JP2788893B2 - 半導体装置におけるパッドのレイアウト構造 - Google Patents
半導体装置におけるパッドのレイアウト構造Info
- Publication number
- JP2788893B2 JP2788893B2 JP8105216A JP10521696A JP2788893B2 JP 2788893 B2 JP2788893 B2 JP 2788893B2 JP 8105216 A JP8105216 A JP 8105216A JP 10521696 A JP10521696 A JP 10521696A JP 2788893 B2 JP2788893 B2 JP 2788893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- input
- pads
- internal circuit
- output buffers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/023—Redistribution layers [RDL] for bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05553—Shape in top view being rectangular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/061—Disposition
- H01L2224/0612—Layout
- H01L2224/0613—Square or rectangular array
- H01L2224/06133—Square or rectangular array with a staggered arrangement, e.g. depopulated array
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/061—Disposition
- H01L2224/0612—Layout
- H01L2224/0615—Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
- H01L2224/06153—Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry with a staggered arrangement, e.g. depopulated array
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/494—Connecting portions
- H01L2224/4943—Connecting portions the connecting portions being staggered
- H01L2224/49431—Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路が形成され
た半導体装置に係わり、特に多ピン対応のためにチップ
上に複数の入出力バッファと複数のパッドをそれぞれ配
置した半導体装置におけるパッドのレイアウト構造に関
する。
た半導体装置に係わり、特に多ピン対応のためにチップ
上に複数の入出力バッファと複数のパッドをそれぞれ配
置した半導体装置におけるパッドのレイアウト構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化、軽量化、薄型
化および高性能化に伴い、機器に搭載される大規模集積
回路(LSI)のパッケージも小型化、多ピン化および
表面実装化へと進んできた。これら小型化、多ピン化へ
の移行に対して多用されているパッケージにQFP(Q
uad Flat Package)がある。しかしな
がらこのQFPは小型化、多ピン化が可能であるが多ピ
ン化による端子ピッチの微細化によるパッケージ寸法の
高精度および高信頼化が要求される。
化および高性能化に伴い、機器に搭載される大規模集積
回路(LSI)のパッケージも小型化、多ピン化および
表面実装化へと進んできた。これら小型化、多ピン化へ
の移行に対して多用されているパッケージにQFP(Q
uad Flat Package)がある。しかしな
がらこのQFPは小型化、多ピン化が可能であるが多ピ
ン化による端子ピッチの微細化によるパッケージ寸法の
高精度および高信頼化が要求される。
【0003】QFPは、一般的にリードフレームのリー
ド端子と半導体チップとの間を金属細線を用いてワイヤ
ボンディングすることによって電気的に接続している
が、さらに多ピン化の進展によりチップの小型化とリー
ドフレームの加工限界およびワイヤボンディングの加工
精度がチップの端子ピッチの微細化に対応して求められ
る寸法精度に対応できなくなってきたことと、チップの
電極とインナーリード間隔が大きくなってきたため、金
属細線を用いてワイヤボンディングすることが非常に困
難となってきた。一方、金属配線に代ってTAB(Ta
pe AutoMated Bonding)方式が実
用化されている。このTAB方式は、端子の接続を高精
度に一括ボンディングするものであり、これによって加
工精度が向上し、組立工程の高能率化、低コスト化およ
び高密度実装化が可能となった。
ド端子と半導体チップとの間を金属細線を用いてワイヤ
ボンディングすることによって電気的に接続している
が、さらに多ピン化の進展によりチップの小型化とリー
ドフレームの加工限界およびワイヤボンディングの加工
精度がチップの端子ピッチの微細化に対応して求められ
る寸法精度に対応できなくなってきたことと、チップの
電極とインナーリード間隔が大きくなってきたため、金
属細線を用いてワイヤボンディングすることが非常に困
難となってきた。一方、金属配線に代ってTAB(Ta
pe AutoMated Bonding)方式が実
用化されている。このTAB方式は、端子の接続を高精
度に一括ボンディングするものであり、これによって加
工精度が向上し、組立工程の高能率化、低コスト化およ
び高密度実装化が可能となった。
【0004】上述したQFPあるいはTABにおいて、
高密度実装に伴なって従来のようにパッドを一列に並べ
るようなパッド配置ではパッド数でチップサイズが決る
ことになり、チップ価格が高くなる。その解決のための
一例が特開平4−152646号公報に記載されてい
る。
高密度実装に伴なって従来のようにパッドを一列に並べ
るようなパッド配置ではパッド数でチップサイズが決る
ことになり、チップ価格が高くなる。その解決のための
一例が特開平4−152646号公報に記載されてい
る。
【0005】同公報記載の半導体装置の内部構造を示し
た図3を参照すると、パッド8aおよび8bが交互に配
置され、内部リード11aは内部リード11bよりも短
くなるように配置し、さらに、配線の通過経路は内部リ
ード11bよりも高い位置で配線される段差構造をもっ
ている。つまり、ボンディングワイヤ工程において、ボ
ンディングパッド8aと内部リード11aとをボンディ
ングワイヤ12により相互接続し、かつボンディングパ
ッド8bと内部リード11bとを相互に接続するように
ワイヤボンディングを行なうことにより、隣接するボン
ディングワイヤ12は交互に段差構成になって、ボンデ
ィングワイヤ相互間の間隔が拡がるように配線されてい
る。
た図3を参照すると、パッド8aおよび8bが交互に配
置され、内部リード11aは内部リード11bよりも短
くなるように配置し、さらに、配線の通過経路は内部リ
ード11bよりも高い位置で配線される段差構造をもっ
ている。つまり、ボンディングワイヤ工程において、ボ
ンディングパッド8aと内部リード11aとをボンディ
ングワイヤ12により相互接続し、かつボンディングパ
ッド8bと内部リード11bとを相互に接続するように
ワイヤボンディングを行なうことにより、隣接するボン
ディングワイヤ12は交互に段差構成になって、ボンデ
ィングワイヤ相互間の間隔が拡がるように配線されてい
る。
【0006】さらに、この従来例を本発明を対比し易く
するために部分的に拡大した構造図を示す図4を参照す
ると、集積回路を搭載する内部回路領域1の外側にバッ
ファ31、32、33‥‥を配置し、内部回路領域1と
バッファ31、32、33‥‥とはバッファ−内部回路
間配線21、22、23‥‥で接続されている。バッフ
ァ31、32、33‥‥の外側にパッド8a1、8a
2、‥‥および8b1、8b2、‥‥を千鳥状に配置
し、バッファ31、32、33‥‥とパッド8a1、8
a2、‥‥および8b1、8b2、‥‥とはパッド−バ
ッファ間配線41、42、43‥‥で接続されている。
するために部分的に拡大した構造図を示す図4を参照す
ると、集積回路を搭載する内部回路領域1の外側にバッ
ファ31、32、33‥‥を配置し、内部回路領域1と
バッファ31、32、33‥‥とはバッファ−内部回路
間配線21、22、23‥‥で接続されている。バッフ
ァ31、32、33‥‥の外側にパッド8a1、8a
2、‥‥および8b1、8b2、‥‥を千鳥状に配置
し、バッファ31、32、33‥‥とパッド8a1、8
a2、‥‥および8b1、8b2、‥‥とはパッド−バ
ッファ間配線41、42、43‥‥で接続されている。
【0007】バッファ31、32、33…には内部回路
領域1を保護するための保護回路としての機能があるた
め、バッファ−内部回路間配線21、22、23…は細
くできる。しかし、パッド−バッファ間配線41、4
2、43…には保護回路がないため、細くすると高電圧
が印加されたときに内部回路1が破壊されてしまう可能
性があり、できるだけ太くする必要がある。
領域1を保護するための保護回路としての機能があるた
め、バッファ−内部回路間配線21、22、23…は細
くできる。しかし、パッド−バッファ間配線41、4
2、43…には保護回路がないため、細くすると高電圧
が印加されたときに内部回路1が破壊されてしまう可能
性があり、できるだけ太くする必要がある。
【0008】パッド8a1、8a2、…および8b1、
8b2、…にはボンディングワイヤーやTABテープな
どがリードフレームのインナーリードに接続され、さら
にアウターリードを経由してチップ外の回路と接続され
る。
8b2、…にはボンディングワイヤーやTABテープな
どがリードフレームのインナーリードに接続され、さら
にアウターリードを経由してチップ外の回路と接続され
る。
【0009】また、図3よりもさらに微細加工技術が進
んだ従来の半導体装置の平面的な構造図を示した図5を
参照すると、図3と同様に内部回路領域1、バッファ−
内部回路間配線21、22、23‥‥、バッファ31、
32、33‥‥、パッド−バッファ間配線41、42、
43‥‥、パッド9a1、9a2、‥‥および9b1、
9b2、‥‥を持ち、さらに内部回路領域1に接続され
てはいるが、パッドを持たないため使用不可能なバッフ
ァ34により構成される。
んだ従来の半導体装置の平面的な構造図を示した図5を
参照すると、図3と同様に内部回路領域1、バッファ−
内部回路間配線21、22、23‥‥、バッファ31、
32、33‥‥、パッド−バッファ間配線41、42、
43‥‥、パッド9a1、9a2、‥‥および9b1、
9b2、‥‥を持ち、さらに内部回路領域1に接続され
てはいるが、パッドを持たないため使用不可能なバッフ
ァ34により構成される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術の問
題点は、微細加工技術が進歩することにより図5に示し
た使用不可能なバッファ34が発生し、チップサイズを
小さくして内部回路の集積度を向上させるうえで障害と
なることである。
題点は、微細加工技術が進歩することにより図5に示し
た使用不可能なバッファ34が発生し、チップサイズを
小さくして内部回路の集積度を向上させるうえで障害と
なることである。
【0011】その理由を以下に述べると、バッファのサ
イズは、そのチップにおいてバッファに必要とされる駆
動能力と外部端子数(以下、pin数と称す)から決め
られる。微細加工技術の進歩により、バッファに使用さ
れるトランジスタのゲート長は0.35μm程度になり
バッファの横幅を60μm程度まで細くしても十分駆動
能力を確保できるようになった。
イズは、そのチップにおいてバッファに必要とされる駆
動能力と外部端子数(以下、pin数と称す)から決め
られる。微細加工技術の進歩により、バッファに使用さ
れるトランジスタのゲート長は0.35μm程度になり
バッファの横幅を60μm程度まで細くしても十分駆動
能力を確保できるようになった。
【0012】一方、パッドのサイズはpin数とTAB
技術等の組立技術から決められるが、現在の組立技術で
は、パッドサイズが80μm程度まで組立が可能になっ
てきている。
技術等の組立技術から決められるが、現在の組立技術で
は、パッドサイズが80μm程度まで組立が可能になっ
てきている。
【0013】ところで、細加工技術が0.5μmクラス
の時には、10mm角程度のチップでpin数は500
本程度であり、pin1本あたりのバッドおよびバッフ
ァの横幅は80μm程度確保できた。そのため図3のよ
うに、バッファ3とパッド5a、5bを同数チップ上に
構成することができた。
の時には、10mm角程度のチップでpin数は500
本程度であり、pin1本あたりのバッドおよびバッフ
ァの横幅は80μm程度確保できた。そのため図3のよ
うに、バッファ3とパッド5a、5bを同数チップ上に
構成することができた。
【0014】しかし、微細加工技術が0.35μm程度
になると、10mm角程度のチップでpin数は700
本程度まで増加し、pin1本あたりのバッファの横幅
は60μm程度になったが、組み立て可能なパッドサイ
ズは80μm程度のままであった。そのため、図5に示
した使用不可能なバッファ34が発生していた。
になると、10mm角程度のチップでpin数は700
本程度まで増加し、pin1本あたりのバッファの横幅
は60μm程度になったが、組み立て可能なパッドサイ
ズは80μm程度のままであった。そのため、図5に示
した使用不可能なバッファ34が発生していた。
【0015】この使用不可能なバッファ34が存在する
ことにより、例えば、8mm角程度のチップの内部回路
領域1に十分搭載可能な集積回路であっても、pin数
の不足により、一回り大きい10mm角程度のチップに
搭載しなければならなくなり、集積度が低下する要因と
なっている。
ことにより、例えば、8mm角程度のチップの内部回路
領域1に十分搭載可能な集積回路であっても、pin数
の不足により、一回り大きい10mm角程度のチップに
搭載しなければならなくなり、集積度が低下する要因と
なっている。
【0016】本発明の目的は、所定の集積回路の全ての
バッファにパッドを付加することにより、pin数の不
足というボトルネックを解消し、集積回路を搭載するチ
ップの集積度を向上させることにある。
バッファにパッドを付加することにより、pin数の不
足というボトルネックを解消し、集積回路を搭載するチ
ップの集積度を向上させることにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置にお
けるパッドのレイアウト構造の特徴は、リードフレーム
に搭載された半導体チップ上の内部領域に所定の機能を
もつ内部回路が形成された内部回路領域とこの内部回路
領域を囲む前記チップ周縁部に、前記内部回路と接続さ
れ外部との信号を入出力するための複数の入出力バッフ
ァおよびこれらの入出力バッファにそれぞれ接続される
とともに前記リードフレームのインナーリードとワイヤ
ボンディングされるパッドが複数配置される第1の外部
領域とが形成された半導体装置におけるパッドのレイア
ウト構造において、前記入出力バッファの外部領域だけ
でなく、前記内部回路領域と複数の前記入出力バッファ
との間にも複数の前記パッドをそれぞれ配置したパッド
配置構造を有することにある。
けるパッドのレイアウト構造の特徴は、リードフレーム
に搭載された半導体チップ上の内部領域に所定の機能を
もつ内部回路が形成された内部回路領域とこの内部回路
領域を囲む前記チップ周縁部に、前記内部回路と接続さ
れ外部との信号を入出力するための複数の入出力バッフ
ァおよびこれらの入出力バッファにそれぞれ接続される
とともに前記リードフレームのインナーリードとワイヤ
ボンディングされるパッドが複数配置される第1の外部
領域とが形成された半導体装置におけるパッドのレイア
ウト構造において、前記入出力バッファの外部領域だけ
でなく、前記内部回路領域と複数の前記入出力バッファ
との間にも複数の前記パッドをそれぞれ配置したパッド
配置構造を有することにある。
【0018】また、前記パッド配置構造は、前記内部回
路領域と複数の前記入出力バッファとの間にはあらかじ
め定める所定の領域をもつ第2の外部領域を設け、互に
隣接する少なくとも3個ごとの入出力バッファにそれぞ
れ接続される前記パッドは所定の間隔で互に千鳥状にな
るように配置され、前記少なくとも3個ごとの入出力バ
ッファの両端に隣接したバッファに接続される残りの前
記パッドは、前記第2の外部領域に一列状態で配置され
る。
路領域と複数の前記入出力バッファとの間にはあらかじ
め定める所定の領域をもつ第2の外部領域を設け、互に
隣接する少なくとも3個ごとの入出力バッファにそれぞ
れ接続される前記パッドは所定の間隔で互に千鳥状にな
るように配置され、前記少なくとも3個ごとの入出力バ
ッファの両端に隣接したバッファに接続される残りの前
記パッドは、前記第2の外部領域に一列状態で配置され
る。
【0019】さらに、前記パッド配置構造は、前記内部
回路領域と複数の前記入出力バッファとの間にはあらか
じめ定める所定の領域をもつ第3の外部領域を設け、こ
の第3の外部領域に、隣接配置された複数の前記入出力
バッファの偶数番目または奇数番目のいずれか一方に接
続される複数の前記パッドが一列に配置され、これら入
出力バッファの外側領域には、残りの奇数番目または偶
数番目の入出力バッファに接続される残りの前記パッド
が一列に配置される。
回路領域と複数の前記入出力バッファとの間にはあらか
じめ定める所定の領域をもつ第3の外部領域を設け、こ
の第3の外部領域に、隣接配置された複数の前記入出力
バッファの偶数番目または奇数番目のいずれか一方に接
続される複数の前記パッドが一列に配置され、これら入
出力バッファの外側領域には、残りの奇数番目または偶
数番目の入出力バッファに接続される残りの前記パッド
が一列に配置される。
【0020】さらにまた、複数の前記パッドは、一列に
隣接配置した前記入出力バッファの2個分の横幅の範囲
内であって所定のパッド間隔を維持するように拡大して
配置される。
隣接配置した前記入出力バッファの2個分の横幅の範囲
内であって所定のパッド間隔を維持するように拡大して
配置される。
【0021】また、前記チップが、複数の前記パッドを
それぞれ複数の前記入出力バッファの外側に千鳥状に配
置することによって決るチップサイズを有するとき、前
記パッドをそれぞれ一列状態に配置して前記チップサイ
ズを小さくする。
それぞれ複数の前記入出力バッファの外側に千鳥状に配
置することによって決るチップサイズを有するとき、前
記パッドをそれぞれ一列状態に配置して前記チップサイ
ズを小さくする。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の半導体装置におけるパッ
ドの配置構造では、チップに搭載されるバッファ全てに
パッドを持たせることができる。そのため、使用不可能
なバッファが発生せず、チップサイズを小さくして内部
回路の集積度を向上させることができる。
ドの配置構造では、チップに搭載されるバッファ全てに
パッドを持たせることができる。そのため、使用不可能
なバッファが発生せず、チップサイズを小さくして内部
回路の集積度を向上させることができる。
【0023】まず、本発明の実施の形態を図面を参照し
ながら説明する。
ながら説明する。
【0024】図1は本発明の実施の形態の主要部を平面
的に示した構造図である。図1を参照すると、チップの
周縁部に沿って外側にパッド5a1、5a2、5a3、
…が、内側にパッド5b1、5b2、5b3、…がそれ
ぞれ配置され、これらパッド5a1…およびパッド5b
…は互に千鳥状の配置を形成するように所定の間隔で配
置される。
的に示した構造図である。図1を参照すると、チップの
周縁部に沿って外側にパッド5a1、5a2、5a3、
…が、内側にパッド5b1、5b2、5b3、…がそれ
ぞれ配置され、これらパッド5a1…およびパッド5b
…は互に千鳥状の配置を形成するように所定の間隔で配
置される。
【0025】バッファ31、32、‥‥と内部回路1の
配置される領域との間に第2のパッドを設けるための領
域13が新に設けられる。バッファ31、32、‥‥を
4個並べる毎に4個目のバッファ例えばバッファ34に
接続されるべきバッファ71は領域13に配置され、第
2バッファ間配線44で再短距離になる位置で接続され
る。
配置される領域との間に第2のパッドを設けるための領
域13が新に設けられる。バッファ31、32、‥‥を
4個並べる毎に4個目のバッファ例えばバッファ34に
接続されるべきバッファ71は領域13に配置され、第
2バッファ間配線44で再短距離になる位置で接続され
る。
【0026】バッファ31、32、…と内部回路1とを
接続するバッファ内部回路間配線21、22、…のう
ち、4個目ごとのバッファ34に接続されるバッファ内
部回路配線24、28、32、…のみは、他の3個のバ
ッファ31、32、33のバッファ内部回路配線21、
22、…の接続位置がそれぞれの前段との隣接側面に沿
って配設される位置とは異なり、例えばバッファ34に
接続されるバッファ内部回路配線24前段のバッファ3
3のバッファ内部回路配線23とは互の隣接側面を介し
て対象な位置に接続される。
接続するバッファ内部回路間配線21、22、…のう
ち、4個目ごとのバッファ34に接続されるバッファ内
部回路配線24、28、32、…のみは、他の3個のバ
ッファ31、32、33のバッファ内部回路配線21、
22、…の接続位置がそれぞれの前段との隣接側面に沿
って配設される位置とは異なり、例えばバッファ34に
接続されるバッファ内部回路配線24前段のバッファ3
3のバッファ内部回路配線23とは互の隣接側面を介し
て対象な位置に接続される。
【0027】すなわち、所定の機能をもつ集積回路が形
成された内部回路領域1とバッファ31、32、33‥
‥との間の領域13には、第2のパッド71を配置でき
るスペースをもつ領域13を設ける。バッファ31、3
2、33‥‥のチップ周辺側には従来通り千鳥状に配置
された第1のパッド5a1および5b1を配置する。
成された内部回路領域1とバッファ31、32、33‥
‥との間の領域13には、第2のパッド71を配置でき
るスペースをもつ領域13を設ける。バッファ31、3
2、33‥‥のチップ周辺側には従来通り千鳥状に配置
された第1のパッド5a1および5b1を配置する。
【0028】第1のパッド5a1および5b1は従来と
同様に、第1のパッド−バッファ間配線41および42
によりバッファ31および32と接続される。バッファ
31、32、33‥‥のうち、パッド5a1‥‥および
5b1‥‥と接続できないバッファ34と内部回路領域
1との間に第2のパッド71を配置し、第2のパッド−
バッファ間配線44でバッファ34と接続する構成であ
る。
同様に、第1のパッド−バッファ間配線41および42
によりバッファ31および32と接続される。バッファ
31、32、33‥‥のうち、パッド5a1‥‥および
5b1‥‥と接続できないバッファ34と内部回路領域
1との間に第2のパッド71を配置し、第2のパッド−
バッファ間配線44でバッファ34と接続する構成であ
る。
【0029】トランジスタのゲート長を0.35μmク
ラスで設計した場合、バッファ31、32、33‥‥を
チップ周辺に添って並べて配置するときの配置方向の横
幅は、前述したように60μm程度である。第1のパッ
ド5a1および5b1は前述のように横幅が80μm程
度あるため、バッファ31、32、33‥‥を4個並べ
る毎に第1のパッド5a1、5a2および5b1の3個
しか配置できないが、残りの1個のバッファ34と内部
回路領域1との間に第1のパッド5a1、5a2および
5b1と同じサイズの第2のパッド71を配置すること
により、全てのバッファが使用可能となる。
ラスで設計した場合、バッファ31、32、33‥‥を
チップ周辺に添って並べて配置するときの配置方向の横
幅は、前述したように60μm程度である。第1のパッ
ド5a1および5b1は前述のように横幅が80μm程
度あるため、バッファ31、32、33‥‥を4個並べ
る毎に第1のパッド5a1、5a2および5b1の3個
しか配置できないが、残りの1個のバッファ34と内部
回路領域1との間に第1のパッド5a1、5a2および
5b1と同じサイズの第2のパッド71を配置すること
により、全てのバッファが使用可能となる。
【0030】本発明の第2の実施の形態の平面的な構造
図を示した図2を参照すると、ここではチップの周辺部
に沿ってパッド51、52、53、‥‥がそれぞれ千鳥
状ではなく横一列に配置され、これらパッド51、5
2、53、‥‥の内側にバッファ31、32、33‥‥
が一列に互に隣接して配置される。これらのバッファ3
1、32、33‥‥と内部回路領域1との間に図1と同
様に領域13が設けられ、この領域13にパッド71、
72、73‥‥がそれぞれ一列に配置される。パッド5
1、52、53、‥‥はバッファ31、33、35‥‥
に配線41、42、43‥‥によって所定の間隔を保っ
て最短距離でそれぞれ接続され、バッファ32、34、
36、‥‥はパッド71、72、73‥‥に配線によっ
て所定の間隔を保って最短距離でそれぞれ接続される。
バッファ31、32、33、‥‥は内部回路領域1内に
配線21、22、23‥‥によってそれぞれのパッドの
両側のスペースを通ってそれぞれ最短距離になるように
接続される。
図を示した図2を参照すると、ここではチップの周辺部
に沿ってパッド51、52、53、‥‥がそれぞれ千鳥
状ではなく横一列に配置され、これらパッド51、5
2、53、‥‥の内側にバッファ31、32、33‥‥
が一列に互に隣接して配置される。これらのバッファ3
1、32、33‥‥と内部回路領域1との間に図1と同
様に領域13が設けられ、この領域13にパッド71、
72、73‥‥がそれぞれ一列に配置される。パッド5
1、52、53、‥‥はバッファ31、33、35‥‥
に配線41、42、43‥‥によって所定の間隔を保っ
て最短距離でそれぞれ接続され、バッファ32、34、
36、‥‥はパッド71、72、73‥‥に配線によっ
て所定の間隔を保って最短距離でそれぞれ接続される。
バッファ31、32、33、‥‥は内部回路領域1内に
配線21、22、23‥‥によってそれぞれのパッドの
両側のスペースを通ってそれぞれ最短距離になるように
接続される。
【0031】すなわち、内部回路領域1とバッファ3
1、32、33‥‥との間に設けられた領域13とバッ
ファ31、32、33‥‥の外側とに第1のパッド51
と第2のパッド71とを交互に配置する。例えば奇数番
目のハッファに接続されるパッドはバッファの外側に配
置され、偶数番目のパッドは領域13に配置する。その
逆の配置でもよい。第1のパッド51、52、5‥‥…
および第2のパッド71、72、73‥‥とバッファ3
1、32、33‥‥とは第1のパッド−バッファ間配線
41、42、43‥‥および第2のパッド−バッファ間
配線によりバッファ31、32、33‥‥に交互に接続
する。
1、32、33‥‥との間に設けられた領域13とバッ
ファ31、32、33‥‥の外側とに第1のパッド51
と第2のパッド71とを交互に配置する。例えば奇数番
目のハッファに接続されるパッドはバッファの外側に配
置され、偶数番目のパッドは領域13に配置する。その
逆の配置でもよい。第1のパッド51、52、5‥‥…
および第2のパッド71、72、73‥‥とバッファ3
1、32、33‥‥とは第1のパッド−バッファ間配線
41、42、43‥‥および第2のパッド−バッファ間
配線によりバッファ31、32、33‥‥に交互に接続
する。
【0032】したがって、第1の実施の形態との相違点
は、図1に示す配置の場合はバッファ4個ごとにその4
個目のバッファに接続すべきパッドを領域13に配置し
たのに対し、図2に示す例では偶数番目または奇数番目
のバッファに接続すべきパッドを領域13に配置するこ
とである。
は、図1に示す配置の場合はバッファ4個ごとにその4
個目のバッファに接続すべきパッドを領域13に配置し
たのに対し、図2に示す例では偶数番目または奇数番目
のバッファに接続すべきパッドを領域13に配置するこ
とである。
【0033】このように配置した場合、第1のパッド5
1、52、53‥‥もしくは第2のパッド71、72、
73‥‥はそれぞれの領域でみた場合、バッファ31、
32、33‥‥を2個並べる毎にパッドを1個並べれば
良いため、パッドの横幅は、バッファの2倍近くまで大
きくすることができる。
1、52、53‥‥もしくは第2のパッド71、72、
73‥‥はそれぞれの領域でみた場合、バッファ31、
32、33‥‥を2個並べる毎にパッドを1個並べれば
良いため、パッドの横幅は、バッファの2倍近くまで大
きくすることができる。
【0034】第1の実施の形態と同様に、トランジスタ
のゲート長を0.35μmクラスで設計した場合、バッ
ファ31、32、33‥‥の横幅が60μmであるか
ら、第1のパッド51、52、53‥‥および第2のパ
ッド71、72、73‥‥のサイズは100μm程度に
することができる。
のゲート長を0.35μmクラスで設計した場合、バッ
ファ31、32、33‥‥の横幅が60μmであるか
ら、第1のパッド51、52、53‥‥および第2のパ
ッド71、72、73‥‥のサイズは100μm程度に
することができる。
【0035】また、バッファの外側のパッドを千鳥状で
はなく一列に配置するため、第1の実施の形態の場合よ
りもパッド配置に必要となる面積が減少するため、チッ
プ面積の削減に有利である。
はなく一列に配置するため、第1の実施の形態の場合よ
りもパッド配置に必要となる面積が減少するため、チッ
プ面積の削減に有利である。
【0036】
【発明の効果】上述したように本発明は、入出力バッフ
ァの外部領域だけでなく、内部回路領域と複数の入出力
バッファとの間にも複数のパッドをそれぞれ配置したパ
ッド配置構造を有し、このパッド配置構造は、内部回路
領域と複数の入出力バッファとの間にはあらかじめ定め
る所定の領域をもつ第2の外部領域を設け、隣接配置さ
れた複数の入出力バッファの少なくとも3個ごとの入出
力バッファにそれぞれ接続されるパッドは所定の間隔で
互に千鳥状になるように配置され、これら3個のうちの
両端に隣接するバッファに接続される複数のパッドは、
第2の外部領域に一列状態で配置され、さらに他のパッ
ド配置構造は、内部回路領域と複数の入出力バッファと
の間にはあらかじめ定める所定の領域をもつ第3の外部
領域を設け、この第3の外部領域に、隣接配置された複
数の入出力バッファの偶数番目または奇数番目のいずれ
か一方が一列に配置され、これら入出力バッファの外側
領域には、残りの奇数番目または偶数番目の入出力バッ
ファが一列に配置されるので、チップに搭載されている
全てのバッファが使用可能となり、pin数の不足とい
うボトルネックが解消され、回路規模に最適なチップサ
イズを選択することができ、かつチップサイズも小さく
することができ、半導体装置の製造原価の低減に寄与す
る。
ァの外部領域だけでなく、内部回路領域と複数の入出力
バッファとの間にも複数のパッドをそれぞれ配置したパ
ッド配置構造を有し、このパッド配置構造は、内部回路
領域と複数の入出力バッファとの間にはあらかじめ定め
る所定の領域をもつ第2の外部領域を設け、隣接配置さ
れた複数の入出力バッファの少なくとも3個ごとの入出
力バッファにそれぞれ接続されるパッドは所定の間隔で
互に千鳥状になるように配置され、これら3個のうちの
両端に隣接するバッファに接続される複数のパッドは、
第2の外部領域に一列状態で配置され、さらに他のパッ
ド配置構造は、内部回路領域と複数の入出力バッファと
の間にはあらかじめ定める所定の領域をもつ第3の外部
領域を設け、この第3の外部領域に、隣接配置された複
数の入出力バッファの偶数番目または奇数番目のいずれ
か一方が一列に配置され、これら入出力バッファの外側
領域には、残りの奇数番目または偶数番目の入出力バッ
ファが一列に配置されるので、チップに搭載されている
全てのバッファが使用可能となり、pin数の不足とい
うボトルネックが解消され、回路規模に最適なチップサ
イズを選択することができ、かつチップサイズも小さく
することができ、半導体装置の製造原価の低減に寄与す
る。
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す半導体装置の
平面的な構造図である。
平面的な構造図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す半導体装置の
平面的な構造図である。
平面的な構造図である。
【図3】従来の半導体装置の主要部の平面的な構造図で
ある。
ある。
【図4】従来の半導体装置の平面的な構造図を部分的に
拡大した構造図である。
拡大した構造図である。
【図5】微細加工技術が進歩した場合の従来の半導体装
置の構成図である。
置の構成図である。
1 内部回路領域 21,22,23 バッファ−内部回路間配線 31〜33,35〜37 入出力バッファ 41,42,43 第1のパッド−バッファ間配線 51,52,53,8a1,8a2,8a3,8b1,
8b2,8b3,9a1,9a2,9a3,9b1,9
b2,9b3 第1のパッド 71,72,73 第2のパッド 34 使用不可能なバッファ
8b2,8b3,9a1,9a2,9a3,9b1,9
b2,9b3 第1のパッド 71,72,73 第2のパッド 34 使用不可能なバッファ
Claims (5)
- 【請求項1】 リードフレームに搭載された半導体チッ
プ上の内部領域に所定の機能をもつ内部回路が形成され
た内部回路領域とこの内部回路領域を囲む前記チップ周
縁部に、前記内部回路と接続され外部との信号を入出力
するための複数の入出力バッファおよびこれらの入出力
バッファにそれぞれ接続されるとともに前記リードフレ
ームのインナーリードとワイヤボンディングされるパッ
ドが複数配置される第1の外部領域とが形成された半導
体装置におけるパッドのレイアウト構造において、前記
入出力バッファの外部領域だけでなく、前記内部回路領
域と複数の前記入出力バッファとの間にも複数の前記パ
ッドをそれぞれ配置したパッド配置構造を特徴とする半
導体装置におけるパッドのレイアウト構造。 - 【請求項2】 前記パッド配置構造は、前記内部回路領
域と複数の前記入出力バッファとの間にはあらかじめ定
める所定の領域をもつ第2の外部領域を設け、互に隣接
する少なくとも3個ごとの入出力バッファにそれぞれ接
続される前記パッドは所定の間隔で互に千鳥状になるよ
うに配置され、前記少なくとも3個ごとの入出力バッフ
ァの両端に隣接したバッファに接続される残りの前記パ
ッドは、前記第2の外部領域に一列状態で配置される請
求項1記載の半導体装置におけるパッドのレイアウト構
造。 - 【請求項3】 前記パッド配置構造は、前記内部回路領
域と複数の前記入出力バッファとの間にはあらかじめ定
める所定の領域をもつ第3の外部領域を設け、この第3
の外部領域に、隣接配置された複数の前記入出力バッフ
ァの偶数番目または奇数番目のいずれか一方に接続され
る複数の前記パッドが一列に配置され、これら入出力バ
ッファの外側領域には、残りの奇数番目または偶数番目
の入出力バッファに接続される残りの前記パッドが一列
に配置される請求項1記載の半導体装置におけるパッド
のレイアウト構造。 - 【請求項4】 複数の前記パッドは、一列に隣接配置し
た前記入出力バッファの2個分の横幅の範囲内であって
所定のパッド間隔を維持するように拡大して配置される
請求項3記載の半導体装置におけるパッドのレイアウト
構造。 - 【請求項5】 前記チップが、複数の前記パッドをそれ
ぞれ複数の前記入出力バッファの外側に千鳥状に配置す
ることによって決るチップサイズを有するとき、前記パ
ッドをそれぞれ一列状態に配置して前記チップサイズを
小さくする請求項4記載の半導体装置におけるパッドの
レイアウト構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8105216A JP2788893B2 (ja) | 1996-04-25 | 1996-04-25 | 半導体装置におけるパッドのレイアウト構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8105216A JP2788893B2 (ja) | 1996-04-25 | 1996-04-25 | 半導体装置におけるパッドのレイアウト構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09293747A JPH09293747A (ja) | 1997-11-11 |
JP2788893B2 true JP2788893B2 (ja) | 1998-08-20 |
Family
ID=14401484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8105216A Expired - Lifetime JP2788893B2 (ja) | 1996-04-25 | 1996-04-25 | 半導体装置におけるパッドのレイアウト構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2788893B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5120868B2 (ja) | 2006-07-13 | 2013-01-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
-
1996
- 1996-04-25 JP JP8105216A patent/JP2788893B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09293747A (ja) | 1997-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7323788B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of them | |
JP4372022B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN100536119C (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
US6812575B2 (en) | Semiconductor device | |
US7030478B2 (en) | Semiconductor device | |
JP4149438B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2716005B2 (ja) | ワイヤボンド型半導体装置 | |
US7262513B2 (en) | Apparatus and method extending flip-chip pad structures for wirebonding on low-k dielectric silicon | |
JP3657246B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR20020062820A (ko) | 적층된 다수개의 칩모듈 구조를 가진 반도체장치 | |
KR100606295B1 (ko) | 회로 모듈 | |
US6836010B2 (en) | Semiconductor device include relay chip connecting semiconductor chip pads to external pads | |
CN101312176A (zh) | 半导体器件、引线框以及半导体器件的安装结构 | |
JPH0870090A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH11168150A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH11163055A (ja) | 半導体装置 | |
JP2788893B2 (ja) | 半導体装置におけるパッドのレイアウト構造 | |
JP2904123B2 (ja) | 多層フィルムキャリアの製造方法 | |
JP4754201B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6020631A (en) | Method and apparatus for connecting a bondwire to a bondring near a via | |
JP2542795B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
US6984882B2 (en) | Semiconductor device with reduced wiring paths between an array of semiconductor chip parts | |
JP2002170920A (ja) | フリップチップ装置 | |
JP3342353B2 (ja) | 素子のワイヤボンド用パッド配列構造、素子間のワイヤボンド配線構造、及びledプリントヘッド | |
JP3994084B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980519 |