JP2772746B2 - 易付着性粉体の高濃度安定輸送方法 - Google Patents

易付着性粉体の高濃度安定輸送方法

Info

Publication number
JP2772746B2
JP2772746B2 JP5103451A JP10345193A JP2772746B2 JP 2772746 B2 JP2772746 B2 JP 2772746B2 JP 5103451 A JP5103451 A JP 5103451A JP 10345193 A JP10345193 A JP 10345193A JP 2772746 B2 JP2772746 B2 JP 2772746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
pipe
pressure
secondary gas
transportation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5103451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06286871A (ja
Inventor
好信 和佐田
繁 前手
稔 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Consultant and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Denka Consultant and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Consultant and Engineering Co Ltd filed Critical Denka Consultant and Engineering Co Ltd
Priority to JP5103451A priority Critical patent/JP2772746B2/ja
Publication of JPH06286871A publication Critical patent/JPH06286871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772746B2 publication Critical patent/JP2772746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、輸送中に粉状化して
付着閉塞を生じ易い物質、例えば粒状カーボンブラック
を高濃度で安定輸送する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カーボンブラックは通常微粉として生産
されるが、保管や輸送等の取扱い性及び他物質との配合
等、用途を考慮して粒状化されており、その多くは、バ
ルク輸送によって一旦原料タンクへ受け入れられ、そこ
から使用する工程、或は工場まで必要量を空気輸送によ
って輸送されている。粒状カーボンブラックはプラスチ
ック、ゴム等、主材中への分散混合性を意図して造粒さ
れているので粒子の強度は大きくない。粒状カーボンブ
ラックそれ自体は付着閉塞性粉体とは言えないが、輸送
中粉体化して輸送管内壁に付着し、閉塞に至ることがあ
る。カーボンブラックの輸送復旧作業は周囲を汚染し、
非常に厄介であり、作業者の負担が大きい。このため、
空気輸送においても高濃度プラグ輸送によらず、輸送コ
ストを犠牲にして、吸引輸送や低圧輸送も行なわれてい
る。カーボンブラックの輸送エネルギーを低減したいと
の要望から弾性内管を設けた二重輸送管が米国特許第2
478326として提案されている。この輸送管は弾性
内管の外側に、輸送中、輸送圧力より高い圧力の空気を
間欠的に供給し、弾性内管を変形させて、内管内壁に付
着した粉体を、輸送中において剥離除去するものである
が、カーボンブラックを長期間安定輸送することは困難
であって、有効な解決策とはなっていない。
【0003】
【解決しようとする問題点】カーボンブラック等の易付
着性粉粒体の付着閉塞を防ぐためには、粒状粒子を破砕
粉化させないことが重要である。即ち粒子相互の衝突及
び輸送管内壁面との摩擦を極力小さくして輸送する必要
がある。本発明は、二重輸送管によって付着防止効果と
衝撃力緩和効果を得ると共に、該輸送管内に供給する2
次気体を一定の条件に設定して高濃度低速輸送を行なう
ことによって被輸送粒状物の輸送中における粉体化を少
なくして長期間の安定輸送を実現するものである。
【0004】
【解決するための手段】本発明輸送方法は、カーボンブ
ラック等の粉体(以下単にカーボンブラックという)が
充填された輸送用加圧タンクと受容器間の輸送管が外管
内に弾性内管を有し、前記外管及び内管が所定間隔で2
次気体導入ノズルを備えたスペーサーリングを介装して
連結されて構成され、前記2次気体導入ノズルにタンク
輸送圧の1.9倍以上高い圧力で2次気体を供給し1次
付加気体を減量して高濃度安定輸送を行なうものであ
る。本発明におけるカーボンブラックは粒状又は微粉状
である。弾性内管は、天然ゴム、合成ゴム、可塑性樹
脂、樹脂とゴムの複合材料等で製作され、厚さは管径に
よって異なるが、通常2〜15mmのもので内管最大径
は300mm、長さ8mまで効果がある。スペーサーリ
ングの内面は弾性内管と同一材料で被覆されていること
が好ましい。また、ノズル径は0.5mm〜1.5mm
のものが使用される。更に、二重輸送管の外管は、1個
又は2個の圧縮空気供給口と1個の排気口を備え、輸送
終了後の停止時において供給口から瞬時的に圧縮空気を
供給して弾性内管に強制振動を与えて弾性内管内壁の付
着粉体を払い落とし、その後2次又は1次気体のみを送
給して剥離粉体を除去し、清浄化するのがよい。
【0005】本発明においてノズルから供給される2次
付加気体は、弾性内管内での粉体流動化を促進させるも
のであって、通常の粉体希釈流動化を目的とするもので
はない。従って1次付加気体供給量は出来るだけ抑制
し、2次付加気体を主体とすることが有効であり供給ノ
ズルの設置間隔は1〜12mの範囲とするのがよい。カ
ーボンブラックの輸送は、輸送用加圧タンクから受容器
迄の間、二重輸送管を介して一定の圧力勾配のもとで行
なわれるから、2次付加空気の供給を漫然と行なえば、
弾性内管内で圧力が高い上流域と圧力が低い下流域とで
は、同一口径のノズルを用いた場合、2次付加空気の供
給量に差が生じる事になる。つまり2次付加気体圧力と
弾性内管内圧力との圧力差が小さい上流域では、ノズル
からの2次付加空気の供給量は少なくなり逆に下流域で
は多くなる。この様な弊害を除く為に本発明に於ける2
次付加空気の供給方法は、2次付加空気用ヘッダーを備
えそのヘッダー圧を輸送用加圧タンクの圧力よりも常に
1.9倍以上高い圧力に保持する。弾性内管内の輸送圧
に対して2次付加空気のノズル部での圧力が1.9倍以
上であれば臨界圧力比を越える事となり、弾性内管内の
圧力の高低に左右されずノズル毎に一定量の2次付加空
気を供給する事が出来る。
【0006】
【実施例1】図1において1は加圧タンク、2は集塵器
付受容器、3はその間に配設された二重輸送管、4は抜
出弁、5は加圧ライン、6は圧力調節弁、7は抜出弁の
2次側に1次付加気体を導入する導入管、10は二重輸
送管の弾性内管に2次付加気体を供給する供給管、11
は圧力調節弁である。2次付加気体は図3に示す如く二
重輸送管3の両端に設けられている連結フランジ31、
32の間に介装されたスペーサーリング20のノズル2
1から供給される。22はライニング層、12はヘッ
ダ、13は枝管である。二重輸送管3とスペーサーリン
グ20及び圧縮空気供給手段の関係は図2、図3のよう
であって、二重輸送管の外管3Bにそれぞれ1個又は2
個の圧縮空気供給口33を設けると共に中間に排気口3
4を設け供給口33に圧縮空気ヘッダ45から枝管46
を介して空室35に圧縮空気を瞬時的に供給する。輸送
停止の都度圧縮空気を供給して弾性内管に振動を与えた
後、2次気体のみを供給して管内剥離粉体をブローアウ
トさせてクリーニングする。上記装置において、嵩比重
0.514g/cc、スパチュラ角34.3°、流動性
指数80の粒状カーボンブラックA(三菱化成工業製)
を輸送した。二重輸送管は40Aの天然ゴム製弾性内管
(厚さ6mm)を有する単位長2mのものを相当長が70
mになるように接続した。リング20のノズル孔径を
0.7mm、輸送管前端部の最小流速2.1m/sec、
末端流速8.6m/sec、輸送用加圧タンク圧力2.
1kg/cm2 Gで輸送を行なった。此の場合、2次付
加空気供給用ヘッダーの圧力は6.0kg/cm2 Gで
あった。輸送の結果、カーボンブラックの濃度を示す混
合比で38.9に達し、輸送量は約1.8ton/hr
を示した。24回に亘って実験を繰り返したが、輸送中
或は輸送後において付着物の成長による管内閉塞の兆し
は全く認められなかった。比較のため、図4の単管プラ
グ輸送装置によって空気噴出器57のノズル径を0.7
mmとして2m間隔で配設し、タンク圧力2.0kg/cm
2 G、最小流速6.9m/sec、末端流速20.3m
/secで輸送したところ、混合比11.0、輸送量は
1.16ton/hrであって、時々閉塞気味状態がみ
られた。図4において、50は単管輸送管、51は抜出
弁、52は加圧気体供給管、53は流量調整弁、54は
1次気体供給管、55は2次気体供給管、56は圧力調
整弁、57は2次空気噴出器である。
【0007】
【実施例2】同様の装置によって、嵩比重0.504g
/cc、スパチュラ角46.5°、流動性指数56のカ
ーボンブラックB(キャボット社製)を輸送した。最小
流速3.7m/sec、末端流速11.3m/sec、
輸送用加圧タンク圧力1.5kg/cm2 G、ヘッダ圧
力6.0kg/cm2 Gで輸送を行なった。輸送結果
は、混合比33.2、輸送量は約2.0ton/hrを
示した。輸送中の形状変化に起因する輸送性の変化が多
少認められたが、24回に亘る輸送中或いは輸送後、付
着物の成長による管内閉塞の兆しは全く認められず、長
期間安定輸送できることが確認された。
【0008】
【効果】本発明による第1の効果は、カーボンブラック
を輸送する際にしばしば発生する輸送管内での付着及び
成長に起因する閉塞を、大がかりな閉塞防止装置を設置
することなく確実に防止することが出来ることである。
本発明による第2の効果は、受容器内にカーボンブラッ
クを長期間安定して高濃度輸送できることである。従来
技術では、一時的には高濃度輸送も可能であるが、長期
に亘って高濃度輸送を行なおうとすると、やがては閉塞
に至るのでやむなく低濃度輸送を行なっていたのであ
る。更に、第3の効果として本発明は従来の閉塞防止又
は除去手段に比して信頼性が極めて高いものであって作
業性の改善及び操作員の負担軽減に大きく寄与すること
が挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の全体概要図
【図2】弾性内管振動用圧縮空気を導入する場合の要部
配管図
【図3】ノズル付スペーサーリングと輸送管の断面図
【図4】従来の単管プラグ輸送の全体図
【符号の説明】
3 二重輸送管 3A 弾性内管 3B 外管 12 2次付加気体供給ヘッダ 20 スペーサーリング 21 ノズル 31、32 連結フランジ 33 圧縮空気供給口 34 排気口 35 空室 45 圧縮空気ヘッダ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−278870(JP,A) 特開 昭64−22727(JP,A) 特開 平5−51131(JP,A) 実開 平3−110034(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65G 53/00 - 53/66

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーボンブラック等の易付着性粉体が充
    填された輸送用加圧タンクと受容器間の輸送管が外管内
    に弾性内管を有し、前記外管及び内管が所定間隔で2次
    気体導入ノズルを備えたスペーサーリングを介装して連
    結されると共に、前記外管に1個又は2個の圧縮空気供
    給口と1個の排気口を備えた二重輸送管によって構成さ
    れ、前記2次気体導入ノズルにタンク輸送圧の1.9倍
    以上高い圧力で2次気体を供給して輸送し、輸送終了後
    の停止時に前記圧縮空気供給口に圧縮空気を供給し、そ
    の後1次又は2次気体を供給して弾性内管を清浄化する
    ことを特徴とする易付着性粉体の高濃度安定輸送方法。
JP5103451A 1993-04-06 1993-04-06 易付着性粉体の高濃度安定輸送方法 Expired - Lifetime JP2772746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5103451A JP2772746B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 易付着性粉体の高濃度安定輸送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5103451A JP2772746B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 易付着性粉体の高濃度安定輸送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06286871A JPH06286871A (ja) 1994-10-11
JP2772746B2 true JP2772746B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=14354394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5103451A Expired - Lifetime JP2772746B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 易付着性粉体の高濃度安定輸送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772746B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957247B1 (ko) * 2006-08-08 2010-05-12 넥스탑 주식회사 다중벽으로 다중공간을 구비한 유체 공급용 배관구조 및이에 의한 유체 공급방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2670657B2 (ja) * 1993-03-23 1997-10-29 デンカエンジニアリング株式会社 付着閉塞性粉体の高濃度輸送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06286871A (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1284808C (en) High speed auger venturi system and method for conveying bulk materials
US6648558B1 (en) Conveying particulate material in a pressurized gas
JP2004527430A (ja) 切断されたガラス・ファイバーを圧送する方法およびそのための装置
US5232314A (en) Particle conveying apparatus
JP2772746B2 (ja) 易付着性粉体の高濃度安定輸送方法
WO2003099685A3 (en) An assembly for delivering solid particulate matter for loading
JP2670657B2 (ja) 付着閉塞性粉体の高濃度輸送方法
CN213833007U (zh) 一种具有均化防堵料装置的石灰石微粉料库
JPH0475918A (ja) 空気輸送装置
JP2619790B2 (ja) 付着性粉粒体の輸送方法
JP3341543B2 (ja) 粉体輸送管ストレーナ
JPH10175736A (ja) 粉粒体閉塞防止装置
JPH10175735A (ja) 粉体輸送装置
US4898208A (en) Injector valve
JPH0748578Y2 (ja) 空気輸送装置
JP4278774B2 (ja) 気流により輸送される粉粒体に接着剤をまぶす装置
JP2004142928A (ja) 粉体材料の供給方法およびその装置
JPH06271835A (ja) 粉体付着防止方法
JPH1017146A (ja) 粉粒体輸送方法およびこれに用いる輸送管接続具
JPH1179395A (ja) 粉粒体の高濃度空気輸送方法
AU756496B2 (en) Conveying particulate material in a pressurised gas
JP2668628B2 (ja) 造粒カーボンブラックの搬送方法
JP2007112568A (ja) 粉粒体輸送用ベンド管および粉粒体搬送装置
WO2001097978A1 (en) Nozzle apparatus and process for cleaning interior surface of pipes using same
JPS5917417Y2 (ja) 粉体塗料供給用エジェクタ−

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15