JP2770342B2 - 自動位相制御回路 - Google Patents

自動位相制御回路

Info

Publication number
JP2770342B2
JP2770342B2 JP63241405A JP24140588A JP2770342B2 JP 2770342 B2 JP2770342 B2 JP 2770342B2 JP 63241405 A JP63241405 A JP 63241405A JP 24140588 A JP24140588 A JP 24140588A JP 2770342 B2 JP2770342 B2 JP 2770342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
voltage
phase detector
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63241405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0287822A (ja
Inventor
潔 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63241405A priority Critical patent/JP2770342B2/ja
Priority to US07/406,359 priority patent/US5051702A/en
Priority to DE68914564T priority patent/DE68914564T2/de
Priority to EP89309409A priority patent/EP0361746B1/en
Publication of JPH0287822A publication Critical patent/JPH0287822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770342B2 publication Critical patent/JP2770342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動的に基準信号と比較信号との位相を合わ
せる自動位相制御回路(以下APC回路という)に関す
る。
〔従来の技術〕
従来のAPC回路の一例を、第5図のブロック図に示
す。ここで、電圧制御型発振器(VCO)6の出力信号2
は、入力端子1からの基準信号とともに位相検波器4に
入力される。この位相検波器4としては、二重平衡変調
型のものが用いられることが一般的であり、この場合の
検波電圧は、第6図に示した出力特性を示す。第5図に
示す点Aが信号1,2の同期点であり、点Aからずれた位
相関係にある場合は、位相検波器4の検波電圧10で比較
信号2の周波数を変化させている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のAPC回路は、検波回路4の出力電圧10
が、第6図で示される山型を示し、第6図に示す矢印の
方向に位相を制御するようにVCO6の発振周波数を変化さ
せている。この時、矢印の長さは位相制御方向に働く制
御の強さを示しており、検波回路4の出力電圧が安定点
Aの電位と電位差が大きいほど矢印は長くなる。APC回
路の制御は安定点付近の理想的な感度と、安定点から位
相がかなり外れた部分(例えば安定点から180°程度位
相がずれている場合)での理想的な感度には大きな違い
があり、前者の安定点付近の方が弱い。
このため従来のAPC回路では、次のような欠点があ
る。APCの安定点Aにおいてより安定に動作するように
感度を低く設定すると、安定点Aからずれた場合に引き
込みに時間を要する。また、逆に引き込み時間を早める
ように感度を高く設定すると、APCの安定性に欠ける問
題を生ずる。このようにAPCの安定性と引き込み時間と
は相反する関係にあり、双方とも最大の効果を活かすこ
とは不可能であった。
本発明の目的は、このような問題を解決し、もう一つ
の検波回路の検波電圧を用いて、本来の検波回路の感度
を変化させることにより、APC安定性を高めると共に、
引込み時間を早くした自動位相制御回路を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の自動位相制御回路の構成は、入力電圧に対応
する発振周波数を出力する電圧制御発振器と、この電圧
制御発振器の発振出力または周波数変換した出力の2つ
の周波数出力のうち第1の周波数出力と入力基準信号と
の位相比較を行う第1の位相検波器と、この第1の位相
検波器の出力を平滑化する第1の低域濾波器と、この第
1の低域濾波器の出力電圧に対応して感度が制御され前
記2つの周波数出力のうち第2の周波数出力と前記入力
基準信号との位相比較を行う第2の位相検波器と、この
第2の位相検波器の出力を平滑化し前記電圧制御発振器
の入力電圧として供給する第2の低域濾波器と、前記第
1および第2の位相検波器の各入力信号端のいずれかに
挿入され入力信号に対して90度移相する移相器とを備
え、前記第2の位相検波器の感度がその位相誤差の大き
い時に高くなりその位相誤差の小さい時に低くなるよう
に制御したことを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。本実
施例は、従来例の構成に対し、移相器5,位相検波器4,LP
F7が付加されている。電圧制御型発振器(VCO)6の出
力信号2は移相器5を通し、入力端子1からの基準信号
により位相検波器4において検波される。この位相検波
器4の出力電圧9はLPF7により平滑化され、第2図
(a)に示すようになる。またVCO6の出力信号2は、基
準信号1と位相検波器3によって検波されるが、位相検
波器3は検波電圧9によって感度を制御される。
この位相検波器3の出力はLPF8により平滑化されてVC
O6に供給されるが、その検波出力10は、第2図(b)に
示されるように検波出力9が高い時(位相差0°で最
高)に検波感度が低くなり、検波出力9が低い時(位相
差180°で最低)に検波感度が高くなるように設定され
る。すなわち、位相差0°(360°)の時の検波利得を
制御可能な所定値に設定し、位相差180°の時の検波利
得が最大となるように制御するようにすれば、最適なAP
C制御系を構成することができる。
第3図は本実施例に用いられる位相検波器3,4の一例
の回路図である。この位相検波器3(4)は、二段の差
動増幅器を構成するトランジスタQ11〜Q17(Q1〜Q7)お
よび抵抗R11〜R13(R1〜R3)から構成され、B11,B
12(B1,B2)がバイアス供給端子となっている。位相検
波器4の方はトランジスタQ7のベースに定電圧を供給し
て一定利得の検波回路を形成しているが、検波回路3
は、位相検波器4の検波出力9がLPF7を介してトランジ
スタQ17のベースに供給されているため、その検波出力
9のレベルに従って位相検波利得(感度)を制御するこ
とが出来る。なお、これら位相検波器3(4)における
位相関係は回路全体の構成によって決定されればよいた
め、第2図(a),(b)のとおりにはなっていない。
なお、90°移相器5の挿入個所は、本実施例では位相
検波器4の比較信号入力端としているが、位相誤差の大
きさが大きい時位相検波感度が大きくなるよう制御され
るものであればよく、位相検波器またはAPCグループの
構成によって各位相検波器3,4のいずれかに挿入されれ
ばよい。
第3図は本発明の第2の実施例の回路ブロック図であ
る。この実施例は、VTRのカラー信号処理方法で用いら
れている回路に、本発明を適用した場合を示している。
本実施例は、基準発振器として水晶発振器11を用い、VC
O6の出力を周波数変換器12で周波数変換した信号と位相
検波器3,4で検波するようにしたものである。入力端子1
4からの入力信号に含まれるジッタ成分と同じジッタ成
分を電圧制御型発振器6の出力信号13に与えることによ
り、ジッタ除去された出力信号を出力端子15から得る過
程において、位相検波器4の検波電圧により位相検波器
3の感度を変化させ、入力信号のジッタに対し、第2図
に示す検波出力をVCO6に与えることにより、より安定な
出力信号を得ることができるという利点がある。
入力端子14からの入力信号は周波数変換器12を通して
一定の周波数で発振する水晶発振器11の出力とともに位
相検波器3に入力され、また水晶発振器11の出力は移相
器5を通して位相検波器4に入力される。この位相検波
器4の出力電圧により、検波器3の感度が変化され、検
波器3の出力電圧がVCO6に入力され、VCO6の出力信号の
発振周波数を変化させる。このVCO6の出力信号には、入
力信号と同じ変化が与えられるため、その出力信号は安
定化される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、本来の位相検波器の感
度をもう一つの位相検波器の検波電圧を用いてAPCの安
定点付近で感度を低く、また安定点から離れた所では感
度を高く設定できるため、 (1)APCの位相同期制御の高速性が向上し、 (2)APCの位相同期の安定性が向上するという効果を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図
(a),(b)は第1図の位相検波器の出力特性図、第
3図は第1図に用いられる位相検波器3,4の一例の回路
図、第4図は本発明の第2の実施例のブロック図、第5
図は従来のAPC回路の一例のブロック図、第6図は第5
図の位相検波回路の出力特性図である。 1,14…基準信号入力端子、2,13…比較信号、3,4…位相
検波器、5…移相器、6…電圧制御発振器、7,8…LPF、
9,10…検波信号、11…水晶発振器、12…周波数変換器、
15…出力端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03L 7/08 - 7/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力電圧に対応する発振周波数を出力する
    電圧制御発振器と、この電圧制御発振器の発振出力また
    は周波数変換した出力の2つの周波数出力のうち第1の
    周波数出力と入力基準信号との位相比較を行う第1の位
    相検波器と、この第1の位相検波器の出力を平滑化する
    第1の低域濾波器と、この第1の低域濾波器の出力電圧
    に対応して感度が制御され前記2つの周波数出力のうち
    第2の周波数出力と前記入力基準信号との位相比較を行
    う第2の位相検波器と、この第2の位相検波器の出力を
    平滑化し前記電圧制御発振器の入力電圧として供給する
    第2の低域濾波器と、前記第1および第2の位相検波器
    の各入力信号端のいずれかに挿入され入力信号に対して
    90度移相する移相器とを備え、前記第2の位相検波器の
    感度がその位相誤差の大きい時に高くなりその位相誤差
    の小さい時に低くなるように制御したことを特徴とする
    自動位相制御回路。
JP63241405A 1988-09-26 1988-09-26 自動位相制御回路 Expired - Lifetime JP2770342B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241405A JP2770342B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 自動位相制御回路
US07/406,359 US5051702A (en) 1988-09-26 1989-09-12 Automatic phase controlling circuit
DE68914564T DE68914564T2 (de) 1988-09-26 1989-09-15 Selbsttätige Phasensteuerschaltung.
EP89309409A EP0361746B1 (en) 1988-09-26 1989-09-15 Automatic phase controlling circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241405A JP2770342B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 自動位相制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287822A JPH0287822A (ja) 1990-03-28
JP2770342B2 true JP2770342B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=17073795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241405A Expired - Lifetime JP2770342B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 自動位相制御回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5051702A (ja)
EP (1) EP0361746B1 (ja)
JP (1) JP2770342B2 (ja)
DE (1) DE68914564T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084681A (en) * 1990-08-03 1992-01-28 Hewlett-Packard Company Digital synthesizer with phase memory
US5408192A (en) * 1993-10-12 1995-04-18 International Business Machines Corporation Monolithic broadband phase shifting circuit for analog data signals
JP2871560B2 (ja) * 1995-11-21 1999-03-17 日本電気株式会社 π/2移相器
US6208181B1 (en) * 1998-01-14 2001-03-27 Intel Corporation Self-compensating phase detector

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465258A (en) * 1966-12-21 1969-09-02 North American Rockwell Phase lock demodulator
US3621405A (en) * 1968-05-28 1971-11-16 Itek Corp Sinusoidal converter
US3588734A (en) * 1969-04-21 1971-06-28 Westinghouse Electric Corp Nonlinear phase detector
US3952261A (en) * 1972-11-06 1976-04-20 Fujitsu Ltd. Signal detection circuit
US3787775A (en) * 1973-03-28 1974-01-22 Trw Inc Phase correction circuit
DE2853890C2 (de) * 1978-12-14 1986-03-13 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Verfahren zur Demodulation von phasen-, amplituden- oder frequenzmodulierten Signalen mit Hilfe eines Phasenregelkreises
JPS5848501B2 (ja) * 1979-06-26 1983-10-28 触媒化成工業株式会社 低嵩密度で高い圧壊強度を持つ低ソ−ダアルミナ成形体の製造法
JPS5651128A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Sony Corp Pll
JPS62177129U (ja) * 1986-04-29 1987-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
EP0361746A3 (en) 1990-06-20
DE68914564D1 (de) 1994-05-19
DE68914564T2 (de) 1994-07-21
EP0361746B1 (en) 1994-04-13
US5051702A (en) 1991-09-24
EP0361746A2 (en) 1990-04-04
JPH0287822A (ja) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2729028B2 (ja) Fm搬送波の復調方法および復調回路
US4856085A (en) FM receiver with improved adjacent-channel rejection
EP0557867B1 (en) Double phase locked loop circuit
JP2770342B2 (ja) 自動位相制御回路
JPH0681317B2 (ja) 色同期回路
US4273958A (en) Quadrature receiver
US5281930A (en) Frequency modulator
JPH09148882A (ja) π/2移相器
EP0497801B1 (en) A phase locked loop for producing a reference carrier for a coherent detector
US5347240A (en) Circuit and method for automatically controlling the carrier frequency of a video recording device
JP3254009B2 (ja) 位相固定ループを含む回路
JP2693775B2 (ja) 映像受信回路
JPH0342807B2 (ja)
JPS61189011A (ja) 受信機のafc回路
US4918407A (en) Oscillation circuit
JP2844683B2 (ja) デジタルビデオ信号再生用クロック信号を発生するpll回路
JPH11220390A (ja) 位相同期ループ回路
JPH0787368B2 (ja) 外部制御型原子発振器
JPH0654849B2 (ja) Pll同期検波回路
JPH033420A (ja) Pll回路
KR0163900B1 (ko) 증폭단이 내장된 위상 동기 루프 방식의 에프엠 검파 회로
JP2859037B2 (ja) 2重pll回路
JPH07115328A (ja) Fm信号の復調回路
JPH0325051B2 (ja)
JP2810580B2 (ja) Pll検波回路