JP2773330B2 - 平面形蛍光ランプ装置、液晶表示装置および機器 - Google Patents

平面形蛍光ランプ装置、液晶表示装置および機器

Info

Publication number
JP2773330B2
JP2773330B2 JP1325863A JP32586389A JP2773330B2 JP 2773330 B2 JP2773330 B2 JP 2773330B2 JP 1325863 A JP1325863 A JP 1325863A JP 32586389 A JP32586389 A JP 32586389A JP 2773330 B2 JP2773330 B2 JP 2773330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
flat
flat fluorescent
substrate
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1325863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110710A (ja
Inventor
久司 本田
勝秀 御園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to EP90124154A priority Critical patent/EP0433902B1/en
Priority to DE69028609T priority patent/DE69028609T2/de
Priority to US07/627,849 priority patent/US5138539A/en
Publication of JPH03110710A publication Critical patent/JPH03110710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773330B2 publication Critical patent/JP2773330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、液晶表示手段等を照明するに好適な平面形
蛍光ランプ装置、液晶表示装置および機器に関する。
(従来の技術) 従来の蛍光ランプ装置は、例えば、実開昭58−130352
号公報(以下、「従来例1」という。)および実開昭63
−143414号公報(以下、「従来例2」という。)等に記
載されている。
まず、従来例1の蛍光ランプ装置について、第20図を
参照して説明する。
第20図は、従来例1の斜視図を示し、ほぼU字形の発
光部分を有する蛍光ランプ1は、その一端部に排気管の
外周に装着した保護キャップ2を有している。このキャ
ップ2は取付台4上に設けられた挟持片3内に挟持され
ることによって取付台4に取り付けられている。
また、この蛍光ランプ1の他端部から外部へ水平方向
に導出された電極リード片5…は、取付台4上に固定し
た口金ソケット6の各挿入口6a…内に挿入されて蛍光ラ
ンプ1の他端部を固定するとともに、この口金ソケット
6を介して点灯回路に電気的に接続している。
次に、従来例2の蛍光ランプ装置について、第21図を
参照して説明する。
第21図は、従来例2の平面図を示し、直管形の蛍光ラ
ンプ211は、プリント配線が設けられた基板212上に配置
され、その両端部を支持部材213によって基板212上に固
定されている。
また、この蛍光ランプ211の両端部から導出されたリ
ード線214…は上記基板212上のプリント配線に電気的に
接続される。
そして、上記基板212上にはコネクタ215が配設され、
このコネクタ215には別に設けられる点灯回路からの電
力が供給されるようになっている。
また、上述した従来例1及び2のような蛍光ランプで
はないが、ドット・マトリックス表示等を行う蛍光表示
パネルとしては、実開昭63−72842号公報(以下、「従
来例3」という。)および実開昭63−12150号公報(以
下、「従来例4」という。)に開示されている。
まず、従来例3および4の蛍光表示パネルは、ドット
・マトリックスタイプのものであり、外形ほぼ四角形の
真空気密容器の各側面から多数のリード線が導出されて
いる。この気密容器の内部には、上記リード線に接続し
て多数のグリッドが配設され、さらに、それぞれのグリ
ッドに対向するとともに、交差して複数フィラメントが
設けられている。このようにしてグリッドとフィラメン
トとの交差点をマトリックス状に設けることにより蛍光
表示パネルを構成している。
したがって、この種の蛍光表示パネルでは、上述した
マトリックス状の交差点部に、適宜、電圧を印加するこ
とによって、所望の文字や絵柄の表示が得られるように
構成されている。
このように、従来例3および4に記載されている蛍光
表示パネルは、その側面から多数のリード線が導出され
ているのものであり、これらのリード線は、ハンダによ
って、駆動回路等が配設された回路基板上に実装される
ことが記載されている。
特に、従来例4には、蛍光表示パネルを実装する蛍光
表示管用基板と駆動回路を実装する駆動回路用基板とを
それぞれ分割して専用化し、蛍光表示管用基板の背面に
駆動回路用基板を配設するようにしたものが開示されて
いる。
すなわち、蛍光表示パネルから導出された多数のリー
ド線は、一旦、蛍光表示管用基板にそれぞれハンダ付け
され、この基板の両端部に形成されたコネクタと電気的
に接続されている。さらに、これらのコネクタには、フ
レキシブルプリント基板が接続され、背面に配設された
駆動用点灯回路と電気的に接続されているものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような蛍光ランプ装置では、例え
ば、液晶表示装置等の機器に組み込む場合には、蛍光ラ
ンプ装置と図示していない点灯回路部品の両者を固定す
るようにしなければならないので、両者の間には、設計
上、無駄なスペースが形成されやすくなる。そして、こ
のスペースを含めた両者の機器に占める割合が大きくな
り、機器全体のコパクト化が図りにくい。
また、機器内には、両者それぞれを支持するために固
定手段を形成する必要がある。この結果、組立作業を両
者個々に行わなければならないので、組立作業が面倒で
時間が長くかかるとともに、製造コストも増大する。
また、蛍光ランプと点灯回路部品との電気的接続作業
およびプリント配線基板等と蛍光ランプとの固定作業の
2段階に組立作業を行う必要があり、ここでも組立時間
が長くなる。さらには、固定に特別な固定部材を使用す
るので、製造コストが増大する。
また、U字形の発光部分を有する蛍光ランプまたは直
管形の蛍光ランプを使用しているので、平面状の液晶表
示手段を効率よく、均一に照射しにくくなり、蛍光ラン
プ装置全体のコンパクト化が図れない。
さらにまた、従来例3および4の蛍光表示パネルの技
術では、基板に蛍光表示パネルを実装するという思想で
あり、上述したように、気密容器の各側面から導出され
た多数のリード線を一旦、回路基板上にハンダ付けをす
るものである。
したがって、多数のリード線分のスペースを基板上に
確保する必要があるとともに、このスペース分基板が大
きくなるものである。特に、従来例4のものでは、蛍光
表示パネルを実装する蛍光表示管用基板と駆動回路を実
装する駆動回路用基板とをそれぞれ分割して専用化して
いるので、蛍光表示管用基板分、全体の厚さが厚くなる
ものである。
要するに、従来例3および4のような蛍光表示パネル
の技術では、回路基板に蛍光表示パネルを実装するとい
う思想であり、上述したように複数のリード線をハンダ
付けするスペース分、回路基板を小さくすることができ
にくいという問題がある。
そこで、本発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、蛍光ランプ装置全体のコンパクト化を図り、さら
に、組立時間、製造コスト等を低減した平面形蛍光ラン
プ装置、この装置を使用した液晶表示装置およびこの液
晶表示装置を組み込んだ機器を提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 特許請求の範囲第1項記載の発明は、内部に配設され
た電極およびこの電極に接続されて外部に導出された一
対のリード線を有する平面形蛍光ランプと;前記一対の
リード線に電気的に接続されるとともに、前記リード線
により前記平面形蛍光ランプに支持される基板と;を具
備していることを特徴とする。
同じく第2項記載の発明は、特許請求の範囲第1項記
載の平面形蛍光ランプ装置において、前記基板は、前記
平面形蛍光ランプの外形寸法と略同等寸法を有し、前記
平面形蛍光ランプの背面に添接されていることを特徴と
する。
同じく第3項記載の発明は、特許請求の範囲第1項記
載の平面形蛍光ランプ装置において、前記基板は、前記
平面形蛍光ランプの外形寸法よりわずかに大きい寸法を
有し、前記平面形蛍光ランプの背面に添接されているこ
とを特徴とする。
同じく第4項記載の発明は、特許請求の範囲第2項ま
たは第3項記載の平面形蛍光ランプ装置において、前記
基板において、前記平面形蛍光ランプ側と反対の面に主
として電気部品が実装されていることを特徴とする。
同じく第5項記載の発明は、液晶表示手段と;液晶表
示手段の背面に前記平面形蛍光ランプが位置するように
配設された請求項1ないし4のいずれか一記載の平面形
蛍光ランプ装置と;を具備していることを特徴とする。
同じく第6項記載の発明は、液晶表示装置と;液晶表
示手段の背面に前記平面形蛍光ランプが位置するように
配設された請求項1ないし4のいずれか一記載の平面形
蛍光ランプ装置と;前記基板を支持することで前記平面
形蛍光ランプ装置を支持して収納することができる機器
本体と;を具備していることを特徴とする。
(作用) 特許請求の範囲第1項の平面形蛍光ランプ装置では、
平面形蛍光ランプさら導出された一対のリード線により
基板を支持しているので、装置の小形化を図ることがで
きる。
同じく第2項の平面形蛍光ランプ装置では、特許請求
の範囲第1項の発明の作用に加えて、平面形蛍光ランプ
の背面に基板を添接しているので、両者を合わせた厚さ
を薄くすることができる。また、実装基板と蛍光ランプ
との間を最短距離にできたので、高周波漏れ電流が少な
くなるとともに、雑音の低減ができる。さらに、蛍光ラ
ンプと実装基板とが略同等寸法を有するので、全体とし
て小形化をさらに図ることができる。
同じく第3項の平面形蛍光ランプ装置では、特許請求
の範囲第1項の発明の作用に加えて、基板は、平面形蛍
光ランプの外形寸法よりわずかに大きい寸法を有してお
り、所定の取付箇所に取付部として使用できる。
同じく第4項の平面形蛍光ランプ装置では、特許請求
の範囲第2項または第3項記載の平面形蛍光ランプ装置
において、前記基板において、前記平面形蛍光ランプ側
と反対の面に主として電気部品を実装しているので、別
に実装基板を用いる必要がないので、コスト低減と小形
化を図ることができる。
同じく第5項の平面形蛍光ランプ装置では、液晶表示
手段の背面に上記蛍光ランプが位置するように配設され
た平面形蛍光ランプ装置は液晶表示手段を背面から照明
する。
同じく第6項の機器では、液晶表示手段の背面に上記
蛍光ランプが位置するように配設された平面形蛍光ラン
プ装置は、基板を支持することで機器本体に収納される
ので、機器全体を小形化することができる。
(実施例) まず、本発明の第1実施例を第1図および第2図を参
照して説明する。
第1図(A)は、平面形蛍光ランプ装置の分解斜視
図、(B)は電極リード片の拡大正面図である。
図において、平面形蛍光ランプ装置11は、平面形蛍光
ランプ12と、この蛍光ランプ12の外形寸法と略同等寸法
を有し、蛍光ランプ12の背面に添接する基板である点灯
回路基板13と、主として上記基板の上記蛍光ランプ側と
反対の面に実装された電気部品である点灯回路部品22と
を有する。
上記蛍光ランプ12は、透明な板ガラスの内面に蛍光膜
を披着して、発光面を形成する前面プレート14と、これ
とほぼ同形同大の板ガラスで形成され、平面状の背面で
あって非発光面となる背面プレート15とを対向して配置
し、これら両プレート14,15の外周縁部間に矩形枠のス
ペーサ16を気密に介在させてランプ本体17を構成してい
る。さらに、ランプ本体17内には所定量の水銀とアルゴ
ンガス等の希ガスが封入されている。
また、ランプ本体17内には、例えばホローカソード形
の冷陰極等の一対の電極(図示しない。)が相互に離間
して対向配置されている。これら一対の電極の軸方向両
端部には、導体であって帯板状のリード線である電極リ
ード片18a,18b,19a,19bが電気的に接続されている。そ
して、上記蛍光ランプ12は、上記一対のリード線13に電
気的に接続されるとともに、これらのリード線13により
蛍光ランプ12に支持されている。
また、これらの電極リード片18a…の各先端部は、例
えば、背面プレート15とスペーサ16との合せ面から外部
へそれぞれ気密に導出され、背面プレート15の外側面に
沿ってほぼ直角に折曲されて、図中上方に立ち上げられ
ている。
そして、各電極リード片18a…は、第1図(A),
(B)に示すように背面プレート15の図中上面より若干
上方に位置する上端部にて、左右両外側縁部に左右一対
の円弧状の切欠20a,20bが形成されており、より折曲自
在になるように構成されている。
上記点灯回路基板13の実装面である一方の面には、上
記蛍光ランプ12を点灯させる点灯回路部品22が配設さ
れ、さらに、この点灯回路部品22に電気的に接続された
出力端である電子端子23が、電極リード片18a…に対応
して点灯回路基板13の外周縁部上に形成されている。な
お、点灯回路部品22には図示しないマイクロコンピュー
タを組み込んでもよい。
上記点灯回路基板13の非実装面である他方の面には、
第1図(A)に示すように背面プレート15の非発光面を
対向させて載置されている。
第2図(A)は、平面形蛍光ランプ装置の斜視図
(B)は電極リード片の拡大正面図である。図におい
て、各電極リード片18a…の各外端部がその内方へほぼ
直角方向に折曲されて各電気端子23に接続される。
これにより、各電極リード片18a…は、蛍光ランプ12
および点灯回路部品22のうち所要のものの間を電気的に
接続するとともに、蛍光ランプ12および点灯回路基板13
を機械的に固定している。
したがって、第1実施例によれば、点灯回路基板13を
蛍光ランプ12に一体的に組立られているので、平面形蛍
光ランプ装置11全体としてコンパクト化を図ることがで
きる。
また、各電極リード片18a…を内方へ折曲することに
より、点灯回路基板13を蛍光ランプ12の非発光面側に固
定するとともに、これら各電極リード片18a…を各電気
端子23に電気的接続することができるので、その組立時
間が短くなる。さらに、固定に特別な固定部材を使用し
ないので、製造コストの低減が図れる。
次に、本発明の第2実施例を第3図および第4図を参
照して説明する。
第3図は点灯回路基板の斜視図、第4図は第3図の要
部拡大斜視図である。本実施例は第1実施例との対比に
おいて、点灯回路基板13の電気端子30および電極リード
片31の部分が特徴である。すなわち、電気端子30を門形
30aに形成し、この電気端子30に電極リード片31を挿入
して電気接続を形成するように構成している。これ以外
は第1実施例と同様なので、この部分についてはその説
明を省略する。
本実施例によれば、万一、点灯回路基板13に対して蛍
光ランプ12が横方向に変位しようとしても、各電極リー
ド片31の左右両側縁部を各電気端子30の左右の両側壁に
より挟持しているので、その横方向のずれを防止するこ
とができる 次に、本発明の第3実施例を第5図および第6図を参
照して説明する。
第5図は、第3図実施例の平面形蛍光ランプ装置の分
解斜視図、第6図は、斜視図である。本実施例は、第1
実施例との対比において、電極リード片18a,18b,19a,19
bをT形電極リード片40,40に形成しているとともに、各
電気端子23を一対の幅広の電気端子41,41に形成した点
に特徴がある。これ以外は第1実施例と同様なので、こ
の部分についてはその説明を省略する。
すなわち、一対のT形電極リード片40,40は、金属製
帯板で形成されており、内端部はランプ本体17内に内蔵
されている図示しない一対の電極の軸方向中間部にそれ
ぞれ電気的に接続されている。
また、各電極リード片40の外端部は、上記蛍光ランプ
12の背面プレート15とスペーサ16との合せ面から気密に
外部へ導出され、背面プレート15の外側面に沿うように
ほぼ直角に折曲されて、上方な立ち上がっている。
一方、幅広の電気端子41,41は、金属製長方形板で形
成され、各T形電極リード片40,40のT形先端部にそれ
ぞれ対応する位置にて、点灯回路基板13の外周縁部に形
成されている。
この点灯回路基板13を蛍光ランプ12に一体的に組み立
てる場合は、第5図に示すように点灯回路基板13を蛍光
ランプ12の非発光面上に載置し、第6図に示すように一
対のT形電極リード片40,40のT形先端部を幅広の電気
端子41,41上でその内方へ折り曲げて固定する。
したがって、2本のT形電極リード片40,40を折り曲
げることにより、各T形電極リード片40,40を各幅広の
電気端子41,41を介して、点灯回路部品22に電気的に接
続することができるととも、点灯回路基板13を上記蛍光
ランプ12上に固定することができるので、その組立作業
の簡単化が図られる。
また、各T形電極リード片40,40は、その先端部をT
形にしているので、各T形電極リード片40,40と点灯回
路基板13との接触面積を増大させて、固定強度を向上さ
せてその支持を一層確実化にすることができる。
次に、本発明の第4実施例を第7図および第8図を参
照して説明する。
第7図は、第4実施例の平面形蛍光ランプ装置の斜視
図、第8図は、要部縦断面図である。本実施例は、第1
実施例との対比において、4本の電極リード片18a,18b,
19a,19bを4本の電極リード片50,50,50,50に形成したこ
とに特徴がある。
各電極リード片50…は、弾性を有する金属製帯板で形
成され、その内端部をランプ本体17内に内蔵された図示
しない一対の電極の軸方向両端部にそれぞれ電気的に接
続されている。
各電極リード片50…の外端部は、第8図に示すように
ランプ本体17の非発光面である背面プレート15上に配置
された点灯回路基板13の上面より若干高い位置から電気
端子23上へ折り曲げられ、各折曲先端部50a…により各
電気端子28の上面をその下方へ弾性的に押し付けること
で点灯回路基板13を上記蛍光ランプ12の背面プレート15
上に固定している。
したがって、点灯回路基板13を蛍光ランプ12上に一体
的に確実に組み立てることができる。
次に、本発明の第5実施例を第9図ないし第13図を参
照して説明する。
第9図は、第5実施例の平面形蛍光ランプ装置の分解
斜視図、第10図は、斜視図、第11図は、平面図、第12図
は、背面図、第13図は、変形例の斜視図である。本実施
例は、第1実施例との対比において、発光面を有しない
背面プレート15の側面に、図中上方へ立ち上がる各リー
ド片18a,18b,19a,19bの内面が接触する部分に矩形状の
凹部62,62,62,62をそれぞれ切り欠いている点に特徴が
ある。
これらの凹部62…は、その幅が各リード片18a…の幅
にほぼ係合する寸法であり、その長さは背面プレート15
の板厚方向全長に形成されている。
また、各凹部62…の深さは、各リード片18a…の板厚
よりも大きく形成され、第10図および第11図に示すよう
に各凹部62…内に各リード片18a…を直交するように折
り曲げたときに、各リード片18a…の外面が背面プレー
ト15の外側面より内方へ食い込み、外方へ突出するのを
防止している。
この理由は、各リード片18a…がほぼ垂直方向に立ち
上がったときに背面プレート4の外側面より外方へ突出
すると、これら突出端部相互を結ぶ平面形蛍光ランプ装
置61の外形が大形化するとともに、各突出端部周りに形
成されるデッドスペースを防止するためである。
そして、第9図に示すようにスペーサ16の図中上端面
には、その内側部にて各リード片18a…を外方へ挿通さ
せる円弧状の内側凹部63aをそれぞれ形成するととも
に、その外側部には各内側凹部63aよりも深さが若干深
い矩形状の外側凹部63bをそれぞれ形成し、これら内
側、外側凹部63a,63bを内外に隣接させている。
したがって、各リード片18a…を各内側凹部63a内に水
平方向に挿通させて外方へ導出させて各内側外側凹部63
a,63bに例えばフリットガラス等を充填して各リード片1
8a…の挿通部を気密に封止できる。
この封止後は各リード片18a…の突出端部をその基端
部から背面プレート15側へほぼ直角に折り曲げほぼ直立
させる。
したがって、各リード片18a…は、各凹部63a,68b内に
封入された状態で立ち上がるので、各リード片18a…の
外面が背面プレート15の外側面より外方へ突出するのを
防止することができる。
一方、点灯回路基板13Aは、第1実施例の点灯回路基
板13とほぼ同様に形成されているが、これよりも若干小
形に形成されている。
この点灯回路基板13Aは、第12図に示すように背面プ
レート15の図中上端上に同心状に配設された状態でこの
点灯回路基板13Aの上面より上方に突出する各リード片1
8a…の突出端部を点灯回路基板18Aの各電気端子23a,23a
上内方へほぼ直角にそれぞれ折曲して接続させる。
これにより、点灯回路基板13Aは、各リード片18a…で
ランプ本体17により保持されて一体化するととも、電気
端子23a,23aを介して電気的に接続されている。なお、
第9図中符号18,19は、一対のホローカソード形の冷陰
極である。
したがって、本実施例では、各リード片18a…を各凹
部63a,63b内に挿入し、15の外側面より外方へ突出する
のを防止することができる。そして、平面形蛍光ランプ
装置61のデッドスペースを解消し、よりコンパクト化を
図ることができる。この結果、例えば液晶表示手段であ
る液晶ディスプレイ装置等に組み込む際の設置スペース
の節約を図ることができる。
なお、本実施例では、第10図に示すように各リード片
18a…を各凹部63a,63b内に封入させて立ち上げたて第13
図に示すように、各リード片18a…の外面に各フリット
ガラス64を充填し、各リード片18a…の外面を電気的に
絶縁してもよい。
但し、この場合、各フリットガラス64の外面は、背面
プレート15およびスペーサ16の外側面とほぼ面一に設定
し、外方へ突出させてはならない。
次に、本発明の第6実施例を第14図ないし第19図を参
照して説明する。
第14図は、第6実施例の平面形蛍光ランプ装置の分解
斜視図、第15図は、斜視図、第16図(A)は、概略上面
図、(B)は、同じく概略正面図、(C)は、概略右側
面図、第17図は、要部縦断面図、第18図は、第17図の部
分XVIIIの拡大図、第19図は、第15図の平面形蛍光ラン
プ装置を光源収納部内に収納する前と収納した後を示す
平面図である。
本実施例は、第1実施例との対比において、その点灯
回路基板13Bを電気端子23,23,23,23を設置していない左
右端部を平面形蛍光ランプ12の外形寸法よりわずかに大
きい寸法にしてある。すなわち、平面形蛍光ランプ12の
左右端よりも図中水平方向外方へ所定長一体にそれぞれ
突出させている点に特徴がある。
しかも、これら左右一対の突出端部71a,71bの長手方
向中間部の外縁部には、図中左右一対の所要大の矩形の
受電端子72a,72bを表面から外側面を経て裏面にかけて
一体に貼着している。
すなわち、この蛍光ランプ装置70は、第17図に示すよ
うにランプ本体17と点灯回路基板18Bとを一体化したて
液晶表示装置等の組み込み機器の機器本体である光源収
納部80内に内蔵する場合に、その収納の簡単化を図った
ものである。
光源収納部80は、そのケースの図中上下壁80a,80b内
面に、蛍光ランプ装置70の左右一対の突出端部71a,71b
を摺動させる左右一対の収納溝81a,81bが形成されてい
る。
各収納溝81a,81bの内側壁には第18図に示すように内
方に凸の左右一対の半休状の給電端子82a,82bをそれぞ
れ突設し、これら給電端子82a,82bにより各点灯回路基
板13Bの各受電端子72a,72bを表裏方向から挟持し、同時
に電気的に接触させることにより、各給電端子82a,82b
から各受電端子72a,72bへ給電するようになっている。
したがって、本実施例では、第19図に示すように点灯
回路基板13bの各突出端部71a,71bを光源収納部80の上下
一対の収納溝81a,81bの内方へ摺動させることにより、
点灯回路基板13Bを保持するとともに、各給電端子82a,8
2bと各受電端子72a,72bを電気的に接続するので、光源
収納部80への収納操作が非常に簡単化される。
[発明の効果] 特許請求の範囲第1項の平面形蛍光ランプ装置では、
平面形蛍光ランプから導出された一対のリード線により
基板を支持しているので、装置の小形化を図ることがで
きる。
同じく第2項の平面形蛍光ランプ装置では、特許請求
の範囲第1項の発明の効果に加えて、平面形蛍光ランプ
の背面に基板を添接しているので、両者を合わせた厚さ
を薄くすることができる。また、実装基板と蛍光ランプ
との間を最短距離にできたので、高周波漏れ電流が少な
くなるとともに、雑音の低減ができる。さらに、蛍光ラ
ンプと実装基板とが略同等寸法を有するので、全体とし
て小形化をさらに図ることができる。
同じく第3項の平面形蛍光ランプ装置では、特許請求
の範囲第1項の発明の効果に加えて、基板は、平面形蛍
光ランプの外形寸法よりわずかに大きい寸法を有してお
り、所定の取付箇所に取付部として使用できる。
同じく第4項の平面蛍光ランプ装置では、特許請求の
範囲第2項または第3項記載の平面形蛍光ランプ装置に
おいて、前記基板において、前記平面形蛍光ランプ側と
反対の面に主として電気部品を実装しているので、別に
実装基板を用いる必要がないので、コスト低減と小形化
を図ることができる。
同じく第5項の平面形蛍光ランプ装置では、液晶表示
手段の背面に上記蛍光ランプが位置するように配設され
た平面形蛍光ランプ装置は液晶表示手段を背面からも照
明する。
同じく第6項の機器では、液晶表示手段の背面に上記
蛍光ランプが位置するように配設された平面形蛍光ラン
プ装置は、基板を支持することで機器本体に収納される
ので、機器全体を小形化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、本発明の第1実施例の平面形蛍光ラン
プ装置の分解斜視図、 (B)は、(A)の電極リード片の拡大正面図。 第2図(A)は、同じく平面形蛍光ランプ装置の斜視
図、 (B)は、(A)の電極リード片の拡大斜視図。 第3図は、第2実施例の点灯回路基板の斜視図。 第4図は、第3図の電気端子に電極リード片を挿入する
状態を示す要部拡大斜視図。 第5図は、第3実施例の分解斜視図。 第6図は、同じく斜視図。 第7図は、第4実施例の斜視図。 第8図は、同じく要部縦断面図。 第9図は、第5実施例の分解斜視図。 第10図は、同じく斜視図。 第11図は、同じく平面図。 第12図は、同じく背面図。 第13図は、同じく変形例の斜視図。 第14図は、第6実施例の分解斜視図。 第15図は、同じく斜視図。 第16図(A)は、同じく概略上面図、 (B)は、同じく概略正面図、 (C)は、同じく概略右側面図。 第17図は、同じく、要部縦断面図。 第18図は、第17図の部分XVIIIの拡大図。 第19図は、第15図の平面形蛍光ランプ装置を光源収納部
内に収納する前と収納した後を示す平面図。 第20図は、従来例1の斜視図。 第21図は、従来例2の平面図。 11,61,70……平面形蛍光ランプ装置 12……平面形蛍光ランプ 13,13A,13B……点灯回路基板 15……背面プレート 17……ランプ本体 18a,18b,19a,19b……電極リード片 22……点灯回路 30……電気端子 40……T形電極リード片 62……凹部 63a……内側凹部 68b……外側凹部 71a,71b……突出端部 72a,72b……受電端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F21V 23/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に配設された電極およびこの電極に接
    続されて外部に導出された一対のリード線を有する平面
    形蛍光ランプと; 前記一対のリード線に電気的に接続されるとともに、前
    記リード線により前記平面形蛍光ランプに支持される基
    板と; を具備していることを特徴とする平面形蛍光ランプ装
    置。
  2. 【請求項2】前記基板は、前記平面形蛍光ランプの外形
    寸法と略同等寸法を有し、前記平面形蛍光ランプの背面
    に添接されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の平面形蛍光ランプ装置。
  3. 【請求項3】前記基板は、前記平面形蛍光ランプの外形
    寸法よりわずかに大きい寸法を有し、前記平面形蛍光ラ
    ンプの背面に添接されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の平面形蛍光ランプ装置。
  4. 【請求項4】前記基板において、前記平面形蛍光ランプ
    側と反対の面に主として電気部品が実装されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項記載の
    平面形蛍光ランプ装置。
  5. 【請求項5】液晶表示手段と; 液晶表示手段の背面に前記平面形蛍光ランプが位置する
    ように配設された請求項1ないし4のいずれか一記載の
    平面形蛍光ランプ装置と; を具備していることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】液晶表示手段と; 液晶表示手段の背面に前記平面形蛍光ランプが位置する
    ように配設された請求項1ないし4のいずれか一記載の
    平面形蛍光ランプ装置と; 前記基板を支持することで前記平面形蛍光ランプ装置を
    支持して収納することができる機器本体と; を具備していることを特徴とする機器。
JP1325863A 1989-06-16 1989-12-18 平面形蛍光ランプ装置、液晶表示装置および機器 Expired - Fee Related JP2773330B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90124154A EP0433902B1 (en) 1989-12-18 1990-12-13 Fluorescent lamp device
DE69028609T DE69028609T2 (de) 1989-12-18 1990-12-13 Leuchtstofflampenvorrichtung
US07/627,849 US5138539A (en) 1989-12-18 1990-12-14 Fluorescent lamp device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15240089 1989-06-16
JP1-152400 1989-06-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00376298A Division JP3173650B2 (ja) 1998-01-12 1998-01-12 平面形蛍光ランプ装置および液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110710A JPH03110710A (ja) 1991-05-10
JP2773330B2 true JP2773330B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=15539685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325863A Expired - Fee Related JP2773330B2 (ja) 1989-06-16 1989-12-18 平面形蛍光ランプ装置、液晶表示装置および機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773330B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493064B2 (ja) * 2000-10-06 2010-06-30 日本電気株式会社 平面型蛍光ランプの固定構造、及び液晶表示装置
JP2002170521A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Nec Corp 平面型蛍光ランプ、照明装置及び液晶表示装置
JP3728723B2 (ja) * 2000-12-20 2005-12-21 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP5001131B2 (ja) * 2007-12-21 2012-08-15 パナソニック株式会社 照明器具及び大型面発光照明器具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106408A (ja) * 1984-10-25 1986-05-24 Daikin Ind Ltd 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法
JPS61167722A (ja) * 1985-01-22 1986-07-29 Secoh Giken Inc 小型電磁クラツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110710A (ja) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100443237B1 (ko) 조명장치용 평면형 형광램프조명장치와 액정표시장치
US5886758A (en) Liquid crystal backlight socket
EP2063502B1 (en) Lamp socket, backlight assembly and display device having the same
JP2000252005A (ja) 高電圧用コネクタ
KR100275310B1 (ko) 액정 백라이트 소켓
TWI325206B (ja)
JP2773330B2 (ja) 平面形蛍光ランプ装置、液晶表示装置および機器
EP0433902B1 (en) Fluorescent lamp device
JP2005174926A (ja) 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置。
KR20070053056A (ko) 전원 공급 유닛, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP3173650B2 (ja) 平面形蛍光ランプ装置および液晶表示装置
KR100942349B1 (ko) 광원 장치 및 액정 표시 장치
WO2006054413A1 (ja) 外部電極蛍光ランプ、照明装置及び表示装置
EP2149814A1 (en) Light supplying unit and display device using the same
JP2003279984A (ja) 液晶パネル用バックライト接続構造
JP4584051B2 (ja) バックライトユニットおよび当該バックライトユニットを有する液晶ディスプレイ装置
JP2007316388A (ja) バックライト装置
JP3483525B2 (ja) 平面形蛍光ランプ、平面形蛍光ランプ装置および液晶表示装置
KR100736668B1 (ko) 냉음극형광램프 및 이를 이용한 직하형 백라이트 장치
KR200281621Y1 (ko) 액정표시장치용 백라이트 유닛의 무전극 형광램프 전기적접속체
JPH0546208Y2 (ja)
KR100433803B1 (ko) 엘시디용 백라이트 유닛
KR0183755B1 (ko) 액정표시소자용 백라이트 및 그 배선방법
JPH0410620Y2 (ja)
JPH11329047A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees