JP2775367B2 - 樹脂複合体から成形されたシートまたはフィルム - Google Patents

樹脂複合体から成形されたシートまたはフィルム

Info

Publication number
JP2775367B2
JP2775367B2 JP3350788A JP35078891A JP2775367B2 JP 2775367 B2 JP2775367 B2 JP 2775367B2 JP 3350788 A JP3350788 A JP 3350788A JP 35078891 A JP35078891 A JP 35078891A JP 2775367 B2 JP2775367 B2 JP 2775367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
sheet
film
resin
resin composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3350788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05156043A (ja
Inventor
充 野崎
裕 河原
祐郎 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP3350788A priority Critical patent/JP2775367B2/ja
Publication of JPH05156043A publication Critical patent/JPH05156043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775367B2 publication Critical patent/JP2775367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性樹脂とポリウレ
タン樹脂との樹脂復合体から成形されたシートまたはフ
ィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリウレタン樹脂は、優れた物理的性
質、例えば高い引張強さを示す。しかし、シートまたは
フィルムの成形性はかなり劣り、通常用いる慣用の装置
(例えば、インフレーション成形機、Tダイ成形機)で
加工するのが極めて難しいことから、成形性改良のため
内部離型剤としてフィラー等を混入する方法や、外部離
型剤をパウダリングする方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら成形性改
良のための内部離型剤であるフィラー等はかなり高コス
トな割にその効果は小さい(例えば、空冷式インフレー
ション成形機では成形困難)、外部離型剤は効果が持続
しない、という問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリウレ
タン樹脂の優れた物理的性質をそのままに、シートまた
はフィルムの成形性に優れ(低コストで効果が大きく、
永久的に効果が持続する離型性が付与された)、製造工
程が短く、引張強度などの機械物性も十分な樹脂複合体
から成形されたシートまたはフィルムを得るべく鋭意検
討した結果、本発明に到達した。すなわち本発明は、ポ
リエチレンおよびポリプロピレンからなる群から選ばれ
る熱可塑性樹脂(A)とポリウレタン樹脂(B)が無水
マレイン酸変性ポリプロピレンまたは無水マレイン酸変
性ポリエチレンからなる変性ポリオレフィン系分散剤お
よびポリオレフィン−ポリウレタン樹脂系分散剤から選
ばれる分散剤(C)の存在下で複合化された樹脂複合体
から成形されており、該樹脂複合体が、溶 融した、熱可
塑性樹脂(A)および分散剤(C)の存在下で、2個以
上の活性水素を有する化合物(b )とポリイソシアネ
ート(b )とを重合させることにより得られ、且つ
樹脂複合体中の(A)と(B)の重量比(A/B)が1
/99〜40/60であり、(C)が(A)と(B)の
合計重量に対し、1〜40重量%である樹脂複合体から
成形されたシートまたはフィルムである。
【0005】本発明のポリエチレンおよびポリプロピレ
ンからなる群から選ばれる熱可塑性樹脂(A)の重量平
均分子量は通常10,000〜3,000,000、好
ましくは10,000〜1,000,000であり、こ
れらの製造方法および密度等の性状は制限されない。
【0006】本発明において、2個以上の活性水素を有
する化合物(b)としては例えば、炭素数2〜30の
低分子量ジオール(エチレングリコール、プロピレング
リコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサン
ジオールなど);数平均分子量400〜50,000の
ポリエーテルジオール[上記に例示した低分子量ジオー
ルのアルキレンオキシド(エチレンオキシド、プロピレ
ンオキシド、ブチレンオキシドなど)付加物(付加モル
数2〜100)、アルキレンオキシドの開環重合物(ポ
リテトラメチレングリコールなど)];数平均分子量4
00〜50,000のポリエステルジオール[脂肪族ジ
カルボン酸(アジピン酸、マレイン酸、二量化リノレイ
ン酸など)または芳香族ジカルボン酸(フタル酸、テレ
フタル酸など)と上記に例示した低分子量ジオールとの
縮合ポリエステルジオール、ε−カプロラクトンの開環
重合によるポリラクトンジオールなど];炭素数2〜5
0のジアミン類(イソホロンジアミン、4,4’−ジア
ミノ−3,3’−ジメチルジシクロヘキシルメタン、ポ
リエーテルジアミンなど);炭素数2〜50の3価以上
のアルコール類(トリメチロールプロパン、ペンタエリ
スリトール、ソルビトールなど);炭素数2〜50の3
価以上のアミン類(ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンテトラミンなど);炭素数2〜50のアミノアルコー
ル(トリエタノールアミンなど);および上記活性水素
含有化合物と下記ポリイソシアネートとの反応によって
得られる活性水素含有ウレタンプレポリマー、が挙げら
れる。
【0007】本発明において、ポリイソシアネート(b
)としては例えば、芳香族ジイソシアネート(トリレ
ンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ナ
フチレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネートなど)、脂環式ジイソシアネート(イソホロン
ジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシア
ネート、シクロヘキシレンジイソシアネート、ジイソシ
アネートメチルシクロヘキサンなど)、脂肪族ジイソシ
アネート(ヘキサメチレンジイソシアネートなど)、3
官能以上のポリイソシアネート[トリフェニルメタント
リイソシアネート、トリス(イソシアネートフェニル)
チオフォスフェート、ヘキサメチレンジイソシアネート
の環状3量体など]、およびこれらと前記活性水素含有
化合物との反応によって得られるイソシアネート基含有
ウレタンプレポリマー、が挙げられる。
【0008】これら2個以上の活性水素を有する化合物
(b)およびポリイソシアネート(b)は、それぞ
れ2種以上を併用することもできる。
【0009】本発明分散剤(C)は、熱可塑性樹脂
(A)中での、ポリウレタン樹脂(B)の分散、または
(B)中での(A)の分散を助け、均一で微細な海島構
造を形成させる目的で使用するものである。このため、
(C)は(A)と相溶性もしくは反応性を有し、かつ
(B)と相溶性もしくは反応性を有する分散剤である必
要がある。本発明の分散剤(C)において、変性ポリオ
レフィン糸分散剤としては後に記記載の実施例2で使用
の無水マレイン酸変性ポリプロピレン、実施例4で使用
の無水マレイン酸変性ポリエチレンが挙げられる。ポリ
オレフィン−ポリウレタン樹脂糸分散剤としては後に記
載の実施例1で使用の無水マレイン酸変性ポリプロピレ
ンと末端ヒドロキシポリエチレンブチレンアジペートな
どの活性水素含有化合物とをジフェニルメタンジイソシ
アネートで連結させたブロック共重合体、および無水マ
レイン酸変性ポリプロピレンとポリカプロラクトンジオ
ールとをイソホロンジイソシアネートで連結させたブロ
ック共重合体が挙げられ、また実施例3で使用の無水マ
レイン酸変性ポリエチレンと上記と同じ活性水素含有化
合物とをジフェニルメタンジイソシアネートで連結させ
たブロック共重合体が挙げられる。
【0010】これら熱可塑性樹脂(A)、活性水素を少
なくとも2個有する化合物(b)およびポリイソシア
ネート(b)と分散剤(C)との関係をさらに具体的
に例示すると、例えば(A)がポリプロピレン、活性水
素含有化合物(b)がポリカプロラクトンジオール
(数平均分子量2,000)、ポリイソシアネート(b
)がジフェニルメタンジイソシアネートのとき、好ま
しい分散剤(C)としては例えば、無水マレイン酸変性
ポリプロピレン、無水マレイン酸変性ポリプロピレンと
活性水素含有ウレタンプレポリマー[ポリカプロラクト
ンジオール(数平均分子量2,000)とジフェニルメ
タンジイソシアネートとの重付加物]とをジフェニルメ
タンジイソシアネートで連結させたブロック共重合体、
および無水マレイン酸変性ポリプロピレンとポリカプロ
ラクトンジオールとをイソホロンジイソシアネートで連
結させたブロック共重合体、が挙げられる。
【0011】本発明の変性ポリオレフィン系分散剤であ
る無水マレイン酸変性ポリプロピレン、無水マレイン酸
変性ポリエチレンは従来公知の化合物であり、市販のも
のを使用すればよく、(C)の重量平均分子量は通常8
00〜3,000,000、好ましくは1,000〜
1,000,000である。
【0012】本発明において、(b)と(b)との
使用比率は、(b)の活性水素基と(b)のイソシ
アネート基との当量比(H/NCO)が、通常1/
(0.8〜1.3)、好ましくは1/(0.9〜1.
1)となるような比率である。
【0013】本発明の方法で用いる各成分の割合として
は、熱可塑性樹脂(A)とポリウレタン樹脂(B)の重
量比(A/B)が1/99〜40/60、好ましくは5
/95〜30/70であり、分散剤(C)が(A)と
(B)の合計重量に対し1〜40重量%、好ましくは3
〜20重量%である。
【0014】本発明の方法によって樹脂複合体を製造す
る温度範囲は、(A)が溶融する下限の温度以上で、
(A)が熱分解をおこす温度以下である。この温度域は
通常50〜350℃の範囲内であり、(A)の種類によ
って異なる。
【0015】反応圧力は特に制限はないが工業的生産を
考えたとき通常減圧(0.1mmHg)〜20気圧、好
ましくは減圧(0.1mmHg)〜10気圧である。
【0016】反応時間は、重合中の各成分の熱劣化が起
こらないよう、できるだけ短時間で行うとよく、通常
0.5〜60分、好ましくは1〜30分である。
【0017】また、この反応時、必要により触媒を用い
ることもできる。用いる場合の触媒としては、ウレタン
化反応の触媒として公知のものでよく例えば、ジブチル
スズジラウレート、ジオクチルスズジラウレートなどの
有機金属化合物や、トリエチルアミン、ジアザビシクロ
ウンデセンなどのアミン類、が挙げられる。
【0018】本発明の樹脂複合体は、溶融した、熱可塑
性樹脂(A)および分散剤(C)の存在下で、2個以上
の活性水素を有する化合物(b )とポリイソシアネー
ト(b )とを重合させることにより得られ、実施例に
示されるように分散性に優れたものである。
【0019】また、(A)、(C)、(b)および
(b)の投入順序にも特に制限はなく、(A)、
(C)、(b)および(b)を同時に溶融混合する
方法、(A)を溶融した中に(C)、(b)および
(b)を投入する方法、(A)と(C)とを溶融混合
した中に(b)および(b)を投入する方法、
(C)と(b)を予め混合した後に、溶融した(A)
中に(C)と(b)の混合物および(b)を投入す
る方法、(C)と(b)を予め混合した後に、溶融し
た(A)中に(b)、および(C)と(b)の混合
物を投入する方法、(A)と(b)とを溶融混合した
中に(C)および(b)を投入する方法、(A)と
(b)とを溶融混合した中に(C)および(b)を
投入する方法、(A)、(C)および(b)を溶融混
合した中に(b)を投入する方法、(A)、(C)お
よび(b)を溶融混合した中に(b)を投入する方
法などいずれの方法をも取ることができる。
【0020】反応容器としては公知の各種混合機、例え
ば押出機、ニーダー、バンバリーミキサーなどが挙げら
れる。
【0021】本発明による樹脂複合体をシートまたはフ
ィルムに成形する温度範囲は、樹脂複合体が溶融する下
限の温度以上で、樹脂複合体が熱分解をおこす温度以下
である。この温度域は通常100〜350℃の範囲内で
あり、樹脂複合体の種類によって異なる。
【0022】成形時の溶融時間は、各成分の熱劣化が起
こらないよう、できるだけ短時間で行うとよく、通常
0.1〜20分、好ましくは0.5〜10分である。
【0023】成形容器としては通常用いる慣用のシート
またはフィルム成形装置、例えば、インフレーション成
形桟、Tダイ成形桟などが挙げられる。
【0024】本発明の樹脂複合体から成形されたシート
またはフィルムは、自動車シート用バッキング材など現
行のポリウレタン樹脂シートまたはフィルム用途にその
まま使用できる他、高級包装紙などの新規用途にも有用
である。
【0025】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。以下の記
載において部は重量部を表す。実施例および比較例に記
載する100%引張応力、引張強さ、伸び、引裂強さ、
成形性、および分散粒径の測定方法は次の通りである。 (1)100%引張応力 JIS−K7311に準じて測定した。 単位:kgf・cm (2)引張強さ JIS−K7311に準じて測定した。 単位:kgf/cm (3)伸び JIS−K7311に準じて測定した。 単位:% (4)引裂強さ JIS−K7311に準じて測定した。 単位:kgf/cm (5)成形性 試験片成形時の状態を見た。なお試験片の成形には空冷
式インフレーションフィルム成形装置{(株)東洋精機
製作所製、40mm二軸押出混練機+インフレーション
フィルム引取装置}を用いた。 ○…(空冷式インフレーションフィルム成形装置で)成
形可能 ×…(空冷式インフレーションフィルム成形装置で)成
形困難 (6)分散粒径 試験片の表面を走査型電子顕微鏡で観察して分散粒径を
測定した。 単位:μm
【0026】実施例1 ポリプロピレン[宇部興産(株)製JBE−ポリプロF
109K、以下PPと略記;熱可塑性樹脂(A)にあた
る]10部、末端ヒドロキシポリエチレンブチレンアジ
ペート[数平均分子量2,500、以下PEBAと略
記;2個以上の活性水素有する化合物(b)にあた
る]58.1部、1,4−ブタンジオール[以下BGと
略記;2個以上の活性水素有する化合物(b)にあた
る]6.9部、ジフェニルメタンジイソシアネート[以
下MDIと略記;ポリイソシアネート(b)にあた
る]25部、および無水マレイン酸変性ポリプロピレン
[結合マレイン酸量5%、数平均分子量5,000、以
下PP−MAと略記;分散剤(C)にあたる]10部を
二軸押出機[(株)東洋精機製作所製、20mmφ]を
用いて、シリンダー温度190℃で8分間、同時に溶融
混練した。得られた樹脂複合体を、空冷式インフレーシ
ョンフィルム成形装置を用いて、供給部160℃、圧縮
部200℃、メータリング部190℃、ダイ190℃、
吐出速度25rpm、引取速度30rpm、巻取速度4
0rpm、ダイ径0.7mmの成形条件で、本発明のシ
ートまたはフィルムの試験片を作成した。この試験片の
100%引張応力、引張強さ、伸び、引裂強さ、成形
性、および分散粒径を評価した。その特性評価結果を表
1に示す。
【0027】参考例2 PEBA 58.1部、BG 6.9部、およびMDI
25部とを実施例1と同じ二軸押出機を用いてシリン
ダー温度190℃で4分間、同時に溶融混練してポリウ
レタン樹脂(以下PU−1と略記)を得た。 PP 10部、PU−1 90部およびPP−MA 1
0部を実施例1と同じ二軸押出機を用いて同条件で、同
時に溶融混練した。得られた樹脂複合体を、実施例1と
同じフィルム成形装置を用いて同条件で、本発明のシー
トまたはフィルムの試験片を作成した。この試験片の特
性を実施例1と同様に評価した。その特性評価結果を表
1に示す。
【0028】比較例1 PU−1を、実施例1と同じフィルム成形装置を用いて
同条件で、シートまたはフィルムの試験片を作成した。
この試験片の特性を実施例1と同様に評価した。その特
性評価結果を表1に示す。
【0029】比較例2 PP 10部、PEBA 58.1部、BG 6.9
部、およひMDI 25部を、実施例1と同じ二軸押出
機を用いて同条件で、同時に溶融混練した。得られた組
成物を、実施例1と同じフィルム成形装置を用いて同条
件で、シートまたはフィルムの試験片を作成した。この
試験片の特性を実施例1と同様に評価した。その特性評
価結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】実施例3 ポリエチレン[宇部興産(株)製UBE−ポリエチHF
O19、以下PEと略記;熱可塑性樹脂(A)にあた
る]10部、PEBA58.1部、BG6.9部、MD
I 25部、および無水マレイン酸変性ポリエチレン
[結合マレイン酸量5%、数平均分子量5,000、以
下PE−MAと略記;分散剤(C)にあたる]10部を
実施例1と同じ二軸押出機を用いて、同条件で溶融混練
した。得られた樹脂複合体を、実施例1と同じフィルム
成形装置を用いて同条件で、本発明のシートまたはフィ
ルムの試験片を作成した。この試験片の特性を実施例1
と同様に評価した。その特性評価結果を表2に示す。
【0032】参考例4 PE 10部、PU−1 90部およびPE−MA 1
0部を実施例1と同じ二軸押出機を用いて同条件で、同
時に溶融混練した。得られた樹脂複合体を、実施例1と
同じフィルム成形装置を用いて同条件で、本発明のシー
トまたはフィルムの試験片を作成した。この試験片の特
性を実施例1と同様に評価した。その特性評価結果を表
2に示す。
【0033】比較例3 PE 10部、PEBA 58.1部、BG 6.9
部、およびMDI 25部を、実施例1と同じ二軸押出
機を用いて同条件で、同時に溶融混練した。得られた組
成物を、実施例1と同じフィルム成形装置を用いて同条
件で、シートまたはフィルムの試験片を作成した。この
試験片の特性を実施例1と同様に評価した。その特性評
価結果を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】実施例5 PP 10部、ポリエチレングリコール[数平均分子量
2,000、以下PEGと略記;2個以上の活性水素有
する化合物(b)にあたる]51部、トリメチロール
プロパンにエチレンオキサイドを24モル付加した化合
物[以下TMP)−EOと略記;2個以上の活性水素有
する化合物(b)にあたる]7.4部、BG 6部、
MDI 25.6部、およびPP−MA 10部を実施
例1と同じ二軸押出機を用いて、同条件で、同時に溶融
混練した。得られた樹脂複合体を、実施例1と同じフィ
ルム成形装置を用いて同条件で、本発明のシートまたは
フィルムの試験片を作成した。この試験片の特性を実施
例1と同様に評価した。その特性評価結果を表3に示
す。
【0036】参考例6 PEG 51部、TMP−EO 7.4部、BG 6
部、およびMDI 25.6部とを実施例1と同じ二軸
押出機を用いてシリンダー温度190℃で4分間、同時
に溶融混練してポリウレタン樹脂(以下PU−2と略
記)を得た。 PP 10部、PU−2 90部およびPP−MA 1
0部を実施例3と同じ二軸押出機を用いて同条件で、同
時に溶融混練した。得られた樹脂複合体を、実施例1と
同じフィルム成形装置を用いて同条件で、本発明のシー
トまたはフィルムの試験片を作成した。この試験片の特
性を実施例1と同様に評価した。その特性評価結果を表
3に示す。
【0037】比較例4 PU−2を、実施例1と同じフィルム成形装置を用いて
同条件で、シートまたはフィルムの試験片を作成した。
この試験片の特性を実施例1と同様に評価した。その特
性評価結果を表3に示す。
【0038】比較例5 PP 10部、PEG 51部、TMP−EO 7.4
部、BG 6部、およびMDI 25.6部を、実施例
1と同じ二軸押出機を用いて同条件で、同時に溶融混練
した。得られた組成物を、実施例1と同じフィルム成形
装置を用いて同条件で、シートまたはフィルムの試験片
を作成した。この試験片の特性を実施例1と同様に評価
した。その特性評価結果を表3に示す。
【0039】
【表3】
【0040】
【発明の効果】本発明の樹脂複合体から成形されたシー
トまたはフィルムは以下の効果を奏する。 1.本発明のシートまたはフィルムは、ポリウレタン樹
脂の優れた物理的性質をそのままに、成形性、特にシー
トまたはフィルムの成形性に優れた(低コストで効果が
大きく、永久的に効果が持続する離型性が付与され
た)、製造工程が短く、分散状態が良好であり、引張強
度などの機械物性も十分なものである。 2.本発明のシートまたはフィルムは、自動車シート用
バッキング材など現行のポリウレタン樹脂シートまたは
フィルム用途にそのまま使用できる他、高級包装紙など
の新規用途にも有用である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレンおよびポリプロピレンから
    なる群から選ばれる熱可塑性樹脂(A)とポリウレタン
    樹脂(B)が無水マレイン酸変性ポリプロピレンまたは
    無水マレイン酸変性ポリエチレンからなる変性ポリオレ
    フィン系分散剤およびポリオレフィン−ポリウレタン樹
    脂系分散剤から選ばれる分散剤(C)の存在下で複合化
    された樹脂複合体から成形されており、該樹脂複合体
    が、溶融した、熱可塑性樹脂(A)および分散剤(C)
    の存在下で、2個以上の活性水素を有する化合物
    (b )とポリイソシアネート(b )とを重合させる
    ことにより得られ、且つ該樹脂複合体中の(A)と
    (B)の重量比(A/B)が1/99〜40/60であ
    り、(C)が(A)と(B)の合計重量に対し、1〜4
    0重量%である樹脂複合体から成形されたシートまたは
    フィルム。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂(A)の重量平均分子量が
    10,000〜1,000,000である請求項1記載
    のシートまたはフィルム。
JP3350788A 1991-12-10 1991-12-10 樹脂複合体から成形されたシートまたはフィルム Expired - Lifetime JP2775367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350788A JP2775367B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 樹脂複合体から成形されたシートまたはフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350788A JP2775367B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 樹脂複合体から成形されたシートまたはフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05156043A JPH05156043A (ja) 1993-06-22
JP2775367B2 true JP2775367B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=18412876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3350788A Expired - Lifetime JP2775367B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 樹脂複合体から成形されたシートまたはフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775367B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368700B1 (en) * 1999-09-10 2002-04-09 Advanced Elastomer Systems, L.P. Olefinic slip-coating for automotive weatherseals
JP5928770B2 (ja) * 2011-09-30 2016-06-01 Dic株式会社 樹脂組成物、ヒートシール剤、積層体、太陽電池モジュール
CN110903631A (zh) * 2019-11-13 2020-03-24 东莞市雄林新材料科技股份有限公司 一种氯化聚乙烯改性tpu薄膜及其制备方法
JP7323947B2 (ja) * 2021-06-11 2023-08-09 聚紡股▲ふん▼有限公司 機能性布及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883837A (en) * 1988-06-24 1989-11-28 The Dow Chemical Company Compatible blends of polyolefins with thermoplastic polyurethanes
JPH02305855A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物及びそのフィルム又はシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05156043A (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734273B2 (en) High molecular weight thermoplastic polyurethanes made from polyols having high secondary hydroxyl content
EP1023396B1 (en) Compatibilized blends of a thermoplastic elastomer and a polyolefin
US6365674B1 (en) Thermoplastic polyurethane resin
US3935132A (en) Thermoplastic urethane polymer filled with cross-linked urethane polymer
EP0617066B1 (en) Thermosetting urethane elastomer
EP1068252B1 (en) Polyesterurethane elastomers and process for their production
JPH0372525A (ja) ポリウレタン類の製造方法
US20070049659A1 (en) Functionalized alumina particles for polymer composites
US4448905A (en) Alcohol substituted amides as chain extenders for polyurethanes
US20160137815A1 (en) One-Part Moisture-Curable Polyurethane Composition
US5942593A (en) Cycloaliphatic thermoplastic polyurethane elastomers
US20060258831A1 (en) High molecular weight thermoplastic polyurethanes made from polyols having high secondary hydroxyl content
JP2775367B2 (ja) 樹脂複合体から成形されたシートまたはフィルム
US6458880B1 (en) Polyurethanes with talc crystallization promoter
US20070112165A1 (en) Thermoplastic polyurethanes and method of fabricating the same
JP2530538B2 (ja) 樹脂複合体から成形されたシ―トまたはフィルム
JPH07149883A (ja) ラクトン系ポリエステルポリエーテルポリオールの製造方法及びそれを用いたポリウレタン樹脂
JP7387987B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂及び熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
KR101288295B1 (ko) 피로저항성이 우수한 폴리우레탄의 제조방법 및 그에 의해 제조된 폴리우레탄
JP2657589B2 (ja) 複合樹脂組成物の製造法
JPH0431418A (ja) 新規ポリウレタン
JPS58189222A (ja) ポリウレタン組成物
EP4323419A1 (en) Polyurethane resin film
JP2022011733A (ja) 蓄熱材用ポリウレタン、それを含む蓄熱材料及び蓄熱成形体
JPH0632857A (ja) 熱可塑性ウレタン樹脂複合体組成物