JP2773447B2 - レーザダイオードの出力制御回路 - Google Patents

レーザダイオードの出力制御回路

Info

Publication number
JP2773447B2
JP2773447B2 JP3074255A JP7425591A JP2773447B2 JP 2773447 B2 JP2773447 B2 JP 2773447B2 JP 3074255 A JP3074255 A JP 3074255A JP 7425591 A JP7425591 A JP 7425591A JP 2773447 B2 JP2773447 B2 JP 2773447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
current
bias current
laser diode
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3074255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04286384A (ja
Inventor
崇 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3074255A priority Critical patent/JP2773447B2/ja
Publication of JPH04286384A publication Critical patent/JPH04286384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773447B2 publication Critical patent/JP2773447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザダイオードの光
出力を自動的に調節するレーザダイオードの出力制御回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信等における発光素子として
レーザダイオードが広く用いられている。光通信の場
合、変調電流に直流バイアス電流を重畳してレーザダイ
オードを駆動している。このレーザダイオードは、温度
によって光出力が変動するため、その光出力を自動的に
調整する出力制御回路が必要になる。従来の出力制御回
路は、例えば、フォトダイオードによってレーザダイオ
ードの光出力をモニタし、光出力が一定になるように直
流バイアス電流を制御するようになっている。
【0003】図3は従来の出力制御回路におけるレーザ
ダイオードの駆動電流−光出力特性を示す特性図であ
る。この図において、横軸は駆動電流ID 、縦軸はレー
ザダイオードの光出力パワーPOUT を示し、低温
(T1 )、室温(T2 )、高温(T3 )の3種類の温度
に対応する特性を示している。IDC1 ,IDC2 ,IDC3
はそれぞれT1 ,T2 ,T3 のときの直流バイアス電流
であり、IAC1 ,IAC2 ,IAC3 はそれぞれT1
2 ,T3のときの変調電流である。通常は、室温にお
いて光出力パワーがPO になるように直流バイアス電流
DC2 、変調電流IAC2を設定すれば、出力制御回路に
より温度変化に対応して直流バイアス電流が変化して常
に光出力パワーが一定になる。ただし、従来の方式で
は、変調電流は一定であり、IAC1 =IAC2 =IAC3
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、レーザダイ
オードでは、温度によって駆動電流変化に対する光出力
変化の傾きも変化する。図3のT=T3 に示すように、
高温側で傾きが減少する方向にレーザダイオードの特性
が変化すると、従来の出力制御回路では変調電流は一定
なので、光出力がオフに相当する場合でも直流バイアス
電流IDC3 によりPOUT =P1 に相当する光出力パワー
が出力されるという問題があった。また、低温側で直流
バイアス電流IDC1 が極端に減少すると出力制御回路の
動作が不安定になるという問題もあった。
【0005】そこで本発明の目的は、レーザダイオード
の温度特性に影響されることなく安定な光出力を得るこ
とができるようにしたレーザダイオードの出力制御回路
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のレ
ーザダイオードの出力制御回路は、変調電流に直流バイ
アス電流を重畳した駆動電流によって駆動されるレーザ
ダイオードの出力光を検出するモニタ用光検出器と、こ
のモニタ用光検出器の出力を基準値と比較して誤差信号
を出力する誤差検出手段と、この誤差信号に基づいて直
流バイアス電流を制御する直流バイアス電流制御手段
と、誤差信号に基づいて変調電流を制御する変調電流制
御手段とを備えたものである。
【0007】ここで直流バイアス電流制御手段は、誤差
信号に応じて直流バイアス電流を変化させる直流バイア
ス電流駆動回路と、直流バイアス電流の可変範囲を制限
する制限手段とを有し、変調電流制御手段は、誤差信号
に応じて直流バイアス電流を変化させる直流バイアス電
流駆動回路と、直流バイアス電流の可変範囲を制限する
制限手段とを有し、変調電流制御手段が、変調電流制御
電圧に応じて変調電流を変化させる変調電流駆動回路
と、誤差信号を非反転入力とし第1の基準電圧を反転入
力とすると共に誤差信号が所定値以上のときに出力が飽
和する第1の差動増幅器と、誤差信号を非反転入力とし
第1の基準電圧よりも大きい第2の基準電圧を反転出力
とすると共に誤差信号の増加に伴って出力が第1の差動
増幅器の飽和出力を超える第2の差動増幅器と、第1の
差動増幅器の出力と第2の差動増幅器の出力のうちの大
きい方を変調電流制御電圧として選択する選択手段とを
有するものである。
【0008】このレーザダイオードの出力制御回路で
は、モニタ用光検出器によってレーザダイオードの出力
光が検出され、誤差検出手段によってモニタ用光検出器
の出力基準値を比較して誤差信号が得られる。そして、
この誤差信号に基づいて、直流バイアス電流制御手段に
よって直流バイアス電流が制御されると共に変調電流制
御手段によって変調電流が制御される。
【0009】このレーザダイオードの出力制御回路で
は、直流バイアス電流駆動回路によって誤差信号に応じ
て直流バイアス電流が変化されると共に、制限手段によ
って直流バイアス電流の可変範囲が制限される。また、
それぞれ誤差信号を非反転入力とし互いに異なる基準電
圧を反転入力とする第1および第2の差動増幅器の各出
力のうちの大きい方が選択手段によって選択されて変調
電流制御電圧として変調電流駆動回路に与えられ、この
変調電流駆動回路は、変調電流制御電圧に応じて変調電
流を変化させる。誤差信号の増加に伴って第2の差動増
幅器の出力が第1の差動増幅器の飽和出力を越えると変
調電流制御電圧が増加し、また、誤差信号の減少に伴っ
て第1の差動増幅器が線形領域に入ると変調電流制御電
圧が減少する。なお、第1および第2の作動増幅器の各
出力が等しいときは、この等しい出力が変調電流制御電
圧となる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1および図2は本発明の一実施例に係
る。
【0011】図1は本実施例のレーザダイオードの出力
制御回路を示す回路図である。この出力制御回路は、レ
ーザダイオード11の変調電流を制御する変調電流駆動
回路12と、レーザダイオード11の直流バイアス電流
を制御する直流バイアス電流駆動回路13とを備えてい
る。レーザダイオード11は、アノードに電源電圧VCC
が印加され、カソードが変調電流駆動回路12および直
流バイアス電流駆動回路13に接続され、変調電流に直
流バイアス電流を重畳した駆動電流によって駆動される
ようになっている。
【0012】変調電流駆動回路12はNPN型の3つの
トランジスタTR1,TR2 ,TR3 を有し、変調信号
入力端子15がトランジスタTR1 のベースに接続され
ていると共にインバータ16を介してトランジスタTR
2 のベースに接続されている。トランジスタTR1 のコ
レクタには電源電圧VCCが印加され、トランジスタTR
2 のコレクタはレーザダイオード11に接続されてい
る。また、トランジスタTR3 は、コレクタがトランジ
スタTR1 ,TR2 のエミッタに接続され、エミッタが
抵抗器R1 を介して接地され、ベースは後述する選択回
路17に接続されている。
【0013】直流バイアス電流駆動回路13はNPN型
のトランジスタTR4 を有し、このトランジスタTR4
のコレクタはレーザダイオード11に接続され、エミッ
タは抵抗器R2 を介して接地され、ベースは後述する電
圧制限回路18等に接続されている。
【0014】また、出力制御回路は、レーザダイオード
11の出力光を検出するPINフォトダイオード14を
備えている。このPINフォトダイオード14は、カソ
ードに電源電圧VCCが印加され、アノードが可変抵抗器
RV1 を介して接地されていると共に、抵抗器R3を介
して誤差増幅器20の反転入力端に接続されている。こ
の誤差増幅器20は、非反転入力端に基準電圧Vrが印
加され、反転入力端と出力端とが抵抗器R4 を介して接
続されている。この誤差増幅器20の出力端は、第1の
差動増幅器21および第2の差動増幅器22の各非反転
入力端に接続されていると共に、抵抗器R5 を介して、
直流バイアス電流駆動回路13のトランジスタTR4
ベース、電圧制限回路18および抵抗器R6 の一端に接
続されている。抵抗器R6 の他端は接地されている。
【0015】電圧制限回路18は、NPN型のトランジ
スタTR5 とPNP型のトランジスタTR6 とを有して
いる。トランジスタTR5 は、コレクタに電源電圧VCC
が印加され、ベースが所定の電圧VL を入力する入力端
子24に接続され、エミッタがトランジスタTR6 のエ
ミッタに接続されている。トランジスタTR6 のコレク
タは接地されている。また、電圧制限回路18は、直列
に接続された抵抗器R7 ,R8 および可変抵抗器RV3
を有し、抵抗器R7 の抵抗器R8 とは反対側の端子には
電源電圧VCCが印加され、可変抵抗器RV3 の抵抗器R
8 とは反対側の端子は接地されている。また、抵抗器R
8 と可変抵抗器RV3 の間がトランジスタTR6 のベー
スに接続されている。
【0016】また、第1の差動増幅器21の反転入力端
は抵抗R11を介して接地されていると共に、抵抗R12
介して出力端に接続されている。また、第2の差動増幅
器22の反転入力端は抵抗R13を介して抵抗器R7 と抵
抗器R8 の間に接続されていると共に、抵抗R14を介し
て出力端に接続されている。差動増幅器21,22の各
出力端は選択回路7に接続されている。ここで、第2の
差動増幅器22の反転入力端に印加される基準電圧は、
第1の差動増幅器21の反転入力端に印加される基準電
圧(0V)よりも大きく、また、第1の作動増幅器21
は誤差増幅器20の出力が所定値以上のときに出力が飽
和し、第2の差動増幅器22の出力は、誤差増幅器20
の出力の増加に伴って第1の差動増幅器21の飽和出力
を超えるようになっている。
【0017】選択回路17は、第1の差動増幅器21の
出力端にアノードが接続されたダイオードRC1 と、第
2の差動増幅器22の出力端にアノードが接続されたダ
イオードRC2 とを有している。これらのダイオードR
1 ,RC2 の各カソードは抵抗器R15を介して可変抵
抗器RV2 の一端に接続されている。また、この可変抵
抗器RV2 の一端は変調電流駆動回路12のトランジス
タTR3のベースに接続され、他端は接地されている。
従って、差動増幅器21,22の各出力のうちの大きい
方が選択されて変調電流制御電圧として変調電流駆動回
路12に与えられる。
【0018】次に本実施例の動作について説明する。レ
ーザダイオード11は変調電流駆動回路12および直流
バイアス電流駆動回路13によって駆動される。このレ
ーザダイオード11の出力光はPINフォトダイオード
14によって検出される。このPINフォトダイオード
14のモニタ電流を変換した電圧が、誤差増幅器20に
よって基準電圧Vrと比較され、この誤差増幅器20の
出力が抵抗器R5 を介して、直流バイアス制御電圧とし
て直流バイアス電流駆動回路13に与えられる。そし
て、この直流バイアス電流駆動回路13によって、直流
バイアス制御電圧に基づいて直流バイアス電流が制御さ
れる。
【0019】また、誤差増幅器20の出力は差動増幅器
21,22の各非反転入力端に印加される。選択回路1
7によって、差動増幅器21,22の各出力の大きい方
が選択されて、抵抗R15を介して変調電流制御電圧とし
て変調電流駆動回路12に与えられる。そして、この変
調電流駆動回路12によって、変調電流制御電圧に基づ
いて変調電流が制御される。
【0020】このようにして、PINフォトダイオード
14のモニタ電流を変換した電圧が基準電圧Vrに等し
くなるように変調電流と直流バイアス電流が制御され
る。
【0021】ここで、電圧制限回路18について説明す
る。この電圧制限回路18のトランジスタTR5 ,TR
6 のベース・エミッタ間電圧をVBEとすると、直流バイ
アス電流駆動回路13のトランジスタTR4 のベース電
圧VB4は、次式(数1)によって表わされる範囲に制限
される。これによって、直流バイアス電流の可変範囲が
制限される。
【0022】
【数1】VL −VBE≦VB4≦VH +VBE ただし、VH はトランジスタTR6 のベース電圧であ
る。
【0023】図2は本実施例のレーザダイオードの出力
制御回路におけるレーザダイオードの駆動電流−光出力
特性を示す特性図である。この図において、横軸は駆動
電流ID 、縦軸はレーザダイオードの光出力パワーP
OUT を示し、低温(T1 )、室温(T2 )、高温
(T3 )の3種類の温度に対応する特性を示している。
DC1 ,IDC2 ,IDC3 はそれぞれT1 ,T2 ,T3
ときの直流バイアス電流であり、IAC1 ,IAC2 ,I
AC3 はそれぞれT1 ,T2 ,T3 のときの変調電流であ
る。また、この図では、直流バイアス電流の最大値をI
DC3 、最小値をIDC1 に設定している。
【0024】室温付近で使用する場合には、誤差増幅器
20の出力電圧を分圧した電圧VB4は、数1によって表
わされる範囲に入っている。また、第1の差動増幅器2
1は飽和領域にあって、出力は最大値に固定されてい
る。一方、第2の差動増幅器22に関しては、反転入力
側の電圧の方が大きいため、出力は最小値に固定されて
いる。従って、ダイオードRC1 ,RC2より構成され
る選択回路7の出力電圧は、第1の差動増幅器21の出
力に依存するため、変調電流は第1の差動増幅器21の
出力に比例し、可変抵抗器RV2 の調整後は一定であ
る。よって、室温付近における動作は、従来と同様に、
直流バイアス電流を変化させて自動的に光出力パワーを
一定にするものである。従って、IDC2 ,IAC2 の値は
従来と変わらない。
【0025】次に、温度が上昇すると、誤差増幅器20
の出力の増加に比例して第2の差動増幅器22の出力も
増加し、これが第1の差動増幅器21の飽和出力電圧を
超えた時点で、変調電流制御電圧が増加し始め、変調電
流が増加し始める。変調電流IAC3 が増加すると、この
AC3 の増分だけ直流バイアス電流IDC3 が従来より減
少する。そして、直流バイアス電流が最大値IDC3 に達
すると、変調電流だけで光出力パワーを制御する動作領
域に入る。図2において、IDC3 はレーザダイオード特
性のしきい値付近にあるので、信号がオフのときの光出
力パワーはゼロに近い。
【0026】一方、低温側では、誤差増幅器20の出力
の減少に伴い直流バイアス電流が減少するが、最小値I
DC1 に達すると直流バイアス電流は一定になる。しか
し、誤差増幅器20の出力は減少し続けるので、この出
力が所定値に達すると第1の差動増幅器21が飽和領域
から線形領域に入り、この時点で変調電流が減少する動
作領域になる。図2では、信号がオフのときでも、光が
少し出力されるように見えるが、IDC1 を十分小さく設
定すれば問題にはならない。
【0027】このように本実施例では、高温側で変調電
流が増加し、その分直流バイアス電流が減少するので、
信号がオフのときでも相当の光出力パワーが出力される
ことが防止される。また、低温側で変調電流が減少し、
直流バイアス電流の減少が制限されるので、直流バイア
ス電流が極端に減少して出力制御回路の動作が不安定に
なることが防止される。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、レ
ーザダイオードの出力光を検出するモニタ用光検出器の
出力と基準値を比較して得られる誤差信号に基づいて、
直流バイアス電流を制御すると共に、変調電流を制御す
るようにしたので、レーザダイオードの温度特性に影響
されることなく安定な光出力を得ることができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のレーザダイオードの出力制
御回路を示す回路図である。
【図2】図1のレーザダイオードの出力制御回路におけ
るレーザダイオードの駆動電流−光出力特性を示す特性
図である。
【図3】従来のレーザダイオードの出力制御回路におけ
るレーザダイオードの駆動電流−光出力特性を示す特性
図である。
【符号の説明】
11 レーザダイオード 12 変調電流駆動回路 13 直流バイアス電流駆動回路 14 PINフォトダイオード 17 選択回路 18 電圧制限回路 20 誤差増幅器 21 第1の差動増幅器 22 第2の差動増幅器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変調電流に直流バイアス電流を重畳した
    駆動電流によって駆動されるレーザダイオードの出力光
    を検出するモニタ用光検出器と、 このモニタ用光検出器の出力を基準値と比較して誤差信
    号を出力する誤差検出手段と、 前記誤差信号に基づいて、前記直流バイアス電流を制御
    する直流バイアス電流制御手段と、前記誤差信号に応じて直流バイアス電流を変化させる直
    流バイアス電流駆動回路と、前記直流バイアス電流の可
    変範囲を制限する制限手段とを有し 前記変調電流を制御
    する変調電流制御手段と、 変調電流制御電圧に応じて変調電流を変化させる変調電
    流駆動回路と、前記誤差信号を非反転入力とし第1の基
    準電圧を反転入力とすると共に前記誤差信号が所定値以
    上のときに出力が飽和する第1の差動増幅器と、前記誤
    差信号を非反転入力とし前記第1の基準電圧よりも大き
    い第2の基準電圧を反転入力とすると共に前記誤差信号
    の増加に伴って出力が前記第1の差動増幅器の飽和出力
    を超える第2の差動増幅器と、前記第1の差動増幅器の
    出力と第2の差動増幅器の出力のうちの大きい方を前記
    変調電流制御電圧として選択する選択手段とを有する変
    調電流制御手段 とを具備することを特徴とするレーザダ
    イオードの出力制御回路。
JP3074255A 1991-03-15 1991-03-15 レーザダイオードの出力制御回路 Expired - Lifetime JP2773447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074255A JP2773447B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 レーザダイオードの出力制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074255A JP2773447B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 レーザダイオードの出力制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04286384A JPH04286384A (ja) 1992-10-12
JP2773447B2 true JP2773447B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=13541861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074255A Expired - Lifetime JP2773447B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 レーザダイオードの出力制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773447B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5194391B2 (ja) * 2006-06-21 2013-05-08 住友電気工業株式会社 発光装置及び発光素子駆動方法
CN111916996B (zh) * 2020-08-03 2021-09-03 厦门亿芯源半导体科技有限公司 一种大调制电流直流耦合型激光器驱动电路
CN113161866B (zh) * 2021-04-09 2022-02-22 光梓信息科技(深圳)有限公司 一种激光驱动器,自适应偏置电路和控制方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2547849B2 (ja) * 1989-07-12 1996-10-23 日本電気株式会社 自動レーザ出力制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04286384A (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974063A (en) Method and apparatus for driving laser diode in which deterioration of extinction ratio is prevented
US5850409A (en) Laser modulation control method and apparatus
CA1085462A (en) Automatic bias control circuit for injection lasers
JPH11135871A (ja) レーザダイオード駆動方法および回路
US5237579A (en) Semiconductor laser controller using optical-electronic negative feedback loop
JPH0529688A (ja) 半導体レーザアレイ装置
JPH06132894A (ja) 光送信器
JP3320900B2 (ja) レーザダイオードの自動温度制御回路及びこれを用いた電気/光信号変換ユニット
JPWO2013140587A1 (ja) 光送信器
JP2773447B2 (ja) レーザダイオードの出力制御回路
JPH1074998A (ja) 自動レーザー出力制御回路
US4277755A (en) Circuit arrangement for driving nonlinear threshold devices
JP2544404B2 (ja) レ―ザダイオ―ド光出力製御回路
JPH0798249A (ja) 光受信装置
JPH0661555A (ja) レーザダイオード駆動回路
JPH02308584A (ja) レーザダイオードの光出力制御回路
JP2687465B2 (ja) レーザダイオードを用いた電気―光変換回路
JPH0563273A (ja) レーザーダイオード駆動回路
JPH0142514B2 (ja)
JP2638498B2 (ja) レーザ駆動回路
JPH0645672A (ja) 光送信回路
JPS6156636B2 (ja)
JPH05129706A (ja) 半導体レーザ駆動制御回路
JPH10321935A (ja) 発光素子駆動回路
JPH0445269Y2 (ja)