JP2777787B2 - 湿式磁力選別機 - Google Patents

湿式磁力選別機

Info

Publication number
JP2777787B2
JP2777787B2 JP7323595A JP32359595A JP2777787B2 JP 2777787 B2 JP2777787 B2 JP 2777787B2 JP 7323595 A JP7323595 A JP 7323595A JP 32359595 A JP32359595 A JP 32359595A JP 2777787 B2 JP2777787 B2 JP 2777787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
cylinder
cylindrical body
permanent magnet
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7323595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09141018A (ja
Inventor
武昭 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Jiryoku Senko Co Ltd filed Critical Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority to JP7323595A priority Critical patent/JP2777787B2/ja
Publication of JPH09141018A publication Critical patent/JPH09141018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777787B2 publication Critical patent/JP2777787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、湿式磁力選別機に
係り、更に詳しくは、筒体内の磁性体を外部から磁界を
与えて励磁し、これに原料中の磁着物を吸着させて排除
する湿式磁力選別機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の湿式磁力選別機は、例えば特公昭
61−5608号公報に記載されているように、円筒体
の内部に多数個の鉄球を収納させ、円筒体の外周面にコ
イルを巻回して電磁石を設け、コイルに通電して外部か
ら鉄球を励磁し、その後、上部から原料液を供給するこ
とにより、液中の磁着物を鉄球に吸着させて除去してい
た。なお、磁着物の吸着が進んだ場合には、原料液の供
給を停止し、上部から洗浄水を供給して原料液を排除し
てから、コイルの通電を中止後、円筒体の下部から洗浄
水を供給して鉄球を洗浄することにより、吸着された磁
着物を円筒体の上部から排除している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報記載の湿式磁力選別機においては使用中は通電を継続
する必要があり、通電の継続によりコイルが発熱するの
で、これを冷却するためのファンを必要とし、電力消費
が多いという問題点があった。また、前記公報記載の湿
式磁力選別機においては、電磁石を使用し、これを通電
して内部の鉄球を励磁し、さらに電磁石のコイルを非通
電にして鉄球の励磁を解除していたので、原料液が極め
て揮発性の高いものの場合には、コイルのオンオフに伴
う火花などにより引火する虞れがあるので、必ず防爆構
造にする必要があった。本発明はかかる事情に鑑みなさ
れたもので、気密な防爆構造を有する高価な電磁石や冷
却ファンが不要で設備コストを低減でき、また筒体内に
収納された磁性体を励磁するための電力が不要で、ラン
ニングコストを低減できる湿式磁力選別機を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の湿式磁力選別機は、内部に残留磁気の小さい材料
からなる磁性体が隙間を有して充填され、上部には原料
供給口が、下部には製品排出口がそれぞれ配設された非
磁性材料からなる筒体と、使用時には前記筒体の両側の
励磁位置に磁極を異ならせて対向配置され、前記磁性体
を外部から励磁する永久磁石と、前記対向する永久磁石
を、前記筒体の励磁位置から外方の退避位置まで引き離
して、前記筒体内の磁性体の励磁状態を解除可能な進退
手段とを備えた湿式磁力選別機であって、前記磁性体が
充填された筒体を、前記励磁位置だけでなく前記退避位
置にも配設し、一方の前記筒体の磁性体を洗浄中に、他
方の前記筒体に原料を流して磁着物の吸着除去可能とな
っている。
【0005】また、請求項2記載の湿式磁力選別機は、
請求項1記載の湿式磁力選別機において、前記磁性体が
鉄球であり、前記筒体の上部には上端に前記鉄球の投入
口が設けられた上側連結管が連結されていると共に、該
上側連結管の側部には前記原料供給口と、逆洗時に磁着
物を含む逆洗水を排出する逆洗水排出口とが配設され、
さらに、前記筒体の下部には先細りの下側連結管が連結
され、該下側連結管の下側部に、前記製品排出口と、逆
洗水供給口とが配設されている。請求項3記載の湿式磁
力選別機は、請求項1又は2記載の湿式磁力選別機にお
いて、前記永久磁石は、平面視してC字形の磁性体から
なる移動部材の両端部に磁極を対極させて配設され、前
記磁性体を励磁する場合には、前記永久磁石を前記筒体
の平行な側面を挟むように配置させ、さらに前記進退手
段はシリンダからなっている。ここでいう、移動部材の
C字形とは、厳格な意味でのC字形に限らず、略C字形
をも含む。
【0006】
【作用】請求項1〜3記載の湿式磁力選別機において
は、進退手段により、永久磁石を筒体の両側の励磁位置
に移動させると、筒体内の磁性体が外部から励磁され、
この状態で原料供給口から筒体内に原料液を供給するこ
とにより、原料液中の磁着物が磁性体に吸着されて除去
され、その後、製品排出口から排出される。洗浄時に
は、進退手段により、永久磁石を筒体の外方の退避位置
へ移動させると、筒体内の磁性体が永久磁石の磁界から
外れて、磁性体からの磁着物の吸着状態が解除される。
その後、例えば原料供給口から洗浄水を筒体内に供給す
ることにより、洗浄水の勢いで磁性体の表面に付着して
いた磁着物が洗い流され、筒体の外へ排出される。そし
て、例えば励磁位置側の磁性体の洗浄開始時に、進退手
段により、永久磁石を退避位置へ移動させると、永久磁
石は、退避位置の筒体内に充填された磁性体を励磁す
る。この状態で、一方の励磁位置側の筒体内では磁性体
の洗浄が、他方の退避位置側の筒体内では原料液中の磁
着物の磁力選別が行なわれる。その後、退避位置側で磁
性体を洗浄する場合には、進退手段により、永久磁石を
励磁位置へ移動させ、各作業工程を交換することによ
り、一方の筒体内では洗浄が、他方の筒体内では磁力選
別が行なわれる。
【0007】特に、請求項2記載の湿式磁力選別機にお
いて、上側連結管の鉄球の投入口から投入された鉄球
を、永久磁石を励磁位置に配置させて励磁すると、鉄球
の表面に原料供給口から流入された原料液中の磁着物が
吸着され、また逆洗時に、進退手段により、永久磁石を
筒体の外方の退避位置へ移動させて、逆洗水供給口より
逆洗水を流入させると、先細りの下側連結管を通過した
逆洗水は、筒体内に吹き込まされて鉄球に付着していた
磁着物を逆洗し、そのまま逆洗水排出口より排出され
る。請求項3記載の湿式磁力選別機においては、シリン
ダにより移動部材を移動させて、磁極が対極された永久
磁石を、筒体の対向する平行な側面に対して外側から挟
むように励磁位置に配置すると、移動部材が磁性体であ
るので、移動部材の両端部に対向配置された永久磁石及
びその間に挟まれた筒体という、一連の磁気回路が閉状
態となり、筒体に大きな励磁力が生じる。
【0008】
【発明の効果】請求項1〜3記載の湿式磁力選別機にお
いては、このように進退手段により、筒体内の磁性体の
励磁位置と退避位置との間で永久磁石を移動させて、磁
性体に原料液中の磁着物を吸着させたり、吸着解除させ
たりするので、気密な防爆構造の電磁石や冷却ファンが
不要で設備コストを低減でき、また筒体内に収納された
磁性体を励磁する電力が不要で、ランニングコストを低
減できる。そして、磁性体が充填された筒体を、励磁位
置だけでなく退避位置にも配設し、一方の筒体の磁性体
を洗浄中に、他方の筒体に原料を流して磁着物の吸着除
去をするようにしたので、効率的な磁着物の吸着除去が
図れる。
【0009】特に、請求項2記載の湿式磁力選別機にお
いては、このように逆洗時に、先細りの下側連結管によ
り流速を増加させた逆洗水を筒体に吹き込み、鉄球の表
面に付着した磁着物を逆洗するようにしたので、この付
着した磁着物を良好に洗浄できる。そして、請求項3記
載の湿式磁力選別機においては、このように進退手段に
シリンダを採用し、このシリンダを介して、永久磁石を
付けた平面視してC字形の移動部材を、筒体の平行な側
面に対して移動させるようにしたので、例えば円筒状の
筒体に比べて大きな力で吸着でき、筒体内の磁性体をよ
り大きく励磁できる。なお、ここでシリンダをエアシリ
ンダとした場合には、油圧シリンダなどの他の駆動手段
に比べて、出力も小さくかつ比較的安価であり、しかも
電動シリンダのように、例えば原料液に揮発性の高いも
のなどを使用したとき、電気的な接触によってスパーク
などによる発火や、爆発の危険性がない。
【0010】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。ここに、図1は本発明の第1の実施
の形態に係る湿式磁力選別機の側面図、図2は同正面
図、図3は永久磁石の概略拡大平面図、図4は本発明の
第2の実施の形態に係る湿式磁力選別機の側面図、図5
は同永久磁石の概略拡大平面図である。まず、図1〜図
3を参照して本発明の第1の実施の形態に係る湿式磁力
選別機10を説明する。
【0011】図1、図2に示すように、第1の実施の形
態に係る湿式磁力選別機10は、架台11の上部中央部
付近に、非磁性体のステンレスからなる縦長の断面長方
形の筒体12が固着されており、筒体12の上、下端の
開口部12a、12bには、上側連結管13、先細り状
の下側連結管14が連結されている。上側連結管13の
上端には、残留磁気の小さい材料からなる磁性体の一例
である鉄球15の投入口13aが形成されており、上側
連結管13の対向する両側面に、それぞれエアピンチ弁
16a、17aを介して、原料供給口16と逆洗水排出
口17とが連通されている。また、筒体12の下部の一
側面には、常時は閉塞された鉄球取り出し口18が設け
られており、下側連結管14の周側面の対向位置には、
それぞれエアピンチ弁19a、20aを介して、製品排
出口19と逆洗水供給口20とが連結されている。ま
た、架台11の一側面には制御用の端子箱21が設けら
れており、架台11の両端部上には、正面視して長方形
の一対の取付け板22が対向配置されていて、取付け板
22の各対向する角部間には、長尺な4本のスライドロ
ッド23が横架されている。
【0012】図1、図3に示すように、4本のスライド
ロッド23には、使用時に筒体12の励磁位置aの両側
に磁極を異にして対向配置されることにより、鉄球15
を外部から励磁する永久磁石構造体24が摺動可能に設
けられている。永久磁石構造体24は、一方の取付け板
22の外面中央部に固着された進退手段の一例であるエ
アシリンダ25のロッド25aを出し入れさせることに
より、永久磁石28の対向方向に直交する方向の横方向
へ摺動する。永久磁石構造体24は、5個の厚肉板状の
磁石片27を6枚の鉄片26間に挟んだ永久磁石28
を、磁性体である鉄やフェライト製の略C字形(厳密に
は角形C字形)をした移動部材29の両端部の筒体対向
面にそれぞれ固着し、移動部材29の両端部の側板3
0、31にそれぞれ形成された四隅の貫通孔を、各スラ
イドロッド23に遊挿させることで横移動可能にしたも
のである。なお、対となる永久磁石28を構成する各磁
石片27は、筒体12の平行面に対向する面の一方の極
性をS、他方の極性をNに合わせて積層されている。エ
アシリンダ25のロッド25aを出し入れさせると、永
久磁石構造体24が矢印方向へ移動し、これにより筒体
12の平坦な両側面に、それぞれ若干の隙間をあけて対
向配置される永久磁石28の磁極が、図3に実線で示す
励磁位置aと、図3に二点鎖線で示す退避位置bとの間
で横移動する。端子箱21には、エアシリンダ25、エ
アピンチ弁16a、17a、19a、20aを作動させ
る図示しない電磁弁に接続される端子が設けられてい
る。
【0013】続いて、本発明の第1の実施の形態に係る
湿式磁力選別機10の動作を説明する。図1に示すよう
に、エアシリンダ25のロッド25aを引き込ませる
と、スライドロッド23に沿って、永久磁石28の磁極
が、筒体12の両側面の励磁位置aに配置される。この
際、移動部材29が磁性体であるので、両永久磁石2
8、移動部材29及び筒体12の間で一連の磁気閉回路
ができ、これにより筒体12内に収納された鉄球15が
外部より強く励磁され、原料液中に含まれている磁着物
が、これらの鉄球15に大量に吸着されて除去される。
なお、磁着物が除去された原料液は、下側連結管14に
連結された製品排出口19より排出される。鉄球15に
吸着された磁着物の逆洗時、エアシリンダ25のロッド
25aを突出させて、永久磁石28を退避位置bに移動
させると、永久磁石28は磁力線に対して略直交方向へ
移動しながら、磁極間の磁力線の本数が減少するので、
永久磁石28を比較的小さな力で横移動させて、鉄球1
5の励磁状態を解除し、磁着物を鉄球15の表面から簡
単に離脱できる。その後、逆洗水を下側の逆洗水供給口
20から上方配置された筒体12内に供給することによ
り、水圧で鉄球15の表面に付着していた磁着物が洗い
流され、上部の逆洗水排出口17から排出される。
【0014】このように、エアシリンダ25により、筒
体12内の鉄球15の励磁位置aと退避位置bとの間で
永久磁石28の磁極を移動させて、鉄球15に原料液中
の磁着物を吸着させたり、吸着解除させたりするので、
従来技術の欄で説明した気密な防爆構造の電磁石や冷却
ファンが不要となって設備コストの低減が図れ、また筒
体12内に収納された鉄球15を励磁する電力が不要
で、ランニングコストを低減できる。また、洗浄時に、
エアシリンダ25により、永久磁石28に横方向への
力、すなわち永久磁石28の対向方向に直交する方向へ
の力を加えると、永久磁石28が同方向へ徐々に移動し
て、磁極間の磁力線の本数が減少するので、永久磁石2
8は比較的小さな力で横移動でき、従って、このように
駆動部のエアシリンダ25に比較的出力の小さなものを
採用しても、磁着物の鉄球15からの引き離しが楽にで
き、装置の小型化や設備コストの低減が図れる。
【0015】さらに、永久磁石28として、筒体12の
両側面に対向配置される平行面の極性を合わせて積層さ
れた複数個の磁石片27間に鉄片26を挟んだものを採
用したので、永久磁石28を鉄球15の励磁位置aに配
置させた場合、個々の磁石に強力的なものを得やすいの
で、一般的な単板磁石に比べて大きな磁力が得られ、こ
れにより鉄球15の励磁が強力となり、より多くの磁着
物をしっかりと吸着できる。そして、進退手段としてエ
アシリンダ25を採用したので、例えば油圧シリンダな
どの他の駆動手段に比べて、装置が小型化でき、かつ比
較的安価であるのでコスト低減が図れ、しかも原料液に
揮発性の高いものなどを使用したとき、電気的な接続箇
所のスパークなどによる発火や爆発の危険性がない。ま
た、このように進退手段にシリンダを採用し、シリンダ
を介して、永久磁石28付きの平面視して略C字形の移
動部材29を、断面長方形の筒体12の平行な側面に対
して移動させるようにしたので、例えば円筒状の筒体に
比べて大きな吸着力で吸着できる範囲が広く、鉄球15
をより強く励磁できる。
【0016】次に、図4、図5を参照して本発明の第2
の実施の形態に係る湿式磁力選別機40を説明する。図
4、図5に示すように、第2の実施の形態に係る湿式磁
力選別機40は、鉄球15が充填された筒体12を、励
磁位置aだけでなく退避位置bにも配設し、一方の筒体
12の鉄球15を洗浄中に、他方の筒体12に原料を流
して磁着物の吸着除去をするという、効率的な磁着物の
吸着除去を図ったものである。図4において、符号18
a、18bは鉄球取り出し口である。なお、その他の構
成及び動作は、第1の実施の形態の湿式磁力選別機10
と同じ又は推察できる範囲であるので、説明を省略す
る。
【0017】以上、本発明を図面に基づいて説明した
が、本発明はこの実施の形態に限定されるものではな
く、要旨を逸脱しない範囲での設計変更などがあっても
本発明に含まれる。例えば、実施の形態では、永久磁石
として複数個の磁石片間に鉄片を挟んで積層したものを
採用したが、これに限定しなくても、例えば通常の1枚
板の永久磁石や、周知の磁気力増強手段を採用したもの
でもよい。また、実施の形態では、磁性体として鉄球を
採用したが、これに限定しなくても、例えばラス網でも
よい。さらに、実施の形態では、筒体として断面長方形
のものを採用したが、これに限定しなくても、例えば断
面が正方形又は平行面を有する多角形でもよい。さらに
また、実施の形態では、筒体の素材としてステンレスを
採用したが、これに限定しなくても、例えば硬質アルミ
ニウム、真鍮などの非磁性体でもよい。
【0018】そして、実施の形態では、進退手段による
永久磁石の移動方向を、筒体を挟んで対配置される永久
磁石の対向方向に直交する方向としたが、これに限定し
なくても、例えば永久磁石の対向方向に対して斜めに交
差する方向でもよい。また、実施の形態では、励磁解除
後、筒体の磁性体に付いた磁着物を、筒体の下方の逆洗
水供給口から供給された逆洗水により逆洗するようにし
たが、これに限定しなくても、例えば原料供給口からの
原料液の供給停止後、製品排出口から逆洗水を供給して
原料供給口より排出してもよい。実施の形態では、進退
手段としてエアシリンダを採用したが、引火性を有しな
い液体を処理する場合に、進退手段として、液圧シリン
ダ、電動シリンダ、その他の電動アクチュエータを採用
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る湿式磁力選別
機の側面図である。
【図2】同正面図である。
【図3】同永久磁石の概略拡大平面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る湿式磁力選別
機の側面図である。
【図5】同永久磁石の概略拡大平面図である。
【符号の説明】 10 湿式磁力選別機 11 架台 12 筒体 12a 開口部 12b 開口部 13 上側連結
管 13a 投入口 14 下側連結
管 15 鉄球 16 原料供給
口 16a エアピンチ弁 17 逆洗水排
出口 17a エアピンチ弁 18 鉄球取り
出し口 18a 鉄球取り出し口 18b 鉄球取
り出し口 19 製品排出口 19a エアピ
ンチ弁 20 逆洗水供給口 20a エアピ
ンチ弁 21 端子箱 22 取付け板 23 スライドロッド 24 永久磁石
構造体 25 エアシリンダ 25a ロツド 26 鉄片 27 磁石片 28 永久磁石 29 移動部材 30 側板 31 側板 40 湿式磁力選別機 a 励磁位置 b 退避位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−275619(JP,A) 特開 平2−218447(JP,A) 特開 平5−212310(JP,A) 特開 平8−257321(JP,A) 特開 昭63−44911(JP,A) 特開 昭63−44912(JP,A) 特開 昭63−54908(JP,A) 特開 平4−225809(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 35/06 B03C 1/025 - 1/034

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に残留磁気の小さい材料からなる磁
    性体が隙間を有して充填され、上部には原料供給口が、
    下部には製品排出口がそれぞれ配設された非磁性材料か
    らなる筒体と、 使用時には前記筒体の両側の励磁位置に磁極を異ならせ
    て対向配置され、前記磁性体を外部から励磁する永久磁
    石と、 前記対向する永久磁石を、前記筒体の励磁位置から外方
    の退避位置まで引き離して、前記筒体内の磁性体の励磁
    状態を解除可能な進退手段とを備えた湿式磁力選別機で
    あって、 前記磁性体が充填された筒体を、前記励磁位置だけでな
    く前記退避位置にも配設し、一方の前記筒体の磁性体を
    洗浄中に、他方の前記筒体に原料を流して磁着物の吸着
    除去可能であることを特徴とする湿式磁力選別機。
  2. 【請求項2】 前記磁性体が鉄球であり、前記筒体の上
    部には上端に前記鉄球の投入口が設けられた上側連結管
    が連結されていると共に、該上側連結管の側部には前記
    原料供給口と、逆洗時に磁着物を含む逆洗水を排出する
    逆洗水排出口とが配設され、 さらに、前記筒体の下部には先細りの下側連結管が連結
    され、該下側連結管の下側部に、前記製品排出口と、逆
    洗水供給口とが配設されたことを特徴とする請求項1記
    載の湿式磁力選別機。
  3. 【請求項3】 前記永久磁石は、平面視してC字形の磁
    性体からなる移動部材の両端部に磁極を対極させて配設
    され、前記磁性体を励磁する場合には、前記永久磁石を
    前記筒体の平行な側面を挟むように配置させ、さらに前
    記進退手段はシリンダであることを特徴とする請求項1
    又は2記載の湿式磁力選別機。
JP7323595A 1995-11-16 1995-11-16 湿式磁力選別機 Expired - Fee Related JP2777787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323595A JP2777787B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 湿式磁力選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323595A JP2777787B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 湿式磁力選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09141018A JPH09141018A (ja) 1997-06-03
JP2777787B2 true JP2777787B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=18156471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7323595A Expired - Fee Related JP2777787B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 湿式磁力選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777787B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077821B2 (ja) * 2007-11-16 2012-11-21 国立大学法人 新潟大学 磁気分離装置
KR101445849B1 (ko) * 2014-04-18 2014-09-29 한국광물자원공사 습식 자력 선별장치
CN109013054A (zh) * 2018-08-24 2018-12-18 佛山市万达业机械股份有限公司 电磁转换连续磁选机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2553925B2 (ja) * 1988-12-22 1996-11-13 日本磁力選鉱株式会社 湿式磁力選別方法
JP2559313B2 (ja) * 1992-01-31 1996-12-04 日本磁力選鉱株式会社 圧延油からの鉄分除去方法
JPH07275619A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Kuroda:Kk 磁気フィルタ
JPH08257321A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Mitsubishi Materials Corp マグネットフィルタ及びフィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09141018A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3567026A (en) Magnetic device
US3676337A (en) Process for magnetic separation
US4664796A (en) Flux diverting flow chamber for high gradient magnetic separation of particles from a liquid medium
EP0089200B1 (en) A high-gradient magnetic separator
US4209394A (en) Magnetic separator having a multilayer matrix, method and apparatus
JPS63501140A (ja) 磁気分離マトリツクスから粒子を音響的に除去する装置
EP1072315B1 (en) Separating system and separator for separating magnetic particles mixed in a fluid
JP2009050829A (ja) 濾過装置
US4472275A (en) Magnetic separator
JP2777787B2 (ja) 湿式磁力選別機
DE50210315D1 (de) Hochgradienten-magnetfilter und verfahren zum abtrennen von schwach magnetisierbaren partikeln aus flüssigen medien
JP2728848B2 (ja) 磁気フィルタ
JPH0361482B2 (ja)
JP2005007358A (ja) 磁気分離装置
JP2877551B2 (ja) 浄油装置
JP3463254B2 (ja) 磁気分離装置
JPH1190452A (ja) 磁化水発生装置
JPH02218447A (ja) 湿式磁力選別方法
JPS6144532B2 (ja)
JP2003080108A (ja) 磁性体を用いた浄化装置
JP2010042367A (ja) 消磁回路付高勾配磁気分離装置
JPS6321331Y2 (ja)
JPS6238013B2 (ja)
JPS6323707A (ja) 磁気分離装置
JPS5953130A (ja) 放電加工機の加工液「ろ」

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120508

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130508

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees