JP2778991B2 - 航空機用ラジアルタイヤ - Google Patents

航空機用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2778991B2
JP2778991B2 JP1153212A JP15321289A JP2778991B2 JP 2778991 B2 JP2778991 B2 JP 2778991B2 JP 1153212 A JP1153212 A JP 1153212A JP 15321289 A JP15321289 A JP 15321289A JP 2778991 B2 JP2778991 B2 JP 2778991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
width direction
tire width
aircraft
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1153212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321506A (ja
Inventor
邦信 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1153212A priority Critical patent/JP2778991B2/ja
Publication of JPH0321506A publication Critical patent/JPH0321506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778991B2 publication Critical patent/JP2778991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ジエツト旅客機等に航空機に用いられる航
空機用ラジアルタイヤに関する。
〔従来の技術〕
航空機用ラジアルタイヤでは、トレツドとベルト層と
の間にタイヤ周方向に沿って波形に屈曲する波形スチー
ルコードをタイヤ幅方向に略平行に複数本配列した保護
層を設け、この保護層によってベルト層を保護すること
が考えられている(米国特許第4402356等)。
すなわち、航空機用タイヤにあっては、高内圧で使用
されるので、接地面での圧力が高く、高速での離着陸時
やタキシング時に路面上の突起物で大きな亀裂が生ずる
ことがあり、場合によってはこの亀裂がベルト層まで至
り、トレツドの貼りかえ更正による繰り返し使用が困難
となる場合がある。
そこで、ベルト層とトレツドとの間に波形コードをタ
イヤ幅方向に略平行に複数本配列した保護層を設け、ト
レツドに大きな亀裂が生じてもこの亀裂を保護層によっ
てベルト層まで至らないようにすることが考えられてい
る。
しかしながら、この保護層は通常使用時にタイヤに幅
方向肩部付近で波形コード間に亀裂が発生したり、ある
いはベルト層の保護に欠ける、という問題がある。すな
わち、第4図に示される如く波形コード10が密である
と、波形コード10間のゴム部分に歪が集中し大きくな
る、タイヤ幅方向肩部、特にタイヤ幅方向肩部のトレツ
ド溝底部分において、負荷転動時にトレツド溝部分の曲
げ変形によりこの部分の保護層の動きが大きいので、こ
の動きに波形コード間のゴム部分が追従できず、この結
果トレツド溝部分の波形コード間に亀裂が発生し、この
亀裂が進展してトレツド溝底の亀裂となる。
一方、波形コードを粗い密度で分布させて波形コード
間のゴム部分の歪みを緩和して小さくすると、クラツク
の発生は防止できるものの、波形コード間の離間寸法が
大きくなるため、ベルト層の保護に欠ける。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記事実を考慮し、タイヤ幅方向肩部の溝底
での亀裂を防止することができるとともに、ベルト層を
効果的に保護することができる航空機用ラジアルタイヤ
を得ることが目的である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はトレツドとベルト層との間にタイヤ周方向に
沿って波形コードをタイヤ幅方向に複数本配列した保護
層を有する航空機用ラジアルタイヤであって、前記保護
層の波形コードをタイヤ幅方向両肩部でタイヤ幅方向中
央部よりも粗い密度で分布させたことを特徴としてい
る。
〔作用〕
ベルト保護層によって、外傷によるベルトの損傷を低
減させるために、市場でのトレツド外傷の分布を、多数
の走行後のタイヤについて詳細に調査した結果を第5図
を示す。その結果外傷はトレツド部のタイヤ幅方向の曲
率故に、径の大きい中央部に集中しており、トレツド両
肩部で受傷する割合は非常に少ないことが明らかになっ
た。
上記構成の本発明では、保護層において波形コードが
タイヤ幅方向中央部に密に、タイヤ幅方向両肩部で粗に
分布される。このため、タイヤ幅方向肩部では、波形コ
ード間のゴムの歪みを緩和して波形コード間に亀裂が発
生するのを防止することができる。
また、タイヤ幅方向中央部では、波形コード同士が接
近されてベルト層を十分に保護できる。また、タイヤ幅
方向両肩部では、波形コードがタイヤ幅方向多中央部に
比べて分散されるが、この部分ではもともと受傷確率が
低く波形コードが分散されていても波形コードによって
ベルト層を十分に保護し得る。
〔実施例〕
第1図及び第2図には、本発明が適用された航空機用
ラジアルタイヤ20の断面形状(ゴム部のハツチングは図
示省略)が示されている。
このラジアルタイヤ20では、第2図に示される如くト
レツド22とカーカス24との間にベルト層26及び周方向ベ
ルト層38が設けられているとともにベルト層26とトレツ
ド22との間に保護層28が設けられている。
カーカス24は複数本のカーカスコード24Aをタイヤ半
径方向に層状に配列してあり、これらのカーカスコード
24Aの一部はビードコア30の廻りにタイヤ幅方向内側か
ら外側に向けて折り返され、他の一部はビードコア30の
廻りにタイヤ幅方向外側から内側に向けて折り返されて
いる。ビードコア30はラジアルタイヤ20の回転軸廻りに
リング状に配置されている。
ベルト層26は複数の交差ベルト32を平行状にゴム内へ
配列して層状とし、これらの層をタイヤ半径方向に複数
列隣接する交差ベルトプライ同士で互いに交差するよう
配置してあり、トレツド22のタイヤ幅方向片側の肩部か
ら他の片側の肩部にかけてタイヤ幅方向略全域に亘って
延在されている。また、最内側の交差ベルトプライ及び
最内側から6番目の交差ベルトプライは、他の交差ベル
トプライより幅広とするとともに、幅方向両端部33にお
いて折り返し、最内側から2、3番目及び7、8番目の
交差ベルトプライの幅方向両端部を包囲している。交差
ベルト32のコードはタイヤ周方向に対して所定の傾きを
持って交差して配列されている。
この折り返されたベルトプライで囲まれるベルト層26
はタイヤ半径方向に二組設けられ、これらの間に周方向
ベルト層38が設けられている。周方向ベルト層38はタイ
ヤ周方向に延びるコードをタイヤ幅方向に複数本配列し
てあり、ベルト層26と同様にタイヤ幅方向片側の肩部か
ら他の片側の肩部にかけてタイヤ幅方向略全域に亘って
延在されている。
保護層28は第1図に示される如く、タイヤ周方向(第
1図上下方向)に沿って延び波形に屈曲する波形コード
34をタイヤ幅方向(第1図左右方向)に複数本配列して
なり、第2図にも示される如くトレツド22のタイヤ幅方
向片側の肩部から他の片側の肩部にかけてタイヤ幅方向
略全域に亘って延在される。この波形コード34はタイヤ
幅方向中央部分で密に、タイヤ幅方向両肩部分で粗に分
布されてタイヤ幅方向片側から粗、密、粗の順に略同等
の範囲に亘って分布されている。すなわち、波形コード
34の打ち込み本数がタイヤ幅方向中央部分で高密度とな
っていてタイヤ幅方向両肩部分で低密度となっている。
次に本実施例の作用を説明する。
ラジアルタイヤ20では、トレツド22とベルト層26との
間に保護層28が設けられ、保護層28によってベルト層26
を保護できる。すなわち、高速で離着陸時やタキシング
時に路面上の突起物でトレツド22に大きな亀裂が生じて
も保護層28によってベルト層26に至らないようにする。
これにより、再生により繰り返し使用率が向上されて耐
久性が向上される。
ここで、保護層28には、波形コード34がタイヤ幅方向
中央部で密に、タイヤ幅方向両肩部で粗に分布されてい
てベルト層26を効果的に保護することができる。すなわ
ち、第5図に示されるカツト個数の分布からも明らかな
如く、突起物等によるトレツド22の亀裂はタイヤ幅方向
中央部分で発生し易いが、この部分には波形コード34が
密に分布されているので波形コード34によってベルト層
26を十分に保護し得る。また、タイヤ幅方向両肩部分で
は、突起物等によるトレツド22の受傷の確率が低く、波
形コード34が粗い密度で分布されていてもベルト層26を
十分に保護し得る。
また、保護層28においてタイヤ幅方向両肩部分に波形
コード34が粗い密度で分布されているので、通常使用時
にタイヤ幅方向両肩部分、特にトレツド溝底部分の亀裂
発生を防止できる。すなわち、タイヤ幅方向両肩部分で
は、波形コード34間の離間寸法が広いので波形コード34
間のゴムの歪みを緩和することができる。このため、タ
イヤ幅方向肩部、特にトレツド溝底部分において、負荷
転動時にトレツド溝部分の曲げ変形によりこの部分の保
護層28の動きが大きくなってもこの動きに波形コード34
間のゴム部分追従させることができ、波形コード34間の
亀裂を防止できる。
(実験例) 本実施例に係るラジアルタイヤ20と従来構造の航空機
用ラジアルタイヤを下記表1に記載の仕様において内圧
14.1kg/cm2、荷重44200Lbs、速度20MPH、距離35000ft/
回の条件の下で600回のドラムテストを行い、ドラムテ
スト後に解剖して波形コード廻りの亀裂の有無を検査し
た。また、第3図に示されるように幅40mm、刃先角30度
のくさび状のカツター50に保護層のタイヤ幅方向中央部
分が当たるようにタイヤを押し付けて荷重を増大し、保
護層の破断が生じる荷重を測定した。
この結果、下記表2に示される如くドラムテストにお
いて、従来構造に係る航空機用ラジアルタイヤで保護
層内に亀裂の発生が認められ、従来構造に係る航空機用
ラジアルタイヤ及び本実施例に係る航空機用ラジアル
タイヤでは保護層内に亀裂の発生は認められなかった。
一方、カツトテストにおいては、従来構造の航空器用ラ
ジアルタイヤの保護層破断荷重が従来構造に係る航空
機用ラジアルタイヤ及び本実施例に係る航空機用ラジ
アルタイヤに比べて30%低いことが判明した。
したがって、この実験結果からも本実施例に係る航空
機用ラジアルタイヤが保護層内の亀裂の発生防止及びベ
ルト層の保護に優れていることが明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明はトレツドとベルト層との
間にタイヤ周方向に沿って波形コードをタイヤ幅方向に
複数本配列した保護層を有する航空機用ラジアルタイヤ
であって、前記保護層の波形コードをタイヤ幅方向両肩
部でタイヤ幅方向中央部よりも粗い密度で分布させたの
で、タイヤ幅方向肩部の亀裂を防止することができると
ともにベルト層を効果的に保護することができる優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る航空機用ラジアルタイ
ヤの実施例を示し、第1図は波形コードの分布状態をタ
イヤ半径方向からみた一部破断平面図、第2図はタイヤ
幅方向に沿って切断した断面図、第3図はカツトテスト
のテスト状態をタイヤ軸方向からみた正面図、第4図は
従来構造の航空機用ラジアルタイヤにおけるタイヤ幅方
向肩部付近の断面図、第5図は航空機用ラジアルタイヤ
における外傷の特性を示す図表である。 20……ラジアルタイヤ、 22……トレツド、 24……カーカス、 26……交差ベルト層、 28……保護層、 33……交差ベルト折り返し端、 34……波形コード、 38……周方向ベルト層。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレツドとベルト層との間にタイヤ周方向
