JP2779691B2 - 誘導発熱ローラ装置 - Google Patents

誘導発熱ローラ装置

Info

Publication number
JP2779691B2
JP2779691B2 JP2146678A JP14667890A JP2779691B2 JP 2779691 B2 JP2779691 B2 JP 2779691B2 JP 2146678 A JP2146678 A JP 2146678A JP 14667890 A JP14667890 A JP 14667890A JP 2779691 B2 JP2779691 B2 JP 2779691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support rod
slip ring
roller
drive shaft
induction heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2146678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439890A (ja
Inventor
幸三 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority to JP2146678A priority Critical patent/JP2779691B2/ja
Publication of JPH0439890A publication Critical patent/JPH0439890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779691B2 publication Critical patent/JP2779691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は誘導発熱ローラ装置、特にローラの両端に
設けた駆動軸の内部に、誘導発熱機構を支持する支持ロ
ッドを挿通して構成する誘導発熱ローラ装置に関する。
(従来の技術) この種装置において、内部を中空としたローラの両端
に一体的に駆動軸を連結し、その駆動軸を軸受を介し
て、固定されている機台に回転自在に支持し、またロー
ラの内部には、鉄心およびこれに巻回された誘導コイル
からなる誘導発熱機構を配置し、これを支持ロッドによ
って支持するとともに、この支持ロッドを駆動軸に対し
て軸受によって支持することにより、誘導発熱機構をロ
ーラの内部において宙吊りに支持するようにしたもの
は、既に提案されている(実公昭58−48797号公報参
照)。
このような構成によると、誘導発熱機構がローラの内
部において宙吊り状態で支持されることになり、ローラ
に加わる外圧荷重による影響を回避することができるよ
うになって、都合が良い。
しかしこのように構成した場合、外部駆動源によって
駆動軸を回転させたとき、その回転トルクが、駆動軸と
支持ロッドとの間の支持ロッド支持用の軸受の回転抵抗
を介して、支持ロッドしたがって誘導発熱機構に僅かで
はあるが伝達されることがある。
この回転力によって誘導発熱機構が回転するようなこ
とがあると、誘導コイルから導出されている電源供給用
のリード線がねじれてしまい、その結果切損したり、電
気的な短絡事故を起すことがある。
これを回避するために、支持ロッドの一端と機台との
間に固定金具を取付け、支持ロッドが回転できないよう
に構成している。
(発明が解決しようとする問題点) ところで前記した支持ロッド支持用の軸受は、繰り返
し応力を受けることにより疲労が発生する。この疲労の
発生につれて回転抵抗が徐々に増加し、そのため支持ロ
ッドに伝達される回転トルクも増加するようになる。
このような軸受の疲労によって支持ロッドに伝達され
る回転トルクが或る限界を超えると、前記固定金具が破
壊されることがあり、もしこのような破壊が発生する
と、支持ロッドしたがって誘導発熱機構に大きな回転ト
ルクが伝達され、回転してしまうことがある。
このように誘導発熱機構が回転してしまうと、その誘
導コイルのリード線が既述のようにねじれてしまい、そ
の結果リード線が切損したり、電気的短絡事故を起こす
ようになる。
この発明は支持ロッドを支持している軸受に不測の事
故が発生した場合でも、誘導発熱機構のリード線のねじ
れの発生を、未然に防止することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、支持ロッドの端部にスリップリング装置
のスリップリングを設け、このスリップリング装置の刷
子を誘導コイルの励磁用電源に接続するとともに、スリ
ップリングに、誘導コイルのリードを接続したことを特
徴とする。
(作用) 誘導コイルのリード線に接続されているスリップリン
グは、支持ロッドが回転しない限り、静止している。そ
して誘導コイルには、その励磁用電源より、刷子、スリ
ップリングを介して電力が供給される。
軸受になんらかの事故が発生して、支持ロッドに伝達
される回転トルクが増加し、これによって支持ロッドが
不測の回転をした場合、その回転とともにスリップリン
グも一緒に回転する。そのためリード線になんらのねじ
れも発生することはなく、したがってその損傷は皆無と
なる。
(実施例) この発明の実施例を図によって説明する。図ににおい
て、1は内部を中空としたローラで、中空状の駆動軸2
を両端に一体的に備え、その外側の軸受3によって機台
4に回転自在に支持されている。そして適当な外部駆動
源たとえばモータMによって駆動軸2が回転されること
によって、ローラ1が回転される。
ローラ1の内部には、鉄心5およびこれに巻回された
誘導コイル6からなる誘導発熱機構7を配置し、これを
支持ロッド8によって支持する。支持ロッド8は駆動軸
2に対して軸受9によって支持されてあり、これにより
誘導発熱機構7をローラ1の内部において宙吊りに支持
する。
10は誘導コイル6のリード線で、支持ロッド8の内部
を通って端部から導出され、外部の励磁用の交流電源A
に接続される。
11は支持ロッド8が、軸受3の僅かな回転トルクによ
って回転するのを防止するストッパーで、支持ロッド8
に取り付けられているバー12と、機台4に取り付けられ
ている固定金具13とにより構成されており、支持ロッド
8が回転したとき、バー12が固定金具13に当たって、許
容角度以上に回転しないようにしている。
以上の構成は既提案のものと特に相違するものではな
い。この発明にしたがい支持ロッド8の端部に、スリッ
プリング装置14を設置する。
スリップリング装置14は、支持ロッド8に一体的に回
転するように支持されているスリップリング15と、図示
しないバネによって付勢され、スリップリング15に圧接
さている刷子16とから構成されている。刷子16は交流電
源Aに接続されている。
以上の構成において、軸受9が健全な状態で動作して
いる場合は、ローラ1が回転運転中でも、支持ロッド
8、誘導発熱機構7、スリップリング14は回転すること
はない。そして誘導コイル6には、交流電源Aより刷子
16、スリップリング14、リード線10を介して電力が供給
される。
この場合、スリップリング14は刷子16とともに静止状
態にあるので、スリップリング装置としては比較的小型
のものでも対応できるし、またこの種スリップリング装
置によく見られる、高速、大電流条件下での作用による
摩耗、スパーク損傷などは全く発生しない。
軸受9の疲労などにより、駆動軸2からの回転トルク
が支持ロッド8に与えられ、これが許容角度以上にわた
って回転したことによって、固定金具13が破損したとす
る。
このときは誘導発熱機構7も回転するが、同時にスリ
ップリング15も回転するので、リード線10には、なんら
のねじれも発生しない。したがってリード線10の破損も
おこらず、電気的短絡事故の発生も回避されるようにな
る。
そしてその後は、軸受9と固定金具13、バー12などを
新規のものと交換するだけで、再運転できる状態まで復
旧させることができる。
なお、図の構成ではたとえば支持ロッド8に近接して
リミットスイッチ17が設置されてあり、支持ロッド8が
許容角度以上に回転したとき、このリミットスイッチ17
が動作するようにしてある。
リミットスイッチ17が動作したことによってオフとさ
れる接点(たとえばリレー接点)18、19があり、そのう
ち、接点18は、交流電源Aと、誘導コイル6との間に接
続されてあり、接点19はモータMとその電源Bとの間に
接続されてある。
前記したように支持ロッド8が許容角度以上に回転し
ことによってリミットスイッチ17が動作すると、接点1
8、19がオフし、これによってモータM、誘導コイル6
の電源が遮断される。
モータMの電源遮断によって、以後はローラ1は慣性
で回転し続ける。この間支持ロッド8、誘導発熱機構7
は同期回転するが、この場合でも同時にスリップリング
15も回転するので、リード線10には、なんらのねじれも
発生しない。
また誘導コイル6の電源遮断によって、支持ロッド8
が回転状態となってからはスリップリング装置には電流
が流れないようになるので、スパークの発生もないよう
になる。
(発明の効果) 以上詳述したこの発明によれば、ローラの駆動軸の内
部に、誘導発熱機構を支持する支持ロッドを挿通する構
成において、駆動軸と支持ロッドとの間の軸受に損傷が
発生しても、誘導ローラのリード線の損傷を未然に回避
することができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す断面図、第2図は回路
図である。 1……ローラ、2……駆動軸、4……機台、7……誘導
発熱機構、8……支持ロッド、9……軸受、10……リー
ド線、14……スリップリング装置、15……スリップリン
グ、16……刷子、A……交流電源、

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部を中空としたローラの両端に一体的に
    駆動軸を連設し、前記駆動軸を機台に回転自在に支持す
    るとともに、前記ローラの内部に配置された、鉄心およ
    びこれに巻回された誘導コイルからなる誘導発熱機構を
    支持する支持ロッドを前記駆動軸に挿通し、前記支持ロ
    ッドを前記駆動軸に対して軸受によって支持することに
    より、前記誘導発熱機構を前記ローラの内部において宙
    吊り状態に支持してなる誘導発熱ローラ装置において、 前記支持ロッドの端部にスリップリング装置のスリップ
    リングを設け、前記スリップリング装置の刷子を前記誘
    導コイルの励磁用電源に接続するとともに、前記スリッ
    プリングに、前記誘導コイルのリード線を接続してなる 誘導発熱ローラ装置。
JP2146678A 1990-06-04 1990-06-04 誘導発熱ローラ装置 Expired - Lifetime JP2779691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146678A JP2779691B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 誘導発熱ローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146678A JP2779691B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 誘導発熱ローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439890A JPH0439890A (ja) 1992-02-10
JP2779691B2 true JP2779691B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=15413125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146678A Expired - Lifetime JP2779691B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 誘導発熱ローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779691B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277245A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718160Y2 (ja) * 1988-07-11 1995-04-26 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439890A (ja) 1992-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208089611U (zh) 一种风扇摆头结构
US6437301B1 (en) Induction heating roller apparatus
JP2779691B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
CN100409546C (zh) 车辆用交流电机
CA2253917C (en) Method and device for braking an all-mains motor
JPH02250643A (ja) モータ巻線機の巻線状態検出装置
CN108282058A (zh) 电机和用于电机的接地装置
JPH0652364U (ja) 電動機用ブレーキ装置
JP2616798B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
CN110277881A (zh) 一种温度监测自动保护式发电机
JP3244013B2 (ja) 電線撚り機
US3221235A (en) Oscillator controlled by centrifugal switch for regulating motor speed
JPH04121367A (ja) コードリール装置
JP2005086979A (ja) 電動機
CN201089663Y (zh) 纸带卷绕装置
CN103633883B (zh) 磁悬浮式直流发电机
KR910004536Y1 (ko) 방전가공기의 와이어 이탈방지장치
RU10954U1 (ru) Электродвигатель
JPH0637728B2 (ja) 繊維機械用ロ−ラ装置
KR970004360Y1 (ko) 교류발전기의 슬립링 가이드
JP2002153031A (ja) 交流発電機
KR910002348Y1 (ko) 내경 정류형 모타
KR100259164B1 (ko) 회전축
JPS63134102A (ja) 工作機械の主軸振動防止装置
JPS61147751A (ja) アマチユアの絶縁処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13