JP2788827B2 - 無線選択呼出受信機 - Google Patents
無線選択呼出受信機Info
- Publication number
- JP2788827B2 JP2788827B2 JP4201701A JP20170192A JP2788827B2 JP 2788827 B2 JP2788827 B2 JP 2788827B2 JP 4201701 A JP4201701 A JP 4201701A JP 20170192 A JP20170192 A JP 20170192A JP 2788827 B2 JP2788827 B2 JP 2788827B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- converter
- radio
- secondary battery
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/022—Selective call receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
- H04W52/0296—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level switching to a backup power supply
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S320/00—Electricity: battery or capacitor charging or discharging
- Y10S320/10—Nonbattery load controls charging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線選択呼出受信機に関
し、特にDC/DCコンバータから供給される電力に混
入される雑音妨害を防止できる無線選択呼出受信機に関
する。
し、特にDC/DCコンバータから供給される電力に混
入される雑音妨害を防止できる無線選択呼出受信機に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の無線選択呼出受信機は図5に示す
ように、情報を受信するアンテナ101、受信した信号
を増幅し復調する無線部102、復調した信号を処理
し、報知する制御部103、DC/DCコンバータ10
4から構成される。このDC/DCコンバータは制御部
103を動作させるために電力を供給する。また、DC
/DCコンバータ104は直流源として1次電池105
を有していた。DC/DCコンバータ104は制御部動
作中、常に電力を供給している。この制御部103を動
作せるためには、2V程度の電圧が必要で、その電圧を
得るために図6に示すようなDC/DCコンバータ10
4を使用している。すなわち、図6において、トランジ
スタ(TR)404は発振回路(OSC)405により
オン・オフされ、TR404がオンの時エネルギーはイ
ンダクタンス401に蓄えられ、オフになるとダイオー
ド402を通ってコデンサ406に供給される。この動
作に出力されるVoutのノイズは図7に示すような波
形となる。そのスイッチングによるノイズA,B,Cが
出力される。
ように、情報を受信するアンテナ101、受信した信号
を増幅し復調する無線部102、復調した信号を処理
し、報知する制御部103、DC/DCコンバータ10
4から構成される。このDC/DCコンバータは制御部
103を動作させるために電力を供給する。また、DC
/DCコンバータ104は直流源として1次電池105
を有していた。DC/DCコンバータ104は制御部動
作中、常に電力を供給している。この制御部103を動
作せるためには、2V程度の電圧が必要で、その電圧を
得るために図6に示すようなDC/DCコンバータ10
4を使用している。すなわち、図6において、トランジ
スタ(TR)404は発振回路(OSC)405により
オン・オフされ、TR404がオンの時エネルギーはイ
ンダクタンス401に蓄えられ、オフになるとダイオー
ド402を通ってコデンサ406に供給される。この動
作に出力されるVoutのノイズは図7に示すような波
形となる。そのスイッチングによるノイズA,B,Cが
出力される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の無線選択呼
出受信機はDC/DCコンバータから制御部へノイズを
有する電源を供給するので、制御部内および無線部へノ
イズによる高調波が放射されると、電気的諸特性に悪影
響を及ぼすという欠点がある。
出受信機はDC/DCコンバータから制御部へノイズを
有する電源を供給するので、制御部内および無線部へノ
イズによる高調波が放射されると、電気的諸特性に悪影
響を及ぼすという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の無線選択呼出受
信機は外部から無線信号を受信復調してPOCSAG信
号を出力する無線部と、前記無線部から入力されるPO
CSAG信号と同期してPOCSAG信号中の同期信号
の第1領域とバッチ信号の第2領域とに分けて前記第1
領域の期間に制御信号を出力する制御部と、前記制御信
号を受けている期間のみ動作するDC/DCコンバータ
と、前記第2領域に対応して前記制御部へ電力を供給す
る2次電池とを有し、前記DC/DCコンバータの電力
は前記2次電池の充電のために供給されることを特徴と
する。
信機は外部から無線信号を受信復調してPOCSAG信
号を出力する無線部と、前記無線部から入力されるPO
CSAG信号と同期してPOCSAG信号中の同期信号
の第1領域とバッチ信号の第2領域とに分けて前記第1
領域の期間に制御信号を出力する制御部と、前記制御信
号を受けている期間のみ動作するDC/DCコンバータ
と、前記第2領域に対応して前記制御部へ電力を供給す
る2次電池とを有し、前記DC/DCコンバータの電力
は前記2次電池の充電のために供給されることを特徴と
する。
【0005】
【実施例】次の本発明について図面を参照し説明する。
図1は本発明の一実施例のブロック図である。図2〜図
4は、本実施例の信号および電源動作のタイミング説明
図である。図1において、電力を供給する電源回路は2
次電池204、DC/DCコンバータ205、1次電池
206、充放電回路207で構成されている。本実施例
において、制御部203はDC/DCコンバータ205
のオン・オフを制御しており、そのタイミングはANT
201より受信しているPOCSAG信号(Post
Office Code Standardizati
on Advisory Group 信号)と同期
し、無線部202がオン状態においては、DC/DCコ
ンバータ205の出力をオフする。ただし、DC/DC
コンバータ205の出力がオフの時には2次電池204
でダイオード210を通して制御部203を動作させ
る。また、2次電池への充電はDC/DCコンバータ2
05が出力がオンの時にダイオード208を通して随時
行われる。DC/DCコンバータ205の出力と2次電
池204は充放電回路207を介して接続されている。
充放電回路207は3つのダイオードと1つの抵抗20
9で構成してある。DC/DCコンバータ205駆動時
にはダイオード208および抵抗209を介して2次電
池204に充電する。また、ダイオード211を介して
制御部203への電力を供給する。DC/DCコンバー
タ205停止時に2次電池204がダイオード210を
介して制御部203への電力を供給する。2次電池20
4によって制御部203が駆動する時は、ダイオード2
11は2次電池204からDC/DCコンバータ205
への逆電流を防止している。
図1は本発明の一実施例のブロック図である。図2〜図
4は、本実施例の信号および電源動作のタイミング説明
図である。図1において、電力を供給する電源回路は2
次電池204、DC/DCコンバータ205、1次電池
206、充放電回路207で構成されている。本実施例
において、制御部203はDC/DCコンバータ205
のオン・オフを制御しており、そのタイミングはANT
201より受信しているPOCSAG信号(Post
Office Code Standardizati
on Advisory Group 信号)と同期
し、無線部202がオン状態においては、DC/DCコ
ンバータ205の出力をオフする。ただし、DC/DC
コンバータ205の出力がオフの時には2次電池204
でダイオード210を通して制御部203を動作させ
る。また、2次電池への充電はDC/DCコンバータ2
05が出力がオンの時にダイオード208を通して随時
行われる。DC/DCコンバータ205の出力と2次電
池204は充放電回路207を介して接続されている。
充放電回路207は3つのダイオードと1つの抵抗20
9で構成してある。DC/DCコンバータ205駆動時
にはダイオード208および抵抗209を介して2次電
池204に充電する。また、ダイオード211を介して
制御部203への電力を供給する。DC/DCコンバー
タ205停止時に2次電池204がダイオード210を
介して制御部203への電力を供給する。2次電池20
4によって制御部203が駆動する時は、ダイオード2
11は2次電池204からDC/DCコンバータ205
への逆電流を防止している。
【0006】次に本実施例の動作タイミングを図2〜図
4の説明図により説明する。POCSAG信号のフォー
マットは図4に示すように、まず所定の周波数でFSK
変調によるPOCSAG信号が送出される。POCSA
G信号はプリアンブル301と複数のバッチ304,3
07から形成されている。1つのバッチは同期信号(S
yncronization Codeword:以下
SCという)302,305と8つのフレーム(1フレ
ーム=2コードワード=64ビット=125ms:ただ
し525ビット/s)303,306から成り立ってい
る。この信号方式に対する無線部の間欠受信動作のタイ
ミングは図4の下側に示すようにプリアンブル(“1”
と“0”の繰り返し)が発信しているかを検出し、プリ
アンブル検出後、SCの検出動作に移る。SCの検出終
了後、間欠受信動作になる。間欠受信動作のタイミング
は1バッチ内にはフレームが8つあるので、制御部20
3は受信機が持っているIDによって何番目のフレーム
で無線部202をオンにするかを決定する。(ここでは
3番目のフレームで無線部がオンになることとする。)
2バッチ目以降のSCは受信せず3フレーム目について
無線部オンとなる。以降nバッチ目まで同様の動作を繰
り返す。
4の説明図により説明する。POCSAG信号のフォー
マットは図4に示すように、まず所定の周波数でFSK
変調によるPOCSAG信号が送出される。POCSA
G信号はプリアンブル301と複数のバッチ304,3
07から形成されている。1つのバッチは同期信号(S
yncronization Codeword:以下
SCという)302,305と8つのフレーム(1フレ
ーム=2コードワード=64ビット=125ms:ただ
し525ビット/s)303,306から成り立ってい
る。この信号方式に対する無線部の間欠受信動作のタイ
ミングは図4の下側に示すようにプリアンブル(“1”
と“0”の繰り返し)が発信しているかを検出し、プリ
アンブル検出後、SCの検出動作に移る。SCの検出終
了後、間欠受信動作になる。間欠受信動作のタイミング
は1バッチ内にはフレームが8つあるので、制御部20
3は受信機が持っているIDによって何番目のフレーム
で無線部202をオンにするかを決定する。(ここでは
3番目のフレームで無線部がオンになることとする。)
2バッチ目以降のSCは受信せず3フレーム目について
無線部オンとなる。以降nバッチ目まで同様の動作を繰
り返す。
【0007】図2は同期末確立時(受信機の電源オン直
後等)のPOCSAG信号とDC/DCコンバータの動
作タイミングを示したものである。間欠受信動作のタイ
ミングは図2(2)に示すように、無線部オン30ms
ec、無線部オフが1032.5msecとなってい
る。DC/DCコンバータの動作タイミングは図2
(3)に示すように無線部がオンになる直前に数mse
cオンする。2次電池204はDC/DCコンバータが
オンの状態で充電(図2(4)のA部)され、DC/D
Cコンバータがオフすると電力の供給を(図2(4)の
B部)を開始し、この動作はプリアンブルを受信するま
で繰り返される。
後等)のPOCSAG信号とDC/DCコンバータの動
作タイミングを示したものである。間欠受信動作のタイ
ミングは図2(2)に示すように、無線部オン30ms
ec、無線部オフが1032.5msecとなってい
る。DC/DCコンバータの動作タイミングは図2
(3)に示すように無線部がオンになる直前に数mse
cオンする。2次電池204はDC/DCコンバータが
オンの状態で充電(図2(4)のA部)され、DC/D
Cコンバータがオフすると電力の供給を(図2(4)の
B部)を開始し、この動作はプリアンブルを受信するま
で繰り返される。
【0008】図3は同期確立時のPOCSAG信号とD
C/DCコンバータの動作タイミングを示したものであ
る。受信機は第1バッチ目のSCを受信するので、制御
部203からの信号によってDC/DCコンバータは動
作しない。第2バッチ目〜第nバッチ目のSCを無線部
202は受信しないので、DC/DCコンバータは図3
(13)を示すようにSCを送信してくる間(約62.
5msec)の間動作する。2次電池204はDC/D
Cコンバータ205が動作している間に充電(図3(1
4)のA部)し、DC/DCコンバータがオフになると
同時に制御部203へ電力供給(図3(14)B部)を
開始する。
C/DCコンバータの動作タイミングを示したものであ
る。受信機は第1バッチ目のSCを受信するので、制御
部203からの信号によってDC/DCコンバータは動
作しない。第2バッチ目〜第nバッチ目のSCを無線部
202は受信しないので、DC/DCコンバータは図3
(13)を示すようにSCを送信してくる間(約62.
5msec)の間動作する。2次電池204はDC/D
Cコンバータ205が動作している間に充電(図3(1
4)のA部)し、DC/DCコンバータがオフになると
同時に制御部203へ電力供給(図3(14)B部)を
開始する。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明は受信機の無
線部がオンの状態にはDC/DCコンバータが全く動作
しないので、DC/DCコンバータのスイッチングによ
るノイズの影響が皆無となり、無線部および制御部の電
気的諸特性が良好となる効果がある。また、無線選択呼
出受信機は携帯性を良くするため小型化の要求が強い
が、本発明を適用することにより、DC/DCコンバー
タを相当に小型化できる効果がある。
線部がオンの状態にはDC/DCコンバータが全く動作
しないので、DC/DCコンバータのスイッチングによ
るノイズの影響が皆無となり、無線部および制御部の電
気的諸特性が良好となる効果がある。また、無線選択呼
出受信機は携帯性を良くするため小型化の要求が強い
が、本発明を適用することにより、DC/DCコンバー
タを相当に小型化できる効果がある。
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本実施例の各部の動作タイミング図である。
【図3】本実施例の各部の動作タイミング図である。
【図4】本実施例で使用されるPOCSAG信号フォー
マットと動作タイミング図である。
マットと動作タイミング図である。
【図5】従来の無線選択呼出受信機のブロック図であ
る。
る。
【図6】従来のDC/DCコンバータの回路図である。
【図7】従来例の電源出力波形図である。
201 アンテナ 202 無線部 203 制御部 204 2次電池 205 DC/DCコンバータ 206 1次電池 207 充放電回路 208,210,211 ダイオード 209 抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−122130(JP,A) 特開 昭57−145448(JP,A) 特開 平3−239024(JP,A) 特開 平4−207642(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04Q 7/00 - 7/38
Claims (3)
- 【請求項1】 外部から無線信号を受信復調してPOC
SAG信号を出力する無線部と、前記無線部から入力さ
れるPOCSAG信号と同期してPOCSAG信号中の
同期信号の第1領域とバッチ信号の第2領域とに分けて
前記第1領域の期間に制御信号を出力する制御部と、前
記制御信号を受けている期間のみ動作するDC/DCコ
ンバータと、前記第2領域に対応して前記制御部へ電力
を供給する2次電池とを有し、前記DC/DCコンバー
タの電力は前記2次電池の充電のために供給されること
を特徴とする無線選択呼出受信機。 - 【請求項2】 前記第1領域の期間は前記DC/DCコ
ンバータから前記2次電池へ充電電流を供給し、前記第
2領域の期間は前記2次電池から前記制御部へ電流を供
給するダイオードで構成される充放電回路を有すること
を特徴とする請求項1記載の無線選択呼出受信機。 - 【請求項3】 1次電池から独立に電力供給を受ける無
線部の間欠受信動作はPOCSAG信号と同期しPOC
SAG信号のプリアンブル以降から間欠動作を行うよう
に制御されることを特徴とする請求項1記載の無線選択
呼出信号機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4201701A JP2788827B2 (ja) | 1992-07-29 | 1992-07-29 | 無線選択呼出受信機 |
US08/095,985 US5420576A (en) | 1992-07-29 | 1993-07-23 | Personal radio paging receiver having sync signal controlled DC/DC converter |
GB9315623A GB2269467B (en) | 1992-07-29 | 1993-07-28 | Portable radio receiver |
CN93109198A CN1091874A (zh) | 1992-07-29 | 1993-07-29 | 个人无线电传呼收信机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4201701A JP2788827B2 (ja) | 1992-07-29 | 1992-07-29 | 無線選択呼出受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0653883A JPH0653883A (ja) | 1994-02-25 |
JP2788827B2 true JP2788827B2 (ja) | 1998-08-20 |
Family
ID=16445490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4201701A Expired - Fee Related JP2788827B2 (ja) | 1992-07-29 | 1992-07-29 | 無線選択呼出受信機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5420576A (ja) |
JP (1) | JP2788827B2 (ja) |
CN (1) | CN1091874A (ja) |
GB (1) | GB2269467B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI942753A (fi) * | 1994-06-10 | 1995-12-11 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä jänniteregulaattorin sisältävän elektronisen laitteen tehonkulutuksen pienentämiseksi |
AU3415295A (en) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Glenayre Electronics, Inc | Synchronized paging system |
JP3159303B2 (ja) * | 1997-10-29 | 2001-04-23 | 日本電気株式会社 | 無線選択呼出受信機 |
GB2332824B (en) * | 1997-12-29 | 2000-03-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Power supply device for mobile communication terminal |
JP2002064624A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Sony Corp | 携帯電話端末および電源供給方法 |
US7142441B2 (en) * | 2004-09-30 | 2006-11-28 | Motorola, Inc. | Method for using a programmable operating frequency for a DC-to-DC converter for use with embedded wireless products |
US8159361B2 (en) * | 2007-04-26 | 2012-04-17 | Siemens Industry, Inc. | Methods and apparatus for providing power to a notification appliance circuit |
WO2011086832A1 (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-21 | 株式会社メガチップス | 通信システム、通信装置および通信用集積回路 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4085358A (en) * | 1975-12-29 | 1978-04-18 | Texas Instruments Incorporated | Regulated DC to DC power supply with automatic recharging capability |
US4518961A (en) * | 1980-10-01 | 1985-05-21 | Motorola, Inc. | Universal paging device with power conservation |
JPS57145448A (en) * | 1981-03-05 | 1982-09-08 | Nec Corp | Receiver for selective inter-call |
US4952927A (en) * | 1987-08-05 | 1990-08-28 | Motorola, Inc. | Paging receiver with dynamically allocated display rate |
JP3080632B2 (ja) * | 1990-02-16 | 2000-08-28 | 日本電気株式会社 | 無線選択呼出受信機 |
JP2754928B2 (ja) * | 1990-03-16 | 1998-05-20 | 日本電気株式会社 | 無線選択呼出受信機 |
JPH0488870A (ja) * | 1990-07-30 | 1992-03-23 | Nec Corp | スイッチングレギュレータ回路 |
JPH04122130A (ja) * | 1990-09-13 | 1992-04-22 | Fujitsu Ltd | 移動無線通信装置の電源装置 |
JPH04207642A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Casio Comput Co Ltd | 間欠受信機の波形整形回路 |
-
1992
- 1992-07-29 JP JP4201701A patent/JP2788827B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-07-23 US US08/095,985 patent/US5420576A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-28 GB GB9315623A patent/GB2269467B/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-29 CN CN93109198A patent/CN1091874A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0653883A (ja) | 1994-02-25 |
US5420576A (en) | 1995-05-30 |
GB2269467B (en) | 1995-11-08 |
GB9315623D0 (en) | 1993-09-08 |
CN1091874A (zh) | 1994-09-07 |
GB2269467A (en) | 1994-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4736461A (en) | Method of transmitting terminating call signals within a restricted duration and a base station and a portable unit for use in the same | |
EP0601820B1 (en) | Mobile radio apparatus with arrangement for power control | |
US5678192A (en) | Radio system | |
JP3110173B2 (ja) | 無線選択呼出受信機の受信制御方式 | |
JPS593635Y2 (ja) | 選択呼出受信機 | |
JP3433019B2 (ja) | 移動通信機とそのバッテリセービング方法 | |
EP0092219A1 (en) | Battery saving circuit for paging receiver or the like | |
EP0317007A1 (en) | Remote control system using a wake up signal | |
JPH0412052B2 (ja) | ||
EP0613257A2 (en) | Power circuit and radiocommunication apparatus using the power circuit | |
JP2788827B2 (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
US5519757A (en) | Wireless telephone set | |
KR910008752B1 (ko) | 선택호출수신기 | |
JPH11136182A (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
JP3105718B2 (ja) | 個別選択呼出受信機 | |
JPH0611119B2 (ja) | 無線電話システム | |
JP2943822B2 (ja) | 無線機の動作電圧制御回路 | |
JP2743925B2 (ja) | 無線選択呼出受信機 | |
JPH01280931A (ja) | 無線装置の電源制御方式 | |
JPH11234919A (ja) | 充電制御回路及び携帯端末 | |
JPS645780B2 (ja) | ||
JP3307537B2 (ja) | 無線呼出付携帯電話装置 | |
JPS5936443A (ja) | 無線装置の状態表示方式 | |
JPS58143645A (ja) | 間欠受信方式 | |
JPS60182229A (ja) | バツテリセ−ビング方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980512 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |