JP2772239B2 - 乗物の搭乗者拘束装置 - Google Patents

乗物の搭乗者拘束装置

Info

Publication number
JP2772239B2
JP2772239B2 JP6080591A JP8059194A JP2772239B2 JP 2772239 B2 JP2772239 B2 JP 2772239B2 JP 6080591 A JP6080591 A JP 6080591A JP 8059194 A JP8059194 A JP 8059194A JP 2772239 B2 JP2772239 B2 JP 2772239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
airbag
locking surface
movable panel
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6080591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079934A (ja
Inventor
デーヴィッド・ピー・ジェンタイル
ジェフリー・シー・シノー
チェン・エイチ・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEII AARU DABURYUU UIIKURU SEEFUTEI SHISUTEMUZU Inc
Original Assignee
TEII AARU DABURYUU UIIKURU SEEFUTEI SHISUTEMUZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEII AARU DABURYUU UIIKURU SEEFUTEI SHISUTEMUZU Inc filed Critical TEII AARU DABURYUU UIIKURU SEEFUTEI SHISUTEMUZU Inc
Publication of JPH079934A publication Critical patent/JPH079934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772239B2 publication Critical patent/JP2772239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R2021/21518Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising a lock unlocked during deployment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、拡張可能なエアバッグ
を有する乗物の搭乗者拘束装置に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4,773,673号には、拡張可能
なエアバッグ及び該エアバッグを拡張させる気体源を有
する乗物の搭乗者拘束装置が開示されている。このエア
バッグは、容器内に折り畳んだ状態で格納されている。
この容器は、ヒンジ付き扉を備え、又、該容器は、該扉
が乗物の搭乗者室内でシートの方を向く位置に支持され
ている。
【0003】エアバッグが気体により拡張されるとき、
該エアバッグは、その折り畳んだ状態から膨張する。次
に、そのエアバッグは、容器の扉の内側に接するように
動き、扉をヒンジを中心として外方に押す。このよう
に、エアバッグは気体によって膨張されるときに扉を開
放する。エアバッグは、完全な拡張状態に達する迄、扉
を経て外方に膨張を続け、乗物の搭乗者室に入る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記米国特許第4,773,
673号に開示された乗物の搭乗者拘束装置は、エアバッ
グが拡張される迄、扉を閉位置に固着する掛止め装置を
更に備えている。この掛止め装置は、扉の内側に支持さ
れた枢動型の掛止めレバーを備えている。該掛止めレバ
ーは、該掛止めレバーが容器の接続縁部に係合し、扉が
閉位置から外に出るのを妨害する係合位置を有する。こ
の掛止め装置は、気体源と連通する圧力シリンダを更に
備えている。この圧力シリンダは、該圧力シリンダ内の
気体圧力に応答して動くピストンロッドを有する。エア
バッグを拡張するとき、ある量の気体が気体源から圧力
シリンダに供給される。次に、ピストンロッドが圧力シ
リンダ内の高圧の気体圧力に応答して動き、掛止めレバ
ーに接して動き、掛止めレバーを枢動させて係合位置か
ら離脱させる。このように、掛止め装置は、エアバッグ
を拡張させるとき、扉を解放して閉位置外に動かす。
【0005】また、米国特許第4,893,833号には、拡張
可能なエアバッグ及び該エアバッグを拡張させる気体源
を有する乗物の搭乗者拘束装置が開示されている。この
米国特許第4,893,833号に開示された拘束装置も又、エ
アバッグがその完全な拡張状態に向けて膨張するとき、
閉位置から開放位置まで枢動可能である扉を備えてい
る。この扉が閉位置にあるとき、扉の弱体化タブ部分
は、乗物の計器盤の凹所内に伸長する。この扉のタブ部
分及び計器盤の凹所は、機械的相互係止部分を形成し、
これにより、扉はその閉位置に固着される。気体がエア
バッグを拡張させ始めると、エアバッグは膨張し、扉の
内側に強く押し付けられる。扉に向けられる拡張エアバ
ッグのエネルギにより扉のタブ部分が扉から引き剥ぎれ
る。このため、該拘束装置は、その拡張するエアバッグ
のエネルギを扉に作用させ、その扉のタブ部分を破断さ
せて扉を解放し、閉位置の外に動かす。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による乗物の搭乗
者拘束装置は、展開口、可動パネル及び前記可動パネル
に形成された第一の係止面を有するハウジングと、拡張
可能なエアバッグであって、前記エアバッグが前記ハウ
ジング内に収容される格納状態と、前記エアバッグが前
記展開開口を通して外方に伸長する拡張状態とを有する
拡張可能なエアバッグと、前記エアバッグを前記格納状
態から前記拡張状態に拡張させる流体源を有する拡張手
段であって、前記エアバッグを拡張させ、前記エアバッ
グが拡張するとき、前記エアバッグを前記ハウジングの
前記可動パネルに接するように動かして前記ハウジング
の前記可動パネルを動かす拡張手段と、前記ハウジング
に取り付けられた扉であって、前記扉が前記展開口を横
断して伸長する閉位置と、前記扉が前記展開口を横断し
て伸長しない開放位置とを有する扉と、を備え、前記扉
は、前記扉が前記閉位置にあるとき前記第一の係止面に
係合する第二の係止面を有し、前記第一及び第二の係止
面は、前記第二の係止面が前記第一の係止面に係合した
とき、前記扉と前記ハウジングとの間で機械的相互係止
部分を形成するようにし、前記可動パネルは、エアバッ
グの拡張時先ず拡張するエアバッグによって可動パネル
が移動されるように、エアバッグの移動経路内に傾斜し
て配置され、前記機械的相互係止部分は、前記扉を前記
閉位置に固着しかつ前記扉を前記閉位置から動き得るよ
うに解放可能であり、前記ハウジングの前記可動パネル
が前記エアバッグにより動かされるとき、前記第一の係
止面が前記第二の係止面と非係合状態となるように動か
され、それによって前記扉が前記展開口を開き、前記ハ
ウジングが基部壁部分と膨張継手部分とを更に備え、前
記扉が前記閉位置にあるとき、前記基部壁部分が前記扉
に関して固定され、前記膨張継手部分は前記可動パネル
を前記基部壁部分に接続し、前記膨張継手部分は、その
膨張継手部分が膨張したとき、前記可動パネルが前記基
部壁部分に関して動くのを許容するように構成されてい
る。
【0007】乗物の搭乗者拘束装置は、扉を更に備えて
いる。この扉はハウジングの展開口を横断して伸長する
閉位置を有する。この扉は、又、展開口を横断して伸長
しない開放位置を有する。該扉は、この扉が閉位置にあ
るとき、ハウジングの可動部分の第一の係止面に係合す
る第二の係止面を形成する手段を有する。これらの第一
及び第二の係止面は、第二の係止面が第一の係止面に係
合したとき、扉とハウジングとの間に機械的相互係止部
分を形成する。この機械的相互係止部分は、扉を閉位置
に固着し、又、解放して、扉を解放させ、閉位置の外に
動かすことが出来る。膨張するエアバッグによって可動
部分が動くとき、ハウジングの可動部分の第一の係止面
は、扉の第二の係止面との係止を脱し、機械的相互係止
状態を解放させる。
【0008】本発明の好適な実施例において、ハウジン
グの可動部品は、可動壁パネルである。第一の係止面
は、その各々が可動壁パネルにスロットを形成する複数
の凹状係止面を備えている。扉の第二の係止面は、その
各々が扉のタブを形成する複数の突出する係止面を有す
る。扉が閉位置にあるとき、扉のタブの各々は、可動壁
パネルのそれぞれ一つのスロット内に正確に受け入れら
れる。タブ及びスロットは、扉を閉位置に固着する解放
可能な機械式相互係止手段を形成する。気体がエアバッ
グを膨張させ始めると、そのエアバッグは、折り畳んだ
状態から拡張し始め、可動壁パネルに強く押し付けられ
る。次に、膨張するエアバッグは、可動壁パネルを扉に
接するように動かす。このようにして、膨張するエアバ
ッグは、凹状の係止面をタブから離れる方向に動かし、
このため、タブがスロットから解放される。このように
して、エアバッグが折り畳んだ状態から膨張し始める
と、機械式相互係止手段は、エアバッグによって解放さ
れる。
【0009】本発明に従って構成された乗物の搭乗者拘
束装置は、膨張するエアバッグのエネルギが扉を破断さ
せることを必要とせずに、機械的に係止された扉がその
膨張するエアバッグのエネルギによって解放され、閉位
置から動くことを許容する。故に、エアバッグ自体と別
個の係止解除機構を利用することを必要とせず、又、さ
もなければ扉の破断に必要とされるであろう扉の材料上
の特性をも必要とせずに、装置が作用可能である。
【0010】
【実施例】本発明の上記及びその他の特徴は、添付図面
に関する以下の詳細な説明を読むことによって当業者に
明らかになるであろう。
【0011】本発明に従って構成された乗物の搭乗者拘
束装置10が図1に概略図で示してある。該拘束装置1
0は、乗物のシート14を向く位置にて、乗物の計器盤
12に取り付けられる。該拘束装置10は、ハウジング
16と、拡張可能なエアバッグ18とを備えている。エ
アバッグ18は、図1に実線で示すように折り畳まれ、
ハウジング16内に収容された格納状態を有する。又、
エアバッグ18は、図1に破線で示すようにハウジング
16から外方に伸長し、計器盤12とシート14との間
で搭乗者室内に達する拡張状態を有する。又、該拘束装
置10は、乗物が衝突したとき、拘束装置10を作動さ
せる作動組立体20を更に備えている。拘束装置10が
作動組立体20によって作動されると、エアバッグ18
は、格納状態から拡張状態に拡張し、シート14の搭乗
者の動きを制限する。
【0012】図2により詳細に示すように、ハウジング
16には、エアバック18を膨張させる拡張手段が設け
られている。この拡張手段はハウジング16内に収容さ
れたインフレータ22を備えている。該インフレータ2
2は、エアバッグ18を拡張させる気体であることが望
ましい流体源を備えている。より具体的には、該インフ
レータ22は、複数の気体流動口32を有する円筒状管
30と、複数の気体流動口36を有する円筒状外壁34
と、を備えている。円筒状フィルタ38が管30と外壁
34との間に配置されている。着火可能な気体発生材料
から成る本体部分40が管30内に収容されている。本
体部分40が燃焼するとき、多量の気体を発生させる。
この本体部分40から発生される気体は、気体流動開口
32、フィルタ38及び気体流動開口36を通じて、エ
アバッグ18まで半径方向外方に向けられる。本体部分
40には、多数の公知の型式の気体発生材料が使用可能
であるが、特別に適した気体発生材料は、米国特許第
4,817,828号に開示されたものである。この拡
張流体源は、着火可能な気体発生材料として開示されて
いるが、該流体源は、単独で、又は着火可能な気体発生
材料と組み合わせてある量の格納気体を含むようにして
もよい。
【0013】また、作動組立体20は、図2により詳細
に示してある。該作動組立体20は、電源52と、ノー
マルオープンスイッチ54と、着火装置56と、を有す
る電気回路50を備えている。電源52は、乗物のバッ
テリ及び/又はコンデンサであることが望ましい。スイ
ッチ54は、乗物の減速センサ58の一部であることが
望ましい。この乗物の減速センサ58は、衝突を示す乗
物の減速を感知し、この乗物の減速に応答してスイッチ
54を接続する。かかる乗物減速センサは、当該技術分
野で公知である。着火装置56は、インフレータ22内
の着火可能な気体発生材料の本体40に関係付けられ
て、着火装置56に電流が流れるとき、本体40を着火
させる。かかる着火装置も又、当該技術分野で公知であ
る。
【0014】乗物が衝突した場合、減速センサ58がそ
の衝突に起因する乗物の減速を感知し、スイッチ54を
接続する。このスイッチ54が接続したとき、着火装置
56に電流が流れる。次に、着火可能な気体発生材料の
本体部分40が着火される。上述のように、燃焼する本
体40により発生された気体は、エアバッグ18内に導
入される。このように、乗物が衝突したとき、エアバッ
グ18は、折り畳んだ状態から拡張状態に拡張される。
【0015】図2に更に示すように、該ハウジング16
は、主要本体部分70及び傾斜した上方壁72を有す
る。又、該ハウジング16は、矩形の形状の展開口74
を有する。このハウジング16の主要本体部分70は、
展開口74の三側部に沿って伸長する前縁面76を有す
る。ハウジング16の傾斜した上方壁72は、展開口7
4の第四の上方側部を横断して伸長する前縁面78を有
する。
【0016】ハウジング16の傾斜した上方壁72は、
基部壁部分、即ち周縁基部80と、可動部分、即ち、可
動パネル82とを備えている。可動パネル82は、ハウ
ジング16内でエアバッグ18の方を向く大径内面84
を有する。図3及び図4に最も良く示すように、該可動
パネル82は、又、複数の小径内面86を有する。これ
らの小径内面86の各々は、可動パネル82の第一の係
止面即ち、それぞれの立上がり部分88内に配置され、
それぞれのスロット90を形成する。傾斜した上方壁7
2の膨張継手部分92は、可動パネル82を周縁基部8
0に接続する。この膨張継手部分92は、円弧状の断面
形状を有しており、この形状のため、該継手部分92
は、可動パネル82と周縁基部80との間で屈曲するこ
とが可能となる。このように、該膨張継手部分92は、
この膨張継手部分92が屈曲したとき、可動パネル82
が周縁基部80に関して上方に動くことを可能にする。
具体的には、可動パネル82は、図2及び図3に示した
位置から上方に、図4及び図5に示した位置まで動くこ
とが可能である。
【0017】ハウジング16の傾斜した上方壁72は、
小さいゲージの薄板金属のような可撓性材料で形成さ
れ、膨張継手部分92が上述のように屈曲することを可
能にする。図面に示した好適な実施例において、傾斜し
た上方壁72及びハウジング16の主要本体部分70の
双方が小さいゲージのアルミニウム薄板金属で形成され
る。該主要本体部分70は、この主要本体部分70を補
強し、該主要本体部分70が屈曲して変形しないように
保持する。
【0018】拘束装置10は、同様に小さいゲージの薄
板金属で形成することが望ましい蓋部材100を更に備
えている。該蓋部材100は、基部102を形成する下
方部分と、扉104を形成する上方部分と、基部102
と扉104との屈曲可能なヒンジを形成する中間部分1
06と、を備えている。蓋部材100の基部102は、
溶接又は適当な締結具により、ハウジング16の主要本
体部分70の下側に固定される。扉104は、中間部分
106が屈曲したとき、該中間部分106を中心として
枢動可能に動くことが出来る。このように、該扉104
は、ハウジング16の展開口74から離れる方向に枢動
可能に動き、図2に示した閉位置から図5に示した開放
位置に向けて動くことが出来る。
【0019】扉104は、棚状部分108を有する。該
棚状部分108は、該棚状部分108の長さに沿って互
いに離れるように離間された第二の係止面、即ち複数の
上方伸長タブ110を備えている。扉104が図2示し
たように、閉位置にあるとき、棚状部分108は、ハウ
ジング16の展開口74を通り且つ展開口74の上方側
を水平方向に横断して内方に伸長する。タブ110の各
々は、可動パネル82の立ち上がり部分88のスロット
90のそれぞれの一つに正確に受け入れられる。このよ
うに、扉104のタブ110、及び可動パネル82の立
ち上がり部分88は、扉104とハウジング16との間
に互いに機械的に係止し得る機械的相互係止部分を形成
する。この機械的相互係止部分は、扉104を閉位置に
固着する。
【0020】乗物の搭乗者拘束装置10が作用される
と、エアバッグ18内に流動する気体は、エアバッグ1
8を膨張させ始め、該エアバッグ18を可動パネル82
の大径の内面84に押し付ける。ハウジング16の傾斜
した上方壁72は、膨張するエアバッグ18の移動経路
内に傾斜し、このため、膨張するエアバッグ18は、大
径の内面84に接するように十分に付勢可能に動き、可
動パネル82を周縁基部80に関して上方に動かす。こ
のため、膨張するエアバッグ18は、可動パネル82を
図2に示した位置から図5に示した位置に動かす。特
に、図3及び図4に図示するように、可動パネル82の
立ち上がり部分88は、扉104のタブ110から上に
持ち上げられ、このため、タブ110は、スロット90
から解放される。このため、膨張するエアバッグ18の
影響により可動パネル82が移動すると、タブ110及
び立ち上がり部分88により予め設定された機械的な相
互係止部分が解放される。
【0021】扉104とハウジング16との間の機械的
相互係止部分が解放されると、膨張するエアバッグ18
は、展開口74を通じて外方に動き、扉104に接し
て、該扉104を図5に示した完全な開放位置まで動か
す。この膨張するエアバッグ18は、図1に示した拡張
位置に向けて膨張するとき、展開口74を通って外方へ
の動きを続け、開放した扉104を通過する。
【0022】本発明の上記の説明から、当業者は、改
良、変更及び変形例を認識することが出来よう。当該技
術分野に属するかかる改良、変更及び変形例は、特許請
求の範囲に包含することを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により構成され及び乗物に取り付けられ
た乗物の搭乗者拘束装置の概略図である。
【図2】図1の乗物の搭乗者拘束装置をより詳細に示し
た拡大概略図である。
【図3】図2の線3−3に沿った図である。
【図4】異なる位置にある図3に示した部分の図であ
る。
【図5】作動状態にある図2の装置を示す図である。
【符号の説明】
10 搭乗者拘束装置 12 計器盤 14 シート 16 ハウジン
グ 18 エアバッグ 20 作動組立
体 22 インフレータ 30 円筒管 32 気体流動開口 34 円筒状外
壁 38 円筒状フィルタ 40 本体 50 電気回路 52 電源 54 ノーマルオープンスイッチ 56 着火装置 58 減速センサ 70 主要本体
部分 72 上方壁 74 展開口 76、78 前縁面 80 周縁基部 82 可動パネル 84 大径内面 86 小径内面 88 立上がり
部分 90 スロット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェフリー・シー・シノー アメリカ合衆国ミシガン州48317,ユー ティカ,パルマイラ・コート 48845 (72)発明者 チェン・エイチ・リー アメリカ合衆国ミシガン州48307,ロチ ェスター・ヒルズ,ディアハースト 1501 (56)参考文献 特開 平3−86653(JP,A) 特開 平3−112747(JP,A) 実開 昭50−102027(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗物の搭乗者拘束装置にして、 展開口、可動パネル及び前記可動パネルに形成された第
    一の係止面を有するハウジングと、 拡張可能なエアバッグであって、前記エアバッグが前記
    ハウジング内に収容される格納状態と、前記エアバッグ
    が前記展開開口を通して外方に伸長する拡張状態とを有
    する拡張可能なエアバッグと、 前記エアバッグを前記格納状態から前記拡張状態に拡張
    させる流体源を有する拡張手段であって、前記エアバッ
    グを拡張させ、前記エアバッグが拡張するとき、前記エ
    アバッグを前記ハウジングの前記可動パネルに接するよ
    うに動かして前記ハウジングの前記可動パネルを動かす
    拡張手段と、 前記ハウジングに取り付けられた扉であって、前記扉が
    前記展開口を横断して伸長する閉位置と、前記扉が前記
    展開口を横断して伸長しない開放位置とを有する扉と、
    を備え、 前記扉は、前記扉が前記閉位置にあるとき前記第一の係
    止面に係合する第二の係止面を有し、前記第一及び第二
    の係止面は、前記第二の係止面が前記第一の係止面に係
    合したとき、前記扉と前記ハウジングとの間で機械的相
    互係止部分を形成するようにし、前記可動パネルは、エ
    アバッグの拡張時先ず拡張するエアバッグによって可動
    パネルが移動されるように、エアバッグの移動経路内に
    傾斜して配置され、前記機械的相互係止部分は、前記扉
    を前記閉位置に固着しかつ前記扉を前記閉位置から動き
    得るように解放可能であり、前記ハウジングの前記可動
    パネルが前記エアバッグにより動かされるとき、前記第
    一の係止面が前記第二の係止面と非係合状態となるよう
    に動かされ、それによって前記扉が前記展開口を開き、 前記ハウジングが基部壁部分と膨張継手部分とを更に備
    え、前記扉が前記閉位置にあるとき、前記基部壁部分が
    前記扉に関して固定され、前記膨張継手部分は前記可動
    パネルを前記基部壁部分に接続し、前記膨張継手部分
    は、その膨張継手部分が膨張したとき、前記可動パネル
    が前記基部壁部分に関して動くのを許容する乗物の搭乗
    者拘束装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の乗物の搭乗者拘束装置
    にして、前記膨張継手部分が、前記可動壁パネルと前記
    基部壁部分との間で屈曲して、前記可動パネルが前記基
    部壁部分に関して動くのを許容可能である乗物の搭乗者
    拘束装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の乗物の搭乗者拘束装置
    にして、前記第一の係止面がスロットを形成し、前記第
    二の係止面がタブを形成し、前記第二の係止面が前記第
    一の係止面に係合して前記機械的相互係止部分を形成す
    るとき、前記タブが前記スロット内に伸長して前記可動
    パネルが前記扉に関して動くのを妨害する乗物の搭乗者
    拘束装置。
JP6080591A 1993-06-10 1994-04-19 乗物の搭乗者拘束装置 Expired - Lifetime JP2772239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74799 1987-07-17
US074799 1993-06-10
US08/074,799 US5342083A (en) 1993-06-10 1993-06-10 Vehicle occupant restraint apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079934A JPH079934A (ja) 1995-01-13
JP2772239B2 true JP2772239B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=22121762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6080591A Expired - Lifetime JP2772239B2 (ja) 1993-06-10 1994-04-19 乗物の搭乗者拘束装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5342083A (ja)
JP (1) JP2772239B2 (ja)
DE (1) DE4420412C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641178A (en) * 1994-08-10 1997-06-24 Hyundai Motor Company, Ltd. Air bag device
US5829785A (en) * 1996-03-26 1998-11-03 Morton International, Inc. Internal structure for a two-walled inflator
US6422591B1 (en) 1998-04-20 2002-07-23 Trw Inc. Vehicle occupant protection apparatus
DE20106599U1 (de) * 2001-04-17 2001-08-23 Trw Repa Gmbh Gassackmodul
DE20118457U1 (de) * 2001-11-14 2002-04-04 Trw Repa Gmbh Seitengassackmodul für ein Fahrzeuginsassen-Schutzsystem
DE10160192A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-26 Trw Repa Gmbh Instrumententafel mit Aufnahme für ein Gassack-Modul
US7150467B2 (en) * 2002-06-18 2006-12-19 Delphi Technologies, Inc. Housing for airbag module
US6854759B2 (en) * 2003-04-09 2005-02-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus including an inflatable knee bag
JP2007001537A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器組立体
US7601069B2 (en) * 2006-10-17 2009-10-13 Christopher Freres Sandbox formed from interlocking panels

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE896312C (de) * 1951-10-06 1953-11-12 Walter Linderer Einrichtung zum Schutze von in Fahrzeugen befindlichen Personen gegen Verletzungen bei Zusammenstoessen
US3622176A (en) * 1970-02-05 1971-11-23 Ford Motor Co Motor vehicle instrument panel element
JPH0792754B2 (ja) * 1985-08-27 1995-10-09 沖電気工業株式会社 アセンブル装置
US4817828A (en) * 1986-10-03 1989-04-04 Trw Automotive Products Inc. Inflatable restraint system
JPH0449012Y2 (ja) * 1986-12-22 1992-11-18
US4893833A (en) * 1988-09-08 1990-01-16 Tip Engineering Group, Inc. Closure for an air bag deployment opening
JP2532284B2 (ja) * 1989-08-30 1996-09-11 マツダ株式会社 自動車のエアバッグ装置およびその組付方法
JPH082748B2 (ja) * 1989-09-21 1996-01-17 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US4973081A (en) * 1990-01-10 1990-11-27 Davidson Textron Inc. Dielock angle variation within foam-in-place inflatable restraint door
GB2246983B (en) * 1990-08-17 1994-08-24 Autoliv Dev Improvements in or relating to an airbag arrangement
US5066037A (en) * 1990-08-22 1991-11-19 Davidson Textron Inc. Instrument panel with airbag deployment door
US5219177A (en) * 1992-06-19 1993-06-15 General Motors Corporation Releasable latch for air bag deployment door
JP3102358U (ja) * 2003-12-18 2004-07-02 有限会社ケーエスツー ゴルフ用ティー

Also Published As

Publication number Publication date
US5342083A (en) 1994-08-30
DE4420412C2 (de) 1996-08-14
JPH079934A (ja) 1995-01-13
DE4420412A1 (de) 1994-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677970B2 (ja) 乗物乗員用の拘束装置
US7726687B2 (en) Inflator second stage combustion control
KR100511120B1 (ko) 가스 발생기에서 점화기와 차량측 커넥터 사이의 오접속을 판단하는 방법
JP2620052B2 (ja) 膨張器具の膨張装置
US7178831B2 (en) Gas generator
KR100190892B1 (ko) 측면충격 에어백 팽창장치
US6626455B2 (en) Deformable air bag module housing
JP2000025554A (ja) 車の安全装置
JP2003034222A (ja) エアバッグ装置
JP2772239B2 (ja) 乗物の搭乗者拘束装置
EP1836073B1 (en) An inflator for an air-bag
JP2750092B2 (ja) 乗物乗員室の乗員の拘束装置
US6976704B2 (en) Adaptive output airbag inflation device
JP2636737B2 (ja) 膨張可能な車両乗員拘束器の膨張装置
US20090045612A1 (en) Flameless method to open a cold gas inflator burst disk
JPH0790744B2 (ja) 乗員保護用エアバッグ装置
JP2008506578A (ja) 膨張要素を備えた安全装置及び膨張要素の膨張方法
JP2005178659A (ja) エアバッグ装置
JP2004352008A (ja) インフレータ
JPH11139236A (ja) エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル
JP4336165B2 (ja) 車両用のニーエアバッグ装置
JP4534479B2 (ja) エアバッグ装置
JPH04283147A (ja) エアバッグ装置
EP0958974B1 (en) Airbag device with two-stage inflation
KR200157033Y1 (ko) 자동차의 조수석용 에어백의 구조