JP2777356B2 - 乾式バレル研磨用無機質メディア - Google Patents

乾式バレル研磨用無機質メディア

Info

Publication number
JP2777356B2
JP2777356B2 JP8304430A JP30443096A JP2777356B2 JP 2777356 B2 JP2777356 B2 JP 2777356B2 JP 8304430 A JP8304430 A JP 8304430A JP 30443096 A JP30443096 A JP 30443096A JP 2777356 B2 JP2777356 B2 JP 2777356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
media
barrel polishing
medium
dry barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8304430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10146749A (ja
Inventor
靖 池田
喬男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTO BUREETAA KK
Original Assignee
SHINTO BUREETAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTO BUREETAA KK filed Critical SHINTO BUREETAA KK
Priority to JP8304430A priority Critical patent/JP2777356B2/ja
Publication of JPH10146749A publication Critical patent/JPH10146749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777356B2 publication Critical patent/JP2777356B2/ja
Priority to US09/128,997 priority patent/US6083290A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/12Accessories; Protective equipment or safety devices; Installations for exhaustion of dust or for sound absorption specially adapted for machines covered by group B24B31/00
    • B24B31/14Abrading-bodies specially designed for tumbling apparatus, e.g. abrading-balls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被研磨物品のバリ
取りやR付け、平滑化或いは光沢出し等を目的として行
われているバレル研磨に用いる研磨力の改善された乾式
バレル研磨用無機質メディアに関するものである。
【0002】
【従来の技術】バレル研磨用メディアは、研磨目的に合
わせて数ミリから数十ミリの球形、円柱形、三角錘形、
三角柱形等の任意形状に形成した研磨力を有する小粒体
であって、一般的には主として研磨力を担う研磨材と、
この研磨材を内在してメディアを実質的に構成する結合
材により構成されたものであるが、このようなバレル研
磨用メディアはその結合材の主要成分の種類により有機
質メディアと無機質メディアと金属メディアとの3種類
に大別されている。
【0003】このうち、金属メディアは特開昭60−1807
65号公報などに開示されているように、金属球等をメデ
ィアとして使用するものであって、研磨材を含まないた
めに研磨力は殆ど期待できず、主に被研磨物品の表面の
微細な凸部を押し潰して平坦にする作用を利用し、艶出
しなどの仕上研磨に使用される。
【0004】また、有機質メディアは、特公平6−5544
6 号公報などに開示されているように、一般に砥粒と呼
ぶ無機質の砥材とポリアミド樹脂等の結合材とを混合加
熱して形成されるものであって、軟質なため仕上面の荒
れが少ない反面、比重が小さく研磨力も小さいので、平
滑化などの中仕上研磨に使用される。
【0005】これに対して無機質メディアは、特公昭44
−23873 号公報などに開示されているように、アルミナ
等の砥粒とボーキサイト等の無機結合材との混合材料を
焼結して形成されるものであって、安価であるうえに研
磨力が大きいので、バリ取りやR付け等の粗仕上研磨に
使用される。
【0006】ところで、バレル研磨は研磨槽内に被研磨
物品とメディアと研磨水からなるマスを装入し、研磨槽
を自転、公転、振動或いは底部の回転板を回転させてマ
スを流動させ、その結果生ずる被研磨物品とメディアと
の摩擦力により被研磨物品のバリ取りやR付け、平滑化
或いは光沢出し等を行うものであって、複雑な形状の物
品を一度に大量処理できる特長があるため従来より広く
物品の製造工程に採用されているが、廃水を生ずる問題
があってその改善が求められてきた。
【0007】前記した要求を満たすため、研磨水を使用
しない乾式バレル研磨が比較的古くから提案されている
が、これらの多くは特公昭50−13994 号公報や特公昭57
−57105 号公報などに開示されているように、研磨水の
代わりにスピンドル油や油脂を添加するのであって、次
工程が塗装や鍍金工程である場合には付着油分の除去が
困難となりまた洗浄廃水が多く発生してしまう問題があ
った。また、特開昭50−157995号公報などに開示されて
いるように、油脂等を添加しない乾式バレル研磨の提案
について見ると、その用途は光沢出し等の仕上研磨に限
られていたのであって、仮に、前記の通り最も研磨力の
高いメディアである無機質メディアを乾式バレル研磨に
使用して粗仕上研磨を試みれば、従来より使用されてい
る乾式バレル研磨用無機質メディアでは、すぐに切味が
低下してしまって安定に研磨を続けることはできず、粗
仕上を乾式バレル研磨により可能とするメディアは未だ
紹介されていないのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
するところは、前記のような要求に応えて乾式バレル研
磨により粗仕上研磨も可能とする研磨性能に優れた乾式
バレル用無機質メディアを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の乾式バレル研磨用無機質メディア
は、粘土質微粒子と研磨材粒子と水酸化アルミニウム微
粒子との混合材料を小粒状として焼結させてなることを
特徴とするものである。そして、このような乾式バレル
研磨用無機質メディアにおいて、粘土質微粒子と研磨材
粒子と水酸化アルミニウム微粒子との混合材料中に酸化
マンガンと酸化鉄のいずれか一方または双方を5重量%
以下の範囲で添加してあるものを請求項2に係る発明と
する。
【0010】このような乾式バレル研磨用無機質メディ
アは、結合材としての粘土質微粒子と研磨材粒子との混
合材料を焼結させた乾式バレル研磨用無機質メディアに
おいて、混合材料中に水酸化アルミニウムを添加混合し
てこれを焼結させた点に特徴があるもので、この水酸化
アルミニウムの反応については現時点では充分に解明さ
れていないが、このような組成とする結果、後に詳しく
説明するように、従来のバレル研磨用無機質メディアに
比べて乾式バレル研磨の継続にともなう研磨力の低下が
抑制され、メディアの損耗は増加することが確かめられ
た。
【0011】この現象に関し、水酸化アルミニウムは20
0 〜300 ℃の温度で脱水分解する結果、アルミナに変化
して固形分として体積の減少を生ずると共に、水酸基は
水蒸気となって発散することが一般的に確かめられてお
り、この知見に基づき本発明者等は、メディアを焼結す
る過程における前記反応によって生ずる微粒子の体積減
少による微細な気孔と水蒸気の発散による構造的欠陥と
が焼結後にも残る結果、水酸化アルミニウムを添加して
おくと、得られるメディアの塑脆性を適度に助長し、メ
ディアの切味の安定化をもたらすこととなるものと推定
している。
【0012】また、請求項2に記載したように、粘土質
微粒子と研磨材粒子と水酸化アルミニウム微粒子との混
合材料中に、焼結助剤として酸化マンガンと酸化鉄のい
ずれか一方または双方を5重量%以下の範囲で添加して
おくと、これら焼結助材が焼成中に溶解して粘土質微粒
子と反応して結合材強度を高めるから、前記した焼結助
材の添加によりメディアの塑脆性を微妙に制御すること
ができることとなるので好ましいことも実験上確認され
ている。しかしながら、このような焼結助材も過多に添
加すれば所望の形状のメディアを得ることが難しくなる
から、5重量%以下の範囲内で増減させなければならな
い。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は前記したように結合材と
しての粘土質微粒子と研磨材粒子との混合材料を焼結さ
せた乾式バレル研磨用無機質メディアにおいて、混合材
料中に水酸化アルミニウムを添加混合しておくことに特
徴があるものであるので、水酸化アルミニウム微粒子の
混合比率を中心に本発明の好ましい実施の形態を説明す
る。水酸化アルミニウムはその添加量を加減することに
よりメディアを切味維持優先型とすることも損耗抑制優
先型とすることも可能であるが、50重量%以上を含有さ
せると焼結によりメディアの形状が大きく崩れて所望の
形状のメディアを得ることが難しくなるので、―般的用
途には50重量%以下を含有させるのが好ましい。
【0014】なお、粘土質微粒子と研磨材粒子の種類は
特に限定されることはなく、従来から慣用的に使用され
ている材料の中から適宜選定して使用すればよいが、研
磨力を大きくする目的からみれば、研磨材粒子としてホ
ワイトアランダムの♯100 程度を採用することが特に好
ましい。
【0015】(実施例)次に、粘土質微粒子と研磨材粒
子と水酸化アルミニウムと焼結助剤の配合割合を換えた
場合を実施例1〜5とし、従来の湿式バレル研磨用無機
質メディアおよび比較のために特に作成したメディアの
場合を比較例A、Bとして行った実験結果を表1に示
す。ここで、水酸化アルミニウムはアルミニウム塩の原
料として一般に市販されている粉体を使用することがで
きるが、本実施例においては、昭和電工製のハイジライ
トH-31(商品名)を採用した。その代表特性値をメーカ
ーのカタログより抜粋すれば表2に示した通りである。
また、焼結助剤としての酸化マンガン、酸化第二鉄及び
結合材としての粘土質微粒子は汎用的に陶磁器原料とし
て市販されているものを使用した。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】しかして、このような乾式バレル研磨用無
機質メディアを製造するには、従来の湿式バレル研磨用
無機質メディアを製造する場合と同様に、研磨の目的に
合わせて決められるメディアの形状に応じて適宜従来よ
り慣用的に行われている方法を選択して製造すれば足り
るが、以下簡単に説明すれば、まず、表1の各配合率に
従って各原料粉末を分取混合し、約15%の水を加えたス
ラリーとして混練し、得られたスラリーを押出し成形機
に投入し直径約5mmの円柱状に成形し、それを長さが約
l5mmとなるように切断し、乾燥させてメディアグリーン
体を得る。
【0019】次に、このようにして得られたメディアグ
リーン体を耐熱容器に装入し、温度管理された焼成炉内
において1200℃〜1300℃の温度で約2時間焼成すれば目
的のメディアを得ることができる。この場合、焼成温度
が低ければメディアの強度が低下し、焼成温度が高けれ
ばメディアの形状を保つことができないし、また、好適
な焼成温度はメディアの組成により調節する必要がある
から、初めての成分構成或いは形状のメディアを焼成し
ようとする場合には、事前に試料を作成しその焼成試験
を行って好適な焼成温度を調べておく必要があることは
いうまでもない。
【0020】次に、このようにして得られた乾式バレル
研磨用無機質メディアを実際に乾式バレル研磨に使用し
た結果を、図1〜図4により本発明の乾式バレル研磨用
無機質メディアの有効性に付いて説明する。なお、図2
および図4において比較例Cは、比較のために樹脂質メ
ディア(新東ブレーター製NVRT−lO)を使用して同じよ
うに乾式バレル研磨を行った結果である。また、この実
験では新東ブレーター製の乾式流動バレル研磨装置(EV
F -O4D)に、被研磨物品として直径12mm、高さ8mmのキ
ャップ形状のステンレス製電子部品を2kgと、メディア
10リットルを装入して行い、被研磨物品中に直径22mm長
さl5mmのS45C製の試験片を混入させて行い、研磨力は試
験片の重量減少量を計測して求めた。
【0021】図1は本発明の実施例の研磨力を、また、
図2は比較例の研磨力を示したグラフで、いずれも縦軸
は30分間のバレル研磨による被研磨物品の重量減少量を
示し、横軸は研磨開始からの経過時間を示す。図2の結
果によれば、汎用的な湿式バレル研磨用無機質メディア
である比較例Aは、研磨開始30分間は重量減少量31mgと
研磨力が高いが、30〜60分では23mgに研磨力が低下し、
60〜9O分では20mgと更に研磨力が低下しており、この場
合の低下率は約35%である。
【0022】一方、表1の結果によれば、本発明の実施
例では、水酸化アルミニウム24%と酸化マンガン2%を
加えた実施例1は、研磨開始30分間こそ重量減少量33mg
と比較例Aより若干研磨力が大きいだけであるものの、
この研磨力は60〜90分でも33mgと全く低下せずに安定し
ており、水酸化アルミニウム及び酸化マンガンの添加が
メディア研磨力の安定性を高めるために寄与している。
また、これに酸化第二鉄を2%添加した実施例2では、
若干メディアが硬くなっていてその分研磨力は低下して
いるが、やはり経時的な研磨力の低下を生ずることなし
に重量減少量約30mgで研磨力は安定している。さらに、
水酸化アルミニウムの添加量が10%と少なく、しかも、
燃焼助剤の添加のない実施例3では、研磨開始30分間の
重量減少量が24mgであるのに対し、60〜9O分では20mgと
研磨力が緩やかに低下するが、この場合の低下率は約17
%に過ぎず、10%の添加によっても水酸化アルミニウム
の添加はメディア研磨力安定に寄与している。
【0023】このように安定した研磨性能を示す各実施
例と比較して、各比較例の場合を見ると、酸化マンガン
を3%添加して水酸化アルミニウムは添加していない比
較例Bは、研磨開始30分間の重量減少量は26mg、60〜90
分では15mgであるから、低下率は約42%にも及ぶのであ
り、酸化マンガンの単独の添加によっては研磨力の安定
に寄与しない。また、市販の樹脂質メディアを使用した
比較例Cは、研磨開始30分間の重量減少量が21mgと当初
より研磨力が低い上にその低下率は約43%と大きいか
ら、樹脂性メディアは粗仕上研磨には使用できない。
【0024】次に、図3は本発明の実施例のメディア損
耗量を、また、図4は比較例のメディア損耗量を示した
グラフで、いずれも縦軸は30分間のバレル研磨によるメ
ディアの重量減少割合を示し、横軸は研磨開始からの経
過時間を示す。図3の結果によれば、各実施例の30分当
たりのメディア損耗量は前記の研磨力同様に安定してい
るのに対して図3の比較例では不安定であり、水酸化ア
ルミニウムの添加がメディア損耗量の安定にも寄与して
いることが判る。図3及び図4の結果によれば、例え
ば、実施例1の研磨開始30分間の損耗量は4.4 %と比較
例Aの3.6 %に比べて若干高いが異常に大きいといえる
ほどではなく、前記の通り研磨力の大きい実施例1の損
耗量が若干大きくなることは、一般的には比例するとい
われている研磨力と損耗量の関係が、水酸化アルミニウ
ムを添加する場合にも当てはまることを示しているもの
である。即ち、研磨力及びその安定性を重視する場合に
は水酸化アルミニウムを多く、逆に損耗量の低減を重視
する場合には水酸化アルミニウムを少なく添加するとす
れば、水酸化アルミニウムの添加量を設計的事項として
使用目的にあったメディアを製造することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の乾式バレル研磨用無機質メディ
アは前記説明から明らかなように、乾式粗仕上研磨用と
して好適な研磨力を備えており、しかも、従来のメディ
アを使用した場合にみられるような研磨にともなった研
磨力の低下を生ずる問題を改善できるので、これを使用
して従来湿式バレル研磨を使用していた粗仕上研磨工程
を乾式化できることとなる。また、研磨の安定維持のた
めに油脂分を添加する等により被研磨物品の表面を汚染
することもないので、このために余分の廃水を生ずるこ
とがなく、廃水処理に必要な経費を大幅に削減すること
が可能となる。さらに、本発明の乾式バレル研磨用無機
質メディアは従来の製造設備を使って容易に製造可能な
うえに、樹脂質メディアに比べても安価である無機質メ
ディアの特長を損なうこともないものである。よって、
本発明は乾式バレル研磨により粗仕上研磨も可能とする
研磨性能に優れた乾式バレル用無機質メディアとして、
産業への寄与効果は多大なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の研磨力を示すグラフである。
【図2】比較例の研磨力を示すグラフである。
【図3】本発明の実施例のメディア損耗量を示すグラフ
である。
【図4】比較例のメディア損耗量を示すグラフである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘土質微粒子と研磨材粒子と水酸化アル
    ミニウム微粒子との混合材料を小粒状として焼結させて
    なることを特徴とする乾式バレル研磨用無機質メディ
    ア。
  2. 【請求項2】 粘土質微粒子と研磨材粒子と水酸化アル
    ミニウム微粒子との混合材料中に酸化マンガンと酸化鉄
    のいずれか一方または双方を5重量%以下の範囲で添加
    してある請求項1に記載の乾式バレル研磨用無機質メデ
    ィア。
JP8304430A 1996-11-15 1996-11-15 乾式バレル研磨用無機質メディア Expired - Fee Related JP2777356B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304430A JP2777356B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 乾式バレル研磨用無機質メディア
US09/128,997 US6083290A (en) 1996-11-15 1998-08-04 Inorganic media for dry barrel finishing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304430A JP2777356B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 乾式バレル研磨用無機質メディア
US09/128,997 US6083290A (en) 1996-11-15 1998-08-04 Inorganic media for dry barrel finishing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10146749A JPH10146749A (ja) 1998-06-02
JP2777356B2 true JP2777356B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=26563903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8304430A Expired - Fee Related JP2777356B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 乾式バレル研磨用無機質メディア

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6083290A (ja)
JP (1) JP2777356B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025557B2 (en) * 2009-02-27 2011-09-27 Illinois Tool Works Inc. Sanding clay
DE102010037794A1 (de) * 2010-09-27 2012-03-29 Walther Trowal Gmbh & Co. Kg Verfahren und Bearbeitungsvorrichtung zur Oberflächenbearbeitung von Werkstücken
KR101856273B1 (ko) * 2010-12-24 2018-05-09 신토고교 가부시키가이샤 배럴 연마용 무기질 매체
CN106132632A (zh) * 2014-04-07 2016-11-16 新东工业株式会社 筒式研磨用介质及其制造方法
WO2015156033A1 (ja) * 2014-04-07 2015-10-15 新東工業株式会社 乾式バレル研磨方法及びメディアの製造方法
JP6895441B2 (ja) 2015-12-30 2021-06-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨物品及び関連する方法
US11845885B2 (en) 2015-12-30 2023-12-19 3M Innovative Properties Company Dual stage structural bonding adhesive
WO2017117356A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 3M Innovative Properties Company Abrasive article
US10704262B2 (en) 2016-09-26 2020-07-07 U.S. Silica Company Self-cleaning cool roof system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3089764A (en) * 1963-05-14 Barrelling chips
US3913281A (en) * 1974-01-15 1975-10-21 Norton Co Ball grinding ceramic wheel containing manganese dioxide
US5049166A (en) * 1990-02-27 1991-09-17 Washington Mills Ceramics Corporation Light weight abrasive tumbling media and method of making same
US5443603A (en) * 1994-01-11 1995-08-22 Washington Mills Ceramics Corporation Light weight ceramic abrasive media

Also Published As

Publication number Publication date
US6083290A (en) 2000-07-04
JPH10146749A (ja) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5215551A (en) Alumina-based ceramics materials, abrasive materials and method for the manufacture of the same
JP2704044B2 (ja) 結合研磨物品用収縮減少性組成物
JP4916450B2 (ja) タングステン合金粒、それを用いた加工方法およびその製造方法
JPH04336971A (ja) 結合研磨体、研磨材粒子及びその製造方法
JP2777356B2 (ja) 乾式バレル研磨用無機質メディア
JP2006224302A (ja) 微小研摩工具の製造方法
US6575824B2 (en) Abrasive molding and abrasive disc provided with same
TWI643700B (zh) Cartridge grinding medium and manufacturing method thereof
JP5720903B2 (ja) バレル研磨用無機質メディア
JP3987719B2 (ja) 多孔性ビトリファイド砥石の製造方法及び気孔形成剤
JP2002331461A (ja) 超仕上げ用砥石
US8821605B2 (en) Sintered abrasive grain agglomerates
TWI670140B (zh) 乾式筒式研磨方法及介質之製造方法
US5151108A (en) Method of producing porous vitrified grinder
JP3929100B2 (ja) 乾式バレル研磨用メディア
JP2011140097A (ja) 砥石
JP3689730B2 (ja) 窒化ケイ素セラミックス及びサイアロンセラミックスの研磨材料
JP2021020263A (ja) ビトリファイド超仕上げ砥石
JPH0763936B2 (ja) 研磨用砥石およびその製造方法
JPH0457882A (ja) バレル研磨用メディア
JPH03131469A (ja) 構造用セラミックスの振動バレル研磨法
RU1825719C (ru) Способ изготовлени пористого абразивного инструмента
CN114193590A (zh) 一种耐磨磨粒及其制备方法
JP2018126813A (ja) 研磨用定盤
JP2000354966A (ja) 研磨用成形体及びそれを用いた研磨用定盤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980417

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees