JP2774954B2 - 汚水の濾過体および汚水の濾過装置 - Google Patents

汚水の濾過体および汚水の濾過装置

Info

Publication number
JP2774954B2
JP2774954B2 JP7213745A JP21374595A JP2774954B2 JP 2774954 B2 JP2774954 B2 JP 2774954B2 JP 7213745 A JP7213745 A JP 7213745A JP 21374595 A JP21374595 A JP 21374595A JP 2774954 B2 JP2774954 B2 JP 2774954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
permeable
sewage
synthetic resin
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7213745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0957013A (ja
Inventor
高嶺 北尾
Original Assignee
高嶺 北尾
デイビイエス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高嶺 北尾, デイビイエス株式会社 filed Critical 高嶺 北尾
Priority to JP7213745A priority Critical patent/JP2774954B2/ja
Publication of JPH0957013A publication Critical patent/JPH0957013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774954B2 publication Critical patent/JP2774954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、間隙保持用の通水
性多孔質材を収容する通水性袋体にて汚水の汚染物質を
濾過分離する汚水の濾過体および汚水の濾過装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の汚水の濾過装置として
は、例えば特開平5−185078号公報に記載の構成
が知られている。
【0003】この特開平5−185078号公報に記載
の汚水の濾過装置は、スポンジなどの間隙保持用の通水
性多孔質材を間に介在させて不織布または織布などの通
水性シートを重ね合わせ、周縁を密封して袋状に構成さ
れ、通水シートを介して内部に通水した濾液を外部に流
出させる吸引管を導出した濾過体を、曝気槽の底部に配
設した空気を曝気する曝気装置の上方に位置して吸引管
の先端部を曝気槽外に導出して汚水中に浸漬配設し、吸
引管と曝気槽中の汚水の水面との水頭圧により、汚水中
の浮遊物質は通水性シートの表面に捕捉されて汚泥のケ
ーキ層を形成するとともに、汚水の通水シートを介して
内部に通水した濾液は吸引管を介して曝気装置外に処理
水として流出される構成が採られている。なお、通水性
シートの表面に付着するケーキ層は、吸引管による低い
水頭差の吸引力で脆弱し、ある程度の厚さになると剥離
するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平5−185078号公報に記載の従来の汚水の濾過
装置において、多量の汚水を処理することにより濾過体
の通水性シートが次第に目詰まりを生じるとともに、内
部の通水性多孔質材にスポンジなどを用いた場合には通
水性多孔質材に微生物が繁殖し、通水性が低下して汚水
の処理速度が次第に低下する問題がある。また、通水性
シートは比較的高価で所定の濾過効率を維持するのに濾
過体を交換するなどの処理コストの低減が図れない。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、簡単な構造で安価に形成でき、効率よく容易に汚水
の処理が可能な汚水の濾過体および汚水の濾過装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の汚水の濾
過体は、複数のメッシュ状の布帛状体を所定の間隔を保
持して連結糸にて略平行に連結された間隙保持用の通水
性多孔質材と、弾性を有し板状の通水性発泡合成樹脂が
重ね合わされ前記通水性多孔質材を間に介在させてこれ
ら通水性発泡合成樹脂の周囲が密封された袋状の通水性
袋体と、前記通水性発泡合成樹脂を介して通水しこの通
水性袋体内に流入した濾液を外部に流出する可撓性を有
した流出管とを具備したもので、通水性袋体を弾性を有
する板状の通水性発泡合成樹脂にて形成したため、保形
性が得られ、通水性袋体内に通水性発泡合成樹脂を介し
て汚水の濾液が流入する通水性多孔質材による内部空間
が容易に得られ、効率よく容易に汚水の汚染物質の濾過
分離が可能となる。
【0007】請求項2記載の汚水の濾過体は、請求項1
記載の汚水の濾過体において、通水性多孔質材は、通水
性袋体内に通水性発泡合成樹脂を所定の間隙を保持して
挿脱自在に収容されたもので、多量の汚水の処理により
通水性発泡合成樹脂が目詰まりして通水率が低下して
も、通水性袋体のみを交換するのみで、処理コストが低
減する。
【0008】請求項3記載の汚水の濾過体は、請求項1
または2記載の汚水の濾過体において、通水性発泡合成
樹脂は、軟質ウレタンフォームであるもので、安価で容
易に形成される。
【0009】請求項4記載の汚水の濾過装置は、請求項
1ないし3いずれか記載の汚水の濾過体と、流出管を外
部に連通させた状態で前記濾過体が配設され汚水が流入
される処理槽とを具備したもので、濾過体の略全面で汚
水の濾過が行われ通水性発泡合成樹脂の表面に偏って目
詰まりが生じにくく、汚水が安定して効率よく処理され
る。
【0010】請求項5記載の汚水の濾過装置は、請求項
4記載の汚水の濾過装置において、汚水の濾過体を通水
性発泡合成樹脂の重ね合わせ方向に加圧する加圧装置を
備えたもので、通水性発泡合成樹脂を介して通水性袋体
内に濾過された汚水の濾液を、加圧装置にて濾過体を通
水性発泡合成樹脂の重ね合わせ方向に加圧して押し出す
ように流出管から流出させるので、簡単な構造で多量に
汚水が処理されるとともに、加圧の際に通水性袋体内の
濾液の一部が通水性発泡合成樹脂を介して外部に流出し
ようとする圧力により、通水性発泡合成樹脂の目詰まり
が生じにくく、汚水が長期間安定して処理される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の汚水の濾過装置の
実施の一形態を図面を参照して説明する。
【0012】図1において、1は処理槽で、この処理槽
1は、上面を開口する箱状に形成され、上面の開口から
汚水2が所定の水面位置を維持するように流入される。
そして、この処理槽1の側面底部側にはドレン孔3が開
口形成され、このドレン孔3には開閉自在のバルブ4が
設けられている。
【0013】一方、5は放水管で、この放水管5は、可
撓性を有して蛇腹状に形成され、一端は閉塞されて処理
槽1の底部に固定され、他端は処理槽1の上面の開口か
ら処理槽1外に導出されている。なお、この放水管5の
処理槽1外に導出する端部は、処理槽1内に流入された
汚水2の水面位置より低い位置に開口するように配設さ
れている。すなわち、処理槽1の汚水2の水面の高さL
1 と放水管5の端部の高さL2 との差、すなわち、水頭
差L=L1 −L2 =20mm〜100mmの低い水頭圧とな
るように設定する。この水頭差Lは、汚水2の図示しな
い浮遊物質の濃度や、性質によって調整し、汚水2の処
理速度は、1〜10m3 /m2 日程度の緩やかな速度に
設定することが好ましい。
【0014】そして、この放水管5には、複数の濾過体
6が取り付けられている。この濾過体6は、図2ないし
図4に示すように、内部に間隔保持用の通水性多孔質材
8を収容する袋状の通水性袋体9有している。この通水
性袋体9は、弾性を有した薄板状の通水性発泡合成樹脂
10、例えば表1に示す物理的性質のポリウレタンフォー
ムやポリエチレンフォーム、ポリプロピレンフォーム、
ポリスチレンフォーム、ポリ塩化ビニルフォームなどの
すなわちスポンジが、間隔保持用の通水性多孔質材8を
間に介在させて重ね合わされ、周縁が密封、例えば接着
剤や両面粘着テープなどの接合部材11にて水密に接合さ
れて形成されている。
【0015】
【表1】 一方、通水性多孔質材8、一対の織布などのメッシュ状
の布帛状体13,13が所定間隔となるように所定の嵩と反
発性を有するモノフィラメントのポリエステル繊維など
の連結糸14にて編み込まれて二重布帛状に連結されて、
長方形板状に形成されている。
【0016】さらに、この通水性袋体9の1辺には、可
撓性を有する流出管16が、一端を通水性袋体9の内部に
連通して導出形成されている。また、この流出管16の通
水性袋体9の内部に位置する端部には、略V字状に切込
部17が切り込み形成され、この切込部17に通水性多孔質
材8が挟持されている。そして、この流出管16の導出す
る端部が放水管5に接続されて、複数の濾過体6,6が
通水性発泡合成樹脂10,10の重ね合わせ方向を上下方向
として配設されている。
【0017】一方、21は加圧装置で、この加圧装置21
は、板状の加圧板22と、この加圧板22の一面に設けられ
た加圧棒23と、この加圧棒23を上下方向に摺動させる図
示しない加圧部とから構成され、複数の濾過体6を処理
槽1の底部に向けて押し潰すように加圧する。
【0018】次に、上記実施の一形態の汚水の処理動作
を説明する。
【0019】処理槽1内に導入された汚水2は、サイフ
ォンのように濾過体6により水頭差にて生じる低い吸引
力にて緩やかな速度で吸引され、通水性発泡合成樹脂10
に浸透し、通水性袋体9内に通水する。そして、通水性
袋体9内に通水した濾液は、流出管16から放水管5を介
して処理槽1外に処理水として放水される。この通水性
発泡合成樹脂10を汚水2が通水する際、汚水2中の浮遊
物質は通水性発泡合成樹脂10に捕捉されて濾過される。
そして、この濾過が続けられると、通水性発泡合成樹脂
10の表面に濃縮された汚泥のケーキ層が形成され、この
ケーキ層により、汚水2中の微細な粒子もフィルタ作用
により捕捉されて濾過される。なお、ケーキ層は、濾過
体6が低い水頭差による低い吸引力にて脆弱している。
【0020】また、ケーキ層が厚くなり汚水の処理速度
が低下したり、多量の汚水を短時間で処理したい場合な
どには、加圧装置21を始動させ、濾過体6を処理槽1の
底部に押し潰すようにする。なお、流出管16は可撓性を
有するため、可撓性を有する蛇腹状の放水管5を下方に
引っ張るように弾性変形し、放水管5および濾過体6か
ら取れてしまうことはない。
【0021】この加圧装置21による加圧により、通水性
発泡合成樹脂10の表面に捕捉されたケーキ層は剥離して
処理槽1の底部に沈降するとともに、濾過体6の通水性
袋体9内に通水した濾液は、流出管16を介して放水管5
に押し出されるとともに、この濾液の一部は通水性発泡
合成樹脂10から外部に染み出すように流出する。この通
水性発泡合成樹脂10を流通する際に、剥離しきれなかっ
たケーキ層や通水性発泡合成樹脂10の図示しない開気孔
内に侵入した汚染物質が剥離し、通水性発泡合成樹脂10
の目詰まりが抑制される。
【0022】そして、加圧装置21の加圧を解除すること
により、潰された通水性発泡合成樹脂10および通水性多
孔質材8は、自己の弾性による復元力にて元の形態に復
元し、この復元により汚水を再び濾過する。
【0023】上記実施の一形態によれば、一対のメッシ
ュ状の布帛状体13,13を所定の間隔を保持して略平行に
連結糸14にて二重布帛状に連結形成した間隙保持用の通
水性多孔質材8を、スポンジ様の弾性を有する通水性発
泡合成樹脂10,10間に介在させて重ね合わせて周縁を密
封して濾過体6を形成したため、濾過体6が板状に保形
され、処理槽1に汚水2を流入した際に生じる乱流にて
遊動したり、加圧装置21にて加圧処理する際に濾過体6
が加圧板22から滑り逃げるように遊動して複数の濾過体
6,6を重ねて加圧できないなどを防止できる。
【0024】そして、通水性発泡合成樹脂10,10間に通
水性多孔質材8を介在させたため、通水性発泡合成樹脂
10,10が汚水2の水圧で密着することなく通水性発泡合
成樹脂10の表面ほぼ前面で円滑に安定して汚水2を濾過
処理できる。
【0025】また、通水性発泡合成樹脂10,10に軟質ウ
レタンフォームを用いることにより、安価で容易に濾過
体6を提供できる。
【0026】そして、複数の濾過体6,6を処理槽1内
に上下方向に配設して加圧装置21にて処理槽1の底部に
向けて押し潰すように加圧して濾過体6内に浸透した濾
液を強制的に流出管16から放水管5を介して処理槽1外
に放水するため、効率よく処理できるとともに、加圧の
際に濾過体6内の濾液の一部が通水性発泡合成樹脂10を
介して処理槽1に流出しようとする圧力により通水性発
泡合成樹脂10の目詰まりが生じにくく、汚水2を長期間
安定して処理できる。
【0027】さらに、放水管5を可撓性を有する蛇腹状
に形成したため、加圧装置21にて濾過体6を押し潰して
も、この放水管5に接続した可撓性を有する流出管16に
て追従するように適宜引っ張られて縮むため、流出管16
と放水管5との接続が外れずに、簡便な構造で加圧処理
できる。
【0028】そして、一対の通水性発泡合成樹脂10,10
の周縁を接合する接合部材11を取り外して流出管16の一
端が取り付けられた通水性多孔質材8を取り出し、この
通水性多孔質材8を、あらかじめ一対の通水性発泡合成
樹脂10,10の3辺が接合された袋状の通水性袋体9に挿
入し、流出管16を導出させて残りの1辺を密着させて濾
過体6を形成させ、通水性発泡合成樹脂10を交換するの
で、通水性多孔質材8は再利用でき、処理コストを低減
できる。
【0029】なお、上記実施の一形態において、汚水2
中の浮遊物質の濃度や性質によって水頭差を調節すれ
ば、汚泥による通水性シート26,26の目詰りを抑制で
き、適度なフィルタ作用を持たせることができる。
【0030】また、濾過体6を例えば曝気手段を有する
曝気槽に配設したり、凝集剤を添加して攪拌子やジェッ
ト水流などの攪拌手段にて汚水2を流動させる凝集槽に
配設するなど、汚水2を濾過するいずれの構成の汚水の
処理装置でも適用できる。
【0031】また、汚水2の濾過を水頭差により生じる
低い吸引力を利用し、汚水の処理速度を増大させるべく
加圧装置21を用いて濾過処理して説明したが、ポンプな
どを用いて吸引により濾過するようにしてもできる。な
お、この場合、吸引力は、通水性発泡合成樹脂10の表面
に形成されるケーキ層を緻密化させずに脆弱状態で維持
させるため、低く設定することが好ましい。また、ポン
プを用いることにより通水性発泡合成樹脂10を逆洗で
き、濾過体6の濾過能力を長期間安定して維持できる。
【0032】
【発明の効果】請求項1記載の汚水の濾過体によれば、
一対のメッシュ状の布帛状体を所定の間隔を保持して連
結糸にて略平行に連結した間隙保持用の通水性多孔質材
を間に介在させ、弾性を有し板状の通水性発泡合成樹脂
を重ね合わし周囲を密封して袋状の通水性袋体を形成
し、この通水性袋体に通水性発泡合成樹脂を介して通水
性袋体内に流入した濾液を外部に流出する可撓性を有し
た流出管を設けたため、保形性が得られ、通水性袋体内
に通水性発泡合成樹脂を介して汚水の濾液が流入する通
水性多孔質材による内部空間が容易に得られ、効率よく
容易に汚水の汚染物質を濾過分離できる。
【0033】請求項2記載の汚水の濾過体によれば、請
求項1記載の汚水の濾過体に加え、通水性多孔質材を通
水性袋体内に通水性発泡合成樹脂を所定の間隙を保持し
て挿脱自在に収容したため、多量の汚水の処理により通
水性発泡合成樹脂が目詰まりして通水率が低下しても、
通水性袋体のみを交換するのみで、処理コストを低減で
きる。
【0034】請求項3記載の汚水の濾過体によれば、請
求項1または2記載の汚水の濾過体に加え、通水性発泡
合成樹脂を軟質ウレタンフォームとしたため、安価で容
易に形成できる。
【0035】請求項4記載の汚水の濾過装置によれば、
請求項1ないし3いずれか記載の汚水の濾過体を、流出
管を外部に連通させた状態で汚水が流入される処理槽に
配設したため、濾過体の略全面で汚水の濾過が行われ通
水性発泡合成樹脂の表面に偏って目詰まりが生じにく
く、汚水を安定して効率よく処理できる。
【0036】請求項5記載の汚水の濾過装置によれば、
請求項4記載の汚水の濾過装置に加え、加圧装置にて汚
水の濾過体を通水性発泡合成樹脂の重ね合わせ方向に加
圧するため、通水性発泡合成樹脂を介して通水性袋体内
に濾過された汚水の濾液を、加圧装置にて濾過体を通水
性発泡合成樹脂の重ね合わせ方向に加圧して押し出すよ
うに流出管から流出するので、簡単な構造で多量の汚水
を処理できるとともに、加圧の際に通水性袋体内の濾液
の一部が通水性発泡合成樹脂を介して外部に流出しよう
とする圧力により、通水性発泡合成樹脂の目詰まりが生
じにくく、汚水を長期間安定して処理できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の汚水の濾過装置の実施の一形態を示す
説明図である。
【図2】同上濾過体を示す断面図である。
【図3】同上濾過体を示す一部を切り欠いた平面図であ
る。
【図4】同上通水性多孔質材の布帛状体を連結糸にて連
結した状況を示す部分拡大図である。
【符号の説明】
1 処理槽 2 汚水 6 濾過体 8 通水性多孔質材 9 通水性袋体 10 通水性発泡合成樹脂 13 布帛状体 14 連結糸 16 流出管 21 加圧装置

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のメッシュ状の布帛状体を所定の間
    隔を保持して連結糸にて略平行に連結された間隙保持用
    の通水性多孔質材と、 弾性を有し板状の通水性発泡合成樹脂が重ね合わされ前
    記通水性多孔質材を間に介在させてこれら通水性発泡合
    成樹脂の周囲が密封された袋状の通水性袋体と、 前記通水性発泡合成樹脂を介して通水しこの通水性袋体
    内に流入した濾液を外部に流出する可撓性を有した流出
    管とを具備したことを特徴とする汚水の濾過体。
  2. 【請求項2】 通水性多孔質材は、通水性袋体内に通水
    性発泡合成樹脂を所定の間隙を保持して挿脱自在に収容
    されたことを特徴とする請求項1記載の汚水の濾過体。
  3. 【請求項3】 通水性発泡合成樹脂は、軟質ウレタンフ
    ォームであることを特徴とする請求項1または2記載の
    汚水の濾過体。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3いずれか記載の汚水の
    濾過体と、 流出管を外部に連通させた状態で前記濾過体が配設され
    汚水が流入される処理槽とを具備したことを特徴とする
    汚水の濾過装置。
  5. 【請求項5】 汚水の濾過体を通水性発泡合成樹脂の重
    ね合わせ方向に加圧する加圧装置を備えたことを特徴と
    する請求項4記載の汚水の濾過装置。
JP7213745A 1995-08-22 1995-08-22 汚水の濾過体および汚水の濾過装置 Expired - Fee Related JP2774954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213745A JP2774954B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 汚水の濾過体および汚水の濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213745A JP2774954B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 汚水の濾過体および汚水の濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0957013A JPH0957013A (ja) 1997-03-04
JP2774954B2 true JP2774954B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=16644321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7213745A Expired - Fee Related JP2774954B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 汚水の濾過体および汚水の濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774954B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0957013A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001205055A (ja) 膜分離装置の運転方法および装置
JP2774954B2 (ja) 汚水の濾過体および汚水の濾過装置
JPH0259098A (ja) 活性汚泥処理装置
JP2001029751A (ja) 分離装置及び固液分離方法
CN109071291B (zh) 采用膜分离活性污泥法的废水处理方法
JP3249343B2 (ja) 汚水の濾過装置
JPH0747245A (ja) 膜分離装置の洗浄方法
JP3496115B2 (ja) 膜ろ過式浄水処理装置におけるろ過膜洗浄方法
JP3310855B2 (ja) 汚水の濾過装置
JP3979114B2 (ja) 濾過膜モジュールおよび造水方法
JP2001038176A (ja) ダイナミック濾過体の薬液洗浄方法
JP2001252507A (ja) ろ過体及びそれを用いた固液分離装置及びその方法
JPH10128358A (ja) 生物処理装置
JP4140155B2 (ja) 浸漬平膜分離装置
JP2885981B2 (ja) ばっ気槽の濾過装置
JP3239987B2 (ja) 汚水処理用のろ材並びにそのろ材を用いた汚水の処理装置。
JPH08257378A (ja) 膜分離装置
TWI297279B (ja)
JP3421498B2 (ja) 汚水の処理装置
JP2001347268A (ja) 水処理装置
JPH0985269A (ja) 汚水処理装置
JPH0810764A (ja) 汚水処理方法
JPH11128701A (ja) 浸漬型膜分離装置及び浸漬型膜分離装置の洗浄方法
JP3117607B2 (ja) 汚水の処理方法
JP2002219484A (ja) ダイナミック濾過装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees