JP2763666B2 - 放射線画像情報読取装置 - Google Patents
放射線画像情報読取装置Info
- Publication number
- JP2763666B2 JP2763666B2 JP2206051A JP20605190A JP2763666B2 JP 2763666 B2 JP2763666 B2 JP 2763666B2 JP 2206051 A JP2206051 A JP 2206051A JP 20605190 A JP20605190 A JP 20605190A JP 2763666 B2 JP2763666 B2 JP 2763666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- phosphor sheet
- image information
- excitation light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 45
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 61
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 56
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000511976 Hoya Species 0.000 description 1
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005250 beta ray Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
線画像情報を読み取る放射線画像情報読取装置に関す
る。
電子線、紫外線等)の照射を受けると、この放射線エネ
ルギーの一部を蓄積し、この後、蛍光体に可視光等の励
起光の照射を受けると、蓄積されたエネルギーに応じた
輝尽発光を示すことが知られており、このような性質を
示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と呼ばれ
る。
線画像情報を一旦蓄積性蛍光体からなる層を有するシー
ト(以下、蛍光体シートという)に記録し、この蛍光体
シートをレーザ光等の励起光で2次元的に走査して輝尽
発光光を生ぜしめ、この輝尽発光光を光電的に読み取っ
て画像信号を得、この画像信号に基づき写真感光材料等
の記録材料、CRT等の表示装置に被写体の放射線画像を
可視像として出力させる放射線画像情報記録再生システ
ムが、本出願人により提案されている(特開昭55−1242
9号,同56−11395号の各公報等)。
て、蛍光体シートの読み取りは、従来、各種の放射線画
像情報読取装置により下記のように行われていた。
において、He−Neレーザ等の励起光光源より射出された
一定強度の励起光は、ガルバノメータミラー等の光偏向
器によって主走査方向に反射・偏向され、fθレンズ等
の各種の光学素子を経て蛍光体シートを照射する。
の搬送手段によって、先の主走査方向と略直交する副走
査方向に搬送されている。従って、主走査方向に偏向さ
れた励起光は、この蛍光体シートを2次元的に、全面的
に走査することができる。
に蓄積記録された放射線画像情報に応じた輝尽発光光が
生じる。
るいはこの入射面に対向して配される集光ミラーに反射
されて光ガイドの入射面に入射し、光ガイドによって伝
搬され、励起光の波長域の光をカットするフィルタを経
て光電子増倍管に入射して電気信号に光電変換され、処
理された後、CRTや写真感光材料に可視像として再生さ
れたり、また、各種の記録媒体に記録され、保管され
る。
精度を低下させている問題の一つにフレア(迷光)の問
題が挙げられる。フレアとしては外部からの侵入光等各
種のものが挙げられるが、読取装置(放射線画像情報読
取装置)において最も問題となるのは、第9図に一点鎖
線で示されるような、蛍光体シートAに入射して反射・
散乱された励起光である。
ド102の入射面104に反射・散乱されて直接、または、フ
レア100aや100bのように光ガイド102の入射面104および
集光ミラー106に反射・散乱され、あるいはフレア100c
のように励起光Lと略逆方向に進行して走査光学系のハ
ウジング等に反射・散乱され、再び蛍光体シートAに入
射して輝尽発光光を発生させる。
一部は、光ガイド102の射出面の接着剤層に反射され、
入射面104より射出して再び蛍光体シートAに入射す
る。
示される。
る。その出射面120には光透過性の接着剤層122を介して
励起光Lを吸収するための色フィルタ124が配され、さ
らに光透過性の接着剤層126を介して光検出器である光
電子増倍管128と色フィルタ124とが接着される。
24と、接着剤層122とでは屈折率が大きく異なっている
ため、入射面104より光ガイド102に入射して輝尽発光光
と共に伝搬されたフレアの一部は、この接着剤層122と
出射面120との界面、あるいは接着剤層122とフィルタ12
4との界面で反射され、入射した時と逆方向に伝搬して
入射面104より出射して、再び蛍光体シートAに入射し
て輝尽発光光を生じさせる。
って発せられた輝尽発光光と同様に光ガイド102に入射
し、伝搬されて画像情報として読み取られてしまう。と
ころが、フレアが励起光Lの照射位置と同位置、すなわ
ち画像読取位置108に入射することは極稀であり、従っ
てフレアによる輝尽発光光の多くは、本来読み取られる
べき位置とは別の位置の輝尽発光光であるため、結果的
に読み取られた画像のコントラストが低下してしまい、
正確な画像情報の読取を妨害している。また、このコン
トラストの低下を電気的に処理すると、フレアによる画
像情報もノイズとして増幅されてしまい、CRTや各種の
記録材料に可視像として再生した際に良好な画像を得る
ことができない。
昭60−189736号公報において集光ミラー106の反射面110
に輝尽発光光は反射するが励起光は反射しないダイクロ
イックコーティングを施した読取装置を、また、特開昭
60−189737号公報においては、光ガイド102の入射面104
に励起光を反射しない励起光反射防止幕を設けた読取装
置を、さらに、特開昭61−65231号公報では、先の特開
昭60−189736号公報および特開昭60−189737号公報に開
示の読取装置に、さらに集光ミラーの裏面側に一枚のミ
ラーを加え、このミラーによって集光ミラーを透過した
励起光を、蛍光体シートの読み取りを終了した位置に反
射して、消去光としても適用する読取装置をそれぞれ開
示している。
あるいはさらに光ガイド102の入射面104に反射され、再
び蛍光体シートAに入射するフレアを大幅に低減するこ
とができ、従来の装置に比べ非常に高精度の放射線画像
情報の読み取りを行うことができる。
ガイド102に入射して、その出射面120やフィルタ124と
両者を接着する接着剤層122との界面で反射され、再び
蛍光体シートAに入射するフレアを除去することはでき
ず、従って、さらに好適にフレアによる悪影響を低減し
た放射線画像情報読取の出現が望まれている。
とにあり、放射線画像情報読取装置におけるフレア、特
に、光ガイドに入射したのち、光ガイドの出射面やフィ
ルタと、両者を接着する接着剤層との界面で反射されて
再び蛍光体シートに入射するフレアを大幅に低減し、正
確な画像情報の読み取りを可能とした放射線画像情報読
取装置を提供することにある。
放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートを
励起光で走査する走査光学系と、前記励起光の主走査線
近傍に、この走査線に対向して入射面を有し、この励起
光の走査によって前記蓄積性蛍光体シートより発せられ
る輝尽発光光を伝搬する光ガイドと、前記光ガイドによ
って伝搬された輝尽発光光を光電的に読み取る光検出器
と、前記光ガイドの出射面と前記光検出器との間に配さ
れる、前記励起光を吸収するフィルタと、前記フィルタ
と前記光ガイドの出射面とを接着する接着剤層とを有
し、前記光ガイドおよび前記フィルタと、前記接着剤層
との屈折率の差を0.05以下として、前記光ガイドに前記
入射面から入射し、前記光ガイドおよび/または前記フ
ィルタと前記接着剤層との界面によって反射され、前記
光ガイドの前記入射面から前記蓄積性蛍光体シートに射
出される励起光を低減し、この前記光ガイドから射出さ
れた励起光による前記蓄積性蛍光体シートからの輝尽発
光光の発生を防止するよう構成したことを特徴とする放
射線画像情報読取装置を提供する。
記録された蓄積性蛍光体シートを励起光で走査する走査
光学系と、前記励起光の主走査線近傍に、この走査線に
対向して入射面を有し、この励起光の走査によって前記
蓄積性蛍光体シートより発せられる輝尽発光光を伝搬す
る光ガイドと、前記光ガイドによって伝搬された輝尽発
光光を光電的に読み取る光検出器とを有し、前記光ガイ
ドの出射面の形状を、前記光ガイドに前記入射面から入
射し、前記光ガイドの出射面によって反射された励起光
の反射角が臨界条件を超えるくさび型にしたことを特徴
とする放射線画像情報読取装置を提供する。
ガイドおよび励起光を吸収するフィルタと、両者を接着
する接着剤層との屈折率の差が0.05以下、好ましくは0.
03以下の構成を有するものである。そのため、光ガイド
に入射したフレアは、光ガイドの出射面と接着剤との界
面や、フィルタと接着剤層との界面で反射されることが
なく、確実に接着剤層を透過してフィルタに入射して吸
収されてしまうので、再び蓄積性蛍光体シートに入射す
ることがない。
は、光ガイドの出射面がくさび型の形状をするものであ
る。そのため、光ガイドに入射したフレアが、例えば出
射面やフィルタと接着剤層との界面で反射したとして
も、フレアの反射角が臨界条件(全反射条件)を超える
ため、やはりフレアが再び蓄積性蛍光体シートに入射す
ることはない。
フレアによるコントラストの低下やノイズの少ない、正
確な放射線画像情報の読み取りを行うことができる。
て、添付の図面に示される好適実施例を基に詳細に説明
する。
取装置の一例を概略斜視図が示される。
10とする。)は、放射線画像情報が蓄積記録された蓄積
性蛍光体シートA(以下、蛍光体シートAとする。)を
励起光Lで2次元的に走査して、この蛍光体シートAに
蓄積記録された画像情報に応じた輝尽発光光を生じさ
せ、この輝尽発光光を光電的に測定することにより蛍光
体シートAに記録された放射線画像情報を読み取るもの
である。
される主走査方向に偏向し、蛍光体シートAを走査する
走査光学系は、基本的に、レーザ光源12とガルバノメー
タミラー14とfθレンズ16とから構成される。
ミラー14に入射する。レーザ光源12としては蛍光体シー
トAに適用される蓄積性蛍光体に応じて、He−Neレーザ
等の各種の励起光源を用いることができる。
aで示される主走査方向に反射・偏向され、fθレンズ
16に入射して、走査線上に収束するように焦点を調整さ
れて蛍光体シートAを照射する。なお、本発明に適用さ
れる光偏向器は図示例のガルバノメータミラー14に限定
されるものではなく、ポリゴンミラー、レゾナントスキ
ャナー等公知の光偏向器がいずれも適用可能である。
応じて、各種の面倒れ補正光学系、光路変更用のミラー
等の各種の光学素子が配されて良いのはもちろんであ
る。
れを張架するローラ22および24とから構成されるベルト
コンベアに載置される。蛍光体シートAは、このベルト
コンベアによって前記主走査方向(矢印a方向)と略直
交する副走査方向(矢印b方向)に搬送される。これに
より、蛍光体シートAは、主走査方向に偏向された励起
光Lによって2次元的に全面を走査される。
そこに蓄積記録される放射線画像情報に応じた輝尽発光
光が発せられる。
ように配される光ガイド28に直接、あるいは走査線近傍
に対向して配される集光ミラー30によって反射されて、
入射面26より光ガイド28に入射して、伝搬され、光電子
増倍管32によって光電的に読み取られ、この結果が画像
処理装置34に送られる。
においては、蛍光体シートAに入射して反射・散乱され
た励起光(以下、フレアとする。)が再び蛍光体シート
Aに入射して輝尽発生を生じさせ、これを所定の画像読
取位置の輝尽発光光と同様に読み取ってしまうという問
題点があるのは前述のとおりである。
態様では、光ガイド28および励起光を吸収するフィルタ
と、この両者を接着する接着剤層との屈折率の差を0.05
以下とすることにより、また、第2の態様では光ガイド
28の出射面の形状をくさび型とすることにより、発生し
たフレアのうち、特に光ガイド28に入射したフレアが、
出射面と前記接着剤層との界面で反射されて再び蛍光体
シートAに入射することを防止するものである。
として、集光ミラー30や入射面26によって反射されたフ
レア等、その他のフレアによる悪影響をもより好適に低
減するために、集光ミラー30の反射面は例えばダイクロ
イックコーティング等により励起光は透過し、輝尽発光
光は反射するように、また、光ガイド28の入射面26には
励起光の反射率を下げるように構成される。
1の態様を適用した際の集光系の好適な一例の概略斜視
図が示される。
り、一枚の板状の光透過性の樹脂を加熱等によって加工
して、入射面26を走査線に対応して、また、上方、すな
わち出射面50a方向に向かうにしたがって、光電子増倍
管52の受光面の形状に合うよう丸められて構成される。
なお、このような光ガイドについては、本出願人による
特開昭55−87970号公報に詳述される。
励起光Lを吸収するためのフィルタ54が接着剤層56を介
して接着され、また、光電子増倍管32は、その受光面が
接着剤層58を介してフィルタ54に接着される。
光光に応じて、励起光Lを吸収するフィルタ材を適宜選
択すればよく、具体的には、例えば励起光Lの波長が63
3nm,輝尽発光光の波長が400〜390nmの際にはB410、B390
(共にHOYA(株)製)等の色フィルタが好適に適用され
る。また、光電子増倍管32としても特に限定はなく、公
知のものがいずれも適用可能である。
28およびフィルタ54と、接着剤層56との屈折率の差が0.
05以下、好ましくは0.03以下となるように構成されるも
のである。例えば、光ガイド28として屈折率n=1.492
のアクリル材のものを適用し、また、フィルタ54として
屈折率n=1.524の色フィルタ(例えばHOYA(株)製B39
0)を適用した際には、接着剤層56としては屈折率n=
1.474〜1.542のものを適用する。
したフレアは、光ガイド28の出射面50aまたはフィルタ5
4と接着剤層56との界面で反射されることがなく、ほと
んどのフレアはフィルタ54に入射して吸収されてしまう
ので、再び蛍光体シートAに入射して輝尽発光を生じさ
せることがない。
かつ輝尽発光光の光電子増倍管32への入射を妨害しない
ものであれば、両者を接着可能な公知の各種の光透過姓
の接着剤がいずれも適用可能であるが、例えば、前述の
ように光ガイド28として屈折率n=1.492のアクリルを
適用し、また、フィルタ54として屈折率n=1.524の色
フィルタ(NOYA(株)製B390)を用いた際には、n=1.
4999のUV硬化型接着剤(スリーボンド(株)製3080)等
を適用すればよい。
くさび型の形状を有するものである。
の形状が異なり、および接着剤層56の屈折率に限定がな
い以外は、基本的に前述の第1の態様と同じ構成を有す
るものであるので、同じ部材には同じ番号を付し、その
具体的な説明は省略する。また、本発明の第2の態様に
適応される接着剤層56についてであるが、輝尽発光光の
光電子増倍管32への入射を妨害せず、光ガイド28とフィ
ルタ54と接着可能なものであれば、公知の各種の光透過
性の接着剤が各種適用可能である。
出射面51の好適な一実施例の副走査搬送方向(矢印b方
向)の概略部分断面図が、第4図にその出射面51の先端
部分の部分拡大図が示される。なお、この光ガイド29
も、先の光ガイド28と同様に一枚の板状の光透過性の樹
脂を加熱等によって加工して形成したものである。
51の端面が、第3図に示されるようにくさび型の形状を
有するものであり、接着材層57によってこの出射面51と
フィルタ54とが接着される。
より、第4図に示されるように、例えこの出射面51と図
示しない接着材層との界面でフレアが反射されたとして
も、この反射されたフレアの進行を光ガイド29の臨界条
件(全反射条件)以上とすることができるので、入射面
26方向に伝搬される途中で光ガイド29の側壁29aより出
射してしまい、入射面26より出射して再び蛍光体シート
Aに入射することはない。
度がαであった際に、入射角βで光ガイド29に入射し、
伝搬されて出射面51に反射された光(フレア)が光ガイ
ド29の側壁29aに入射する際の角度θ1は、下記式で与
えられる。
度(θ)条件(臨界条件)は、下記のように表される。
に出射させるためには、下記の条件を満たすようにすれ
ばよい。
伝搬される光の入射角βの分布は、第5図に示される状
態であると考えられる。
図斜線部で示される光を側壁29aより出射させるための
出射面51の角度αは、上記式より下記のようになる。
π/2)の光を臨界条件を越えさせ、すべて側壁29aより
出射させるためには、上記式および式の両方の条件
を満たす必要があり、その場合の出射面51の角度αは下
記式によって示される。
場合には、上記式より出射面51の角度αを24゜〜42゜
とすれば、出射面51に反射されたフレアの多くを光ガイ
ド29の側面29aより出射することができ、このフレアが
再び蛍光体シートAに入射して輝尽発光光を発生させる
のを防止することができる。また、角度αを42゜に近付
けるほど、第5図斜線領域以外の入射角βで光ガイド29
に入射し、出射面51で反射されたフレアも同様に側壁29
aより外部に出射することができる。
光ガイド29の屈折率に応じて、フレアが再び蛍光体シー
トAに入射しない角度を適宜設定すればよく、特に限定
はない。例えば、光ガイド29の屈折率がn=1.492あで
れば、前述の様にα=24゜〜42゜とすれば好適な結果を
得ることができる。
樹脂板の出射面51に対応する端面をくさび型とすること
により出射面51をくさび型としたものであったが、本発
明はこれに限定されるものではなく、第6図に示される
ように、光ガイド60の出射面62を連続的なくさび状に形
成して、接着剤層64を介してフィルタ54を配したもので
あってもよい。
例は、光ガイドとして特開昭55−87970に開示される光
ガイドを適用した例であったが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、第7図に示される光ガイド70のよう
な、シート状の導光性材料を入射面72に対応する部分に
対して垂直方向に短冊上に切断し、この短冊状部分を導
光性材料の厚さ方向に重ねてこれを出射面74とした、本
出願人による特開昭63−236025公報に開示される光ガイ
ドにも好適に適用される。
る際には、この出射面74の形状は例えば第8図に示され
るように、導光性材料の短冊部分の端面をくさび状に形
成したものであってもよく、また、前述の第6図に示さ
れる例のように、短冊部分にくさび形状を連続的に形成
したものであってもよい。
り、第1の態様においては、光ガイドに入射して、出射
面やフィルタと接着剤層との界面で反射するフレアが再
び蛍光体シートAに入射するのを無くすことができ、ま
た、第2の態様においては、例えこの界面でフレアが反
射した際にも反射角が臨界条件を超えるので光ガイド外
に出射してしまい、光ガイドに入射したフレアが再び蛍
光体シートAに入射することがない。
30の反射面36は励起光は透過・吸収し輝尽発光光は反射
するダイクロイックコーティング等を、さらに、光ガイ
ド28等の入射面26には励起光の反射率を下げる様に構成
することにより、集光ミラー30や入射面26によって反射
されたフレア等、その他のフレアも蛍光体シートAに入
射することを好適に防止することができ、フレアによる
悪影響が非常に少ない状態で、正確な放射線画像情報の
読み取りを行うことが可能となる。
尽発光光は、光ガイド28内を全反射を繰り返しつつ上方
に伝搬され、図示しない色フィルタによって共に侵入し
た励起光がカットされて光電子増倍管32に入射し、光電
的に読み取られる。ここで得られた電気画像信号は、前
述のようにフレアによる輝尽発光光が極めて少なく、従
って、高コントラストでノイズの少ない良好な画像信号
である。
れ、CRT40等のディスプレイに可視像として再生され、
あるいは画像記録媒体42等に保存される。
詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の
変更および改良を行っても良いのはもちろんのことであ
る。
本発明の第1の態様の放射線画像情報読取装置によれ
ば、光ガイドに入射したフレアは、光ガイドの出射面や
励起光を吸収するためのフィルタと、この両者を接着す
る接着剤層との界面で反射されることがなく、確実に接
着剤層を透過してフィルタによって吸収されてしまうの
で、再び蓄積性蛍光体シートに入射することがない。
によれば、光ガイドに入射したフレアが、たとえ出射面
やフィルタと接着剤層との界面で反射した際にも、この
反射したフレアの反射角を臨界条件(全反射条件)を超
えた状態とすることができるので、やはりフレアが再び
蓄積性蛍光体シートに入射することはない。
ば、フレアによるコントラストの低下やノイズの少な
い、正確な放射線画像情報の読み取りを行うことができ
る。
取装置の一例を示す概略斜視図である。 第2図は、本発明の第1の態様に適用される集光系の一
例を示す概略斜視図である。 第3図は、本発明の第2の態様に適用される光ガイドの
出射面の一例を示す概略断面図である。 第4図は、第3図の部分拡大図である。 第5図は、光ガイドに入射した光の入射角の分布の一例
を示すグラフである。 第6図は、本発明の第2の態様に適用される光ガイドの
出射面付近の別の例を示す概略側面図である。 第7図は、本発明に適用される光ガイドの別の例を示す
概略斜視図である。 第8図は、第7図に示される光ガイドを本発明の第2の
態様に適用した際の一例の出射面の概略斜視図である。 第9図は、従来の放射線画像情報読取装置の主走査線近
傍を概念的に示す図である。 第10図は、従来の放射線画像情報読取装置に適用される
集光系の概略側面図である。 符号の説明 10……放射線画像情報読取装置、 12……レーザ光源、 14……ガルバノメータミラー、 16……fθレンズ、 20……エンドレスベルト、 22,24……ローラ、 26,72,104,120……入射面、 28,29,60,70,102……光ガイド、 30,106……集光ミラー、 32,128……光電子増倍管、 34……画像処理装置、 40……CRT、 42……画像記録媒体、 50,51,62,74……出射面、 54,124……フィルタ、 56,57,58,64,122,126……接着剤層、 110……反射面、 A……蓄積性蛍光体シート、 L……励起光
Claims (2)
- 【請求項1】放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍
光体シートを励起光で走査する走査光学系と、 前記励起光の主走査線近傍に、この走査線に対向して入
射面を有し、この励起光の走査によって前記蓄積性蛍光
体シートより発せられる輝尽発光光を伝搬する光ガイド
と、 前記光ガイドによって伝搬された輝尽発光光を光電的に
読み取る光検出器と、 前記光ガイドの出射面と前記光検出器との間に配され
る、前記励起光を吸収するフィルタと、 前記フィルタと前記光ガイドの出射面とを接着する接着
剤層とを有し、 前記光ガイドおよび前記フィルタと、前記接着剤層との
屈折率の差を0.05以下として、前記光ガイドに前記入射
面から入射し、前記光ガイドおよび/または前記フィル
タと前記接着剤層との界面によって反射され、前記光ガ
イドの前記入射面から前記蓄積性蛍光体シートに射出さ
れる励起光を低減し、この前記光ガイドから射出された
励起光による前記蓄積性蛍光体シートからの輝尽発光光
の発生を防止するよう構成したことを特徴とする放射線
画像情報読取装置。 - 【請求項2】放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍
光体シートを励起光で走査する走査光学系と、 前記励起光の主走査線近傍に、この走査線に対向して入
射面を有し、この励起光の走査によって前記蓄積性蛍光
体シートより発せられる輝尽発光光を伝搬する光ガイド
と、 前記光ガイドによって伝搬された輝尽発光光を光電的に
読み取る光検出器とを有し、前記光ガイドの出射面の形
状を、前記光ガイドに前記入射面から入射し、前記光ガ
イドの出射面によって反射された励起光の反射角が臨界
条件を超えるくさび型にしたことを特徴とする放射線画
像情報読取装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2206051A JP2763666B2 (ja) | 1990-08-03 | 1990-08-03 | 放射線画像情報読取装置 |
US07/690,187 US5138161A (en) | 1990-04-20 | 1991-04-19 | Apparatus for reading radiation image information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2206051A JP2763666B2 (ja) | 1990-08-03 | 1990-08-03 | 放射線画像情報読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0493831A JPH0493831A (ja) | 1992-03-26 |
JP2763666B2 true JP2763666B2 (ja) | 1998-06-11 |
Family
ID=16517065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2206051A Expired - Lifetime JP2763666B2 (ja) | 1990-04-20 | 1990-08-03 | 放射線画像情報読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2763666B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5625708A (en) * | 1979-08-08 | 1981-03-12 | Toshiba Corp | Connecting method for optical fiber |
JPS61151684A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-10 | 小島プレス工業株式会社 | インジケータの表示素子 |
JPS62276956A (ja) * | 1986-05-23 | 1987-12-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像情報読取装置 |
-
1990
- 1990-08-03 JP JP2206051A patent/JP2763666B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0493831A (ja) | 1992-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0519694B2 (ja) | ||
JPH0533377B2 (ja) | ||
JP2763666B2 (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JP2896827B2 (ja) | 光検出装置 | |
JP3270561B2 (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JP2532938B2 (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JP2593232B2 (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JPS6233789B2 (ja) | ||
JP2571116B2 (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
US6797977B2 (en) | Radiation image read-out method and apparatus | |
JP2557261B2 (ja) | 読取装置 | |
JP3636796B2 (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JP2952453B2 (ja) | 蓄積性蛍光体シートの両面集光読取方法 | |
JPH043149A (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JP2889989B2 (ja) | 蓄積性蛍光体シートの消去装置および放射線画像読取装置 | |
JPS61120573A (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JPS61290857A (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JP2002107851A (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JPH03209451A (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JPH02235042A (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JPH0454933B2 (ja) | ||
JPH043139A (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JP2001255608A (ja) | 放射線画像読取装置 | |
JPH0551222B2 (ja) | ||
JPH047543A (ja) | 放射線画像情報読取方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327 Year of fee payment: 13 |