JP2789352B2 - 大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置 - Google Patents
大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置Info
- Publication number
- JP2789352B2 JP2789352B2 JP1204850A JP20485089A JP2789352B2 JP 2789352 B2 JP2789352 B2 JP 2789352B2 JP 1204850 A JP1204850 A JP 1204850A JP 20485089 A JP20485089 A JP 20485089A JP 2789352 B2 JP2789352 B2 JP 2789352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- cooling
- steel strip
- chamber
- open
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ステンレス鋼帯等の鋼帯を大気開放堅型焼
鈍設備(以下、単に大気開放竪型焼鈍炉と言う)におい
て連続的に焼鈍するに際し、加熱帯の加熱炉で加熱され
た鋼帯をほぼ常温まで強制的に冷却さる際にその冷却に
伴つて生ずるカヌーイングと称される鋼帯幅方向に関し
てC型やW型に反る変形や冷却シワ等を防止できると共
にスリ疵の発生も防止することができる大気開放竪型焼
鈍炉における冷却方法及びこの方法を実施するのに好適
な大気開放竪型焼鈍炉における冷却装置に関するもので
ある。
鈍設備(以下、単に大気開放竪型焼鈍炉と言う)におい
て連続的に焼鈍するに際し、加熱帯の加熱炉で加熱され
た鋼帯をほぼ常温まで強制的に冷却さる際にその冷却に
伴つて生ずるカヌーイングと称される鋼帯幅方向に関し
てC型やW型に反る変形や冷却シワ等を防止できると共
にスリ疵の発生も防止することができる大気開放竪型焼
鈍炉における冷却方法及びこの方法を実施するのに好適
な大気開放竪型焼鈍炉における冷却装置に関するもので
ある。
冷間圧延されたステンレス鋼帯等の鋼帯の連続的な焼
鈍な加熱炉を有する加熱帯と冷却帯とを備えた焼鈍設備
(焼鈍炉)を使用して実施されるが、特に加熱帯と冷却
帯とが鉛直方向に配置されており加熱帯で加熱された鋼
帯を鉛直下方の冷却帯に通板して冷却する竪型焼鈍炉
は、鋼帯を水平方向に通板する焼鈍炉と比較して冷却帯
に案内ロールの如き通板される鋼帯と当接するものを設
ける必要がないのでスリ疵を生ずることが少なく更に通
板速度を速くすることができるので生産性が向上するた
め多く使用されるようになつてきた。
鈍な加熱炉を有する加熱帯と冷却帯とを備えた焼鈍設備
(焼鈍炉)を使用して実施されるが、特に加熱帯と冷却
帯とが鉛直方向に配置されており加熱帯で加熱された鋼
帯を鉛直下方の冷却帯に通板して冷却する竪型焼鈍炉
は、鋼帯を水平方向に通板する焼鈍炉と比較して冷却帯
に案内ロールの如き通板される鋼帯と当接するものを設
ける必要がないのでスリ疵を生ずることが少なく更に通
板速度を速くすることができるので生産性が向上するた
め多く使用されるようになつてきた。
しかしながら、焼鈍する際に加熱された鋼帯を急冷却
すると熱歪が生じてスジ状等のシワが発生し、また冷却
時に鋼帯の幅方向の温度分布が不均一になると不均一な
熱応力が生じて鋼帯が温度の低い面側に反るためC型や
W型に変形する現象が発生したり、しかもこのような変
形が発生すると変形の生じた鋼帯の凸部と前記冷却帯や
加熱帯と冷却帯との間に設置されている徐冷帯の内壁面
との間隔が狭くなつたり、更に冷却帯や徐冷帯において
鋼帯を冷却するために吹き付ける空気や水ミストの吹付
け力が不均一となることによつて鋼帯に鋼帯通板面と垂
直な方向の横振れが発生したりして、これらの原因が重
なり合うことによつて鋼帯が冷却帯や徐冷帯の内壁面に
接触して表面にスリ疵を生ずるという問題点があった。
すると熱歪が生じてスジ状等のシワが発生し、また冷却
時に鋼帯の幅方向の温度分布が不均一になると不均一な
熱応力が生じて鋼帯が温度の低い面側に反るためC型や
W型に変形する現象が発生したり、しかもこのような変
形が発生すると変形の生じた鋼帯の凸部と前記冷却帯や
加熱帯と冷却帯との間に設置されている徐冷帯の内壁面
との間隔が狭くなつたり、更に冷却帯や徐冷帯において
鋼帯を冷却するために吹き付ける空気や水ミストの吹付
け力が不均一となることによつて鋼帯に鋼帯通板面と垂
直な方向の横振れが発生したりして、これらの原因が重
なり合うことによつて鋼帯が冷却帯や徐冷帯の内壁面に
接触して表面にスリ疵を生ずるという問題点があった。
従来の大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置
を第7図及び第8図によつて説明する。第7図に示す如
く、従来の大気開放竪型焼鈍炉では先ず加熱炉9(以
下、この加熱炉を加熱帯と呼ぶことがある)で加熱され
た鋼帯10は鉛直下方の徐冷帯Xに通板される。この徐冷
帯Xは、大気開放型の加熱帯9からの輻射熱の影響を遮
断すべく水冷パイプを内蔵するリンテル8と、200〜300
℃程度に暖気された遮蔽用空気を鋼帯10に吹き付けてエ
アカーテンを形成せしめて後述する冷却帯Yと遮断した
状態で鋼帯10を700〜900℃程度まで徐冷却する遮蔽用空
気ノズル4と、遮蔽用空気ノズル4から噴射されてエア
カーテンを形成せしめた空気を吸引する吸気口4aとが鉛
直下方に通板される鋼帯10の通板方向に順次配されてい
る構造を成していた。そしてこの徐冷帯Xを経た鋼帯10
は鉛直下方の冷却帯Yに通板されるが、この冷却帯Yは
第8図に示した如く鋼帯10の幅方向の中央に対応した鉛
直な線を対称に且つこの線と平行に設けられた複数の仕
切板によつて分割されているチヤンバ本体に水平なスリ
ツト状ノズル1aが鉛直方向に複数配されている分割チヤ
ンバ1から成り、この分割チヤンバ1にはチヤンバ本体
に供給される冷却用空気の量を鉛直方向に仕切られた各
チヤンバ1ea,1eb,1ec毎に調整するダンパが設けられて
おり、徐冷帯Xで徐冷却された鋼帯10はこの冷却帯Yに
通板されて分割されている各チヤンバから吹き付ける冷
却用空気の量をすべて等しい量にするか、鋼帯10の端部
が中央部に比べて比較的速く冷却されるので中央チヤン
バ1eaの方を端部チヤンバ1ecよりも多量になるように調
整することによつて鋼帯10の幅方向における温度分布の
均一化を図ろうとするものであつた。
を第7図及び第8図によつて説明する。第7図に示す如
く、従来の大気開放竪型焼鈍炉では先ず加熱炉9(以
下、この加熱炉を加熱帯と呼ぶことがある)で加熱され
た鋼帯10は鉛直下方の徐冷帯Xに通板される。この徐冷
帯Xは、大気開放型の加熱帯9からの輻射熱の影響を遮
断すべく水冷パイプを内蔵するリンテル8と、200〜300
℃程度に暖気された遮蔽用空気を鋼帯10に吹き付けてエ
アカーテンを形成せしめて後述する冷却帯Yと遮断した
状態で鋼帯10を700〜900℃程度まで徐冷却する遮蔽用空
気ノズル4と、遮蔽用空気ノズル4から噴射されてエア
カーテンを形成せしめた空気を吸引する吸気口4aとが鉛
直下方に通板される鋼帯10の通板方向に順次配されてい
る構造を成していた。そしてこの徐冷帯Xを経た鋼帯10
は鉛直下方の冷却帯Yに通板されるが、この冷却帯Yは
第8図に示した如く鋼帯10の幅方向の中央に対応した鉛
直な線を対称に且つこの線と平行に設けられた複数の仕
切板によつて分割されているチヤンバ本体に水平なスリ
ツト状ノズル1aが鉛直方向に複数配されている分割チヤ
ンバ1から成り、この分割チヤンバ1にはチヤンバ本体
に供給される冷却用空気の量を鉛直方向に仕切られた各
チヤンバ1ea,1eb,1ec毎に調整するダンパが設けられて
おり、徐冷帯Xで徐冷却された鋼帯10はこの冷却帯Yに
通板されて分割されている各チヤンバから吹き付ける冷
却用空気の量をすべて等しい量にするか、鋼帯10の端部
が中央部に比べて比較的速く冷却されるので中央チヤン
バ1eaの方を端部チヤンバ1ecよりも多量になるように調
整することによつて鋼帯10の幅方向における温度分布の
均一化を図ろうとするものであつた。
しかしながらこのような冷却方法によつて大気開放型
の加熱帯9で加熱された鋼帯10を冷却すると、鋼帯の幅
方向に関して冷却帯Yで分割チヤンバ1から吹き付ける
冷却用空気量の分布が冷却帯Yの上端から下端まで常に
等しいので、鋼帯10の温度が高くて変形し易い状態にあ
る上端側と或る程度冷却されて比較的温度が低きて変形
し難い状態にある下端側とにおいて同等の冷却能力で鋼
帯10を冷却することになるのである。このため冷却帯Y
の上端側で鋼帯10が変形しない程度、すなわち大きな熱
歪が生じない程度に冷却能力を低下させた状態で全体を
冷却しなければならないので、これがネツクとなつて全
体の通板速度が遅くなり生産効率が低いという欠点があ
つた。また鋼帯10の温度分布を幅方向に関して均一にす
べく冷却用空気の吹付け量を前記したように調整する
と、冷却帯Yにおいて鋼帯10に吹き付けられた冷却用空
気の総量が鋼帯10の幅方向において大きく異なるので冷
却速度が異なることになり、その結果鋼帯10の幅方向に
おいて吹き付けられた冷却用空気の総量の少ない部分は
冷却速度が遅いのでこの部分が上下方向にスジ状に延び
てシワが発生するという欠点があつた。更に鋼帯10に吹
き付けられた冷却用空気は方向性のない状態で鋼帯10の
表面を対流するので、鋼帯10の通板面両面の温度分布は
均一になり得ないのである。従つて鋼帯10両面に不均一
な熱応力が生じて温度の低い面側に反り、C型やW型に
変形するという欠点があつた。
の加熱帯9で加熱された鋼帯10を冷却すると、鋼帯の幅
方向に関して冷却帯Yで分割チヤンバ1から吹き付ける
冷却用空気量の分布が冷却帯Yの上端から下端まで常に
等しいので、鋼帯10の温度が高くて変形し易い状態にあ
る上端側と或る程度冷却されて比較的温度が低きて変形
し難い状態にある下端側とにおいて同等の冷却能力で鋼
帯10を冷却することになるのである。このため冷却帯Y
の上端側で鋼帯10が変形しない程度、すなわち大きな熱
歪が生じない程度に冷却能力を低下させた状態で全体を
冷却しなければならないので、これがネツクとなつて全
体の通板速度が遅くなり生産効率が低いという欠点があ
つた。また鋼帯10の温度分布を幅方向に関して均一にす
べく冷却用空気の吹付け量を前記したように調整する
と、冷却帯Yにおいて鋼帯10に吹き付けられた冷却用空
気の総量が鋼帯10の幅方向において大きく異なるので冷
却速度が異なることになり、その結果鋼帯10の幅方向に
おいて吹き付けられた冷却用空気の総量の少ない部分は
冷却速度が遅いのでこの部分が上下方向にスジ状に延び
てシワが発生するという欠点があつた。更に鋼帯10に吹
き付けられた冷却用空気は方向性のない状態で鋼帯10の
表面を対流するので、鋼帯10の通板面両面の温度分布は
均一になり得ないのである。従つて鋼帯10両面に不均一
な熱応力が生じて温度の低い面側に反り、C型やW型に
変形するという欠点があつた。
そして鋼帯10には徐冷帯Xで遮蔽用空気がまた冷却帯
Yで冷却用空気が吹き付けられているのであるが、これ
らの空気の圧力は比較的低いものであり鋼帯10を完全に
拘束できず、従つて鋼帯10に通板面と垂直な方向の横振
れが生じて前記した各内壁面だけでなく冷却帯Yの前記
分割チヤンバ1や徐冷帯Xの遮蔽用空気ノズル4等に接
触してスリ疵を生じるという欠点もあつた。
Yで冷却用空気が吹き付けられているのであるが、これ
らの空気の圧力は比較的低いものであり鋼帯10を完全に
拘束できず、従つて鋼帯10に通板面と垂直な方向の横振
れが生じて前記した各内壁面だけでなく冷却帯Yの前記
分割チヤンバ1や徐冷帯Xの遮蔽用空気ノズル4等に接
触してスリ疵を生じるという欠点もあつた。
本発明は前記従来技術の欠点を解消し、大気開放竪型
焼鈍炉の加熱帯で加熱された鋼帯をその幅方向に関して
冷却速度の差を小さくして温度分布を均一にすることに
よつてC型やW型の変形,シワ,更にはスリ疵の生じな
い優れた焼鈍製品を製造することができ且つ生産効率の
優れている大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及びそ
の実施に好適な冷却装置を提供することを課題とする。
焼鈍炉の加熱帯で加熱された鋼帯をその幅方向に関して
冷却速度の差を小さくして温度分布を均一にすることに
よつてC型やW型の変形,シワ,更にはスリ疵の生じな
い優れた焼鈍製品を製造することができ且つ生産効率の
優れている大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及びそ
の実施に好適な冷却装置を提供することを課題とする。
本発明者らは種々検討した結果、加熱帯と冷却帯との
間の徐冷帯に暖気された圧力の高い緩衝用空気を吹き付
けるエアクツシヨンを形成して焼鈍される鋼帯の横振れ
を抑制し、冷却帯において鋼帯に吹き付ける冷却用空気
を幅方向に強制的に対流させると共にこの冷却用空気の
吹付け状態を冷却帯の上方から下方に向けて順次調整し
て鋼帯の冷却速度の差を小さくすることによつて前記課
題を解決できることを究明して本発明を完成したのであ
る。
間の徐冷帯に暖気された圧力の高い緩衝用空気を吹き付
けるエアクツシヨンを形成して焼鈍される鋼帯の横振れ
を抑制し、冷却帯において鋼帯に吹き付ける冷却用空気
を幅方向に強制的に対流させると共にこの冷却用空気の
吹付け状態を冷却帯の上方から下方に向けて順次調整し
て鋼帯の冷却速度の差を小さくすることによつて前記課
題を解決できることを究明して本発明を完成したのであ
る。
以下、図面により本発明に係る大気開放竪型焼鈍炉に
おける冷却方法及び装置について詳細に説明する。
おける冷却方法及び装置について詳細に説明する。
第1図は本発明に係る大気開放竪型焼鈍炉における冷
却方法を実施するための装置の1実施例を示す説明側面
図、第2図は第1図におけるA−A線拡大断面説明図、
第3図は第2図に示した分割チヤンバを示す正面説明
図、第4図は第1図に示した緩衝用空気ノズルの1例を
示す説明図、第5図は第1図に示した徐冷帯における吸
気口から吸引された空気の循環経路を示す説明図、第6
図は本発明方法において鋼帯に吹き付ける冷却用空気量
の分布を示す図である。
却方法を実施するための装置の1実施例を示す説明側面
図、第2図は第1図におけるA−A線拡大断面説明図、
第3図は第2図に示した分割チヤンバを示す正面説明
図、第4図は第1図に示した緩衝用空気ノズルの1例を
示す説明図、第5図は第1図に示した徐冷帯における吸
気口から吸引された空気の循環経路を示す説明図、第6
図は本発明方法において鋼帯に吹き付ける冷却用空気量
の分布を示す図である。
先ず、本発明に係る大気開放竪型焼鈍炉における冷却
方法について説明する。
方法について説明する。
本発明方法においては、大気開放竪型焼鈍炉の大気開
放型加熱炉(加熱帯)で加熱された鋼帯を下流側に向け
て徐冷帯と冷却帯とに順次通板して冷却するのである。
放型加熱炉(加熱帯)で加熱された鋼帯を下流側に向け
て徐冷帯と冷却帯とに順次通板して冷却するのである。
すなわち徐例帯においては、200〜300℃程度に暖気さ
れた遮蔽用空気を鋼帯に吹き付けて形成するエアカーテ
ンによつて加熱帯と冷却帯とを遮断すると共に、このエ
アカーテンの下流側に同じく200〜300℃程度に暖気され
た圧力の高い緩衝用空気を鋼帯に吹き付けて形成するエ
アクツシヨンによつて鋼帯通板面と垂直な方向への鋼帯
の横振れを抑制し当該通板面を維持するようにできるだ
け拘束すると共に少なくとも前記エアカーテンの加熱帯
側と前記エアクツシヨンの冷却帯側との上下両側で吸気
して確実に前記加熱帯と前記冷却帯とを遮断するのであ
る。このとき吸気する空気に外気すなわち暖気されてい
ない空気が混入して鋼帯が急冷され鋼帯の幅方向への温
度分布の均一化を大幅に乱されるのを防止することが好
ましいので暖気された遮蔽用空気及び緩衝用空気のみに
よつて徐冷却するのである。
れた遮蔽用空気を鋼帯に吹き付けて形成するエアカーテ
ンによつて加熱帯と冷却帯とを遮断すると共に、このエ
アカーテンの下流側に同じく200〜300℃程度に暖気され
た圧力の高い緩衝用空気を鋼帯に吹き付けて形成するエ
アクツシヨンによつて鋼帯通板面と垂直な方向への鋼帯
の横振れを抑制し当該通板面を維持するようにできるだ
け拘束すると共に少なくとも前記エアカーテンの加熱帯
側と前記エアクツシヨンの冷却帯側との上下両側で吸気
して確実に前記加熱帯と前記冷却帯とを遮断するのであ
る。このとき吸気する空気に外気すなわち暖気されてい
ない空気が混入して鋼帯が急冷され鋼帯の幅方向への温
度分布の均一化を大幅に乱されるのを防止することが好
ましいので暖気された遮蔽用空気及び緩衝用空気のみに
よつて徐冷却するのである。
次いで冷却帯においては、鋼帯に吹き付ける冷却用空
気を鋼帯を挟んで鋼帯の幅方向の両側方から暖気するよ
うにし、鋼帯に吹き付ける冷却用空気を供給するための
チヤンバ本体を鋼帯の幅方向の中央に対応た鉛直な線を
対称にハの字状に設けられた仕切板によつて少なくとも
中央チヤンバと端部チヤンバとを有する左右対称の奇数
個のチヤンバに分割すると共に水平なスリツト状ノズル
を鉛直方向に複数形成して、各水平断面において第6図
に示す如く冷却用空気を中央チヤンバから端部チヤンバ
に行くに従つて多く吹き付けるように調整して鋼帯の幅
方向における冷却速度の差を小さくして鋼帯の幅方向に
おける温度分布を極力均一化するように冷却するのであ
る。この際、冷却用空気を吹き付けると同時に冷却用の
水のミストを吹き付けて冷却しても良く、この場合冷却
水のミストの吹付け量は通板する鋼帯の肉厚及び通板速
度によつて調整するのが好ましく、前記チヤンバの下端
側に行く程多量に吹き付ける。ただし鋼帯が肉厚0.4mm
以下の極薄鋼帯の場合には冷却用空気のみによつて冷却
するのが好ましい。
気を鋼帯を挟んで鋼帯の幅方向の両側方から暖気するよ
うにし、鋼帯に吹き付ける冷却用空気を供給するための
チヤンバ本体を鋼帯の幅方向の中央に対応た鉛直な線を
対称にハの字状に設けられた仕切板によつて少なくとも
中央チヤンバと端部チヤンバとを有する左右対称の奇数
個のチヤンバに分割すると共に水平なスリツト状ノズル
を鉛直方向に複数形成して、各水平断面において第6図
に示す如く冷却用空気を中央チヤンバから端部チヤンバ
に行くに従つて多く吹き付けるように調整して鋼帯の幅
方向における冷却速度の差を小さくして鋼帯の幅方向に
おける温度分布を極力均一化するように冷却するのであ
る。この際、冷却用空気を吹き付けると同時に冷却用の
水のミストを吹き付けて冷却しても良く、この場合冷却
水のミストの吹付け量は通板する鋼帯の肉厚及び通板速
度によつて調整するのが好ましく、前記チヤンバの下端
側に行く程多量に吹き付ける。ただし鋼帯が肉厚0.4mm
以下の極薄鋼帯の場合には冷却用空気のみによつて冷却
するのが好ましい。
次に、前記本発明に係る大気開放竪型焼鈍炉における
冷却方法に実施に好適な本発明に係る大気開放竪型焼鈍
炉における冷却装置について説明する。
冷却方法に実施に好適な本発明に係る大気開放竪型焼鈍
炉における冷却装置について説明する。
図面中、第1図〜第3図において、1は鉛直下方に通
板される鋼帯10の幅方向の中央に対応した鉛直な線を対
称にハの字状に設けられた中央仕切板1daによつて区画
された中央チヤンバ1eaと更にこの中央仕切板1da又は外
側仕切板1dbによつて区画された端部チヤンバ1ecとを少
なくとも有する左右対称の奇数個のチヤンバに分割され
ている分割チヤンバであり、この分割チヤンバ1はその
内部に供給された冷却用空気を噴出する水平なスリツト
状ノズル1aが鉛直方向に複数形成されている。このスリ
ツト状ノズル1aは、噴出口が鋼帯10側に突出した状態に
形成され、この噴出口を避けた位置で上下に並ぶ噴出口
の間に溝状凹部1cが形成されているのが好ましい。分割
チヤンバ1は中央チヤンバ1eaと端部チヤンバ1ecとの間
に更に一つ以上の中間チヤンバ1ebが設けられていても
良く、この中間チヤンバ1ebが設けられている場合は前
記中央仕切板1daのそれぞれ端部チヤンバ1ec側に中央仕
切板1daと略平行な外側仕切板1dbが設けられることにな
る。更に第3図に示す如く分割チヤンバ1には水平なス
リツト状ノズル1aを避けた上下の溝状凹部1cの位置に上
下左右に所定間隔を隔てて冷却用の水スプレノズル1bが
設けられていることが望ましい。2は分割チヤンバ1に
冷却用空気も供給せしめる冷却用空気供給管であり、こ
の冷却用空気供給管2から中央チヤンバ1eaと端部チヤ
ンバ1ecと更に中間チヤンバ1ebが設けられている場合に
は中間チヤンバ1ebとに供給すべき冷却用空気の量を調
整せしめる風量調整手段2aが前記各チヤンバ毎に設けら
れていて、この風量調整手段2aとしてはダンパを使用す
れば良い。この際、風量調整手段2aに冷却用空気を供給
せしめる冷却用空気供給管2への供給源としてはそれぞ
れ独立した冷却用空気供給源としても良いが、第2図に
図示する如く一つの冷却用空気供給源(図示せず)から
その供給管2と各チヤンバ1ea,1ec,1ecとをそれぞれ風
量調整手段2aを介して連通せしめられた構造とするのが
簡単な構造で風量調整制御上も好ましい。3は冷却すべ
き鋼帯10を挟んで分割チヤンバ1の両側方にそれぞれ吸
気口を配されている排気ダクトであり、この排気ダクト
3は分割チヤンバ1に形成されている溝状凹部1cに対応
した位置に設けられていれば良いが、分割チヤンバ1の
鉛直方向全長さに対応した吸気口を有していることが好
ましく、更に両側の吸引力を等しくするための調整手段
が設けられていることが望ましい。この調整手段は例え
ばこの排気ダクト3から更に排気出側の経路に排気量調
整手段(図示せず)を設けたり、その上に更に排気フロ
ア(図示せず)の回転数を制御して両側の排気量並びに
吸引力を調整すれば良い。4は大気開放型の加熱帯9と
冷却帯Yとの間に設けられており200〜300℃程度に暖気
された遮蔽用空気を鋼帯10に向けて噴出せしめてエアカ
ーテンによつて加熱帯とその下流側とを遮断する遮蔽用
空気ノズルであり、この遮蔽用空気ノズル4は鋼帯10通
板面の垂直方向よりやや下方に向けて噴出口が形成され
ているのが好ましく、更に通板される鋼帯10の全幅に対
応していることが望ましい。第1図及び第5図に示す如
く、5は少なくとも遮蔽用空気ノズル4より加熱帯9側
に吸気口5cが設けられこの吸気口5cから吸引された遮蔽
用空気を遮蔽用空気ノズル4に供給するための遮蔽用空
気循環ダクトであり、この遮蔽用空気循環ダクト5の途
中にはブロワ5aが設けられており、更にこの循環ダクト
5に外気を投入せしめて循環する空気の温度を調整する
ダンパ5bが設けられていることが好ましい。第1図,第
4図及び第5図に示す如く、6は遮蔽用空気ノズル4と
冷却帯Yとの間に200〜300℃程度に暖気された圧力の高
い緩衝用空気を鋼帯10に向けて吹き付けてエアクツシヨ
ンを形成して鋼帯通板面と垂直な方向への鋼帯10の横振
れを抑制し鋼帯通板面を極力維持し拘束するための緩衝
用空気ノズルであり、この緩衝用空気ノズル6は第4図
に示した如く鋼帯10全幅に対応した噴出口が上下に或る
程度の間隔を隔ててやや斜めに内側に向けて設けられて
いると共にその噴出口の間に凹部6aが形成されているこ
とが望ましい。7は第1図及び第5図に示す如く少なく
とも緩衝用空気ノズル6より冷却帯Y側に吸気口7cが設
けられこの吸気口7cから吸気される緩衝用空気を緩衝用
空気ノズル6に供給するための緩衝用空気循環ダクトで
あり、この緩衝用空気循環ダクト7には遮蔽用空気循環
ダクト5と同じく途中にブロワ7aが設けられていると共
に緩衝用空気循環ダクト7に外気を投入せしめて循環す
る空気の温度を調整するダンパ7bが設けられてることが
好ましい。8は水冷パイプを内蔵するリンテルであり、
このリンテル8は大気開放型の加熱帯9からの輻射熱を
遮断すべく大気開放型の加熱帯9と遮蔽用空気ノズル4
との間に且つ遮蔽用空気循環ダクト5の吸気口5cより加
熱帯9側に設けられている。
板される鋼帯10の幅方向の中央に対応した鉛直な線を対
称にハの字状に設けられた中央仕切板1daによつて区画
された中央チヤンバ1eaと更にこの中央仕切板1da又は外
側仕切板1dbによつて区画された端部チヤンバ1ecとを少
なくとも有する左右対称の奇数個のチヤンバに分割され
ている分割チヤンバであり、この分割チヤンバ1はその
内部に供給された冷却用空気を噴出する水平なスリツト
状ノズル1aが鉛直方向に複数形成されている。このスリ
ツト状ノズル1aは、噴出口が鋼帯10側に突出した状態に
形成され、この噴出口を避けた位置で上下に並ぶ噴出口
の間に溝状凹部1cが形成されているのが好ましい。分割
チヤンバ1は中央チヤンバ1eaと端部チヤンバ1ecとの間
に更に一つ以上の中間チヤンバ1ebが設けられていても
良く、この中間チヤンバ1ebが設けられている場合は前
記中央仕切板1daのそれぞれ端部チヤンバ1ec側に中央仕
切板1daと略平行な外側仕切板1dbが設けられることにな
る。更に第3図に示す如く分割チヤンバ1には水平なス
リツト状ノズル1aを避けた上下の溝状凹部1cの位置に上
下左右に所定間隔を隔てて冷却用の水スプレノズル1bが
設けられていることが望ましい。2は分割チヤンバ1に
冷却用空気も供給せしめる冷却用空気供給管であり、こ
の冷却用空気供給管2から中央チヤンバ1eaと端部チヤ
ンバ1ecと更に中間チヤンバ1ebが設けられている場合に
は中間チヤンバ1ebとに供給すべき冷却用空気の量を調
整せしめる風量調整手段2aが前記各チヤンバ毎に設けら
れていて、この風量調整手段2aとしてはダンパを使用す
れば良い。この際、風量調整手段2aに冷却用空気を供給
せしめる冷却用空気供給管2への供給源としてはそれぞ
れ独立した冷却用空気供給源としても良いが、第2図に
図示する如く一つの冷却用空気供給源(図示せず)から
その供給管2と各チヤンバ1ea,1ec,1ecとをそれぞれ風
量調整手段2aを介して連通せしめられた構造とするのが
簡単な構造で風量調整制御上も好ましい。3は冷却すべ
き鋼帯10を挟んで分割チヤンバ1の両側方にそれぞれ吸
気口を配されている排気ダクトであり、この排気ダクト
3は分割チヤンバ1に形成されている溝状凹部1cに対応
した位置に設けられていれば良いが、分割チヤンバ1の
鉛直方向全長さに対応した吸気口を有していることが好
ましく、更に両側の吸引力を等しくするための調整手段
が設けられていることが望ましい。この調整手段は例え
ばこの排気ダクト3から更に排気出側の経路に排気量調
整手段(図示せず)を設けたり、その上に更に排気フロ
ア(図示せず)の回転数を制御して両側の排気量並びに
吸引力を調整すれば良い。4は大気開放型の加熱帯9と
冷却帯Yとの間に設けられており200〜300℃程度に暖気
された遮蔽用空気を鋼帯10に向けて噴出せしめてエアカ
ーテンによつて加熱帯とその下流側とを遮断する遮蔽用
空気ノズルであり、この遮蔽用空気ノズル4は鋼帯10通
板面の垂直方向よりやや下方に向けて噴出口が形成され
ているのが好ましく、更に通板される鋼帯10の全幅に対
応していることが望ましい。第1図及び第5図に示す如
く、5は少なくとも遮蔽用空気ノズル4より加熱帯9側
に吸気口5cが設けられこの吸気口5cから吸引された遮蔽
用空気を遮蔽用空気ノズル4に供給するための遮蔽用空
気循環ダクトであり、この遮蔽用空気循環ダクト5の途
中にはブロワ5aが設けられており、更にこの循環ダクト
5に外気を投入せしめて循環する空気の温度を調整する
ダンパ5bが設けられていることが好ましい。第1図,第
4図及び第5図に示す如く、6は遮蔽用空気ノズル4と
冷却帯Yとの間に200〜300℃程度に暖気された圧力の高
い緩衝用空気を鋼帯10に向けて吹き付けてエアクツシヨ
ンを形成して鋼帯通板面と垂直な方向への鋼帯10の横振
れを抑制し鋼帯通板面を極力維持し拘束するための緩衝
用空気ノズルであり、この緩衝用空気ノズル6は第4図
に示した如く鋼帯10全幅に対応した噴出口が上下に或る
程度の間隔を隔ててやや斜めに内側に向けて設けられて
いると共にその噴出口の間に凹部6aが形成されているこ
とが望ましい。7は第1図及び第5図に示す如く少なく
とも緩衝用空気ノズル6より冷却帯Y側に吸気口7cが設
けられこの吸気口7cから吸気される緩衝用空気を緩衝用
空気ノズル6に供給するための緩衝用空気循環ダクトで
あり、この緩衝用空気循環ダクト7には遮蔽用空気循環
ダクト5と同じく途中にブロワ7aが設けられていると共
に緩衝用空気循環ダクト7に外気を投入せしめて循環す
る空気の温度を調整するダンパ7bが設けられてることが
好ましい。8は水冷パイプを内蔵するリンテルであり、
このリンテル8は大気開放型の加熱帯9からの輻射熱を
遮断すべく大気開放型の加熱帯9と遮蔽用空気ノズル4
との間に且つ遮蔽用空気循環ダクト5の吸気口5cより加
熱帯9側に設けられている。
前記した如きい構成の本発明に係る大気開放竪型焼鈍
炉における冷却方法の実施に適する冷却装置は次のよう
に作用する。
炉における冷却方法の実施に適する冷却装置は次のよう
に作用する。
先ず徐冷帯Xにおいては、遮蔽用空気ノズル4から遮
蔽用空気及び緩衝用空気ノズル6から圧力の高い緩衝用
空気をそれぞれ鋼帯10に吹き付けて徐冷却する。すなわ
ち遮蔽用空気及び緩衝用空気が共に暖気されているので
鋼帯10の急冷却を防止して鋼帯10の幅方向への温度分布
の均一化を乱さないように徐冷却を行うことができる一
方、前者の遮蔽用空気は鋼帯10通板面の垂直方向よりや
や下方に向けて吹き付けられてエアカーテンを形成して
いるので下流側から上流側へ対流する空気を遮断してお
りまた後者の緩衝用空気は緩衝用空気ノズル6の噴出口
の間に形成されている凹部6aと鋼帯10との間にエアクツ
シヨンを形成しているので鋼帯10の通板面と垂直な方向
への鋼帯10の横振れが抑制される。そして遮蔽用空気ノ
ズル4の加熱炉9側及び緩衝用空気ノズル6の冷却帯Y
側に設けられている吸気口5c及び7cによつてエアカーテ
ンへの外気の侵入及びエアクツシヨンへの冷却用空気の
侵入が防止されるのであり、更に遮蔽用空気ノズル4と
緩衝用空気ノズル6との間に吸気口5c又は7cが設けられ
ているとエアカーテンとエアクツシヨンとが互いに干渉
しないのであり、特にエアカーテンを形成せしめる遮蔽
用空気が及ぼすエアクツシヨンへの影響を防止すること
ができる。このように吸気口5c及び7cから吸引された遮
蔽用空気及び緩衝用空気は、遮蔽用空気循環ダクト5及
び緩衝用空気循環ダクト7が設けられていると各循環ダ
クト5及び7の途中に設けられているダンパ5b及び7bに
よつてそれぞれの循環ダクト5及び7内に供給量を調整
された外気が供給されて所定温度に調整されて再び遮蔽
用空気や緩衝用空気として循環されながら利用される。
蔽用空気及び緩衝用空気ノズル6から圧力の高い緩衝用
空気をそれぞれ鋼帯10に吹き付けて徐冷却する。すなわ
ち遮蔽用空気及び緩衝用空気が共に暖気されているので
鋼帯10の急冷却を防止して鋼帯10の幅方向への温度分布
の均一化を乱さないように徐冷却を行うことができる一
方、前者の遮蔽用空気は鋼帯10通板面の垂直方向よりや
や下方に向けて吹き付けられてエアカーテンを形成して
いるので下流側から上流側へ対流する空気を遮断してお
りまた後者の緩衝用空気は緩衝用空気ノズル6の噴出口
の間に形成されている凹部6aと鋼帯10との間にエアクツ
シヨンを形成しているので鋼帯10の通板面と垂直な方向
への鋼帯10の横振れが抑制される。そして遮蔽用空気ノ
ズル4の加熱炉9側及び緩衝用空気ノズル6の冷却帯Y
側に設けられている吸気口5c及び7cによつてエアカーテ
ンへの外気の侵入及びエアクツシヨンへの冷却用空気の
侵入が防止されるのであり、更に遮蔽用空気ノズル4と
緩衝用空気ノズル6との間に吸気口5c又は7cが設けられ
ているとエアカーテンとエアクツシヨンとが互いに干渉
しないのであり、特にエアカーテンを形成せしめる遮蔽
用空気が及ぼすエアクツシヨンへの影響を防止すること
ができる。このように吸気口5c及び7cから吸引された遮
蔽用空気及び緩衝用空気は、遮蔽用空気循環ダクト5及
び緩衝用空気循環ダクト7が設けられていると各循環ダ
クト5及び7の途中に設けられているダンパ5b及び7bに
よつてそれぞれの循環ダクト5及び7内に供給量を調整
された外気が供給されて所定温度に調整されて再び遮蔽
用空気や緩衝用空気として循環されながら利用される。
前記した如き徐冷帯Xを通板して700〜900℃程度まで
徐冷却された鋼帯10は、冷却帯Yにおいて冷却用空気
(冷却用空気とミストとを併用することもある)を吹き
付けて常温近くまで冷却される。すなわち、鋼帯10に吹
き付けた冷却用空気を排気ダクト3から吸引排気するこ
とによつて冷却用空気を鋼帯10の幅方向に強制的に対流
する状態に維持することができるのである。第6図に図
示するように、この状態で冷却帯Yの分割チヤンバ1の
スリツト状ノズル1aから吹き付ける冷却用空気の圧力
を、風量調整手段2aによつて中央チヤンバ1eaから端部
チヤンバ1ecに行くに従つて高くして分割チヤンバ1の
スリツト状ノズル1aの噴出口から吹き出される単位面積
当りの冷却用空気の量を中央チヤンバ1eaから端部チヤ
ンバ1ecに行くに従つて多くしている。従つてこのよう
な吹付け量に調整された冷却用空気のうち端部チヤンバ
1ecから吹き付けた冷却用空気の一部は鋼帯10の冷却に
直接寄与することなく鋼帯10を挟んで前記分割チヤンバ
1の両側方にそれぞれ設けられている排気ダクト3に吸
引排気されることとなり、現実には中央チヤンバ1eaか
ら吹き付けられた冷却用空気と端部チヤンバ1ecから吹
き付けられた冷却用空気の一部とが鋼帯10の冷却に寄与
することとなるので、この分割チヤンバ1から吹き出さ
れる冷却用空気は冷却帯Yの上方では鋼帯10に沿つて流
れる中央チヤンバ1eaから吹き付けられた冷却用空気量
が少ないことに起因して緩冷却され、下方では鋼帯10に
沿つて流れる中央チヤンバ1eaから吹き付けられた冷却
用空気量が多いことに起因して急冷却されることになる
のである。
徐冷却された鋼帯10は、冷却帯Yにおいて冷却用空気
(冷却用空気とミストとを併用することもある)を吹き
付けて常温近くまで冷却される。すなわち、鋼帯10に吹
き付けた冷却用空気を排気ダクト3から吸引排気するこ
とによつて冷却用空気を鋼帯10の幅方向に強制的に対流
する状態に維持することができるのである。第6図に図
示するように、この状態で冷却帯Yの分割チヤンバ1の
スリツト状ノズル1aから吹き付ける冷却用空気の圧力
を、風量調整手段2aによつて中央チヤンバ1eaから端部
チヤンバ1ecに行くに従つて高くして分割チヤンバ1の
スリツト状ノズル1aの噴出口から吹き出される単位面積
当りの冷却用空気の量を中央チヤンバ1eaから端部チヤ
ンバ1ecに行くに従つて多くしている。従つてこのよう
な吹付け量に調整された冷却用空気のうち端部チヤンバ
1ecから吹き付けた冷却用空気の一部は鋼帯10の冷却に
直接寄与することなく鋼帯10を挟んで前記分割チヤンバ
1の両側方にそれぞれ設けられている排気ダクト3に吸
引排気されることとなり、現実には中央チヤンバ1eaか
ら吹き付けられた冷却用空気と端部チヤンバ1ecから吹
き付けられた冷却用空気の一部とが鋼帯10の冷却に寄与
することとなるので、この分割チヤンバ1から吹き出さ
れる冷却用空気は冷却帯Yの上方では鋼帯10に沿つて流
れる中央チヤンバ1eaから吹き付けられた冷却用空気量
が少ないことに起因して緩冷却され、下方では鋼帯10に
沿つて流れる中央チヤンバ1eaから吹き付けられた冷却
用空気量が多いことに起因して急冷却されることになる
のである。
以上に詳述した如く本発明に係る大気開放竪型焼鈍炉
における冷却方法及び装置は、ハの字状に設けられた仕
切板によつて分割チヤンバが構成されているため鋼帯の
幅方向の冷却速度を均一化ならしめるだけでなく、徐冷
帯において徐冷された後に冷却帯の上端側から下端側に
行くに従つて冷却速度が所に大きくならしめるので鋼帯
の板厚が薄くても殆ど変形やシワなどを発生させること
無く冷却することができるようになり、そのため通板速
度を速めることができるので生産効率が向上するのであ
る。
における冷却方法及び装置は、ハの字状に設けられた仕
切板によつて分割チヤンバが構成されているため鋼帯の
幅方向の冷却速度を均一化ならしめるだけでなく、徐冷
帯において徐冷された後に冷却帯の上端側から下端側に
行くに従つて冷却速度が所に大きくならしめるので鋼帯
の板厚が薄くても殆ど変形やシワなどを発生させること
無く冷却することができるようになり、そのため通板速
度を速めることができるので生産効率が向上するのであ
る。
すなわち、冷却帯の分割チヤンバから吹き出す冷却用
空気の量を中央チヤンバから端部チヤンバに行くに従つ
て多く調整すると共に分割チヤンバの両側方にそれぞれ
設けられた排気ダクトによつて両側の吸引力を調整しな
がら吸引排気しているので鋼帯の幅方向に関して鋼帯の
温度分布を均一化することができるので、温度分布の不
均一に起因するシワが発生しないのである。
空気の量を中央チヤンバから端部チヤンバに行くに従つ
て多く調整すると共に分割チヤンバの両側方にそれぞれ
設けられた排気ダクトによつて両側の吸引力を調整しな
がら吸引排気しているので鋼帯の幅方向に関して鋼帯の
温度分布を均一化することができるので、温度分布の不
均一に起因するシワが発生しないのである。
更に、分割チヤンバの水平なスリツト状ノズルが突出
した状態で形成されている場合には、鋼帯に吹き付けた
冷却用空気が鉛直方向に対流することなく該冷却用空気
がスリツト状ノズルの上下に並ぶ噴出口の間に形成され
た溝状凹部内に流れて流速を減少せしめながら鋼帯表面
を伝いその幅方向の両側方に強制的に対流せしめて鋼帯
幅方向に関する中央乃至端部の温度差を小さくすること
ができるので、鋼帯幅方向の冷却速度の差を小さくする
ことができるため、冷却速度の差が大きい場合に起こる
C型やW型の変形を防止することができるのである。
した状態で形成されている場合には、鋼帯に吹き付けた
冷却用空気が鉛直方向に対流することなく該冷却用空気
がスリツト状ノズルの上下に並ぶ噴出口の間に形成され
た溝状凹部内に流れて流速を減少せしめながら鋼帯表面
を伝いその幅方向の両側方に強制的に対流せしめて鋼帯
幅方向に関する中央乃至端部の温度差を小さくすること
ができるので、鋼帯幅方向の冷却速度の差を小さくする
ことができるため、冷却速度の差が大きい場合に起こる
C型やW型の変形を防止することができるのである。
そして、徐冷帯において圧力の高い緩衝用空気を鋼帯
に吹き付けてエアクツシヨンを形成することによつて鋼
帯の横振れが抑制されてスリ疵の発生を防止することが
できるのである。
に吹き付けてエアクツシヨンを形成することによつて鋼
帯の横振れが抑制されてスリ疵の発生を防止することが
できるのである。
このように種々の利点を有している本発明に係る大気
開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置は、製鉄分野
に貢献するところの大きなものである。
開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置は、製鉄分野
に貢献するところの大きなものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る大気開放竪型焼鈍炉における冷却
方法を実施するための装置の1実施例を示す説明側面
図、第2図は第1図におけるA−A線拡大断面説明図、
第3図は第2図に示した分割チヤンバを示す正面説明
図、第4図は第1図に示した緩衝用空気ノズルの1例を
示す説明図、第5図は第1図に示した徐冷帯における吸
気口から吸引された空気の循環経路を示す説明図、第6
図は本発方法において鋼帯に吹き付ける冷却用空気量の
分布を示す図、第7図は従来装置を示す説明側面図、第
8図は第7図に示した分割チヤンバを示す正面図であ
る。 図面中 1……分割チヤンバ 1a……スリツト状ノズル 1b……水スプレノズル 1c……溝状凹部 1da……中央仕切板 1db……外側仕切板 1ea……中央チヤンバ 1eb……中間チヤンバ 1ec……端部チヤンバ 2……冷却用空気供給管 2a……風量調整手段 3……排気ダクト 4……遮蔽用空気ノズル 5……遮蔽用空気循環ダクト 5a……ブロワ 5b……ダンパ 5c……吸気口 6……緩衝用空気ノズル 6a……凹部 7……緩衝用空気循環ダクト 7a……ブロワ 7b……ダンパ 7c……吸気口 8……リンテル 9……加熱炉(加熱帯) 10……鋼帯 X……徐冷帯 Y……冷却帯
方法を実施するための装置の1実施例を示す説明側面
図、第2図は第1図におけるA−A線拡大断面説明図、
第3図は第2図に示した分割チヤンバを示す正面説明
図、第4図は第1図に示した緩衝用空気ノズルの1例を
示す説明図、第5図は第1図に示した徐冷帯における吸
気口から吸引された空気の循環経路を示す説明図、第6
図は本発方法において鋼帯に吹き付ける冷却用空気量の
分布を示す図、第7図は従来装置を示す説明側面図、第
8図は第7図に示した分割チヤンバを示す正面図であ
る。 図面中 1……分割チヤンバ 1a……スリツト状ノズル 1b……水スプレノズル 1c……溝状凹部 1da……中央仕切板 1db……外側仕切板 1ea……中央チヤンバ 1eb……中間チヤンバ 1ec……端部チヤンバ 2……冷却用空気供給管 2a……風量調整手段 3……排気ダクト 4……遮蔽用空気ノズル 5……遮蔽用空気循環ダクト 5a……ブロワ 5b……ダンパ 5c……吸気口 6……緩衝用空気ノズル 6a……凹部 7……緩衝用空気循環ダクト 7a……ブロワ 7b……ダンパ 7c……吸気口 8……リンテル 9……加熱炉(加熱帯) 10……鋼帯 X……徐冷帯 Y……冷却帯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−142727(JP,A) 特開 昭61−257429(JP,A) 実開 昭62−41064(JP,U) 実開 平1−98153(JP,U) 特公 昭62−34809(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C21D 9/52 - 11/00 105
Claims (9)
- 【請求項1】大気開放竪型焼鈍炉の加熱帯で加熱されて
鉛直下方に通板される鋼帯に該加熱帯の下方で、遮蔽用
空気ノズルから暖気された遮蔽用空気を吹き付けて該鋼
帯を徐冷却する徐冷帯及び徐冷却された該鋼帯に冷却用
空気を吹き付けて冷却する冷却帯によつて冷却するに際
し、 前記徐冷帯においては、少なくとも前記遮蔽用空気ノズ
ルより加熱帯側で吸気して暖気された遮蔽用空気を該鋼
帯に吹き付けてエアカーテンを形成して該加熱帯とその
下流側とを遮断すると共に、少なくとも緩衝用空気ノズ
ルより冷却帯側で吸気した圧力の高い緩衝用空気を前記
エアカーテンの下流側で該緩衝用空気ノズルから該鋼帯
に吹き付けてエアクッションを形成して鋼帯通板面と垂
直な方向へ該鋼帯の横振れを抑制し、 前記冷却帯においては、該鋼帯の幅方向の中央に対応し
た鉛直な線を対称のハの字状に設けられた仕切板によつ
て少なくとも中央チヤンバと端部チヤンバとを有する左
右対称な奇数個のチヤンバに分割されている共に、水平
なスリツト状ノズルが鉛直方向に複数形成されている分
割チヤンバの両側方向で吸気しながら該スリツト状ノズ
ルから吹き付ける冷却用空気の量を該中央チヤンバから
該端部チヤンバに行くに従つて多くすることによつて該
鋼帯の幅方向における冷却速度の差を小さくして該鋼帯
の幅方向における温度分布を均一にして冷却することを
特徴とする大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法。 - 【請求項2】冷却帯において冷却用空気と併用して冷却
用の水のミストを吹き付てけ冷却する請求項1に記載の
大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法。 - 【請求項3】徐冷帯において温度の低い外気が該徐冷帯
内に侵入しない状態で徐冷却する請求項1又は2に記載
の大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法。 - 【請求項4】大気開放型の加熱炉(9)で加熱されて鉛
直下方に通板される鋼帯(10)に暖気された遮断用空気
を吹き付ける大気開放型の徐冷帯(X)及び該鋼帯(1
0)に冷却用空気を吹き付ける大気開放型の冷却帯
(Y)が該鋼帯(10)の通板方向に順次配されている大
気開放竪型焼鈍炉における冷却装置において、前記徐冷
帯(X)においては暖気された遮蔽用空気を噴射せしめ
エアカーテンを形成せしせる遮蔽用空気ノズル(4)が
設けられていると共に該遮蔽用空気ノズル(4)の下方
に圧力の高い暖気された緩衝用空気を噴射せしめてエア
クツシヨンを形成せしめる緩衝用空気ノズル(6)が設
けられていて少なくとも該遮蔽用空気ノズル(4)の加
熱炉(9)側と緩衝用空気ノズル(6)の冷却帯(Y)
側とに吸気口(5c,7c)が配されており、前記冷却帯
(Y)においては鋼帯(10)の幅方向の中央に対応した
鉛直な線を対称にハの字状に設けられた仕切板(1da)
によつて少なくとも中央チヤンバ(1ea)と端部チヤン
バ(1ec)とを有する左右対称の奇数個のチヤンバに分
割されていると共に該チヤンバ内の冷却用空気を鋼帯
(10)に向けて噴射せしめる水平なスリツト状ノズル
(1a)が鉛直方向に複数形成されている分割チヤンバ
(1)と、該分割チヤンバ(1)の各チヤンバ毎に設け
られており冷却用空気供給管(2)から供給される冷却
用空気量を調整する風量調整手段(2a)と、鋼帯(10)
を挟んで前記分割チヤンバ(1)の両側方にそれぞれ設
けられている排気ダクト(3)とを備えていることを特
徴とする大気開放竪型焼鈍炉における冷却装置。 - 【請求項5】遮蔽用空気ノズル(4)と緩衝用空気ノズ
ル(6)との間に吸気口(5c)又は(7c)が設けられて
いる請求項4に記載の大気開放竪型焼鈍炉における冷却
装置。 - 【請求項6】少なくとも遮蔽用空気ノズル(4)より加
熱炉(9)側に設けられている吸気口(5c)から吸引さ
れる空気を該遮蔽用空気ノズル(4)に供給するための
遮蔽用空気循環ダクト(5)が設けられている請求項4
又は5に記載の大気開放竪型焼鈍炉における冷却装置。 - 【請求項7】少なくとも緩衝用空気ノズル(6)より冷
却帯(Y)側に設けられている吸気口(7c)から吸引さ
れる空気を該緩衝用空気ノズル(6)に供給するための
緩衝用空気循環ダクト(7)が設けられている請求項4
から6までのいずれか1項に記載の大気開放竪型焼鈍炉
における冷却装置。 - 【請求項8】分割チヤンバ(1)の水平方向に複数形成
されているスリツト状ノズル(1a)を避けた位置で上下
左右に所定間隔を隔てて水スプレノズル(1b)が設けら
れている請求項4から7までのいずれか1項に記載の大
気開放竪型焼鈍炉における冷却装置。 - 【請求項9】分割チヤンバ(1)の水平方向に複数形成
されているスリツト状ノズル(1a)が突出した状態に形
成されていると共に該スリツト状ノズル(1a)を避けた
位置で溝状凹部(1c)が形成されている請求項4から8
までのいずれか1項に記載の大気開放竪型焼鈍炉におけ
る冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1204850A JP2789352B2 (ja) | 1989-08-09 | 1989-08-09 | 大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1204850A JP2789352B2 (ja) | 1989-08-09 | 1989-08-09 | 大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0368720A JPH0368720A (ja) | 1991-03-25 |
JP2789352B2 true JP2789352B2 (ja) | 1998-08-20 |
Family
ID=16497432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1204850A Expired - Lifetime JP2789352B2 (ja) | 1989-08-09 | 1989-08-09 | 大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2789352B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711346A (ja) * | 1993-06-22 | 1995-01-13 | Nkk Corp | 金属帯ガス冷却装置 |
US6054095A (en) * | 1996-05-23 | 2000-04-25 | Nippon Steel Corporation | Widthwise uniform cooling system for steel strip in continuous steel strip heat treatment step |
CN104630435B (zh) * | 2015-03-17 | 2016-09-07 | 中冶南方(武汉)威仕工业炉有限公司 | 用于抑制气体冷却过程带钢振动的喷箱装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61257429A (ja) * | 1985-05-10 | 1986-11-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガスジエツト冷却装置 |
JPS6234809A (ja) * | 1985-08-06 | 1987-02-14 | Kayaba Ind Co Ltd | 油圧緩衝装置 |
JPS6241064U (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-11 | ||
JPS62142727A (ja) * | 1985-12-18 | 1987-06-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 鋼帯の冷却装置 |
JPH0437884Y2 (ja) * | 1987-12-23 | 1992-09-04 |
-
1989
- 1989-08-09 JP JP1204850A patent/JP2789352B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0368720A (ja) | 1991-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2495343B1 (en) | Gas jet cooling device for continuous annealing furnace | |
US6190164B1 (en) | Continuous heat treating furnace and atmosphere control method and cooling method in continuous heat treating furnace | |
CN110730764B (zh) | 用于回火玻璃板的方法 | |
US7294215B2 (en) | Method and device for cooling steel sheet | |
JP2789352B2 (ja) | 大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置 | |
JPS62260022A (ja) | 鋼板の冷却装置 | |
JP4123690B2 (ja) | 連続焼鈍炉内への雰囲気ガス供給方法 | |
JP2001040421A (ja) | 金属帯のガス冷却装置 | |
JP2000297331A (ja) | ガスジェット冷却装置 | |
JP6904370B2 (ja) | ガスジェット冷却装置及び冷却方法 | |
JPH02259025A (ja) | 連続焼鈍炉 | |
JP4340090B2 (ja) | 鋼帯の冷却装置 | |
KR910001608B1 (ko) | 연속 소둔로의 이동스트립 지지장치 | |
JP4102130B2 (ja) | 鋼帯の冷却装置 | |
JP2807134B2 (ja) | ガスジェットチャンバのシール装置 | |
JP2906927B2 (ja) | 金属帯冷却装置 | |
JPH0987752A (ja) | 鋼帯の冷却装置および鋼帯のカヌーイング抑制方法 | |
JP3225721B2 (ja) | H形鋼内面の冷却水制御装置 | |
JPS60181241A (ja) | 連続焼鈍炉 | |
JPS6342325A (ja) | 鋼材の冷却装置 | |
JPH10176226A (ja) | 金属帯の連続焼鈍方法及び対流式竪型連続焼鈍炉 | |
JP3265966B2 (ja) | 形鋼の冷却方法及びその装置 | |
KR20190126866A (ko) | 시일 장치 | |
KR20130005796A (ko) | 선재코일 냉각장치 | |
JP2903988B2 (ja) | H形鋼内面の冷却水制御装置 |