    に沿って波形コードをタイヤ幅方向に複数本配列した保
    護層を有する航空機用ラジアルタイヤであって、前記保
    護層の波形コードをタイヤ幅方向両肩部でタイヤ幅方向
    中央部よりも粗い密度で分布させたことを特徴とする航
    空機用ラジアルタイヤ。
JP1153212A 1989-06-15 1989-06-15 航空機用ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP2778991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153212A JP2778991B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 航空機用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153212A JP2778991B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 航空機用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321506A JPH0321506A (ja) 1991-01-30
JP2778991B2 true JP2778991B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=15557499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153212A Expired - Fee Related JP2778991B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 航空機用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778991B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2939722B1 (fr) * 2008-12-17 2010-12-31 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds dont l'armature de sommet comporte au moins une couche d'elements de renforcement circonferentiels
US20210380229A1 (en) * 2019-11-19 2021-12-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Reduced weight aircraft tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321506A (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194548A (en) Tires
US5176769A (en) Radial tire for aircraft including both a circumferential breaker ply and an intersecting breaker ply
JP4471410B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH05294115A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP2610074A1 (en) Pneumatic radial aircraft tire
JP4073081B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0295348B1 (en) Pneumatic radial tires for airplanes
JP2778991B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JP2793672B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
EP1205316B1 (en) Bias aircraft tire
JP2690531B2 (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ
US4142568A (en) Bias tire with embedded wire breakers
EP0393912B1 (en) Bias tyre for aircraft
EP0407071B1 (en) Heavy duty high speed radial tyre
JPH0382604A (ja) 高性能空気入りラジアルタイヤ
JPH0687302A (ja) 建設車両用重荷重ラジアルタイヤ
JP2778989B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2778990B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JPH07164839A (ja) 高速重荷重用タイヤ
JP2001163008A (ja) 高速重荷重用空気入りタイヤ
JP2688522B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2688498B2 (ja) 高速重荷重用ラジアルタイヤ
JPH037601A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS61196803A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4737856B2 (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees