JP2782963B2 - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路

Info

Publication number
JP2782963B2
JP2782963B2 JP3021770A JP2177091A JP2782963B2 JP 2782963 B2 JP2782963 B2 JP 2782963B2 JP 3021770 A JP3021770 A JP 3021770A JP 2177091 A JP2177091 A JP 2177091A JP 2782963 B2 JP2782963 B2 JP 2782963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
signal
amplifier circuit
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3021770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04260214A (ja
Inventor
博 浅澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3021770A priority Critical patent/JP2782963B2/ja
Priority to EP92102490A priority patent/EP0499263B1/en
Priority to US07/835,327 priority patent/US5177449A/en
Priority to DE69215920T priority patent/DE69215920T2/de
Publication of JPH04260214A publication Critical patent/JPH04260214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782963B2 publication Critical patent/JP2782963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は増幅回路に関し、特に、高周波信
号を高周波アナログ信号と差動の信号とに分岐する増幅
回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高周波増幅回路は、図4あるいは
図5に示すような、単一の入力信号をエミッタ接地のト
ランジスタ21やあるいは自己バイアス方式のエミッタ
抵抗入りのトランジスタ22,23,22′,23′を
複数段従属接続して増幅した構成の増幅回路であった
(“Silicon Bipolar Fixed a
nd Variable Gain Amplifie
r MMICs ForMicrowave and
Lightwave Applicationsup
to 6GHz”IEEE 1989 MTT−S D
igestPP109−112)。通常ディスクリート
部品で高周波増幅回路を構成する場合はトランジスタの
特性を最大限に引き出すために、トランジスタの入出力
インピーダンスに整合する整合回路を入出力につけるの
が普通であるが、図3や図4の回路は、これをLSI化
に適するように自己バイアスあるいは負帰還をかけたも
のである。
【0003】他方、よりLSI化に適した従来の回路構
成としては図6に示す差動増幅回路があげられる(“M
ulti−Gigabit−Per−Second S
ilicon Bipolar IC’s for F
uture Optical−Fiber Trans
mission Systems”IEEE Jour
nal of Solid State Circui
ts VOL23No.3 June.1988)。こ
れは2段のエミッタ−フォロワートランジスタ25〜2
8によって2つの入力信号を得、これをトランジスタ
1,2と定電流源3と負荷抵抗4,5で構成される差動
増幅回路で増幅するものであり、かかる差動増幅回路は
差動対のトランジスタ1,2の特性をそろえられること
によりLSIに広く用いられている。
【0004】また、単一の入力信号と差動の入力信号と
を混在させて使用している具体的な例として図7に示す
ようなPLLシンセサイザによる受信あるいは送信シス
テムがあげられる。電圧制御発振器(VCO)10の出
力信号をバッファー11減衰器41を介して周波数分周
器(DIV)12とローカルアンプ16とに分岐し、周
波数分周器12の出力を周波数−位相比較器(PFD)
14より電圧制御発振器(VCO)10に制御信号とし
て帰還するPLLループと、ローカルアンプ16からの
出力信号をたとえば受信機のミキサ15に供給する受信
システムにおいて、分周器(DIV)12を構成するI
Cは通常差動回路であり、ローカルアンプ16は通常エ
ミッタ接地タイプのシングル入力の増幅回路である。こ
のような構成をディスクリート部品で実現するには通常
図7に示すように抵抗による減衰器41が使用されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図4〜図6に示す従来
の増幅回路ではシングル出力あるいは差動出力のいずれ
か一方しか得られない。したがって図7に示すシステム
を構成するためには信号を分岐する必要があり、ICに
外付けするディスクリート回路が必要であるという点
と、信号が分岐回路によって減衰するという特性上の問
題点があった。
【0006】また、全て差動回路でアンプを構成するこ
とはLSI化に適した回路であるので可能ではあるが、
電力効率が悪いため、所望の出力電力をたとえば50Ω
系の信号ラインで得ようとすると、シングル信号を扱う
増幅回路にくらべ消費電流が大きくなるという欠点があ
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、差動増
幅回路の一方の入力部に、トランジスタと負荷抵抗より
なるエミッタ接地増幅回路とを有し、他方の入力部にト
ランジスタとカレントミラーをなす定電流源と負荷抵抗
よりなる基準電圧発生回路を備えた増幅回路を得る。
【0008】
【実施例】次に、本発明について、図面を参照して説明
する。
【0009】図1(a)に本発明の回路図を示す。トラ
ンジスタ1,2,定電流源3,抵抗4,5よりなる差動
増幅回路の一方の入力は、トランジスタ6と負荷抵抗7
よりなるエミッタ接地増幅回路の出力が接続され、他方
の入力は定電流源8と負荷抵抗9よりなる基準電圧発生
回路の出力がそれぞれ接続されている。
【0010】今、トランジスタ6の直流動作電流をI
6,抵抗7の抵抗をR7,定電流源8の電流値をI9、
抵抗9の抵抗をR9とすると I6・R7=I8・R9 …(1) となるように選べば、差動増幅回路の2つの入力の直流
動作点は等しくなる。そこで、トランジスタ6のベース
に交流信号が印加されると、差動増幅回路のトランジス
タ1のベース信号は、トランジスタ2のベースと同じ直
流動作点の上に信号成分が重畳した形となり、トランジ
スタ2,トランジスタ1のコレクタ部にはそれぞれ正
相.逆相の差動出力が得られる。
【0011】また、図1の(b)に示すような電圧制御
発振器(VCO)10,分周器(DIV)12,基準発
振器13,周波数位相比較器(PFD)14よりなるP
LL周波数シンセサイザとミキサ15とによって構成さ
れる受信システムについて説明する。
【0012】分周器12は通常ECL等の差動論理構成
によるICで実現されている。また、ミキサ15は電圧
制御発振器(VCO)10からのローカル信号と受信信
号(RF)とを混合して中間周波信号(IF)を得るも
のであるが、変換ゲインあるいは消費電力を考えたと
き、差動ではなく、エミッタ接地のアンプ形式の構成の
ものが用いられる場合がある。このとき、本発明の回路
を用いれば図1の(b)に示すように電圧制御発振器
(VCO)10からの信号を容易にプリスケーラへの差
動信号と、ミキサへのシングルローカル信号に分岐する
ことが可能となる。このことは図7の従来の受信システ
ムの構成とくらべて、分岐用パッドが必要でない分回路
構成および消費電力の両面から有利であり、これらを1
つのLSIの中にとり込むことも容易である。
【0013】もちろん、送信システムについても全く同
様に本発明を応用できることは言うまでもない。
【0014】最後に本発明のより具体的な実施例を図2
を用いて説明する。
【0015】トランジスタ8は定電流源として動作し、
抵抗9と抵抗34によって電流値が定まる。トランジス
タ6はトランジスタ8とカレントミラーをなすので、ベ
ース抵抗31,32、トランジスタ6,8のサイズ、抵
抗7,9を選ぶことによってトランジスタ1とトランジ
スタ2のベースの直流動作点を等しくすることは可能で
ある。
【0016】コンデンサ33はトランジスタ6のベース
に印加される交流信号がトランジスタ8のベースにもれ
るのをバイパスするためのものである。
【0017】動作波形を図3に示す。
【0018】トランジスタ6のベースにコンデンサ35
を介して印加される交流信号はトランジスタ6のコレク
タに増幅されて出力されるとともに、トランジスタ1の
ベースに印加され、トランジスタ2のベースには基準電
圧が印加され、トランジスタ1,2のコレクタには差動
増幅信号が得られる(図7参照)。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は差動増幅
回路の一方の入力部に基準電圧発生回路、他方の入力部
に前述の基準電圧発生回路の出力電圧と同じ直流動作点
をもつエミッタ接地増幅回路をそれぞれ備えているの
で、1つの信号入力に対し、シングル増幅出力と差動出
力に分岐することができる。このことにより、PLL周
波数シンセサイザとミキサよりなる受信システムの分周
器への差動入力とミキサへのシングル入力が本発明の回
路により容易に実現できる。
【0020】また、本発明はLSI化に適しているとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の回路図 (b)は本発明の応用例の回路図
【図2】本発明の具体的な実施例の回路図
【図3】動作波形図
【図4】それぞれ従来回路を示す回路図
【図5】それぞれ従来回路を示す回路図
【図6】それぞれ従来回路を示す回路図
【図7】従来の受信システムのブロック図
【符号の説明】
1,2,6,21,22,23,24 トランジスタ 3,8 定電流源 4,5,7,9,32,34 抵抗 10 電圧制御発振器(VCO) 11,16 増幅器 12 分周器(DIV) 13 基準発振器 14 周波数位相比較器(PFD) 15 ミキサ 33,35 コンデンサ 41 分岐パッド

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エミッタが互いに接続された第1及び第
    2のトランジスタと、該第1及び第2のトランジスタの
    エミッタに接続された定電流源と、これら第1および第
    2のトランジスタのコレクタにそれぞれ接続された第1
    及び第2の負荷と、前記第1のトランジスタのベースに
    その出力が接続された第3のトランジスタと第3の負荷
    とを含むエミッタ接地増幅回路と、前記第2のトランジ
    スタのベースにその出力が接続された定電流源と第4の
    負荷とを含む基準電圧発生回路とを含み、前記定電流源
    にはベースとコレクタが電気的に接続された第4のトラ
    ンジスタを有し、前記第3と第4のトランジスタのベー
    スは互いに接続されて電流ミラー回路を構成しており、
    前記第3のトランジスタのコレクタ電流により前記第3
    の負荷に生じる電圧降下は前記第4のトランジスタのコ
    レクタ電流により前記第4の負荷に生じる電圧降下に等
    しく設定されていることを特徴とする増幅回路。
JP3021770A 1991-02-15 1991-02-15 増幅回路 Expired - Lifetime JP2782963B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021770A JP2782963B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 増幅回路
EP92102490A EP0499263B1 (en) 1991-02-15 1992-02-14 Radio frequency amplifier circuit
US07/835,327 US5177449A (en) 1991-02-15 1992-02-14 Radio frequency amplifier circuit
DE69215920T DE69215920T2 (de) 1991-02-15 1992-02-14 RF Verstärker System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021770A JP2782963B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04260214A JPH04260214A (ja) 1992-09-16
JP2782963B2 true JP2782963B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=12064314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3021770A Expired - Lifetime JP2782963B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 増幅回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5177449A (ja)
EP (1) EP0499263B1 (ja)
JP (1) JP2782963B2 (ja)
DE (1) DE69215920T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2321150B (en) * 1997-01-11 2000-12-06 Plessey Semiconductors Ltd Low noise amplifier
KR100688655B1 (ko) * 1998-10-05 2007-02-28 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 튜너 및 집적 회로
US6472937B1 (en) 2000-11-15 2002-10-29 Conexant Systems, Inc. Bias enhancement circuit for linear amplifiers
US20080129380A1 (en) * 2004-11-06 2008-06-05 Ok-Sang Jin Constant Current Darlington Circuits for High Power
US7218175B1 (en) * 2005-04-11 2007-05-15 Sirenza Microdevices, Inc. Dynamic feedback linearization
US7619482B1 (en) * 2007-03-13 2009-11-17 Rf Micro Devices, Inc. Compact low voltage low noise amplifier
JP2009171350A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Nsc Co Ltd ラジオ受信機およびこれに用いる受信用半導体集積回路
JP2009284245A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp アクティブバラン回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1762772A1 (de) * 1968-08-23 1970-05-27 Siemens Ag UEbertragungsvierpol hohen Eingangs- und hohen Ausgangswiderstandes
US4185240A (en) * 1977-05-16 1980-01-22 General Aviation Electronics, Inc. Channel selector system
CA1134463A (en) * 1978-10-13 1982-10-26 Kyoichi Murakami Circuit for converting single-ended input signals to a pair of differential output signals
JPH0744392B2 (ja) * 1987-03-31 1995-05-15 松下電器産業株式会社 低周波増幅回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5177449A (en) 1993-01-05
DE69215920T2 (de) 1997-07-10
EP0499263A1 (en) 1992-08-19
EP0499263B1 (en) 1996-12-18
JPH04260214A (ja) 1992-09-16
DE69215920D1 (de) 1997-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548248A (en) RF amplifier circuit
US4876519A (en) High frequency ECL voltage controlled ring oscillator
JP2782963B2 (ja) 増幅回路
US6456144B2 (en) Circuit configuration for mixing an input signal and an oscillator signal with one another
JP4083840B2 (ja) 相互コンダクタンス増幅器および電圧制御発振器
US5893027A (en) Fully integrated two-way radio transmitter utilizing current mode transmit buffer and method of using same
JP3563678B2 (ja) 高周波受信装置
JPH07263976A (ja) バイアス補償及び緩衝手法を有するhbtモノリシック可変利得増幅回路
US5686868A (en) Semiconductor integrated circuit having VCO coupled through capacitance and buffer circuits
US6046639A (en) Amplifier/oscillator circuit with common-emitter amplifier and differential amplifier
US6366162B1 (en) Multi-impedance input stage
JP3952323B2 (ja) 位相同期回路
US6292032B1 (en) High impedance circuit
US5010308A (en) Crystal oscillator with offset and hysteresis
JP3097598B2 (ja) 差動増幅回路
JPS6376508A (ja) 位相比較器
JP2551330B2 (ja) ミキサ回路
JP2000165275A (ja) ラジオ受信機
US20040113666A1 (en) Tri-state charge pump
JPH0621806A (ja) 分周回路
Nisbet Polar modulators for 1 and 2 GHz power amplifier correction
JP2004242071A (ja) 半導体集積回路
JPH04345308A (ja) レベルシフト機能付オペアンプ回路
EP0479895A4 (en) Low voltage afc switch
JP2005151530A (ja) 可変利得増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421