JP2781216B2 - 4‐アシルオキシアゼチジノン‐2‐オンの製造法 - Google Patents

4‐アシルオキシアゼチジノン‐2‐オンの製造法

Info

Publication number
JP2781216B2
JP2781216B2 JP1218065A JP21806589A JP2781216B2 JP 2781216 B2 JP2781216 B2 JP 2781216B2 JP 1218065 A JP1218065 A JP 1218065A JP 21806589 A JP21806589 A JP 21806589A JP 2781216 B2 JP2781216 B2 JP 2781216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
examples
formula
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1218065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138250A (ja
Inventor
正生 汐崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP1218065A priority Critical patent/JP2781216B2/ja
Publication of JPH02138250A publication Critical patent/JPH02138250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781216B2 publication Critical patent/JP2781216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 産業上の利用分野 本発明はカルバペネム類合成の重要中間体である 4
−アシルオキシアゼチジノン2−オンの製造法に関する
発明である。
当該発明が解決しようとする問題点 4−カルボキシアゼチジノン−2−オンより 4−ア
シルオキシ体への変換は種々試みられている。一つはカ
ルボキシル基よりケトンに変換し、Baeyer−Villiger酸
化する方法。またはカルボキシル基を四酢酸鉛でアセト
キシ基に変換する方法であるが、前者は工程が長くな
り、後者は反応の収率が悪く、いずれも工業的に製法と
して欠点がある。今回、化合物(1)のカルボキシル基
などに過酸を縮合させ同時に脱炭酸をする方法により、
目的物(3)を工程が短くかつ収率良く得る方法を見出
し本発明を完成した。
発明の構成 本発明は、 式 を有する化合物を式 を有する化合物で処理することを特徴とする式 を有する4−アシルオキシアゼチジノン−2−オンの製
造法である。
上記式中、R1は水素原子またはアミド窒素の保護基を
示し、R2は水素原子,保護されていてもよいヒドロキシ
メチル基,保護されていてもよい1−ヒドロキシエチル
基または保護されていてもよい1−ヒドロキシ−1−メ
チルエチル基を示し、R3はハロゲン原子,水酸基,アシ
ルオキシ基,アルコキシカルボニルオキシ基またはアリ
ールオキシカルボニルオキシ基を示し、R4はメチル基,
トリフルオロメチル基または置換基を有してもよいフエ
ニル基を示す。
R1のアミド窒素の保護基としては、たとえば3置換シ
ルリ基,アルコキシカルボニル基,置換基を有してもよ
いアラルキルオキシカルボニル基,置換基を有してもよ
いアラルキル基, −COCOOR2基,−CH2COOR5基または−C(COOR5)=C
(CH3基があげられる。
3置換シリル基としては、たとえばトリメチルシリ
ル,トリエチルシリル,t−ブチルジメチルシリル,ジメ
チルフエニルシリルまたはt−ブチルジフエニルシリル
があげられる。
アルコキシカルボニル基のアルキル基としては、たと
えばメチル,エチル,プロピル,イソプロピル,ブチル
またはt−ブチルがあげられる。
置換基を有してもよいアラルキルオキシカルボニル基
および置換基を有してもよいアラルキル基のアラルキル
基としては、たとえばベンジル,p−ニトロベンジル,p−
メトロキシベンジルまたは2,4−ジメトキシベンジルが
あげられる。
−COCOOR5基,−CH2COOR5および−C(COOR5)=C
(CH3基のR5としては、たとえばメチル,エチル,t
−ブチル,ベンジル,p−ニトロベンジル,アリルまたは
2−トリメチルシリルエチルがあげられる。
R2の保護されていてもよいヒドロキシメチル基,保護
されていてもよい1−ヒドロキシエチル基および保護さ
れていてもよい1−ヒドロキシ−1−メチルエチル基の
保護基としては、たとえば3置換シリル基,アルコキシ
カルボニル基,置換基を有してもよいアラルキルオキシ
カルボニル基,置換基を有してもよいアラルキル基,ア
シル基,アリル基,2−トリメチルシリルエトキシメチル
基または2−トリメチルシリルエチル基があげられる。
3置換シリル基としては、たとえばトリメチルシリ
ル,トリエチルシリル,t−ブチルジメチルシリル,ジメ
チルフエニルシリルまたはt−ブチルジフエニルシリル
があげられる。
アルコキシカルボニル基のアルキル基としては、たと
えばメチル,エチル,プロピル,イソプロピル,ブチル
またはt−ブチルがあげらる。
置換基を有してもよいアラルキルオキシカルボニル基
および置換基を有してもよいアラルキル基のアラルキル
基としては、たとえばベンジル,p−ニトロベンジル,p−
メトキシベンジルまたは2,4−ジメトキシベッジルがあ
げられる。
アシル基としては、たとえばアセチル,プロピオニル
またはベンゾイルがあげられる。
R3のハロゲン原子としては、たとえば塩素または臭素
原子があげられる。
R3のアシルオキシ基としては、たとえばアセトキシ,
プロピオニルオキシまたは、ベンゾイルオキシがあげら
れる。
R3のアルコキシカルボニルオキシ基のアルキル基とし
ては、たとえばメチルまたはエチルがあげられる。
R3のアリールオキシカルボニルオキシ基のアリール基
としては、たとえばフエニルがあげられる。
R4置換基を有してもよいフエニル基の置換基として
は、たとえば塩素原子またはカルボキシがあげられる。
本発明の製造法は、出発化合物により、次の反応式で
示される2つの方法で行なわれる。
(1)法は、化合物(1)を溶媒に溶かし、縮合剤の
存在下、過酸(2)と−50℃〜100℃で1分〜5時間反
応させ、反応液を常法に従って処理すると化合物(3)
が得られる。
本反応に使用する溶媒は、たとえばジメトキシエタ
ン,テトラヒドロフラン,エーテル,ジオキサン,ベン
ゼン,トルエン,ヘキサン,ヘプタン、シクロヘキサ
ン、CH2Cl2,CHCl3,CCl4またはジメチルホルムアミドが
あげられる。
本反応に使用する縮合剤は、たとえばカルボジイミド
化合物があげられ、カルボジイミド化合物としては、た
とえばジシクロヘキシルカルボジイミド(DDC)または
ジフエニルカルボジイミドがあげられる。
(2)法は、化合物(1)を溶媒に溶かし、塩基の存
在下、過酸(2)と−50℃〜100℃で1分〜5時間反応
させ、反応液を常法に従って処理すると化合物(3)が
得られる。
本反応に使用する溶剤は、(1)法で使用する溶媒が
あげるれる。
本反応に使用する塩基は、たとえばトリエチルアミ
ン,エチルジイソプロピルアミン,ピリジン,4−ジメチ
ルアミノピリジン,アニリン,ジメチルアニリン,ジエ
チルアニリン,1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン,
1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノネン−5,1,5−ジアザ
ビシクロ[5.4.0]ウンデセン−5があげられる。
発明の効果 本製造法は、4−アシルオキシアゼチジン−2−オン
誘導体(3)の優れた工業的な製法である。また4−ア
シルオキシアゼチジン−2−オン誘導体(3)は、特開
昭59−46265および59−51286号公報記載の方法によりカ
ルバペネム誘導体へ導くことができる。
なお化合物(1)のR3がアシルオキシ,アルコキシカ
ルボニルオキシまたはアリールオキシカルボニルオキシ
である化合物(1)は、R3が水酸基である化合物(1)
に塩基の存在下アシルハライド,アルキルクロロホルメ
ートまたはアリールクロロホルメート常法に従って反応
させると得られる。またR3がハロゲン原子である化合物
は(1)は、R3が水酸基である化合物(1)をチオニル
ハライド,五塩化燐,三塩化燐またはオキザリルクロラ
イドと常法に従って反応させると得られる。
以下に実施例をあげ実施例を具体的に示す。
実施例1 (3R,4R)−1−(4−メトキシベンジル)
−4−(3−クロロベンゾイルオキシ)−3−[(1R)
−1−(t−ブヂルジメチルシリルオキシ)エチル]ア
ゼチジン−2−オン アゼチジノン−4−カルボン酸50mgを2ml CH2Cl2に溶
解し氷冷する。ここにm−クロロ過安息香酸62mgとDCC6
88mgを加え5分間撹拌する。反応液のDCC・H2Oの結晶を
瀘去し、濃縮し、シリカゲルカラムでクロマトグラフィ
ーを行ない精製する。シクロヘキサン−酢酸エチル(3:
1)で溶出すると目的物が44mg(69%)得られる。
IR(film) 1770,1725cm-1NMR (CDCl3,270MHz,)
0.04(3H,s),0.08(3H,s),0.85(9H,S),1.29(3h,
d,J=6.6Hz),3.25(1H,J=5.0Hz,C3−H),3.70(3H,
s),4.26,4.47(2H,AB−q,J=14.9Hz),4.25(1H,m),
6.33(1H,s),6.74(2H,d,J=8.8Hz)7.1〜7.8(6H,m) 実施例2 (3R,4R)−4−(3−クロロベンゾイルオ
キシ)−3−[(1R)−1−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)エチル]アゼチジン−2−オン 原料カルボン酸を実施例1と同様に処理することにより
61%の収率で目的物を得る。
mp 135℃ NMR(CDCl3 270MHZ)δ:0.09(3H,s),0.10(3H,s),
0.88(9H,s),1.32(3H,d,J=6.2Hz),3.37(1H,dd,J=
1.1,3.4Hz)4.29(1H,dq,J=3.4,6.2Hz),6.10(1H,d,J
=1.1HZ),6.54(1H,bs,NH),7.3〜8.1(4H,m) 実施例3 (3R,4R)−1−(2,4−ジメトキシベンジ
ル)−4−(3−クロロベンゾイルオキシ)−3−
[(1R)−1−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)エ
チル]アゼチジン−2−オン 原料カルボン酸84.7mg(0.2mmol)をCH2Cl22mlに溶解き
氷冷下メチルクロロホルメート21mg(0.22mmol)とトリ
エチルアミン50mg(0.5mmol)を加える。更にm−クロ
ロ過安息香酸36mgを加え30分氷冷下、30分室温下、合計
1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、重曹
水、食塩水流し、硫酸マグネシウムで乾燥し瀘過、濃縮
し、薄層クロマトグラフィーにて分離精製すると目的化
合物12mgが得られた。
NMR(CDCl3 270MHz)δ: 0.04(3H,s),0.08(3H,s),0,84(9H,s),1.29(3H,d,
J=6.2Hz),3.15(1H,d,J=2.6Hz,C3−H),3.65(3H,
s),3.70(3H,s),4.24(1H,dq,J=2.6,6.2Hz,C3−C
H),4.29,4.45(2H,AB−q,J=14.9HzZ),6.27(1H,d,J
=2.2Hz),6.34(1H,dd,J=2.2,8.4Hz),6.40(1H,s,C4
−H),7.17(1H,d,J=8.4HZ),7.34(1H,t,J=8.0H
z),7.53(1H,m),7.7〜7.8(2H,m)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 を有する化合物を式 を有する化合物で処理することを特徴とする式 を有する4−アシルオキシアゼチジノン−2−オンの製
    造法。 上記式中、R1は水素原子またはアミド窒素の保護基を示
    し、R2は水素原子,保護されていてもよいヒドロキシメ
    チル基,保護されていてもよい1−ヒドロキシエチル基
    または保護されていてもよい1−ヒドロキシ−1−メチ
    ルエチル基を示し、R3はハロゲン原子,水酸基,アシル
    オキシ基,アルコキシカルボニルオキシ基またはアリ−
    ルオキシカルボニルオキシ基を示し、R4はメチル基,ト
    リフルオロメチル基または置換基を有してもよいフェニ
    ル基を示す。
JP1218065A 1988-08-26 1989-08-24 4‐アシルオキシアゼチジノン‐2‐オンの製造法 Expired - Fee Related JP2781216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218065A JP2781216B2 (ja) 1988-08-26 1989-08-24 4‐アシルオキシアゼチジノン‐2‐オンの製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-211999 1988-08-26
JP21199988 1988-08-26
JP1218065A JP2781216B2 (ja) 1988-08-26 1989-08-24 4‐アシルオキシアゼチジノン‐2‐オンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138250A JPH02138250A (ja) 1990-05-28
JP2781216B2 true JP2781216B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=26518955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218065A Expired - Fee Related JP2781216B2 (ja) 1988-08-26 1989-08-24 4‐アシルオキシアゼチジノン‐2‐オンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781216B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02138250A (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0557980B2 (ja)
JPH06329624A (ja) アゼチジノン誘導体の製造法
JP3787819B2 (ja) アゼチジノン化合物及びその製造方法
US4882429A (en) Stereospecific preparation of (3S,4R,5R)-3-(1-hydroxyethyl)-4-benzoyloxy-azeridinones from L-(-)-theonine
US4639335A (en) Stereocontrolled acetoxyazetidinone process
EP0167154A1 (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetizin-2-one derivatives
JPH0223558B2 (ja)
JP2781216B2 (ja) 4‐アシルオキシアゼチジノン‐2‐オンの製造法
KR940008748B1 (ko) 이환 화합물의 제조 방법
US4841043A (en) Stereoselective synthesis of 1-β-alkyl carbapenem antibiotic intermediates
JP2958834B2 (ja) アゼチジン−2−オン誘導体
JPH066570B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造法
JPH075590B2 (ja) 4−置換β−ラクタム化合物
US4754029A (en) 3-oxo-2-azabicyclohexane derivatives
US4740595A (en) Preparation of azetidinones via N-protected oxirancecarboxamide intermediates
US4861877A (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
JP2958835B2 (ja) 4−(1−カルボキシアルキル)アゼチジン−2−オン誘導体の製造法
JP2608458B2 (ja) 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法
US4827006A (en) Preparation of azetidinones via novel protected intermediates
EP0230248A1 (en) Beta-lactam compound and process for preparing the same
JPH08325261A (ja) アゼチジノン化合物の製造方法
EP0066301B1 (en) Intermediates for the preparation of thienamycin and process for preparing the same
JPH0931054A (ja) アゼチジノン化合物及びその製造方法
JPS6332351B2 (ja)
US5089609A (en) 4-benzoyl azetidinones

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees