JP2763164B2 - 記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット - Google Patents

記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット

Info

Publication number
JP2763164B2
JP2763164B2 JP1322819A JP32281989A JP2763164B2 JP 2763164 B2 JP2763164 B2 JP 2763164B2 JP 1322819 A JP1322819 A JP 1322819A JP 32281989 A JP32281989 A JP 32281989A JP 2763164 B2 JP2763164 B2 JP 2763164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
contacts
recording
complementary
data transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1322819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02193400A (ja
Inventor
シュランツ ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH02193400A publication Critical patent/JPH02193400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763164B2 publication Critical patent/JP2763164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/16Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence, absence or position of record carrier or container
    • G11B15/17Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence, absence or position of record carrier or container of container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/07Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape on containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/042Auxiliary features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/655Memory in cassette [MIC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、少なくとも1個の記録および/または再
生装置と、反転軸に対して反転される2個の位置で記録
および/または再生装置に装填される少なくとも1個の
カセットとを具え、該カセットは記録担体およびカセッ
トに関するデータを記憶する電気的に動作可能な固体メ
モリ装置を収容し、前記固体記憶装置は、前記2個の位
置のそれぞれに対する少なくとも1個の記憶区域を有
し、固体記憶装置へのデータの転送およびそれからのデ
ータ転送のために所定の信号に対して割り当てた信号端
子を具えとともに、前記固体記憶装置に電力を供給する
ため所定の電圧割当を行う電力供給端子を具え、前記固
体記憶装置の信号端子がカセット上のデータ転送接点に
接続され、前記データ転送接点はカセットの外部からア
クセス可能であり、カセットが記録および/または再生
装置に装填される場合に装置内のデータ転送用相補接点
と結合し、前記データ転送相補接点は記録および/また
は再生装置内の書き込み/読み出し装置のデータ転送信
号端子に接続され、信号端子に対する信号の割当が固体
記憶装置データ転送用の信号端子に対するものと同一と
なるようにし、前記書き込み/読み出し装置を、固体記
憶装置にカセットの2個の位置に対して設けられた記憶
区域へのデータの書き込みおよび記憶区域からのデータ
の読み出しを行うように構成し、固体記憶装置の給電端
子が、カセットの外部からアクセス可能であるとともに
記録および/または再生装置にカセットが装填される場
合に装置上の給電端子に接続された装置内の給電相補接
点と結合する、カセット上の給電接点に接続され、前記
給電端子に対する電圧の割当てが固体記憶装置の給電端
子に対するものと同一となるようにし、前記記録および
/または再生装置が装填されるカセットの装填位置を検
出するための検出装置を具える記録および/または再生
システムに関するものである。
(従来の技術) かかる記録および/または再生システムは西独国特許
第29 43 409号公報から既知である。この既知の記録お
よび/または再生システムにおいては、各カセットは半
導体メモリの形態の固体記憶装置を具え、この固体記憶
装置の端子はカセットに設けられカセットの外部からア
クセス可能な一組の接点の全部で7個の接点に接続され
ている。記録または/再生システムによって装置内のカ
セットの位置に依存して、カセットに設けられた一組の
接点のこれら7個の接点が、接続を確立するために装置
にカセットの反転軸に対してミラー反転配置(鏡像関係
となる配置)で設けられた2個の同一の相補接点セット
の一方の7個の相補接点と掛合するようになっている。
この接続を経てデータがデータメモリへまたはデータメ
モリから転送され、さらにこの接続を経て半導体メモリ
への電力供給がもたらされる。装置に装填されるカセッ
トの装填位置を検出するため、検出装置を設ける。この
検出装置は、カセット上にカセットの接点セットのうち
の追加の8番目の接点を具え、装置内に2個の相補接点
セットのそれぞれに追加の8番目の相補接点を具える。
この8番目の相補接点は2個の接点部材を具え、これら
接点部材は双方ともカセット上の接点セットの追加の8
番目の接点と係合自在であり、電気的な接続を形成す
る。装置内のカセットの位置に依存して、2個の8番目
の相補接点の一方の2個の接点部材は電気的に相互接続
され、カセットの位置はカセットの装填位置を検出する
検出回路により検出される。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来技術による記録再生システムで
は、カセットの装填位置の検出のために、カセット上の
接点セット内および記録および/または再生装置上の2
個の相補接点セット内の双方に追加の接点を設ける必要
があり、このために接点の数を最少にするという必要条
件を満足することができない欠点がある。
この発明の目的は、カセット上および記録および/ま
たは再生装置内に追加の接点を設けることなく装置内で
のカセットの装填位置を検出することができるようにす
ることにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の記録および/または再生システムは、前記カ
セット上の接点に対する信号および電圧の割当ては、カ
セットが記録および/または再生装置にカセットの一方
の位置で装填される場合に、カセットの接点と結合する
装置内の相補接点に対する信号および電圧の割当と一致
し、カセットの他方の位置で装填される場合に少なくと
も接点のいくつかに対してカセットの接点と結合する装
置内の相補接点に対する信号および電圧の割当と不一致
となり、前記記録および/または再生装置を、書き込み
/読み出し装置および固体記憶装置の間でデータ転送が
試みられるデータ転送テストモードに設定できるように
構成し、カセットの装填位置を検出するための前記検出
装置は書き込み/読み出し装置および固体記憶装置の間
の正確なデータ転送を検出するデータ転送検出手段を具
え、結合する接点および相補接点に対する信号および電
圧の割当が一致する場合の前記データ転送テストモード
においてデータ転送が可能となり、データ転送テストモ
ードにおけるデータ転送検出手段により得られた検出結
果によって、検出装置はそれぞれがカセットの2個の位
置の一方を特徴付ける2個の検出信号の一方を供給する
ように構成したことを特徴とするものである。
このようにして装置内のカセットの装填位置を、カセ
ット上および装置上のいかようにも存在しえる接点およ
び相補接点によって簡単に検出することができるように
なり、これがため検出のために追加の接点を設ける必要
がなくなり、したがって接点の数を最少にすることがで
き、単純で小さな構造かつ高い信頼性を得る利点があ
る。
本発明においては、検出装置により供給される検出信
号をカセットの検出された装填位置を示すための指示装
置に供給することができるという利点がある。このよう
にすれば、カセットの装填位置をシステムの使用者に直
接示すことができる。また、この指示は光学的なもので
あってもまたは音響的であってもよい。
本発明のシステムにおいて、2個の相互に反転された
位置のそれぞれで動作可能であるが、例えば既知の電話
応答システムおよび言語教育システムのようにただ一つ
の所定の位置で使用される必要があるカセットが装置に
装填されたときに、カセットの装填位置が検出され、装
置に装填されたカセットの装填位置が特定の位置でない
ことが示された場合には、カセット上のカセットおよび
接続を確立するように前記接点と掛合している装置内の
相補接点が対応しない信号および電圧割当が提示され、
これにより書き込み/読み出し装置および固定記憶装置
の間のデータ転送が禁止され、カセットが装置から除去
され、反転された位置で装置に再挿入されると、接点お
よび相補接点が対応する信号および電圧割当を有するよ
うになり、したがって書き込み/読み出し装置および固
定記憶装置の間の正確なデータ転送を保証することがで
きる。
両位置で使用することができるカセットを使用する本
発明のシステムの好適実施例においては、相補接点の割
当が装置にカセットの一方の位置でカセットが装填され
る場合に相補接点と結合するカセット上の接点への割当
と一致しない相補接点を、相補接点の割当を変えるスイ
ッチング装置を経て駆動するようにし、前記相補接点へ
の割当並びに相補接点と結合する接点への割当が装置に
カセットを装填した後に一致しない場合、前記スイッチ
ング装置は、前記相補接点への接続を、前記相補接点へ
の割当および相補接点と結合する接点への割当が一致す
るように、変えるようにしたことを特徴とするものであ
る。
このような本発明によるシステムにおいては、類似し
たカセット上の接点および装置内の相補接点に対する信
号および電圧割当は、カセットの両方の位置で達成され
て、カセットの両方の位置において、書き込み/読み出
し装置および固体記憶装置の間の正確なデータ転送が保
証される。
上記のスイッチング装置は例えば手動で制御すること
ができが、本発明の好適実施例では、スイッチング装置
を、電気的に制御可能であり、テストモードで得られた
検出結果に依存してデータ転送検出手段により制御され
るように構成する。
このようにして、データ転送検出手段により検出の瞬
時結果に依存して、スイッチング装置は書き込み/読み
出し装置および固体記憶装置の間の正確なデータ転送を
必要とされるスイッチ位置に自動的に設定される。
本発明のシステムの好適実施例においては、前記カセ
ットは、カセットの反転軸に対しミラー反転配置で配置
されるとともに固体記憶装置の端子に接続された複数の
接点より成る2組の接点セットを具え、カセットが装置
に一方の位置で装填される場合に一方の接点セットの接
点がカセットの反転軸に対してオフセット配置された装
置の相補接点の一組と結合し、他方の接点セットの接点
はカセットの他方の位置で相補接点と結合し、両接点セ
ットのデータ転送接点への信号の割当をカセットの反転
軸に対しミラー反転配置となるように設定し、両接点セ
ットの給電接点への電圧の割当もカセットの反転軸に対
してミラー反転配置となるように設定し、相補接点のデ
ータ転送相補接点を書き込み/読み出し装置のデータ転
送信号端子に前記スイッチング装置を経て接続し、相補
接点セットの給電相補接点を装置上の給電端子に直接接
続する。
このような構成によれば、装置上の相補接点の一組に
より所望の結果が得られ、加えて、固体記憶装置への電
力供給に対して極めて単純な構造が得られる。
本発明のシステムの他の好適実施例においては、カセ
ットは固体記憶装置の端子に接続された複数の接点より
成る単一の接点セットを具え、データ転送接点および前
記接点セットの給電接点は、カセットの反転軸に対する
ミラー反転配置で配設され、前記接点セットの接点は、
カセットが装置にカセットの両位置で装填される場合
に、装置内の単一の相補接点セットの相補接点と結合
し、相補接点セットのデータ転送相補接点および相補接
点の給電相補接点の両方が、書き込み/読み出し装置の
データ転送信号端子に接続されるとともに装置上の給電
端子にスイッチング装置を経て接続されるようにする。
このような実施例では、カセット上にただ1個の接点
セットおよび装置内にただ1個の相補接点セットのみを
必要とし、これにより極めて単純となり、廉価となる。
本発明によるシステムには不正確な極性の供給電圧に
よる損害から固体記憶装置を保護する保護機能を有する
特殊な固体記憶装置を設けることもできる。しかしなが
ら、極性反転に対する保護を提供するため、ダイオード
を、固体記憶装置の少なくとも1個の給電端子および前
記給電端子に接続されるカセット上の接点セットの接点
の間に配設することが極めて有利である。かかるダイオ
ードは不正確な極性の供給電圧に対する保護を提供する
ので、極性反転に対する内部保護機能を有しない任意の
従来の固体記憶装置を使用することができる。
本発明のシステムの好適な実施例においては、カセッ
トは、固体記憶装置の端子に接続されるとともにカセッ
トの反転軸に対してオフセット配置された複数の接点よ
り成る単一の接点セットを具え、前記接点セットの接点
が、カセットが装置に装填される場合にカセットの位置
に依存して装置の2個の相補接点セットの一方の相補接
点と結合し、相補接点セットがカセットの反転軸に対し
てミラー反転配置で配設され、カセットが記録および/
または再生装置に一方の位置で装填される場合に結合す
る接点への信号割当と一致する信号割当を有する一方の
相補接点セットのデータ転送用相補接点を、書き込み/
読み出し装置の信号端子に直接接続し、カセットが記録
および/または再生装置に他の位置で装填される場合に
結合する接点への信号割当と一致する信号割当を有する
他方の相補接点セットのデータ転送用相補接点を書き込
み/読み出し装置の信号端子にスイッチング装置を経て
接続し、2個の相補接点セットの給電相補接点を記録お
よび/または再生装置上の給電端子に直接接続する。
このように構成すると、カセットはただ1個の接点セ
ットを具えるだけで良いとともに、固体記憶装置への電
力供給を極めて簡単な方法で実現することができる。
固体記憶装置は、例えば、並列なデータ信号の書き込
みおよび読み出しのための1または複数の半導体メモ
リ、またはデータ信号の直列の書き込みおよび読み出し
のための複数の半導体メモリを具えることもできる。し
かし、前記固体記憶装置は、データ信号のシリアルな書
き込み/読み出しを行うため、シリアルデータ信号のた
めの一信号端子と、クロック信号のための一信号端子と
から成る2個のデータ転送信号端子を有し、2個の給電
端子を有する単一の半導体メモリにより構成され、カセ
ットは半導体メモリの4個の端子に接続される4個の接
点を有する少なくとも1個の接点セットを具え、前記4
個の接点がカセットが装置に装填される場合に装置の一
方の相補接点セットの4個の相補接点と結合するように
構成するのが極めて有利である。このようにすると、カ
セット上の所望の接点セットのそれぞれが最少の数の接
点、即ち4個の接点を具えるだけで良い。
本発明はまた本発明のシステムに使用されるカセット
に関するものであり、反転軸に対し反転される2個の位
置で装置に装填され得、記録担体を収容し、カセットに
関連した記憶データのため、カセットの2個の位置のそ
れぞれのために少なくとも1個の記憶区域を有する電気
的に動作可能な固体記憶装置を具え、固体記憶装置への
データの転送およびそれからのデータ転送のための所定
の信号割当を有する信号端子と、固体記憶装置の電力供
給のための特定の電圧割当を有する電力供給端子とを具
え、固体記憶装置の信号端子は、カセットの外部からア
クセス可能であるとともにカセットが装置に装填される
場合に装置内のデータ転送相補接点と結合する、カセッ
ト上のデータ転送接点に接続され、さらに前記データ転
送接点は装置内の書き込み/読み出し装置のデータ転送
信号端子に接続され、信号端子への信号の割当は固体記
憶装置のデータ転送信号端子に対するものと同一とし、
固体記憶装置の給電端子は、カセットの外部からアクセ
ス可能であるとともにカセットが装置に装填される場合
に装置上の給電端子に接続される装置内の給電相補接点
と結合する、カセット上の給電接点に接続され、前記給
電端子への電圧の割当は固体記憶装置の給電端子に対す
るのと同一であるようにした記録および/または再生シ
ステムのためのカセットに関するものである。
かかるカセットは上記引用した西独国特許第29 43 40
号公報から既知である。このカセットにおいて、信号お
よび電位の固体記憶装置の端子に接続されたカセット上
の接点への割当はカセットの双方の位置で同一であり、
すなわち書き込み/読み出し装置の端子および装置の給
電端子に接続される相補接点への信号および電位の割当
はカセットの双方の位置で同一である。したがって、接
点および相補接点への信号および電位の割当が、カセッ
トの両位置で同一であるため、固体記憶装置の端子に接
続されるカセット上の接点によるカセットの装填位置の
検出が不可能となる。
しかし、本発明によるカセットにおいては、カセット
上の信号および電圧の割当は、カセットが装置にカセッ
トの一方の位置で装填される場合に、カセット上の接点
と結合する装置内の相補接点への信号および電圧の割当
と一致し、カセットの他方の位置で装填される場合に、
前記相補接点への信号および電圧の割当と、少なくとも
接点のいくつかで一致しないようにする。このように構
成すると、カセット上の接点へのおよびカセットと係合
する装置内の相補接点への信号および電圧の割当は、カ
セットの一方の位置で一致し、カセットの他方の位置で
少なくともいくつかの接点および接点と係合自在である
相補接点のために一致せず、別個の接点を使用すること
およびカセット上の他の手段をこの目的のために必要と
することなく、カセットの装填位置の検出を可能とする
基準が得られる。
本発明によるカセットの工程実施例においては、カセ
ットは、カセットの反転軸に対しミラー反転配置で配設
されるとともに固体記憶装置の端子に接続された複数の
接点より成る2個の接点セットを具え、両接点セットの
データ転送接点への信号の割当がカセットの反転軸に対
して相互にミラー反転配置されなく、両接点セットの給
電接点への電圧の割当がカセットの反転軸に対して相互
にミラー反転配置されるようにする。
このように、接点が固体記憶装置の端子に接続された
カセット上の2個の接点セットを提供することは、2個
の接点セットの一方の接点が装置上の相補接点セットの
相補接点と結合するのに対して、試験装置を2個の接点
の他方の接点に接続して、固体記憶装置へのおよびそれ
からの不正確なデータ転送の際に正確な転送を行うこと
ができない原因を決定することが可能であるという利点
がある。さらに、カセットは2個のカセット位置の各々
に対応する接点セットを有し、カセットの各位置でただ
1個の接点セットが装置の相補接点セットに接続される
ため、カセット上の接点の寿命を長くすることができる
利点がある。
本発明のカセット他の好適実施例においては、前記カ
セットは固体記憶装置の端子に接続された一組の接点を
具え、前記一組の接点のデータ転送接点および給電接点
の双方がカセットの反転軸に対してミラー反転配置で配
設されるようにする。
かかるカセットはただ一組の接点を具え、カセットの
反転軸に対するミラー反転配置の結果として、この接点
セットの接点が比較的大きな接点領域を有することがで
き、このため接点の製造に対する許容差が大きくなると
いう利点がある。
さらに、本発明のカセットにおいて、極性の反転を防
止するため、固体記憶装置の少なくとも1個の給電端子
および給電端子に接続されるカセット上の接点セットの
接点の間にダイオードを配設するのが極めて有利であ
る。かかるダイオードは固体記憶装置のため不正確な極
性の供給電圧に対する保護を提供し、このため従来の固
体記憶装置のように、かかるカセットに使用されるべき
内部極性保護機能を設けなくて済む。
本発明によるカセットの他の好適実施例においては、
固体記憶装置が、データ信号をシリアルに書き込みおよ
び読み出しするための単一の半導体メモリを具え、前記
半導体メモリは、シリアルデータ信号のための信号端子
およびクロック信号のための信号端子を有する2個のデ
ータ転送信号端子と、電圧供給のための2個の給電端子
とを有し、カセットは半導体メモリの4個の端子に接続
される4個の接点を有する少なくとも1個の接点セット
を具えるようにする。このように構成すると、カセット
上の少なくとも1個の接点セットが最少数の接点、即ち
4個の接点を具えるだけで足りるものとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。しかし本発明は下記実施例に限定されるものではな
い。
第1図は本発明による記録および再生システム(以下
「記録再生システム」と称する)の第1実施例を線図的
に示す。この実施例において、記録再生システムの装置
は、記録再生システムのカセットの反転軸に対してオフ
セット配置でただ一個の相補接点セットを具え、カセッ
トは反転軸に対してミラー反転配置で2個の接点セット
を具え、このため2個の接点セットのデータ転送接点へ
の信号の割当てはカセットの反転軸に対してミラー反転
されない。第2図は第1図に示した記録再生システムの
カセットの平面図を線図的に示す。このカセットは単一
半導体メモリ形態の固体メモリ装置を具える。第3図
は、2個の接点セットを具える第2図に示した記録再生
システムのカセットを第2図のIII-III線上の側面図に
て線図的に示す。第4図は第1図に示した記録再生シス
テムの装置のマイクロプロセッサにより達成され、装置
に装填されるカセットの瞬時位置を検出するプログラム
のフローチャートを示す。第5図はシリアルデータ信号
およびクロック信号の波形を示し、これら信号は第1図
に示したシステムの装置の読み込み/読み出し装置と第
1図に示したカセットの半導体メモリとの間に転送され
得、このためデータは、読み込み/読み出し装置および
半導体メモリの間で所定のプロトコルに応じて2個の線
路を有するシステムを経て転送される。第6図は本発明
による記録再生システムの第2実施例を線図的に示す。
この図において、記録再生システムの装置はただ一個の
相補接点を具え、この記録再生システムのカセットはた
だ一個の接点セットを具え、データ転送のための接点お
よび相補接点並びに給電のための接点および相補接点の
双方がカセットの反転軸に対してミラー反転されてい
る。第7図は本発明の記録再生システムの第3実施例を
示す。この図において、記録再生システムの装置は2個
の相補接点セットをカセットの反転軸に対してミラー反
転配置で具え、記録再生システムのカセットはただ一個
の接点セットをカセットの反転軸に対してオフセット配
置で具え、このため装置上の2個の相補接点セットのデ
ータ転送相補接点への信号の割当てはカセットの反転軸
に対してミラー反転されない。第8図は本発明の記録再
生システムの第4実施例を示す。この図において、記録
再生システムの装置は2個の相補接点セットをカセット
の反転軸に対してミラー反転配置で具え、記録再生シス
テムのカセットはただ一個の接点セットをカセットの反
転軸に対してオフセット配置で具え、このため装置の2
個の相補接点セットの給電相補接点への電圧の割当て
は、カセットの反転軸に対してミラー反転配置されな
い。
第1図は本発明の記録再生システム1の主要部分の構
成を示す。このシステムは記録および再生装置(以下に
「記録再生装置」と称する)2およびカセット3を具
え、カセット3は、記録再生装置2にカセット3の反転
軸4に関して反転される2つの位置で装填され、記録再
生装置内で上記両位置にて使用される。カセットの2つ
の反転される位置は第1図にて符号AおよびBで示さ
れ、第1図に実線にて示されたカセット3は記録再生装
置2内で位置Aを占有し、記録再生装置2の上方の点線
にて示すカセットは位置Bを占有し、この位置Bは位置
Aに対して反転されている。
カセット3は、第2図に示すように磁気テープ5の形
態の記録担体を収容しており、磁気テープ5は互いに並
置された回転自在のリールハブ6および7の間で延在
し、この磁気テープに、例えば音声信号のような情報信
号が記録再生装置2の磁気ヘッドにより記録されたり磁
気テープから再生される。情報信号は、カセットが位置
Aまたは位置Bのいずれかを占めるかによって、磁気テ
ープ5上の2個のトラックの一つに記録されるとともに
これらトラックの一つから再生される。このトラックは
カセットの位置AまたはBのそれぞれに対応している。
カセットに関連するデータ、例えば磁気テープの全記
録容量に関連するデータ、カセットの位置AまたはBに
おいて利用できる磁気テープの長さ、カセットの位置A
またはBにおける磁気テープ上の特定の位置、例えば磁
気テープ上に順次記録される複数のメッセージの終端の
位置を記憶するために、カセット3は固体記憶装置8を
具えている。この固体記憶装置8は単一の不揮発性の半
導体メモリにより構成され、データ信号をシリアルに書
き込みおよび読み出すようになっている。半導体メモリ
8はデータ入力中にカセットの2つの位置AまたはBの
それぞれに割り当てられた記憶場所を有する。半導体メ
モリ8は、それへのデータ転送およびそれからのデータ
転送のために所定の信号に対して割り当てた2個の信号
端子9および10を具える。即ち半導体メモリ8は、シリ
アルデータ信号Dに対する信号端子9およびクロック信
号Cに対する信号端子10を具える。これがため、データ
信号Dは信号端子9に割り当てられ、クロック信号Cは
信号端子10に割り当てられる。半導体メモリ8はさらに
2個の給電端子11および12を具え、これら給電端子に半
導体メモリに電力を供給するために所定の電圧を割り当
てる。すなわち、給電端子11は直流電圧の正電圧+に割
り当られ、給電端子12は直流電圧の負電圧−に割り当ら
れる。不揮発性の半導体メモリは、例えば本出願人から
形式PCF8582として提供されているEEPROM装置またはXic
orから形式X2404として提供されているEEPROM装置とす
ることができる。
カセット3は、カセットの反転軸4に対しミラー反転
配置(鏡面対称配置)とした2組の接点セット13および
14を具え、これら接点セットの接点15,16,17,18および1
9,20,21,22は、半導体メモリ8の端子9,10,11および12
にそれぞれ接続される。第1図に見られるように、信号
DおよびCを2個の接点セット13,14のデータ転送接点1
5,16および20,19(これら接点はカセットの反転軸4に
対しミラー反転配置されている)にそれぞれ割り当てる
には、カセットの反転軸4に対してミラー反転されない
ように選択し、電圧+および−を2個の接点セット13お
よび14の給電接点17,18および21,22(これら接点カセッ
トの反転軸に対しミラー反転配置されている)に割り当
てるには、カセットの反転軸4に対しミラー反転される
ように選択する。
カセットの位置Aにおいては接点セット13の接点15,1
6,17および18並びにカセットの他の位置Bにおいては他
の接点セット14の接点20,19,21および22は、記録再生装
置2に、カセットの反転軸4に対しオフセットされた位
置に設けられた一組の相補接点セット27の相補接点23,2
4,25および26とそれぞれ結合される。既に述べたよう
に、カセット上の2個の接点セット13および14の接点の
信号DおよびCおよび電圧+および−への割当は、カセ
ット3が記録再生装置2に位置Aで装填される場合に
は、カセット上の接点と結合する装置内の相補接点の接
点割当と一致し、またカセットが他の位置Bで装填され
る場合には、少なくともいくつかの接点割当と一致しな
い。本例では、信号DおよびCの割当は、データ転送の
ために設けられた接点20および19並びに相補接点23およ
び24のみが一致せず、電圧+および−の割当ては、電力
供給のために設けられた接点21および22と相補接点25お
よび26とが一致する。しかしながら、カセットが位置B
を占める場合において、電圧+および−の電力供給用の
接点21および22並びに相補接点25および26への割当てが
一致しないようにすることもでき、この場合には、信号
伝送用に設けられた接点20および19ならびに相補接点23
および24への信号DおよびCの割当は一致させることも
できるし、一致させないこともできる。或いは又、カセ
ットが位置Bを占める場合において、データ転送接点の
一つへの信号の割当ておよび給電接点の一つへの電圧の
割当て並びにこれら2個の接点と結合する2個の相補接
点への信号および電圧の割当てが不一致となるように選
定することもできる。
記録再生装置2はマイクロプロセッサ28を具え、この
マイクロプロセッサとしては例えば出願人から提供され
る形式PCB80C51を利用しうる。第1図に線図的に示され
るように、マイクロプロセッサ28は、制御装置29、読み
込み/読み出し装置30、スイッチング装置31およびデー
タ検出段32を実現するために使用される。マイクロプセ
ッサ28はまた別の機能をも実行するが、この機能につい
ては本発明との関連がないために説明しない。
書き込み/読み出し装置30はカセット3内の半導体メ
モリ8の記録場所にデータを書き込み、記録場所からデ
ータを読み出すのに使用される。書き込み/読み出し装
置30は2個の信号端子33および34を具え、これら信号端
子に信号DおよびCが、半導体メモリ8のデータ転送端
子9および10と同様にして割り当てられる。信号端子33
および34は相補接点セット27のデータ転送相補接点23お
よび24に接続される。相補接点23および24は、カセット
3がカセット位置Bで記録再生装置に装填される場合
に、これら相補接点23および24への信号DおよびCの割
当がこれら相補接点23および24と掛合するカセット上の
接点20および19への信号DおよびCの割当と一致しない
ため、電気的制御自在なスイッチング装置31を経て駆動
される。スイッチング装置31は相補接点23および24への
信号DおよびCの割当を変更するように作用する。カセ
ットが記録再生装置に装填された後の、信号DおよびC
の相補接点23および24への割当ならびにこれら相補接点
23および24と掛合する接点20および19への割当が不一致
となる場合に、書き込み/読み出し装置30の信号端子33
および34と相補接点23および24との間の接続をスイッチ
ング装置31により変えて、信号DおよびCの相補接点23
および24への割当並びにこれら相補接点23および24と掛
合する接点20および19への割当を一致させることができ
る。書き込み/読み出し装置30と半導体メモリ8との間
で第1のデータ転送がなされる前でかつ記録再生装置に
カセットが装填される前に、制御装置29により制御接続
35を経て電気的に制御自在なスイッチング装置31を第1
図に実線で示す位置に設定する。書き込み/読み出し装
置30の動作は、制御装置29により制御接続線36を経て制
御される。
記録再生装置2は直流電源+Vを具える。この直流電
源2はマイクロプロセッサ28に直流電圧を供給する。直
流電源+Vの正電圧+は、第1の給電端子37に与えら
れ、その負電圧−は記録再生装置の第2の給電端子38に
与えられる。この2個の給電端子37および38は相補接点
セット27の2個の給電相補接点25および26に接続され、
電圧+および−のこれら接点への割当が半導体メモリ8
の給電端子11および12へのものと同一となるようにす
る。
記録再生装置2はこの装置に装填されるカセット3の
位置AまたはBを決定するための検出装置39を具え、こ
の検出装置は既に述べたようにデータ転送検出段32を具
える。カセットが記録再生装置2に装填された後にカセ
ットの位置AまたはBを検出するため、検出装置39はデ
ータ転送テストモードを開始することができ、このモー
ドにおいて、(このテストモードにおいて検出装置39の
一部を形成する)書き込み/読み出し装置30および半導
体メモリ8の間のデータ転送を実施することが試みられ
る。このテストモードにおいて、書き込み/読み出し装
置30が、原則として任意に選択されるデータ信号を半導
体メモリ8に書き込むことができるかどうか試験され
る。カセットの装填位置を検出するプロセスを開始する
ため、検出装置39はキー40を具え、このキー40の動作は
制御装置29により検出されかつ分析される。この制御装
置29はテストモードにおいて検出装置39の一部をも形成
する。キー40の動作の後に、制御装置29は制御接続36を
経て、書き込み/読み出し装置30が半導体メモリ8への
テストモードデータ転送を行うのを可能にする。カセッ
トの装填位置を検出するプロセスはまたカセットを記録
再生装置に挿入することにより自動的に開始させること
ができる。
書き込み/読み出し装置30および半導体メモリ8の間
の正確なデータ転送は、データ転送検出手段32により検
出できる。この正確なデータ転送は信号DC並びに電圧+
および−の結合する接点および相補接点への割当が一致
する場合のテストモードにおいて可能である。この場合
にデータ転送検出手段32は3個の出力端41,42および43
を有する。テストモードの検出結果に応じて、データ転
送検出手段32は、カセットの位置AおよびBを特徴付け
る2個の検出信号S1およびS2の一つを2個の出力端41お
よび42に供給する。テストモードの検出結果に応じて、
データ転送段32は、半導体メモリを具えない不適合なカ
セットの存在または装置内にカセットがないことを特徴
付ける別の検出信号S3を、第3の出力端43に供給する。
データ転送検出手段32により供給される検出信号S1,S2
およびS3は、正電圧を有する直流電圧である。この検出
信号S1,S2およびS3を、検出装置39の別個の検出信号発
生段に発生させることもできる。検出信号発生段はテス
トモードにおけるデータ転送検出段32により得られる検
出結果に応じて制御され、これはマイクロプロセッサ28
により実現される。
検出信号S1,S2およびS3は、カセットの検出された装
填位置AまたはBを指示するとともにシステムに不適合
なカセットの存在またはカセットの不存在を指示する指
示装置44に供給される。この場合において、指示装置44
は、例えば発光ダイオードのような光学表示素子(図面
では象徴記号にて示す)を具え、これら光学表示素子は
データ転送検出手段32の出力端41,42および43に接続さ
れる。
データ転送テストモードにおいて検出装置39の一部を
も形成するデータ転送検出手段32およびスイッチング装
置31の間には、制御接続線48を配置する。この制御接続
線48を経てスイッチング装置31は、テストモードにて得
られた検出結果に応じて、データ転送検出手段32により
制御される。データ転送検出段32が書き込み/読み出し
装置30および半導体メモリ8の間の正確なデータ転送を
検出する場合には、スイッチング装置31は制御接続線48
を経て切り換えられないが、データ転送検出手段32がテ
ストモードおいて正確なデータが可能でないことを検出
した場合には、スイッチング装置31は制御接続48を経て
切り換えられる。
上述したように、記録再生システムは本出願人から提
供されている形式PCB80C51のマイクロプロセッサおよび
Xicor製のX2402型の半導体メモリを具えることもでき
る。これら電子装置は2個のラインを有するデータ転送
ラインシステムを経て相互に接続され、データ転送は所
定のプロトコルと適合してなされる。第5図に図示され
るように、このプロトコルは、マスターからスレーブへ
の各データ転送の前に、マスターによってスレーブのデ
ータ信号Dのための信号端子を高電位Hから低電位Lへ
切換え、所定の時間T経過後、スレーブのクロック信号
Cのための信号端子を同様に切換えることを規定してい
る。このスレーブは、この必要条件が満たされているか
否かを検出し、スレーブによるこの検出結果が正である
場合には、スレーブはマスターに認知信号を供給し、ス
レーブはマスターから転送されるデータを受け入れる。
前記条件がスレーブにより適合しない場合、例えばマス
ターがデータ信号Dをクロック信号Cのためのスレーブ
の信号端子に供給するとともにマスターがクロック信号
Cをデータ信号Dのためのスレーブの信号端子に供給す
る場合には、スレーブにおける否の検出結果が導かれ
る。この否の検出結果のゆえに、スレーブはマスターに
認知信号を送ることはない。このように、この認知信号
はマスターおよびスレーブの間の正確なデータ転送が生
じるかどうかを示すものとなる。第1図に示すシステム
において、半導体メモリ8により形成されるスレーブか
ら書き込み/読み出し装置30により形成されるマスター
へ供給される認知信号の出現は、接続線49を経て書き込
み/読み出し装置30に接続されるデータ転送検出手段32
により監視される。この認知信号は、カセット上の接点
および装置内の相補接点への信号および電圧の割当が一
致する場合にのみ出現し、接点および相補接点のいくつ
かのみの割当が一致しない場合でも認知信号が出現する
ことがない。この理由はデータ転送が結局のところ不可
能となるためである。
以下に第4図に示したフローチャートに基づいてプロ
グラムを説明する。このプログラムは、カセット3の装
填位置AまたはBを検出するために、システム1の装置
2のマイクロプロセッサ28によって達成される。このプ
ログラムはブロック50より開始される。続くブロック51
おいて、制御装置29はカセットの装填位置を検出するプ
ロセスを開始するためのキー40が駆動されているかどう
かを調べる。キー40が駆動されていない場合に、プログ
ラムはブロック52に進む。このブロック52は他の複数の
プログラムステップを表している。ブロック52の後にプ
ログラムはブロック51に戻る。ブロック51においてキー
40が駆動していることを検出する場合に、制御装置29
は、ブロック53において、スイッチング装置31が第1図
の実線で示される位置をまだ占有していない場合に、ス
イッチング装置31を上記位置に制御線35を経て設定す
る。次いで、ブロック54において、制御装置29は書き込
み/読み出し装置30が制御接続線36を経て半導体メモリ
8へのデータ転送を試験するのを可能にし、書き込み/
読み出し装置30はデータ信号を半導体メモリ8に書き込
もうとする。続いてブロック55において、半導体メモリ
からの認知信号の監視により、データ転送検出手段32
は、書き込み/読み出し装置30および半導体メモリ8の
間で正確なデータ転送が可能かどうかを調べる。信号D
およびC並びに電圧+および−のカセット上の接点およ
び装置内の相補接点への割当が一致することを意味し、
即ち装置内に装填されたカセットが位置Aを占有するこ
とを意味するこの場合に、ブロック56において、データ
転送検出手段は検出信号S1をその出力端41に供給し、こ
れにより光学表示素子45を点灯させる。光学表示素子45
が点灯すると、装置に装填されたカセットが位置Aを占
めることを示す。ブロック56の後のプログラムはブロッ
ク57にて終了する。
ブロック55において、データ転送検出手段32が認知信
号を半導体メモリ8が供給されていないことを検出した
場合、即ち正確なデータ転送が可能でない場合に、ブロ
ック58において、データ転送検出手段32は、スイッチン
グ装置31を第1図に点線にて示す位置(前もって得られ
た否の検出結果に依存する)に設定する。このため信号
DおよびCの相補接点23および24への割当が変えられ
る。この後にブロック59において、データ転送検出手段
32は書き込み/読み出し装置30が接続線49を経てデータ
転送テストを達成することを再び可能にする。続いてブ
ロック60において、データ転送検出手段32は書き込み/
読み出し装置30および半導体メモリ8の間で正確なデー
タ転送が可能であるかどうかを再び調べる。このデータ
転送が可能である場合、即ち信号DおよびC並びに電圧
+および−のカセット上の接点および装置内の相補接点
への割当が一致する場合、つまり装置に装填されるカセ
ットが位置Bを占める場合に、ブロック61において、デ
ータ転送検出手段32は検出信号S2をその出力端42に供給
する。これにより光学表示素子46が点灯される。光学表
示素子46の点灯は、装置に装填されたカセットが位置B
を占めていることを示す。ブロック61の後にプログラム
はブロック57にて再び終了する。
ブロック60においてデータ転送検出手段32が正確なデ
ータ転送が不可能であることを検出する場合、装置に装
填されるカセットがシステムに応じた半導体メモリおよ
びこの半導体メモリの端子に接続される接点を具えるカ
セットではない。このようなカセットは、半導体メモリ
がなく、半導体メモリの端子に接続される接点を有しな
い同様の構造のカセットであったり、装置にカセットが
装填されていないような場合である。ブロック62におい
て、データ転送検出手段32はその出力端43に検出信号S3
を供給し、これにより光学表示素子47が点灯する。光学
表示素子47が点灯する場合に、この点灯が装置に装填さ
れるカセットがシステムに適合したカセットでないこと
を示すかまたはカセットが記録再生装置に装填されない
ことを示す。
データ転送検出段32により供給される検出信号S1,S2
およびS3は、光学表示素子45,46および47に供給される
ばかりでなく、マイクロプロセッサ28のような記録再生
装置の他の装置にも供給される。この検出信号は、装置
に装填されたカセットの検出された瞬時位置に依存する
これら装置を制御し、動作せるために供給される。これ
と関連して、カセットのただ一つの位置においてのみデ
ータが半導体メモリに読み込まれる場合には、入力すべ
きデータに、このデータがカセットの該当位置に対応す
ることを示す識別信号を付加して与えるようにする。こ
のような識別信号は、カセットの2つの位置のそれぞれ
に対応して2つ必要である。これら識別信号が、例えば
マイクロプロセッサ28の書き込み/読み出し装置30にお
いて、データ転送検出手段32の2個の出力信号S1および
S2に依存して、即ちカセットの検出された装填位置Aま
たはBに依存して、発生される。
第1図に示されるシステムにおいて、システムの装置
内のカセットの装填位置を検出することを要求される装
置は既に記録再生装置内に既に存在するマイクロプロセ
ッサの一部を形成し、このためにカセット位置を検出す
るために追加の装置が要求されることがない。カセット
上の2個の接点セットおよび装置内の相補接点セットは
データ転送および電力供給するのに必要な接点および相
補接点のみを具え、このために信号のカセット上の2個
の接点セットのデータ転送接点への本発明による割当、
即ちカセットの一方の位置では信号の相補接点セットの
データ転送相補接点への割当と一致し、他方の位置では
この割当と一致しない割当は、基準を提供する。この基
準によりカセットの装填位置を、検出のために所望とさ
れるカセット上の別個の接点および装置内の相補接点な
しに検出することができる。このことは、2セットの接
点の接点数および相補接点のセットを最少にすることが
できるという利点がある。カセット上の2セットの接点
を設けたため、正確なデータ転送が可能でないときに、
装置上の相補接点セットに接続されない接点セットにテ
スト装置を簡単に接続することによってデータ転送の不
能の原因を決定することができるという利点がある。記
録再生装置はただ一組の相補接点を具える。これによっ
て、記録再生装置の構造も簡単となるという利点があ
る。記録再生装置内の直流電圧源は直接に相補接点セッ
トの給電相補接点に給電端子を経て接続される。これに
は半導体メモリへの電力供給が極めて簡単となるという
利点がある。
第6図に示す記録再生システムにおいて、カセット3
は単一の接点セット13を具え、この接点セットの接点1
5,16,17および18は半導体メモリ8の端子9,10,11および
12に接続され、データ転送接点15および16並びに給電接
点17および18の双方はカセット3の反転軸4に対してミ
ラー反転配置で配設される。カセット接点セット13の接
点15,16,17および18は、カセットがカセットの位置Aお
よびBで記録再生装置に装填される場合に、装置内の単
一の相補接点セット27の相補接点23,24,25および26と結
合する。データ転送相補接点23および24並びに給電相補
接点25および26の双方がカセット3の反転軸4に対して
ミラー反転配置で配設される。この場合に、カセットが
記録再生装置2に位置Aで装填される場合には、信号D
およびC並びに電圧+および−のカセット上の接点セッ
ト13の接点15,16,17および18への割当は、接点セット13
の全ての結合する接点15,16,17および18のための装置内
の相補接点セット27の相補接点23,24,25および26への割
当と一致し、カセットがカセットの他の位置Bで装填さ
れる場合には、信号DおよびC並びに電圧+および−
の、装置内の相補接点セット27の相補接点23,24,25およ
び26への割当と一致しない。カセットが装置に位置Aで
装填される場合に信号DおよびC並びに電圧+および−
の接点および相補接点への割当は一致し、位置Bで装填
される場合には上記割当は一致しないため、これが第1
図にて示すシステムと同様に基準をもたらし、装置内の
カセットの装填位置AまたはBを検出できるようにす
る。第6図に示すシステム内のカセットの装填位置の検
出は、第1図にて示すシステムに対する詳細な説明と同
様に進めることができる。電圧+および−の、カセット
の給電接点17および18への並びに装置内の相補接点25お
よび26への割当は、カセット3が装置2に位置Bで挿入
される場合に一致しないため、誤った極性の供給電圧が
半導体メモリ8の給電端子11および12に、特別のステッ
プが取られるまで供給される。これがため、ダイオード
63を半導体メモリ8の給電端子11およびこの給電端子11
に接続されるカセット上の接点セット13の接点17の間に
配設して、極性の逆転に対する保護を提供し、このよう
にして、誤った極性の供給電圧が半導体メモリ8の給電
端子11および12に供給される場合にも、半導体メモリが
破損しないようにする。
第6図に示すシステムの記録再生装置2において、制
御装置29、書き込み/読み出し装置30、およびデータ転
送検出段32はマイクロプロセッサ28により実現される。
第1図のシステムと参照対比すると、第6図に示すシス
テムのスイッチング装置31は、マイクロプロセッサ28に
より実現されないが、別個の装置で構築される。第6図
に示すシステムの記録再生装置2において、接点セット
27のデータ転送用の相補接点23および24並びに接点セッ
ト27の電力供給用の相補接点25および26の双方は、読み
込み/読み出し装置30のデータ転送用の信号端子33およ
び34並びに装置の給電端子37および38に接続される。こ
れは、信号DおよびCのデータ転送相補接点23および24
への割当て並びに電圧+および−の給電相補接点25およ
び26への割当の両方が変えられるのを可能にし、このた
めカセットの位置AおよびBにおいて、信号DおよびC
のカセット上の接点15,16,17および18への割当並びに電
圧+および−の装置内の相補接点23,24,25および26への
割当の双方を一致させることができるようにする。
第6図に示されるシステムの記録再生装置2は、検出
したカセットの装填位置AおよびBを指示するたるの音
響指示装置44を具える。音響指示装置44は異なる周波数
の正弦波信号を発生する3個の信号発生器64,65および6
6を具え、この音響指示装置はデータ転送検出手段32か
ら供給される検出信号S1,S2およびS3に依存して利用で
きる。信号発生器64,65および66からの正弦波信号が音
響再生用の音響指示装置44の拡声器67に供給され、検出
されたカセットの装填位置AまたはB並びに装置内の不
適合のカセットの存在または装置内のカセットの不存在
が異なるピッチのトーンにより再生されることにより信
号化される。
第6図に示す上記システムにおいて、カセットはただ
一個の接点セットを具え、記録再生装置はただ一個の相
補接点を具える。このため単純で廉価となる。カセット
上の接点および装置内の相補接点がカセットの反転軸に
対してミラー反転配置で配置されるため、接点間の中心
から中心までの距離および相補接点間の中心から中心ま
での距離を比較的大きくすることができ、接点および相
補接点が比較的大きな接点領域を有することができる。
このことは接点および相補接点が、大きな許容差を有す
る信頼性のおける仕方で結合することができる利点があ
る。
第7図に示す記録再生装置において、カセットはただ
一個の接点セット13を具え、この接点セットの接点15,1
6,17および18は半導体メモリ8の端子9,10,11および12
に接続され、この接点セット13はカセット3の反転軸4
に対してオフセットされている。カセットが装置2に位
置AまたはBで装填されるがどうかによって、カセット
3上の接点セット13の接点15,16,17および18が装置内の
2個の相補接点セット27および72の相補接点23,24,25,2
6および68,69,70,71のいずれかとそれぞれ結合する。こ
れら相補接点はカセットの反転軸4に対してミラー反転
配置で配置される。この場合において、カセットを装置
に位置Aで装填する場合には、信号DおよびC並びに電
圧+および−の、カセット3の接点13の接点15,16,17お
よび18への割当は、信号DおよびC並びに電圧+および
−の、接点セット13の接点15,16,17および18と結合する
装置内の相補接点セット72の相補接点68,69,70および71
への割当と一致するが、カセットを他の位置Bで装填す
る場合には、上記割当は信号DおよびC並びに電圧+お
よび−の、接点セット13の接点15,16,17および18と結合
する装置内の相補接点セット72の相補接点68,69,70およ
び71への割当と一致しない。即ちデータ転送接点15およ
び16に対する一致がない。信号DおよびC並びに電圧+
および−の、データ転送のために設けられる接点15およ
び16への並びに相補接点23,24および68,69の何れかへの
割当は、カセットが記録再生装置に位置Aで装填される
場合には一致し、位置Bで装填される場合には一致しな
いため、記録再生装置内のカセットの装填位置Aまたは
Bが検出されるようにする基準が、第1および6図に示
すシステムと同様にして得られる。第7図に示すシステ
ムにおいも、カセットの装填位置AまたはBを第1図に
示すシステムに対して詳細に説明したように検出するこ
とができる。
上述したような第7図に示したシステムのカセット上
の接点への割当並びに記録再生装置内の相補接点への割
当の結果として、カセット3が装置に位置Aで装填され
る場合の信号DおよびCの割当は信号DおよびCの接点
セット13の結合接点15および16への割当と一致する。装
置内の相補接点セット27のデータ転送接点23および24
が、書き込み/読み出し装置30の信号端子33および34に
直接接続されるが、カセットが装置に他の位置Bで装填
される場合の信号DおよびCの割合は、信号DおよびC
の接点セット13の結合接点15および16への割当と一致し
ない、他の相補接点セットのデータ転送相補接点68およ
び69が、書き込み/読み出し装置30の信号端子33および
34にスイッチング装置31を経て接続される。2個の相補
接点セット27および72の給電用の相補接点25,26および7
0,71は装置上の給電端子37および38に直接接続されて、
半導体メモリ8への電力供給が極めて簡単になる。
第7図に示すシステムの記録再生装置2において、指
示装置44は文字数字式の表示装置として構成される。こ
の表示装置はデータ転送検出手段32により供給される検
出信号S1,S2およびS3により駆動されて、カセットの検
出位置AまたはBまたは装置内の不適合なカセットの存
在およびカセットの不存在を文字または数字により指示
する。
第8図に示す記録再生システムは第7図に示すシステ
ムを変形したものである。第7図に示すシステムにおい
て、信号DおよびCの、データ転送のために提供された
接点15および16並びに相補接点68および69への割当は一
致しない。しかし、第8図に示すシステムにおいて、カ
セット3が装置2に位置Bで装填される場合に、電圧+
および−の電力供給のために提供される接点17および18
並びに相補接点70および71への割当は一致しない。この
場合に半導体メモリ8はカセットの位置Bで作動しな
い。この理由は供給電圧が半導体メモリに対して間違っ
た極性であり、このため、カセットが装置に位置Bで装
填される場合に、書き込み/読み出し装置30および半導
体メモリ8の間の正確なデータ転送は可能ではない。こ
れに対して、カセット3の位置Aで装填される場合に、
かかる転送は可能である。この理由は、信号DおよびC
並びに電圧+および−の、結合する接点および相補接点
への割当が一致するためであり、この一致が、再び記録
再生装置内のカセットの装填位置AまたはBが検出され
るのを可能にする基準を提供する。第8図に示すシステ
ムにおいて記録再生装置内のカセットの装填位置Aまた
はBの検出は第1図にて詳細に説明したのと同様に正確
に進行する。
本発明は上記実施例のみに限定されるものではない。
カセットは一個以上の半導体メモリを具えることもでき
る。不揮発性の半導体メモリの代わりに、カセットは揮
発性の半導体メモリを具えることもできる。この場合に
は、カセットは、例えば電池のような電源をさらに具え
て、半導体メモリが装置の給電端子を経て附勢されない
場合に揮発性の半導体メモリへの電力供給を維持する。
半導体メモリはスタチックメモリのみならず、タイナミ
ックメモリとしても構成されることができる。固体メモ
リ装置はバブルメモリまたは電荷転送装置とすることも
できる。データ転送検出手段は、他の動作原理を基づい
て構成させ得、データ転送テストモードで正確なデータ
転送を検出することもできる。例えば、書き込み/読み
出し装置から固体メモリ装置へ転送され、固体メモリ装
置から書き込み/読み出し装置へ戻される特別な符号信
号に基づいて構成することもできる。上述した実施例は
記録および再生情報信号に関するものである。しかしな
がら、この発明の思想を排他的な記録情報信号または排
他的な再生情報信号として使われるシステムに供給する
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録再生システムの第1実施例を示す
線図、 第2図は第1図に示したシステムのカセットを示す線図
的な平面図、 第3図は第2図のIII-III線上の断面図、 第4図は第1図に示した記録再生システムのマイクロプ
ロセッサによって実行されるプログラムを示すフローチ
ャート、 第5図はシリアルデータ信号およびクロック信号を示す
波形図、 第6図は本発明の記録再生システムの第2実施例を示す
線図、 第7図は本発明の記録再生システムの第3実施例を示す
線図、 第8図は本発明の記録再生システムの第4実施例を示す
線図である。 1……記録および再生システム 2……記録および再生装置 3……カセット、4……反転軸 5……磁気テープ、6,7……リールハブ 8……固体記憶装置、9,10……信号端子 11,12……給電端子 13,14……接点セット 23,24……データ転送相補接点 25,26……給電相補接点 27……相補接点セット 28……マイクロプロセッサ 29……制御装置、30……書き込み/読み出し装置 31……スイッチング装置 32……データ転送検出手段 37,38……給電端子 39……検出装置、44……指示装置 67……拡声器

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1個の記録および/または再生
    装置と、反転軸に対して反転される2つの位置で記録お
    よび/または再生装置に装填される少なくとも1個のカ
    セットとを具え、該カセットは記録担体およびカセット
    に関するデータを記憶する電気的に動作可能な固体記憶
    装置を収容し、前記固体記憶装置は、前記2つの位置の
    それぞれに対する少なくとも1個の記憶区域を有し、固
    体記憶装置へのデータ転送および固体記憶装置からのデ
    ータ転送のために所定の信号に対して割当られた信号端
    子を具えるとともに前記固体記憶装置に電力を供給する
    ため所定の電圧に対して割当られた電力供給端子を具
    え、前記固体記憶装置の信号端子がカセット上のデータ
    転送接点に接続され、前記データ転送接点はカセットの
    外部からアクセス可能であり、カセットが記録および/
    または再生装置に装填される場合に装置内のデータ転送
    用の相補接点と結合し、前記データ転送用相補接点は記
    録および/または再生装置内の書き込み/読み出し装置
    のデータ転送用信号端子に接続され、該信号端子への信
    号の割当が固体記憶装置データ転送用信号端子に対する
    ものと同一となるようにし、前記書き込み/読み出し装
    置によって、固体記憶装置にカセットの2個の位置に対
    して設けられた記憶区域へのおよび記憶区域からのデー
    タの書き込みおよび読み出しを行うようにし、固体記憶
    装置の給電端子をカセット上の給電接点に接続し、この
    給電端子を、カセットの外部からアクセス可能とすると
    ともに記録および/または再生装置にカセットが装填さ
    れる場合に記録および/または再生装置上の給電端子に
    接続される装置内の給電相補接点と結合するように構成
    し、前記記録および/または再生装置の給電端子に対す
    る電圧の割当が固体記憶装置の給電端子に対するものと
    同一となるようにし、前記記録および/再生装置が装填
    されるカセットの装填位置を検出するための検出装置を
    具える記録および/または再生システムにおいて、 前記カセット上の接点への信号および電圧の割当は、カ
    セットが記録および/または再生装置にカセットの一方
    の位置で装填される場合に、カセットの接点と結合する
    記録および/または再生装置の相補接点への信号および
    電圧の割当と一致し、カセットが他方の位置で装填され
    る場合には少なくとも接点のいくつかに対してカセット
    の接点と結合する記録および/または再生装置の相補接
    点への信号および電圧の割当と不一致となるように構成
    し、前記記録および/または再生装置を、書き込み/読
    み出し装置および固体記憶装置の間でデータ転送が試み
    られるデータ転送テストモードに設定できるように構成
    し、カセットの装填位置を検出するための前記検出装置
    は書き込み/読み出し装置および固体記憶装置の間の正
    確なデータ転送を検出するデータ転送検出手段を具え、
    結合する接点および相補接点への信号および電圧の割当
    が一致する場合の前記データ転送テストモードにおいて
    データ転送が可能となり、データ転送テストモードにお
    けるデータ転送検出手段により得られた検出結果によっ
    て、検出装置はそれぞれがカセットの2個の位置の一方
    を特徴付ける2個の検出信号の一方を供給するように構
    成したことを特徴とする記録および/または再生システ
    ム。
  2. 【請求項2】前記検出装置により供給される検出信号
    を、前記カセットの検出された装填位置を指示するため
    の指示装置に供給するように構成したことを特徴とする
    請求項1記載の記録および/または再生システム。
  3. 【請求項3】前記カセットが、2個の相互に反転される
    位置のそれぞれで動作可能とした記録および/または再
    生システムにおいて、 相補接点に対する割当が、記録および/または再生装置
    にカセットの一方の位置でカセットが装填される場合に
    この相補接点と結合するカセット上の接点に対する割当
    と一致しない相補接点を、相補接点の割当を変えるスイ
    ッチング装置を経て駆動するようにし、前記スイッチン
    グ装置を、記録および/再生装置にカセットを装填した
    時に前記相補接点への割当並びに相補接点と結合する接
    点への割当が一致しない場合に、前記相補接点への接続
    を、前記相補接点への割当およびこの相補接点と結合す
    る接点への割当が一致するように変えることができるよ
    うに構成したことを特徴とする請求項1または2記載の
    記録および/または再生システム。
  4. 【請求項4】前記スイッチング装置が電気的に制御可能
    であり、テストモードで得られた検出結果に依存してデ
    ータ転送検出手段により制御するように構成したことを
    特徴とする請求項3記載の記録および/または再生シス
    テム。
  5. 【請求項5】前記カセットは、カセットの反転軸に対し
    ミラー反転配置で配置され、固体記憶装置の端子に接続
    された2組の接点セットを具え、カセットが記録および
    /または再生装置に一方の位置で装填される場合に一方
    の接点セットの接点がカセットの反転軸に対してオフセ
    ット配置された記録および/または再生装置の相補接点
    の一組と結合し、他方の接点セットの接点はカセットの
    他方の位置で相補接点と結合するように構成し、 両接点セットのデータ転送用接点への信号の割当をカセ
    ットの反転軸に対しミラー反転配置とするとともに両接
    点セットの給電接点への電圧の割当をカセットの反転軸
    に対してミラー反転配置となるようにし、 相補接点のデータ転送用相補接点は書き込み/読み出し
    装置のデータ転送用信号端子に前記スイッチング装置を
    経て接続され、相補接点セットの給電相補接点は記録お
    よび/または再生装置上の給電端子に直接接続されるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1乃至4の何れか記載
    の記録および/または再生システム。
  6. 【請求項6】カセットは固体記憶装置の端子に接続され
    た複数の接点より成る単一の接点セットを具え、データ
    転送用接点および前記接点セットの給電接点は、カセッ
    トの反転軸に対してミラー反転配置となるように配設さ
    れ、前記接点セットの接点は、カセットが記録および/
    または再生装置にカセットの両位置で装填される場合
    に、装置内の単一の相補接点セットの相補接点と結合す
    るようにし、 相補接点セットのデータ転送用相補接点および相補接点
    の給電相補接点の両方が、書き込み/読み出し装置のデ
    ータ転送用信号端子に接続されるとともに記録および/
    または再生装置上の給電端子にスイッチング装置を経て
    接続されるように構成したことを特徴とする請求項1乃
    至4の何れかに記載の記録および/または再生システ
    ム。
  7. 【請求項7】極性反転に対する保護を行うため、ダイオ
    ードを、前記固体記憶装置の少なくとも1個の給電端子
    および前記給電端子に接続されるカセット上の接点セッ
    トの接点の間に配設したことを特徴とする請求項4記載
    の記録および/または再生システム。
  8. 【請求項8】カセットは、固体記憶装置の端子に接続さ
    れるとともにカセットの反転軸に対してオフセット配置
    された複数の接点より成る単一の接点セットを具え、前
    記接点セットの接点が、カセットが記録および/または
    再生装置に装填される場合にカセットの位置に依存して
    記録および/または再生装置の2個の相補接点セットの
    一方の相補接点と結合するようにし、相補接点セットを
    カセットの反転軸に対してミラー反転配置で配設し、 カセットが記録および/または再生装置に一方の位置で
    装填される場合に結合する接点への信号割当と一致する
    信号割当を有する一方の相補接点セットのデータ転送用
    相補接点を、書き込み/読み出し装置の信号端子に直接
    接続し、カセットが記録および/または再生装置に他の
    位置で装填される場合に結合する接点への信号割当と一
    致する信号割当を有する他方の相補接点セットのデータ
    転送用相補接点を書き込み/読み出し装置の信号端子に
    スイッチング装置を経て接続し、2個の相補接点セット
    の給電相補接点を記録および/または再生装置上の給電
    端子に直接接続したことを特徴とする請求項1乃至4の
    いずれかに記載の記録および/または再生システム。
  9. 【請求項9】前記固体記憶装置は、データ信号のシリア
    ルな書き込み/読み出しを行うため、シリアルデータ信
    号のための一信号端子と、クロック信号のための一信号
    端子とから成る2個のデータ転送信号端子を有し、2個
    の給電端子を有する単一の半導体メモリにより構成さ
    れ、 カセットは半導体メモリの4個の端子に接続される4個
    の接点を有する少なくとも1個の接点セットを具え、前
    記4個の接点がカセットが記録および/または再生装置
    に装填される場合に装置の一方の相補接点セットの4個
    の相補接点と結合するようにしたことを特徴とする請求
    項1乃至8のいずれかに記載の記録および/または再生
    システム。
  10. 【請求項10】反転軸に対し反転される2個の位置で記
    録および/または再生装置に装填され、記録担体を収容
    したカセットであって、カセットに関連した記憶データ
    のため、カセットの2個の位置のそれぞれに対して少な
    くとも1個の記憶区域を有する電気的に動作可能な固体
    記憶装置を具え、固体記憶装置へのデータの転送および
    それからのデータ転送のための所定の信号割当を有する
    信号端子と、固体記憶装置の電力供給のための特定の電
    圧割当を有する電力供給端子とを具え、固体記憶装置の
    信号端子は、カセットの外部からアクセス可能であると
    ともにカセットが記録および/または再生装置に装填さ
    れる場合に装置内のデータ転送用相補接点と結合する、
    カセット上のデータ転送接点に接続され、さらに前記デ
    ータ転送接点は装置内の書き込み/読み出し装置のデー
    タ転送信号端子に接続され、信号端子への信号の割当は
    固体記憶装置のデータ転送信号端子に対するものと同一
    とし、固体記憶装置の給電端子は、カセットの外部から
    アクセス可能であるとともにカセットが記録および/ま
    たは再生装置に装填される場合に装置上の給電端子に接
    続される記録および/または再生装置内の給電相補接点
    と結合する、カセット上の給電接点に接続され、前記給
    電端子への電圧の割当を固体記憶装置の給電端子に対す
    るのと同一とした請求項1乃至9のいずれかに記載され
    た記録および/または再生システムのためのカセットに
    おいて、 カセット上の信号および電圧の割当は、カセットが記録
    および/または再生装置にカセットの一方の位置で装填
    される場合に、カセット上の接点と結合する装置内の相
    補接点に対する信号および電圧の割当と一致し、カセッ
    トの他方の位置で装填される場合に、前記相補接点に対
    する信号および電圧の割当と、少なくとも接点のいくつ
    かで一致しないようにしたことを特徴とするカセット。
  11. 【請求項11】前記カセットは、カセットの反転軸に対
    しミラー反転配置で配設されるとともにその接点が固体
    記憶装置の端子に接続された2個の接点セットを具え、 両接点セットのデータ転送接点に対する信号の割当がカ
    セットの反転軸に対してミラー反転配置されてなく、両
    接点セットの給電接点への電圧の割当てがカセットの反
    転軸に対してミラー反転配置されるように構成したこと
    を特徴とする請求項5記載の記録および/または再生シ
    ステムのための請求項10記載のカセット。
  12. 【請求項12】前記カセットは固体記憶装置の端子に接
    続された一組の接点を具え、前記一組の接点のデータ転
    送接点および給電接点の双方をカセットの反転軸に対し
    てミラー反転配置で配設したことを特徴とする請求項6
    記載の記録および/または再生システムのための請求項
    10記載のカセット。
  13. 【請求項13】極性の反転を防止するため、固体記憶装
    置の少なくとも1組の給電端子および給電端子に接続さ
    れたカセット上の接点セットの接点の間にダイオードを
    配設したことを特徴とする請求項12記載のカセット。
  14. 【請求項14】固体記憶装置が、データ信号をシリアル
    に読み込みおよび読み出しするための単一の半導体メモ
    リを具え、前記半導体メモリは、シリアルデータ信号の
    ための信号端子およびクロック信号のための信号端子を
    有する2個のデータ転送信号端子と、電圧供給のための
    2個の給電端子とを有し、 カセットは半導体メモリの4個の端子に接続された4個
    の接点を有する少なくとも1個の接点セットを具えるこ
    とを特徴とする請求項10乃至13のいずれかに記載のカセ
    ット。
JP1322819A 1988-12-14 1989-12-14 記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット Expired - Lifetime JP2763164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT3053/88A AT391220B (de) 1988-12-14 1988-12-14 Aufzeichnungs- und/oder wiedergabesystem und kassette fuer ein solches system
AT3053/88 1988-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02193400A JPH02193400A (ja) 1990-07-31
JP2763164B2 true JP2763164B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=3544573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322819A Expired - Lifetime JP2763164B2 (ja) 1988-12-14 1989-12-14 記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0373718B1 (ja)
JP (1) JP2763164B2 (ja)
KR (1) KR900010760A (ja)
AT (2) AT391220B (ja)
DE (1) DE58908689D1 (ja)
HK (1) HK76996A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK385489D0 (da) * 1989-08-07 1989-08-07 Bang & Olufsen As Optage- og gengivesystem, navnlig videosystem, med baandkassetter
DE69115187T2 (de) * 1990-09-17 1996-05-02 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetbandkassette.
EP0533002A1 (de) * 1991-09-19 1993-03-24 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Kassette für einen Recorder
DE59208151D1 (de) * 1992-01-10 1997-04-10 Thomson Brandt Gmbh Kassette mit einem aufzeichnungsträger für ein aufzeichnungsgerät
US5764457A (en) * 1992-01-10 1998-06-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Cassette including a recording medium for a recording apparatus
EP0572925B1 (en) * 1992-06-01 1999-03-17 Sony Corporation Recording medium cassette and a recording/reproducing apparatus
US5434721A (en) * 1992-06-02 1995-07-18 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus for recording/reproducing information to and/or from a plurality of types of recording medium cassettes
ATE172049T1 (de) * 1992-07-10 1998-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv System zur aufnahme und/oder wiedergabe von informationssignalen und kassette und gerät für das system
EP0795868B1 (en) * 1992-08-14 1999-11-03 Sony Corporation Recording medium cartridge, a display apparatus and a recording/reproducing apparatus
JP3336673B2 (ja) * 1992-10-26 2002-10-21 ソニー株式会社 データ伝送装置
EP0874367A3 (en) * 1992-11-13 2000-04-05 Sony Corporation Recording medium cassette
JP3287423B2 (ja) * 1992-11-25 2002-06-04 ソニー株式会社 テープカセット及び記録再生装置
JP3141126B2 (ja) * 1993-06-15 2001-03-05 日立マクセル株式会社 テープカートリッジ
US6101070A (en) * 1993-09-30 2000-08-08 Sony Corporation Method and apparatus for determining information and a cassette for use therewith
JPH08180337A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sony Corp 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット
WO2001065554A1 (en) 2000-02-29 2001-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording and/or reproducing apparatus including a transponder communication station having a station transmission coil

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1281335A (fr) * 1960-11-28 1962-01-12 Perfectionnement aux dispositifs d'alimentation d'appareils à transistors destinés, notamment, aux installations de clôtures électriques
BE871596A (fr) * 1978-10-27 1979-02-15 Staar Sa Dispositif de memorisation de la position instantanee d'une bande magnetique contenue dans une cassette.
BE871690R (fr) * 1978-10-27 1979-02-15 Staar Sa Dispositif de memorisation de la position instantanee d'une bande magnetique contenue dans une cassette
FR2461299B1 (fr) * 1979-07-09 1986-09-05 Telediffusion Fse Memoire bloc-note pour cassettes d'enregistrement de bandes magnetiques
JPS5791550A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Fujitsu Ltd Integrated circuit with protecting circuit
US4593337A (en) * 1983-03-16 1986-06-03 Alfredo Leone Video cassette play counting, storing and reading system
JPS6032177A (ja) * 1983-07-29 1985-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセットテ−プ装置
US4743984A (en) * 1985-09-25 1988-05-10 Ampex Corporation Scheme for encoding a magnetic tape cassette
JPH0743913B2 (ja) * 1985-12-28 1995-05-15 ソニー株式会社 記録再生装置
US4857828A (en) * 1986-05-30 1989-08-15 Control Logic (Proprietary) Limited Method and apparatus for detecting presence of objects

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02193400A (ja) 1990-07-31
KR900010760A (ko) 1990-07-09
DE58908689D1 (de) 1995-01-12
EP0373718B1 (de) 1994-11-30
ATA305388A (de) 1990-02-15
HK76996A (en) 1996-05-10
EP0373718A2 (de) 1990-06-20
AT391220B (de) 1990-09-10
ATE114859T1 (de) 1994-12-15
EP0373718A3 (de) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763164B2 (ja) 記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット
US4841498A (en) Information recording/reproducing apparatus with means for substituting predetermined good sectors for defective ones
JP3106738B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置および磁気テープユニット
JPS6325749A (ja) 半導体記憶素子
JP2867700B2 (ja) 記録再生装置
US6141481A (en) Modifying data stored in memory means in accordance with a reproduced signal
KR920006629B1 (ko) 연속 기록 재생장치
SU1337666A1 (ru) Устройство записи на электрочувствительный носитель
JP3257028B2 (ja) 相互診断機構を有するデータ記録再生装置
JP3306852B2 (ja) 記録媒体カセットの記録再生装置
JPH05276570A (ja) データ伝送装置
JPH0666106B2 (ja) 誤り検出回路
JPS62280087A (ja) チエツクカ−ド
JPS60182565A (ja) エラ−処理方式
JPH03187091A (ja) ダビング用磁気記録再生装置
JPS5912968B2 (ja) 車両用情報記録装置
JPH09139051A (ja) メモリ付きテープカセット、データ記録/再生装置
JPH03136025A (ja) カメラ
JPH10232744A (ja) ディスクアレイ装置
JPS6016233U (ja) Icメモリのバツテリバツクアツプ装置
JPH0215950B2 (ja)
JPS6016359U (ja) レコ−ドのロ−テング機構
JPS62125557A (ja) 同期録音装置
JPH01304998A (ja) メモリカードと情報記録再生装置
JPS6077017U (ja) カセツトデツキ