JP2781260B2 - 少なくとも1つのひだ付き薄層を有する積層体の製造法 - Google Patents

少なくとも1つのひだ付き薄層を有する積層体の製造法

Info

Publication number
JP2781260B2
JP2781260B2 JP2191858A JP19185890A JP2781260B2 JP 2781260 B2 JP2781260 B2 JP 2781260B2 JP 2191858 A JP2191858 A JP 2191858A JP 19185890 A JP19185890 A JP 19185890A JP 2781260 B2 JP2781260 B2 JP 2781260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
lamina
thin layer
rolls
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2191858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03114832A (ja
Inventor
デイビッド、ジョセフ、ケネス、グーライト
ジェリー、エドワード、カーステンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH03114832A publication Critical patent/JPH03114832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781260B2 publication Critical patent/JP2781260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/146Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers whereby one or more of the layers is a honeycomb structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • A44B18/0011Female or loop elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/627Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop characterised by the loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/438Joining sheets for making hollow-walled, channelled structures or multi-tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/922Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force or the mechanical power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/22Making webs in which the channel of each corrugation is longitudinal with the web feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/144Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers using layers with different mechanical or chemical conditions or properties, e.g. layers with different thermal shrinkage, layers under tension during bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7294Non woven mats, e.g. felt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2024/00Articles with hollow walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は少なくとも2つの薄層を有し、それら薄層の
少なくとも1つは機械方向にひだ付けされた積層体の製
造法に関する。更に詳細には、本発明は少なくとも1つ
の周回溝付きロールを有する装置を用いた上記積層体の
製造法に関する。
[従来の技術] 従来、ひだ付けされた少なくとも1つの薄層を有する
積層体が知られている。例えば、1983年3月22日チョド
シ(Chodosh)に下付の米国特許第4,377,431号によれば
実質的に同一空間を有する3つの薄層を持ち、その1つ
がひだ付けされている布が開示されている。従来技術、
例えば、1985年5月21日スニード等(Sneed et al)に
下付の米国特許第4,517,714号によれば周回溝と平面部
を有するロール22と24を用いて薄層に横行伸張を与える
技術が開示されている。
しかし、従来技術で少なくとも2つの薄層を対面する
ように接合するが、少なくとも1つの薄層はひだ付きと
し、上記接合方法のスピードに大きな制約を与えないプ
ロセスを用いる方法を示しているものはない。従って本
発明の目的は従来周知の機器を用いて2つの薄層を対面
するように比較的高速(例えば、毎分120メートル以
上)で接合し、少なくとも1つの薄層がひだを有するよ
うに構成する方法を提供することである。更に本発明の
目的は1つのひだ付き薄層又は対面対向する2つのひだ
付き薄層を有する積層体の製造法を提供することであ
る。
[発明の要約] 本発明は2つの薄層を対面するように接合し、少なく
とも1つの薄層がひだを有するように構成する方法であ
る。本方法は2つの薄層を設け、少なくとも1つの薄層
をひだ付きとし、相互に平行軸を有すると共にその間の
ニップを限定する2つのロール設ける段階より成る。ロ
ールの少なくとも1つは複数の周回溝及び溝間に介在す
る周回平面部を有する。薄層はひだ付き薄層が溝付きロ
ールに面する状態で対面しニップを通過する。ひだ付き
薄層のひだは溝付きロールの溝と横行位置合わせを行
う。ロールはその軸に対して通例垂直かつこれらロール
を接合する平面に共に締め付けて薄層の接合を達成す
る。
1つの実施例として、平滑薄層とひだ付き薄層を設け
て平滑ロールと溝付ロールにより限定されるニップにこ
れら薄層を通すことにより対面接合する。第2の実施例
として、2つの周回溝付きロールにより限定されるニッ
プに薄層を通すことにより2つのひだ付き薄層を対面接
合する。
本明細書は本発明を特許請求の範囲で明白に指摘する
と共に請求事項を記載しているが、添付図面を照合した
以下の説明からより明白になるであろう。ただし、図面
中の同一の参照番号は同一の部分を、プライム符号は関
連又は類似部分を示す。
[実施例] 本発明の志向するところは2つの薄層を対面接合して
第1図に示すような単一の積層体10を製することにあ
る。積層体10の第1薄層12は機械方向へ配向されたひだ
16を有するひだ付きとし、第2薄層はひだ無しとする。
積層体10は第2図に示すような装置を用いて製するとよ
い。本装置は2つのロール22と24及びその間に限定され
るニップより成る。
(図示しない)曲がり軸を有するロール22と24も本発
明において同様用いてもよいが、一般に好ましくはロー
ル22と24は直軸を有する。ロール22と24は従来周知のご
とく(図示しない)フレームにより配設かつ固定保持
し、ロール22と24の軸が相互に平行となるようにする。
フレームはロール22と24の両端を支持するか、ロール22
と24は一端で片持ちとしてもよい。
第1ロール22は周回溝付きで第2ロール24は一般に平
滑かつ連続円周を有する。本明細書における「溝」とは
ロール22の通路を言い、この通路は実質的にロール22を
周回伸張する。溝底部26は最小径を有する溝26の面であ
る。溝26の側面は半径側に配向された面であり、溝26の
底部からロール22の外周の伸張する。溝26は適当な断面
のものでよいが、図示する断面長方形のものが一般に好
ましい。
第3図に示すごとく、溝間に平面部28が介在する。こ
こで言う「平面部」とは2つの溝26間に介在するロール
22の任意の部分であり、いずれの隣接溝26の底部よりそ
の径が大きい。各平面部28は溝26の底部で固定端を有
し、ロール22の外周で自由端を有する環状片持ちビーム
と考えてよい。平面部28は全周を通じてその径が一定で
ある要はない。溝26間の空間は径が断続しかつ溝26が接
してさえなければよい。ここで言う溝26の「深さ」とは
溝26の底部における半径と隣接平面部28の最外部の最大
半径間の差である。ここで言う「ピッチ」とはロール軸
に平行な隣接溝26の周回中心線間の距離又はひだ付き薄
層12の隣接ひだ16の中心線間の距離である。
1つ又はそれ以上の一般に半径方向に配向された直立
突起30を溝付きロール22の平面部28の末端に配設するか
又は平滑ロール24の外周に配設し、溝付きロール22の平
面部28と位置合わせをしてもよい。直立突起30は一般に
円筒形か長方形とし、個別結合点を薄層12に設けニップ
に通してもよい。突起30は高さが約0.5ミリメートル
(0.020インチ)で径が約0.5ミリメートルから約1.4ミ
リメートル(0.20インチ)である。ロール22と24を共に
締め付けて薄層12と14の接合を達成する。突起30は圧縮
圧の増加部分を作り、従ってより安定した結合が得られ
る。突起30は周回位置合わせをしないのが好ましく、そ
うしないと結合照準が結果として作られる積層体上で横
方向に動揺する。
ロール22と24の径をこれらを共に付勢する圧縮圧を用
いて制御しかつロール22と24の長さも規制する。いずれ
かのパラメーターが増加するにつれて、(溝26の底部で
測定した)溝付きロール22の最小径もこれに応じて増加
する必要がある。平面部28の外周におけるロール22の径
はその際求めるひだ高さに応じて選択する。第2ロール
24の径は溝付きロール22の最小径と異なりかつ後者より
大なることが望ましく、これにより適切な力が維持され
るが、ロール22と24の周上の同一点は各回動において接
触しない。一般に溝26の底部におけるロール22の径と平
面部28の周径間の差が増大するにつれて、平面部28を広
げて適切な力を与えると共に平面部28の末端の軸方向運
動を排除すべきである。
溝付きロール22の溝26の幅とピッチは一般にひだ付き
薄層12のひだ16の幅とピッチに対応すべきである。約0.
17インチ以下のピッチを有するひだについては、溝26は
希望のひだ16より約10%広くとりトラッキング及びひだ
付き薄層の容量変化の余地を残してもよい。更に溝26は
ひだ16の大きさを収容するに足る深さを有すべきで、さ
もなくばひだ付き薄層12に皺が生ずることもある。
高さが約0.8ミリメートルから約6.4ミリメートル(0.
03インチから0.75インチ)の範囲の大きさのひだと約2.
5ミリメートルから約13ミリメートル(0.10インチから
0.50インチ)の範囲のピッチを有する溝26が本発明に開
示の方法と相性が良い。このように溝26の大きさは上記
範囲内であれば有利であり、或いはその他の希望する大
きさ及び形状寸法でもよい。
第2ロールは比較的平滑かつ溝無しで、積層体10の第
2薄層14に対応する。一般に第1及び第2ロール22と24
を圧縮する力又はロール22と24の長さの増加につれて、
径の大きな第2ロールが要求される。ロール22と24間に
一定の表面インターフェイスを維持するように、代替的
に第2ロール24を第1ロールに対して若干たわめてもよ
い。
各ロール22と24は各々の軸上を自由に回転する。ロー
ル22と24は反対の向きに回転するので、ロール22と24の
周はニップにおいて実質的に同じ方向に走行する。両ロ
ール22と24は外方に駆動するのが望ましく、特に高い処
理速度を採用する場合にしかり。代替的に第1ロール22
を外方に駆動し、第2ロール24をニップを通る薄層12と
14の接線方向摩擦成分により回転してもよい。薄層12と
14は毎分約120から約310メートル(毎分400から1,000フ
ィート)の速度でニップを通すとよい。毎分約120メー
トル又はこれ以上の速度に対しては、各ロール22と24に
約7500ワットのモータが適当である。しかし、ロール22
と24の表面速度が釣り合う必要はない。
薄層12と14は対面するように保持し、機械方向へニッ
プに通す。ここに言う「機械方向」とはロール22と24の
両軸に対して通例垂直な方向でロール22と24の軸を接合
す平面である。更に、「交差機械方向」とはロール22と
24の軸に対して一般に平行で機械方向に垂直な方向を言
う。「ニップ平面」とはロール22と24の軸を接合する平
面に通例垂直でロール22と24のニップを遮断する平面を
言う。
薄層12と14は最終用途に適するどの材料で構成しても
よい。一般にひだ付き薄層12の厚みが増加するにつれ
て、溝26のピッチを大きくして使う材料の量が増えても
これを収容できるようにすべきである。本発明に記載の
プロセスはポリプロピレンやポリエチレンのようなエラ
ストマー紙やポリオレフィン薄層12と14と共に用いて好
い結果が得られる。ひだ付き薄層12は約0.02ミリメート
ルから約0.5ミリメートル(0.008インチから0.02イン
チ)の範囲の厚さでよい。ひだ付き薄層12はフィルム又
は不織材いずれでもよい。ひだ無し薄層14はエラストマ
ー状不織材でよいが好ましくはフィルムとする。
第1薄層12は「ひだ」を設けるために従来周知の手段
を用いて、即ち薄層12の平面より変位した部分であるひ
だ付きとし、このひだは機械方向に実質的に平行配向す
る。適当なひだ付け方法は1981年2月24日ローゼンバー
グ(Rosenburg)に下付の米国特許第4,252,591号及び19
67年5月16日イブ等(Ives et al)に下付のカナダ特許
第758,794に開示されており、これら特許は機械方向配
向ひだを設けるのに適当な方法を示す目的で本明細書に
取り入れ引用してある。第2薄層14は比較的平滑かつひ
だ無しの状態で用いる。
薄層12と14は(図示しない)個々の供給ロール22と24
より供給するのが好ましい。各供給ロールは一般にロー
ル22と24の軸に平行な各軸上でニップの上流に載置す
る。薄層12と14は(図示しない)トラッキングロールを
用いるか又はロール22と24のニップを介して直接相互に
対面合体される。薄層12と14は(図示しない)引取ロー
ル22と24によりニップを介して引っ張ることでもない。
薄層12と14は同一表面速度で、必要であれば、異なった
表面速度でニップに通してもよい。
ひだ付き薄層12は好ましくは各ひだ16の中心線が各溝
26の中心線と整合するように溝26と横行位置合わせをす
る。これは供給ロールの位置又は溝付きロール22の位置
に関してひだ付き薄層12が交差する最終ロールを横行調
整することにより達成される。このような調整は供給ロ
ール又は溝付きロール22いずれかの軸方向移動により行
ってもよい。ひだ付き薄層12がニップを介して機械方向
に平行走行することが重要であって、さもなくば溝26内
及びニップにおいて薄層12の皺及びバンチングが結果と
して生ずる。従ってひだ付き薄層12用供給ロール軸は一
般にニップに対して平行であるべきである。
ひだ付き薄層12に皺が生じないこと又は溝付きロール
22の溝26に対して横行位置合わせ違いの生じないことが
重要である。もしこれが起こると、ひだ16が側面に引っ
張られ、積層体の均等ピッチ及び求める美しさが得られ
ない結果となる。典型的に、(例えば、第1ロール22の
溝26との形状不整合により又は溝26に対して位置合わせ
違いにより)ひだ16が側面に引っ張られと、大きなひだ
16を形成するのに必要な材料の相対ロスと移行により、
ひだ付き薄層12が引っ張られる点で比較的大きなひだ16
が生じかつ比較的小さなひだ16が他所に生じる。
ニップに対するひだ無し薄層14の位置は重要ではな
い。薄層12と14の横断端部が境界線を共にしていればよ
く、さもなくば結果として生じる積層体10は各端面で単
一薄層を持つことになる。これは重要ではないが、ひだ
無し薄層14は一般に機械方向に平行にニップに通すべき
であって、でないとひだ無し薄層14が正しくひだ付き薄
層12に接合しないことがある。
合流薄層12と14はニップで又はニップを通ったあと接
合される。薄層12と14は接着剤又は自己加熱結合により
接合してもよい。接着結合を選択する場合は、接着剤を
他の薄層12又は14に配向される薄層12又は14いずれかの
面に塗布する。代替的に(図示しない)接着性薄層をひ
だ付き及びひだ無し薄層12と14間に介在させ、3つの薄
層を有する積層体10を形成してもよい。この場合、接着
性薄層を中心に2つの外側の薄層12と14は上記の通り1
つはひだ付きで1つはひだ無しとする。このような3層
積層体10を製造する適当な1方法は1983年3月22日チョ
ドシ(Chodosh)に下付の米国特許第4,377,431号に開示
されており、この積層体10の製法を示す目的で本書に取
り入れ引用してある。おむつシャシ接着剤として米国オ
ハイオ州コロンバスのセンチュリーアドヒーシイブ社
(Century Adhesives Company of Columbus)が販売す
る感圧接着剤は薄層12と14の接着接合に効果が有ること
が分かっている。
3層(又は3層以上)の薄層より成る積層体10で非接
着性の中心薄層を有するものを代替的に形成してもよ
い。非接着性中心薄層を選択する場合は、3層(又は3
層以上)の薄層を自己加熱結合で接合してもよい。
自己加熱結合を選択する場合は、ロール22と24を加熱
しロール22と24の軸に対して通例垂直かつこれらを接合
する平面にロール22と24をプレスすることにより結合を
達成してもよい。更に、ニップの平面において速度の遅
い薄層12又は14の速度の約2%から約40%の差動速度で
薄層12又は14をニップを介して引き出してもよい。1987
年6月19日ボール等(Ball et al)の名義で申請された
米国特許出願、出願番号第07/064,896号、発行ロット番
号R53に記載の如く、自己加熱結合は適当なことが分か
っており、この出願は特に好ましい自己加熱結合方法を
示すために本書に取り入れ引用してある。
平方メートル当り約42,200,000から約56,200,000キロ
グラム(平方インチ当たり60,000から80,000ポンド)の
圧力が得られるように、ロール22と24をプレス締めして
よく、薄層12と14は平面部28の位置で接触するに至る。
この圧力はロール22と24に加わる圧縮力を結合足跡にお
ける突起30の面積で除することにより測定する。結合足
跡はひだ無し固定薄層14をロール22と24間に挿入し、ニ
ップの近辺で各突起から薄層14上に痕跡が得られるまで
既知の力でロール22と24を圧縮することにより得られ
る。各突起の面積と痕跡数を計算合計し有効結合面積を
算出する。この面積は印加される力で除して突起30を有
するロール22又は24上の圧縮力を算出する。
ここに開示のプロセスの非限定例であって、2つの薄
層12と14、即ち1つはひだ付きで1つはひだ無しを有す
る積層体10を製造するのに適するものは以下の通りであ
る。高さ約9.5ミリメートル(0.38インチ)、幅約4.7ミ
リメートル(0.19インチ)、ピッチが約6.4ミリメート
ル(0.25インチ)のひだを有する第1薄層12を設ける。
第2薄層14はひだ無しで通常平滑である。両薄層12と14
は熱可塑性材、特にポリプロピレン製とする。第1薄層
12は約2.2デニールのポリプロピレン非織布材で平方メ
ートル当たり約24グラム(平方ヤード当たり20グラム)
の基本重量とする。第2薄層14は厚さ約0.2ミリメート
ル(0.008インチ)のポリプロピレンフィルムとする。
2つのロール22と24を設ける。第1ロール22は溝付き
とし、溝26は深さ約9.5ミリメートル(0.38インチ)、
幅約4.7ミリメートル(0.19インチ)及びピッチが約6.4
ミリメートル(0.25インチ)とする。ロール22の最大径
は約15.2センチメートル(6インチ)で溝の底部26の径
は約14.0センチメートル(5.5インチ)とする。第2ロ
ール24は溝無してその径は約29センチメートル(11.4イ
ンチ)とする。両ロール22と24は真っすぐで相互に平行
な軸を有し、長さを約33センチメートル(13インチ)と
する。
第2ロール24は各平面部の軸方向位置に対応する36個
の等間隔な突起30を有する。各突起30は半径方向寸法が
約3.8ミリメートル(0.015インチ)で約1.9平方ミリメ
ートル(0.003平方インチ)の平行四辺形状をした表面
を有する。ロール22と24は約2500キログラム(5600ポン
ド)の力で締め付け、平方メートル当たり約49,200,000
キログラム(平方インチ当たり70,000ポンド)の圧力を
周回溝付きロール22の起立突起上で得る。
薄層12と14は毎分約180メートル(毎分600フィート)
の均一かつ定速でロール22と24により限定されるニップ
を介して引き出される。両ロール22と24は約82℃の表面
温度に加熱して薄層12と14の自己加熱結合を成立させ
る。この結果できる薄層10は大体において均一なピッ
チ、高さ及び幅のひだ16を有する。
ひだ付き薄層10の開示製法の改変も可能である。例え
ば、第4図に示すように、2つのひだ付き薄層12′を有
する積層体10であって、各々が機械方向対面配向ひだ1
6′付きのものを本書に記載の方法により作り出すこと
ができる。第5図において、上記のような積層体10′を
作るためには2つの溝付きロール22′とその間に限定さ
れるニップを設け、溝付きロール22′の少なくとも2
つ、好ましくは2つ以上の平面部28′を横行位置合わせ
をしさえすればよい。
同一又は異なった材料より成る縦方向ひだを有し、上
述の如く形成された2つの薄層12′を設け、薄層12′の
ひだ付き表面を外方に対向それぞれ対面させてニップを
介して合流通過させる。薄層12′のひだ16′をロール2
2′の周回溝26′に形状整合し、上述の如く横行位置合
わせをする。次いで薄膜12′を上述の如く接着又は自己
加熱のいずれかにより接合する。
上述の第1積層体10の製法の今一つの変形において、
非均等ピッチのひだ付き薄層12″とひだ無し薄層14″を
積層体10″に設けると第6図に示すような結果となる。
第7図において、上記積層体10″を作り出すために、非
均等ピッチを有する、即ち隣接溝26″間の間隔がロール
22″の軸方向長さに沿い変化するような周回溝付きロー
ル22″を設ける。溝無しロール24″も設ける。設ける第
1薄層14″は第1ロール22″の溝26″の幅とピッチに対
応する非均等ピッチのひだ16″を有する。第1薄層12″
とひだ無し第2薄層14″は上述の如く対面するようにニ
ップを介して合流通過させる。本プロセスにより非均等
かつ可変ピッチの間隔を設けたひだ16″付き1つの薄層
12″と1つのひだ無し薄層14″が作られる。このように
溝付きロール22″の溝26″は均等ピッチ又は非均等ピッ
チいずれかで間隔を設けることができる。
上述の2つの変形を組み合わせて、異なってはいるが
均等ピッチか又は1つ乃至2つの非均等ピッチの外方に
向いたひだ16′付き2つの薄層12′を有する積層体10′
が作れることは当業者に明らかとなろう。上記に検討し
た組み合わせは3薄層積層体10とも組み合わせることが
でき、この結果2つのひだ付き外側薄層12′と中央のひ
だ無し薄層を有する積層体10′となる。
今一つの実行可能な改変は弾性伸長性薄層12と特にひ
だ16に垂直に弾性伸長性のある薄層14を利用することで
あって、その結果積層体10は弾性を有し伸張可能とな
る。好ましい弾性伸長性のある実施例はひだ付き薄層12
に接合されたひだ無しエラストマー薄層14を有する。ひ
だ無し薄層14はひだ付き薄層12に接合される前又は後い
ずれかで伸長可能となる。今一つの好ましい弾性伸長性
のある実施例は2つの外側ひだ付き薄層12′と中央のエ
ラストマーひだ無し薄層を有する。
ひだ無し薄層14を結合前に機械方向に延ばすか又はひ
だ付き及びひだ無し薄層12と14もしくは両ひだ付き薄層
12′がひだ16に大体において平行な方向に伸長可能に構
成すると、双方向弾性を有する積層体10又は10′を製す
ることができると共にひだ16に垂直又は平行に伸長可能
となる。本文中に開示の方法及びこれにより製造された
薄層10は本発明の精神と範囲に反することなく種々変更
できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により製した1つのひだ付き薄層と1つ
のひだ無し薄層を有する積層体の縦断面図である。 第2図は第1図の積層体を製造するため装置を機械方向
から見た縦断面図である。 第3図は溝と平面部を示す、第2図の装置の部分拡大図
である。 第4図は本発明により製した2つのひだ付き薄層を有す
る積層体の縦断面図である。 第5図は第4図の積層体を製造するため装置を機械方向
から見た縦断面図である。 第6図は本発明により製した非均等ピッチの1つのひだ
付き薄層薄層を有する積層体の縦断面図である。 第7図は第6図の積層体を製造するため装置を機械方向
から見た縦断面図である。 10……積層体、22,24……ロール、26……溝。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−257628(JP,A) 実公 昭59−5565(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 31/10 B32B 31/20 B32B 3/28

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの薄層を対面するように接合し、少な
    くとも1つの薄層がひだを有するように構成する方法で
    あって、 第1と第2の薄層を設け、少なくとも上記第1薄層がひ
    だを有するように構成する段階と、 相互に平行軸を有すると共にその間のニップを限定する
    第1ロールと第2ロールを設け、少なくとも上記第1ロ
    ールが複数の周回溝と上記溝間に介在する平面部を有す
    るように構成する段階と、 上記薄層を対面するように上記ニップに通し、これによ
    り上記第1薄層が上記第1ロールに面するように構成す
    る段階と、 上記ひだ付き薄層のひだを上記溝付きロールと横行位置
    合わせを行う段階と、 上記平面部に対応する位置で上記薄層が相互接触するよ
    うに上記第1及び第2ロール軸に対して通例垂直かつこ
    れらを結合する平面に上記ロールを共に締め付ける段階
    と、 上記薄層を上記接触位置で接合する段階とから成る2つ
    の薄層を接合する方法。
  2. 【請求項2】2つの薄層を対面するように接合し、1つ
    の薄層がひだを有し、1つの薄層はひだ無しとするよう
    に構成する方法であって、 ひだを有する第1薄層とひだ無し第2薄層を設ける段階
    と、 相互に平行軸を有すると共にその間のニップを限定する
    2つのロールを設け、第1ロールが複数の周回溝と上記
    溝間に介在する平面部を有し、第2ロールが周回溝及び
    平面部を有しないように構成する段階と、 上記薄層を対面するように上記ニップに通し、これによ
    り上記第1薄層が上記第1ロールに面し、上記第2薄層
    が上記第2ロールに面するように構成する段階と、 上記第1薄層のひだを上記第1ロールの上記溝と横行位
    置合わせを行う段階と、 上記平面部に対応する位置で上記薄層が相互接触するよ
    うに上記第1及び第2のロール軸に対して通例垂直かつ
    これらを接合する平面に上記溝付きロールと上記平滑ロ
    ールを共に締め付ける段階と、 上記薄層を上記接触位置で結合する段階とから成る2つ
    の薄層を接合する方法。
  3. 【請求項3】2つの薄層を対面するように接合し、各薄
    層がひだを有し、上記薄層の上記ひだが実質的相互に平
    行かつ外方を向くように構成する方法であって、 ひだを有する第1薄層とひだを有する第2薄層を設ける
    段階と、 相互に平行軸を有すると共にその間のニップを限定する
    2つの周回溝付きロール、第1ロールと第2ロールを設
    け、各上記ロールが複数の周回溝と上記溝間に介在する
    平面部を有し、上記第1ロールの少なくとも1つの平面
    部を上記第2ロールの少なくとも1つの平面部と横行位
    置合わせを行う段階と、 上記薄層を対面するように上記ニップに通し、これによ
    り上記ひだが対向配置され、上記第1薄層の上記ひだが
    上記第1ロールの上記溝に面すると共に上記第2薄層の
    上記ひだが上記第2ロールの上記溝に面するように構成
    する段階と、 上記第1薄層のひだを上記第1ロールの上記溝と横行位
    置合わせを行い、上記第2薄層のひだを上記第2ロール
    の上記溝と横行位置合わせを行う段階と、上記平面部に
    対応する位置で上記薄層が相互接触するように上記ロー
    ル軸に対して通例垂直かつこれらを接合する平面に上記
    ロールを共に締め付ける段階と、 上記薄層を上記接触位置で結合する段階とから成る2つ
    の薄層を接合する方法。
  4. 【請求項4】上記薄層の少なくとも1つを毎分約120メ
    ートルから毎分約310メートルの速度で上記ニップに通
    すことを特徴とする請求項1,2又は3記載の方法。
  5. 【請求項5】上記薄層が速度の遅い薄層の速度の少なく
    とも約2%の差動速度で上記ニップに通すことを特徴と
    する請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】平方メートル当たり約42,200,000キログラ
    ムから平方メートル当たり約56,200,000キログラムの圧
    力が少なくとも1つのロール上で得られるように、上記
    ロール22と24を上記ロール軸に対し通例垂直かつこれら
    を接合する平面に締め付けることを特徴とする請求項1,
    2又は3記載の方法。
  7. 【請求項7】上記ロールの少なくとも1つを上記薄層の
    接合を達成するのに充分な温度に加熱する段階より更に
    成ることを特徴とする請求項1,2又は3に記載方法。
  8. 【請求項8】上記溝付きロールの各々が均等間隔及び不
    均等間隔を設けることにより成る群より選択されたピッ
    チを有することを特徴とする請求項1,2又は3記載の方
    法。
  9. 【請求項9】対面するように接合された3つの薄層を有
    する積層体が形成されるように、第3の薄層を上記第1
    薄層と上記第2薄層間に介在させる段階より更に成るこ
    とを特徴とする請求項1,2又は3記載の方法。
  10. 【請求項10】上記薄層の少なくとも1つを伸張する段
    階より更に成ることを特徴とする請求項1,2又は3記載
    の方法。
JP2191858A 1989-07-19 1990-07-19 少なくとも1つのひだ付き薄層を有する積層体の製造法 Expired - Lifetime JP2781260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38251689A 1989-07-19 1989-07-19
US382516 1989-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03114832A JPH03114832A (ja) 1991-05-16
JP2781260B2 true JP2781260B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=23509304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191858A Expired - Lifetime JP2781260B2 (ja) 1989-07-19 1990-07-19 少なくとも1つのひだ付き薄層を有する積層体の製造法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0409315B1 (ja)
JP (1) JP2781260B2 (ja)
KR (1) KR100191977B1 (ja)
AT (1) ATE152965T1 (ja)
AU (1) AU647398B2 (ja)
BR (1) BR9003512A (ja)
CA (1) CA2020731C (ja)
DE (1) DE69030691T2 (ja)
DK (1) DK0409315T3 (ja)
ES (1) ES2100865T3 (ja)
FI (1) FI110926B (ja)
GR (1) GR3024198T3 (ja)
HK (1) HK1006556A1 (ja)
IE (1) IE77634B1 (ja)
PT (1) PT94744B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185052A (en) * 1990-06-06 1993-02-09 The Procter & Gamble Company High speed pleating apparatus
DE4109885A1 (de) * 1991-03-26 1992-10-01 Wintermantel Erich Dipl Volksw Verfahren zur herstellung von hohlprofilen aus mehrlagigen vormaterialien, insbesondere aus geweben, gewirken, gelegen und bahnen sowie nach diesen verfahren hergestellte hohlprofile
AU668866B2 (en) 1991-05-20 1996-05-23 Procter & Gamble Company, The Multilayer female component for refastenable fastening device and method of making the same
US5315740A (en) 1992-08-20 1994-05-31 Velcro Industries, B.V. Hook for hook and loop fasteners
SE501785C2 (sv) * 1992-10-12 1995-05-15 Moelnlycke Ab Förfarande och anordning för att sammanbinda löpande materialbanor samt absorberande alster innefattande materialskikt sammanbundna enligt förfarandet
EP0750893A3 (de) * 1995-05-29 1998-05-27 Hyga Produktion GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Windeln od. dgl. mit mindestens einem dehnungselastischen Bereich
US5704101A (en) * 1995-06-05 1998-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creped and/or apertured webs and process for producing the same
US5614281A (en) * 1995-11-29 1997-03-25 Kimberly-Clark Corporation Creped nonwoven laminate loop fastening material for mechanical fastening systems
EP1104668A1 (en) 1999-12-01 2001-06-06 The Procter & Gamble Company Apertured elastic member
US6969378B1 (en) 2000-10-27 2005-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biaxial stretch garment
US6702800B1 (en) 2000-10-27 2004-03-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment with transverse and longitudinal stretch
US7932196B2 (en) 2003-08-22 2011-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous stretch thinned film/nonwoven laminates and limited use or disposable product applications
US7651653B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Machine and cross-machine direction elastic materials and methods of making same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2547880A (en) * 1949-08-09 1951-04-03 Leonard S Meyer Method and apparatus for corrugating sheet material and forming laminated cellular units thereof
US3425888A (en) * 1964-09-04 1969-02-04 Keith Q Kellicutt Method and apparatus for producing faced corrugated materials
FR2088069A6 (en) * 1970-05-12 1972-01-07 Guichard Maurice Laminated plastic sheet - has a corrugated web sandwiched between flat webs
GB2035893B (en) * 1978-12-05 1982-08-04 Roldwest Ltd Pleating and laminating

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03114832A (ja) 1991-05-16
CA2020731A1 (en) 1991-01-20
AU5907490A (en) 1991-01-24
BR9003512A (pt) 1991-08-27
GR3024198T3 (en) 1997-10-31
KR100191977B1 (ko) 1999-06-15
FI110926B (fi) 2003-04-30
PT94744B (pt) 1997-12-31
KR910002583A (ko) 1991-02-25
FI903620A0 (fi) 1990-07-18
ATE152965T1 (de) 1997-05-15
IE902624A1 (en) 1991-02-27
PT94744A (pt) 1991-03-20
EP0409315B1 (en) 1997-05-14
DE69030691D1 (de) 1997-06-19
HK1006556A1 (en) 1999-03-05
DK0409315T3 (da) 1997-12-15
IE77634B1 (en) 1997-12-31
ES2100865T3 (es) 1997-07-01
CA2020731C (en) 1994-10-18
AU647398B2 (en) 1994-03-24
EP0409315A1 (en) 1991-01-23
DE69030691T2 (de) 1997-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781260B2 (ja) 少なくとも1つのひだ付き薄層を有する積層体の製造法
US9486719B2 (en) Filter element, device for folding a filter medium web and process for producing a zigzag-folded filter element
US5110386A (en) Method of forming parts of products to be worn
EP2026956B1 (en) Wave-like structures bonded to flat surfaces in unitized composites and methods for making same
US4326002A (en) Multi-ply fibrous sheet structure and its manufacture
JPH10506333A (ja) 波形ウェブ及び波形ウェブからなる吸収性物品の製造方法及び装置
EP0456281A2 (en) Dynamic mechanical bonding method and apparatus
US20220211553A1 (en) Composite stretchable member and wearable article using same
JPH09507157A (ja) フィルタ挿入体を製造する方法
CN102791353A (zh) 用于折叠带状过滤介质的装置和用于加工锯齿形折叠的过滤部件的方法
CA3021883C (en) System and method for producing a multi-layered board having a medium with improved structure
JP2019513580A (ja) 波形加工された中間物とエンボス加工された中間物を有した多層板紙を製造するシステム及び方法
JP2012120775A (ja) 超音波接合装置、それを用いたウエブの接合方法及びそれを用いたパンツ型着用物品の製造方法
JP2014054274A (ja) シートの接合装置及び接合装置を用いた使い捨ておむつの製造方法
JP6359292B2 (ja) 吸収体の製造方法
US6012501A (en) Single facer with small intermediate corrugating roll and variable wrap arm device
EP1610932B1 (en) Method and device to produce a perforated web material
KR20160046008A (ko) 멜트블로운 섬유웹의 부직포 합지 장치 및 방법
JPS6364522B2 (ja)
JP6201525B2 (ja) シートの接合装置及び接合装置を用いた使い捨ておむつの製造方法
JPH0426475Y2 (ja)
JPS6236811Y2 (ja)
JP2000167806A (ja) 多層木質テープ及びその製造方法
JPH02221452A (ja) 筒状フエルトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13