing
immunological activity
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6256251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0889168A (ja
Inventor
野 厚 浜
政 秀 谷
々 木 隆 志 佐
川 智 裕 黒
辺 博 田
山 真 由 美 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAKU SHIRYO KENKYUSHO KK
ZENKOKU NOGYO KYODOKUMIAI RENGOKAI
Original Assignee
KAGAKU SHIRYO KENKYUSHO KK
ZENKOKU NOGYO KYODOKUMIAI RENGOKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAKU SHIRYO KENKYUSHO KK, ZENKOKU NOGYO KYODOKUMIAI RENGOKAI filed Critical KAGAKU SHIRYO KENKYUSHO KK
Priority to JP6256251A priority Critical patent/JP2789554B2/ja
Priority to DE69519351T priority patent/DE69519351T2/de
Priority to EP95305357A priority patent/EP0702898B1/en
Publication of JPH0889168A publication Critical patent/JPH0889168A/ja
Priority to US08/959,742 priority patent/US5902627A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2789554B2 publication Critical patent/JP2789554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • A23C9/1232Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt in powdered, granulated or dried solid form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • A23K10/26Animal feeding-stuffs from material of animal origin from waste material, e.g. feathers, bones or skin
    • A23K10/28Animal feeding-stuffs from material of animal origin from waste material, e.g. feathers, bones or skin from waste dairy products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は免疫賦活作用を有するヨ
ーグルト粉末の製造法に関する。更に詳しくは、ヨーグ
ルト中の乳酸菌由来の免疫賦活物質を含有し、さらに商
品の付着性、吸湿性を低減したヨーグルト粉末を製造す
る方法に関するものである。かくして得られるヨーグル
ト粉末は食品、飼料として利用される。
【0002】
【従来の技術】従来、食品としてのヨーグルトはその製
造から賞味期間までの保存期間が短くそのため保存期間
を過ぎたものは廃棄しなければならないこと、またニー
ズの多様化から多品種、多銘柄を製造しなければなら
ず、そのため製品の製造切り替え時には多くの残滓が出
るために、多額の商品ロスと廃棄のための費用を要し、
製造者にとっては経営上の大きなマイナスとなってい
た。さらに、ヨーグルトを生のまま長期保存した場合に
は、ヨーグルトに含まれる乳酸菌が自己融解し、本来食
品として持つ機能及び価値が低下する等の欠点があっ
た。
【0003】一方、廃ヨーグルトを他用途に利用する場
合、動物の代用乳等の溶解液等に直接添加して投与する
か、またはヨーグルトを直接あるいはふすま等の乾燥助
剤と混合し、ドラムドライヤー等で乾燥した固形物を飼
料として給与するのがほとんどであった。しかし、ヨー
グルトを生で用いる場合、温湯あるいは水に溶解して使
用する代用乳のような液状飼料の場合には給与できる
が、粉末飼料にはヨーグルトが液状であるため餌箱を濡
らし、飼料の腐敗等を助長するため給与が困難であっ
た。
【0004】また、ドラムドライヤー等による乾燥で
は、乾燥物が粉末というよりむしろ塊状となり、付着性
および吸湿性が強いため通常の粉状飼料に添加混合する
ことは困難であり、直接給与する以外に方法がなかっ
た。
【0005】また、これらの方法ではヨーグルト中の乳
酸菌由来の免疫賦活作用を十分に引き出すことができな
いため、せっかくの高い免疫賦活効果を活用することは
困難であった。いずれにしても現状ではヨーグルトを飼
料に添加する目的が、動物に対する嗜好性改善や栄養源
としてのみ給与することであり、ヨーグルト中の乳酸菌
由来の免疫賦活物質を含んだ粉末状ヨーグルトが付加価
値の高い飼料としてのみならず、食品等にも利用される
までは至っていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、ヨーグルトを粉末化し、飼料に配合可能な製品とす
ることと、食品等に使用可能な乳酸菌由来の免疫賦活作
用を十分に引き出すことのできる、新しい粉末状ヨーグ
ルトの製造法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ヨーグルトを
加熱処理し次にアルカリ剤によってヨーグルト中の蛋白
質のカゼイン部分を水に可溶化し、界面活性剤の添加、
あるいは高圧乳化機による高圧処理、あるいは乾燥助剤
の添加混合の以上処理のうち、1つあるいは複数の処理
を組み合わせて施した後、噴霧乾燥等の乾燥を行うこと
によって粉末状のヨーグルトの製造が可能となったので
ある。
【0008】本発明によって得られる粉末ヨーグルト中
には乳酸菌など由来の免疫賦活物質の活性が保持されて
いる。
【0009】本発明により製造されるヨーグルト粉末
は、免疫賦活作用を有する飼料用の原料あるいは添加
物、および健康食品などの素材として用いることができ
る。いずれにしろ、その用途および目的に応じて本発明
の製造法が適用できる。
【0010】本発明において出発物質として使用するヨ
ーグルトとは、通常、人の食品および飲料に供されるた
めに製造されたヨーグルト、およびその製造残滓および
賞味期限をすぎて回収されたもの等で、カード形成によ
る固形化されたものおよび液状のものでヨーグルトの形
態を有するすべてを指す。
【0011】本発明における加熱処理とはヨーグルトを
55℃以上に加熱し、ヨーグルトの殺菌、およびヨーグ
ルト中に含まれる蛋白質のカゼイン部分の水への可溶化
を容易にする目的で行われる。好ましくは80〜95℃
に加熱することが好適である。
【0012】本発明におけるアリカリ剤とは、苛性ソー
ダ、苛性カリ等を指し、その添加の目的はpHを7.0
以上にし、ヨーグルト中のカゼインを水に可溶性にする
ためと、ヨーグルトに含まれる乳酸菌等の細胞壁から糖
脂質あるいは糖蛋白の分離を容易にするために用いる。
好ましくはpHを8.3〜9.6にすることが好適であ
る。
【0013】本発明における界面活性剤とは、HLB値
が7.0以上の非イオン性界面活性剤を指し、その目的
はヨーグルト量に対して0.1〜10.0%量を添加す
ることで、ヨーグルト中に含まれる脂肪の分散と乳酸菌
等の細胞壁から糖脂質あるいは糖蛋白の分離を容易にす
るために用いる。用いる界面活性剤の具体例としてはポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルおよび、シ
ョ糖脂肪酸エステル等があげられ、HLB値が9.0〜
15.0の界面活性剤であればよく、ヨーグルト量に対
して0.3〜5%添加することが好ましい。
【0014】本発明における高圧処理とは、ヨーグルト
を高圧乳化機によって瞬時に約50〜1000kg/c
2の圧力をかけることであり、その目的はヨーグルト
中に含まれる乳酸菌等の細胞壁から糖脂質あるいは糖蛋
白の分離を一層容易にするために用いる。
【0015】本発明において乾燥助剤とはデキストリ
ン、乳糖等を指しヨーグルト乾燥時の付着性および吸湿
性を低減する目的でヨーグルト量に対して2%以上添加
する。好ましくはDE値(分解度)が7.0〜12.0
のデキストリンをヨーグルト量に対して5〜20%使用
することが好適である。本発明における乾燥方法は凍結
乾燥法、噴霧乾燥法、真空乾燥法等の既知の乾燥方法が
いずれも使用されるが、コストの面からみて噴霧乾燥法
が好適である。
【0016】
【作用】このように製造された本発明のヨーグルト粉末
は、飼料への混合が容易であるとともに、高い免疫賦活
活性を有しており、食品等への使用も可能である。例え
ば、マウスに予め本発明のヨーグルト粉末を微量投与
し、その後致死量に相当する大腸菌をマウスに接種した
場合に、本ヨーグルト粉末を投与したマウスはそのほと
んどが生存するが、非投与マウス群では全てあるいはそ
のほとんどが死亡する。これらの生物試験によりその高
い免疫活性が立証され、免疫賦活作用を有する飼料ある
いは新しい食品等の素材の提供が可能となった。
【0017】
【実施例】次に本発明の実施例および対照試験例を示
す。 (対照例)ヨーグルト100kg(固形分11%)をジ
ャケット付ミキサーに投入し、品温が85℃になるまで
加温する。次に撹拌しながらふすま10kgを投入しド
ラムドライヤー100℃の条件で乾燥した。その結果、
16.8kgの塊状物質を得た。
【0018】(実施例1)ヨーグルト100kg(固形
分11%)をジャケット付ミキサーに投入し品温が90
℃になるまで加温した。次に、撹拌しながら40%苛性
ソーダ水溶液を添加し、pHを9.0付近に調整した。
次にショ糖脂肪酸エステルをヨーグルト量に対して0.
5%添加し、更にデキストリンを10kgを投入し十分
混合した後、60メッシュの篩で濾過した。次にその濾
液を高圧乳化機を通して200kg/cm2 の加圧処理
を行った後、スプレードライヤーにより入口温度170
℃、出口温度85℃の温度条件で乾燥した。その結果、
18.9kgの乾燥ヨーグルト粉末を得た。
【0019】上記の対照例、および実施例1で得られた
ヨーグルト乾燥物の、流動性および吸湿性を調査するた
めに安息角の測定、室温保存により経時的な乾燥原
料を測定した。その結果を第1表に示す。本発明のヨー
グルト粉末は流動性がよく、しかも吸湿性の少ない粉末
で、対照例に較べその物性が改善されていることがわか
る。
【0020】
【表1】
【0021】(参考例1)上記の対照例および実施例で
得られたヨーグルト粉末を、10匹のマウスの腹腔内に
それぞれ5mg/匹投与し、その後マウスの致死量に相
当する大腸菌を同じくマウスの腹腔内に接種し、菌接種
後のマウスの生死を観察した。なお、対照区は同数のマ
ウスに大腸菌のみを接種した。その結果を第2表に示
す。本発明のヨーグルト粉末によって大腸菌の感染に対
するマウスの感染抵抗性の増強が確認され、本発明品は
対照例に較べ十分に免疫賦活作用が優れていることがわ
かった。
【0022】
【表2】
【0023】(参考例2)上記の実施例により得られた
ヨーグルト粉末を生理食塩水に浮遊させ、マウスの胃内
にゾンデで浮遊液を直接投与し、投与3日目にマウスの
脾臓を摘出し、10mM−HEPES加MEMで細胞液
を4×106 mlに調整し、ルミノール反応によるケミ
ルミネッセンスで細胞の貪食能を測定した。その結果、
ヨーグルト粉末を投与したマウスの脾細胞(好中球)
は、貪食能が高まり、ヨーグルト粉末投与による免疫担
当細胞の活性化が確認された。結果を第3表にグラフ表
示する。
【0024】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒 川 智 裕 群馬県高崎市宮原町8 株式会社科学飼 料研究所社宅B−202 (72)発明者 田 辺 博 埼玉県上福岡市滝2−2−15 (72)発明者 牧 山 真 由 美 群馬県前橋市下新田町16−4 (56)参考文献 特開 昭49−94867(JP,A) 特開 昭50−5559(JP,A) 特開 平8−89166(JP,A) 特公 昭36−9137(JP,B1) 特公 昭38−23090(JP,B1) 特公 昭51−34465(JP,B2) 欧州特許出願公開303477(EP,A) 欧州特許出願公開303946(EP,A) 欧州特許出願公開63438(EP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23C 9/12 - 9/137 A23K 1/00 A61K 35/20 ABD EPAT(QUESTEL)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヨーグルトを加熱処理しアルカリ剤によ
    り蛋白質を可溶化した後、乾燥粉末化することを特徴と
    する免疫活性を有するアルカリ処理ヨーグルト粉末の製
    造法。
  2. 【請求項2】 ヨーグルトの加熱温度が55℃〜100
    ℃、アルカリ剤添加後のpHが7.0〜9.6の範囲で
    ある請求項1に記載のヨーグルト粉末の製造法。
  3. 【請求項3】 ヨーグルトを加熱処理し、アルカリ剤に
    より蛋白質を可溶化した後、界面活性剤を添加混合し、
    乾燥粉末化することを特徴とする免疫活性を有するヨー
    グルト粉末の製造法。
  4. 【請求項4】 ヨーグルトの加熱温度が55℃〜100
    ℃、アルカリ剤添加によりpHが7.0〜9.6、界面
    活性剤のHLB値が7以上でヨーグルトに対する添加率
    が0.1〜10%であるヨーグルト粉末の製造法。
  5. 【請求項5】 ヨーグルトを加熱処理しアルカリ剤によ
    り蛋白質を可溶化した後、高圧乳化処理を施して、乾燥
    粉末化することを特徴とする、免疫活性を有するヨーグ
    ルト粉末の製造法。
  6. 【請求項6】 ヨーグルトの加熱温度が55℃〜100
    ℃、アルカリ剤添加によるpHが7.0〜9.6、高圧
    処理の圧力が50〜1000kg/cm2である請求項
    5に記載のヨーグルト粉末の製造法。
JP6256251A 1994-09-26 1994-09-26 免疫活性を有するアルカリ処理ヨーグルト粉末の製造法 Expired - Fee Related JP2789554B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6256251A JP2789554B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 免疫活性を有するアルカリ処理ヨーグルト粉末の製造法
DE69519351T DE69519351T2 (de) 1994-09-26 1995-07-31 Verfahren zur Herstellung eines alkalibehandelten Pulvers mit immunologischer Aktivität
EP95305357A EP0702898B1 (en) 1994-09-26 1995-07-31 A process for the production of alkali-treated powder possessing an immunological activity
US08/959,742 US5902627A (en) 1994-09-26 1997-10-28 Process for the production of alkali-treated yogurt powder possessing an immunological activity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6256251A JP2789554B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 免疫活性を有するアルカリ処理ヨーグルト粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0889168A JPH0889168A (ja) 1996-04-09
JP2789554B2 true JP2789554B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=17290048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6256251A Expired - Fee Related JP2789554B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 免疫活性を有するアルカリ処理ヨーグルト粉末の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5902627A (ja)
EP (1) EP0702898B1 (ja)
JP (1) JP2789554B2 (ja)
DE (1) DE69519351T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030166866A1 (en) * 2002-01-28 2003-09-04 Land O' Lakes, Inc. Method of processing a proteinaceous material to recover K-casein macropeptide and polymers of a-lactalbumin and B-lactoglobulin
FR2853259B1 (fr) * 2003-04-04 2006-09-08 Gervais Danone Sa Procede d'homogeneisation haute pression
JP5719752B2 (ja) * 2011-10-28 2015-05-20 森永乳業株式会社 発酵乳の製造方法
US20150189895A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-09 Earl Christiansen Compositions Comprising High-Protein Yogurt Powders and Methods for Making Them

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE151289C (ja) *
CH151289A (de) * 1929-12-16 1931-12-15 Axelrod Alexander Verfahren zur Herstellung eines für Backzwecke geeigneten Produktes aus Milch.
US2095767A (en) * 1935-09-27 1937-10-12 Milk Processes Inc Process of treating sour products
US2465875A (en) * 1944-12-01 1949-03-29 Armour & Co Preparation of dried protein products
FR1005116A (fr) 1947-06-05 1952-04-07 Auvergne Laitiere L Produit lacté en poudre hydrosoluble, son procédé de préparation et ses applications
DE1692456A1 (de) * 1966-06-11 1971-08-05 Molkerei Everswinkel Inh Josef Verfahren zur Herstellung von Milchpulver als Futtermittel
US4289788A (en) * 1979-06-25 1981-09-15 M P Food Technology, Inc. Instant yogurt composition
EP0063438A1 (en) * 1981-04-11 1982-10-27 The Scottish Milk Marketing Board Production of powder containing bacteria and product thereof
GB8718969D0 (en) * 1987-08-11 1987-09-16 Pentlands Scotch Whisky Resear Foodstuffs compositions
DE3727946A1 (de) * 1987-08-21 1989-03-02 Werner Georg Munk Rekonstituierbares trockenprodukt zum direktverzehr, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
FI892006A (fi) * 1988-04-29 1989-10-30 Phil Gold Lactalbumin saosom tillaeggsaemne i mat.
JPH0420263A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Tomoji Tanaka 乳酸生菌と硅酸炭酸カルシウム,マグネシウムから成る健康食品と鮮度保持剤
SE469875C (sv) * 1991-07-25 1997-04-14 Probi Ab Stam av tarmkoloniserande Lactobacillus samt komposition för profylax eller behandling av infektioner i magtarmkanalen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0889168A (ja) 1996-04-09
US5902627A (en) 1999-05-11
EP0702898A1 (en) 1996-03-27
DE69519351D1 (de) 2000-12-14
EP0702898B1 (en) 2000-11-08
DE69519351T2 (de) 2001-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4057655A (en) Process for preparing a lactulose-containing powder for feed
JP2930370B2 (ja) ガラクトオリゴ糖類含有脱脂粉乳の製造方法
JP2002080364A (ja) 免疫増強組成物
JP2002540807A (ja) 骨粗鬆症の予防のための発酵乳由来の栄養補助食品
JP2789554B2 (ja) 免疫活性を有するアルカリ処理ヨーグルト粉末の製造法
NO165622B (no) Vekstoekende dyrefor og anvendelse derav for oekning av veksten hos dyr med en mage, spesielt gjoekalver.
JPH01221319A (ja) 有用細菌の腸内定着を促進する組成物
CN106822912A (zh) 一种vb12制剂的生产方法
JPWO2006004105A1 (ja) ペプチド混合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチド製剤の製造法
JP2789553B2 (ja) 免疫活性を有する酵素処理ヨーグルト粉末の製造法
JP3279694B2 (ja) ラクチュロースオリゴ糖を有効成分とするミネラル吸収促進剤
JP4078805B2 (ja) カルボン酸とアミノ酸又はアミノ酸縮合体反応物及びその製造方法
DE68903171T2 (de) Verfahren zur herstellung eines kochproduktes mit verlaengerter konservierung auf der basis von tierproteinen.
RU2196435C1 (ru) Композиция для получения белкового обогатителя пищевых продуктов
EP1302203A1 (en) Stem cell reinforcing material
JP2000247896A (ja) 骨量低下抑制組成物
JP2002538213A (ja) 発酵魚を含有する医薬品および家畜飼料
JPH06228181A (ja) 新規なグルクロン酸含有オリゴ糖、その製造法及びその利用
JPH0947253A (ja) 易吸収性カルシウムを含有する組成物およびその製造 方法
KR102114604B1 (ko) 반추동물, 돼지 및 가금류용 에너지원으로서의 무취 휘발성 지방산
JP2916959B2 (ja) ミネラル飼料
JP2001226401A (ja) カルシウム・リン酸化澱粉複合体及びその製造方法
JPH09249574A (ja) 抗腫瘍剤
JP3279695B2 (ja) 分岐ガラクトオリゴ糖を有効成分とするミネラル吸収促進剤
JPS6379892A (ja) 有機化学化合物、その微生物学的製法およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110612

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110612

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees