JPH02193400A - 記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット - Google Patents

記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット

Info

Publication number
JPH02193400A
JPH02193400A JP1322819A JP32281989A JPH02193400A JP H02193400 A JPH02193400 A JP H02193400A JP 1322819 A JP1322819 A JP 1322819A JP 32281989 A JP32281989 A JP 32281989A JP H02193400 A JPH02193400 A JP H02193400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
contacts
recording
complementary
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1322819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2763164B2 (ja
Inventor
Hans Schranz
ハンス シュランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH02193400A publication Critical patent/JPH02193400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763164B2 publication Critical patent/JP2763164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/16Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence, absence or position of record carrier or container
    • G11B15/17Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence, absence or position of record carrier or container of container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/07Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape on containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/042Auxiliary features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/655Memory in cassette [MIC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、少なくとも1個の記録および/または再生
装置と、反転軸に対して反転される2個の位置で記録お
よび/または再生装置に装填される少なくとも1個のカ
セットとを具え、該カセットは記録担体およびカセット
に関するデータを記憶する電気的に動作可能な固体メモ
リ装置を収容し、前記固体記憶装置は、前記2個の位置
のそれぞれに対する少なくとも1個の記憶区域を有し、
固体記憶装置へのデータの転送およびそれからのデータ
転送のために所定の信号に対して割り当てた信号端子を
具えとともに、前記固体記憶装置に電力を供給するため
所定の電圧割当を行う電力供給端子を具え、前記固体記
憶装置の信号端子がカセット上のデータ転送接点に接続
され、前記データ転送接点はカセットの外部からアクセ
ス可能であり、カセットが記録および/または再生装置
に装填される場合に装置内のデータ転送用相補接点と結
合し、前記データ転送相補接点は記録および/または再
生装置内の書き込み/読み出し装置のデータ転送信号端
子に接続され、信号端子に対する信号の割当が固体記憶
装置データ転送用の信号端子に対するものと同一となる
ようにし、前記書き込み/読み出し装置を、固体記憶装
置にカセットの2個の位置に対して設けられた記憶区域
へのデータの書き込みおよび記憶区域からのデータの読
み出しを行うように構成し、固体記憶装置の給電端子が
、カセットの外部からアクセス可能であるとともに記録
および/または再生装置にカセットが装填される場合に
装置上の給電端子に接続された装置内の給電相補接点と
結合する、カセット上の給電接点に接続され、前記給電
端子に対する電圧の割当てが固体記憶装置の給電端子に
対するものと同一となるようにし、前記記録および/ま
たは再生装置が装填されるカセットの装填位置を検出す
るための検出装置を具える記録および/または再生シス
テムに関するものである。
(従来の技術) かかる記録および/または再生システムは西池国特許第
2943409号公報から既知である。この既知の記録
および/または再生システムにおいては、各カセットは
半導体メモリの形態の固体記憶装置を具え、この固体記
憶装置の端子はカセットに設けられカセットの外部から
アクセス可能な一組の接点の全部で7個の接点に接続さ
れている。
記録または/再生システムによって装置内のカセットの
位置に依存して、カセットに設けられた一組の接点のこ
れら7個の接点が、接続を確立するために装置にカセッ
トの反転軸に対してミラー反転配置(鏡像関係となる配
置)で設けられた2個の同一の相補接点セットの一方の
7個の相補接点と掛合するようになっている。この接続
を経てデータがデータメモリへまたはデータメモリから
転送され、さらにこの接続を経て半導体メモリへの電力
供給がもたらされる。装置に装填されるカセットの装填
位置を検出するため、検出装置を設ける。この検出装置
は、カセット上にカセットの接点セットのうちの追加の
8番目の接点を具え、装置内に2個の相補接点セットの
それぞれに追加の8番目の相補接点を具える。この8番
目の相補接点は2個の接点部材を具え、これら接点部材
は双方とも力セット上の接点セットの追加の8番目の接
点と保合自在であり、電気的な接続を形成する。
装置内のカセットの位置に依存して、2個の8番目の相
補接点の一方の2個の接点部材は電気的に相互接続され
、カセットの位置はカセットの装填位置を検出する検出
回路により検出される。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来技術による記録再生システムでは
、カセットの装填位置の検出のために、カセット上の接
点セット内および記録および/または再生装置上の2個
の相補接点セット内の双方に追加の接点を設ける必要が
あり、このために接点の数を最少にするという必要条件
を満足することができない欠点がある。
この発明の目的は、カセット上および記録および/また
は再生装置内に追加の接点を設けることなく装置内での
カセットの装填位置を検出することができるようにする
ことにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の記録および/または再生システムは、前記カセ
ット上の接点に対する信号および電圧の割当ては、カセ
ットが記録および/または再生装置にカセットの一方の
位置で装填される場合に、カセットの接点と結合する装
置内の相補接点に対する信号および電圧の割当と一致し
、カセットの他方の位置で装填される場合に少なくとも
接点のいくつかに対してカセットの接点と結合する装置
内の相補接点に対する信号および電圧の割当と不一致と
なり、前記記録および/または再生装置を、書き込み/
読み出し装置および固体記憶装置の間でデータ転送が試
みられるデータ転送テストモードに設定できるように構
成し、カセットの装填位置を検出するための前記検出装
置は書き込み/読み出し装置および固体記憶装置の間の
正確なデータ転送を検出するデータ転送検出手段を具え
、結合する接点および相補接点に対する信号および電圧
の割当が一致する場合の前記データ転送テストモードに
おいてデータ転送が可能となり、データ転送テストモー
ドにおけるデータ転送検出手段により得られた検出結果
によって、検出装置はそれぞれがカセットの2個の位置
の一方を特徴付ける2個の検出信号の一方を供給するよ
うに構成したことを特徴とするものである。
このようにして装置内のカセットの装填位置を、カセッ
ト上および装置上のいかようにも存在しえる接点および
相補接点によって簡単に検出することができるようにな
り、これがため検出のために追加の接点を設ける必要が
な(なり、したがって接点の数を最少にすることができ
、単純で小さな構造かつ高い信頼性を得る利点がある。
本発明においては、検出装置により供給される検出信号
をカセットの検出された装填位置を示すための指示装置
に供給することができるという利点がある。このように
すれば、カセットの装填位置をシステムの使用者に直接
示すことができる。
また、この指示は光学的なものであってもまたは音響的
であってもよい。
本発明のシステムにおいて、2個の相互に反転された位
置のそれぞれで動作可能であるが、引火ば既知の電話応
答システムおよび言語教育システムのようにただ一つの
所定の位置で使用される必要があるカセットが装置に装
填されたときに、カセットの装填位置が検出され、装置
に装填されたカセットの装填位置が特定の位置でないこ
とが示された場合には、カセット上のカセットおよび接
続を確立するように前記接点と掛合している装置内の相
補接点が対応しない信号および電圧割当が提示され、こ
れにより書き込み/読み出し装置および固定記憶装置の
間のデータ転送が禁止され、カセットが装置から除去さ
れ、反転された位置で装置に再挿入されると、接点およ
び相補接点が対応する信号および電圧割当を有するよう
になり、したがって書き込み/読み出し装置および固定
記憶装置の間の正確なデータ転送を保証することができ
る。
両位置で使用することができるカセットを使用する本発
明のシステムの好適実施例においては、相補接点の割当
が装置にカセットの一方の位置でカセットが装填される
場合に相補接点と結合するカセット上の接点への割当と
一致しない相補接点を、相補接点の割当を変えるスイッ
チング装置を経て駆動するようにし、前記相補接点への
割当並びに相補接点と結合する接点への割当が装置にカ
セットを装填した後に一致しない場合、前記スイッチン
グ装置は、前記相補接点への接続を、前記相補接点への
割当および相補接点と結合する接点への割当が一致する
ように、変えるようにしたことを特徴とするものである
このような本発明によるシステムにおいては、類似した
カセット上の接点および装置内の相補接点に対する信号
および電圧割当は、カセットの両方の位置で達成されて
、カセットの両方の位置において、書き込み/読み出し
装置および固体記憶装置の間の正確なデータ転送が保証
される。
上記のスイッチング装置は例えば手動で制御することが
できが、本発明の好適実施例では、スイッチング装置を
、電気的に制御可能であり、テストモードで得られた検
出結果に依存してデータ転送検出手段により制御される
ように構成する。
このようにして、データ転送検出手段により検出の瞬時
結果に依存して、スイッチング装置は書き込み/読み出
し装置および固体記憶装置の間の正確なデータ転送を必
要とされるスイッチ位置に自動的に設定される。
本発明のシステムの好適実施例においては、前記カセッ
トは、カセットの反転軸に対しミラー反転配置で配置さ
れるとともに固体記憶装置の端子に接続された複数の接
点より成る2組の接点セットを具え、カセットが装置に
一方の位置で装填される場合に一方の接点セットの接点
がカセットの反転軸に対してオフセット配置された装置
の相補接点の一組と結合し、他方の接点セットの接点は
カセットの他方の位置で相補接点と結合し、両接点セッ
トのデータ転送接点への信号の割当をカセットの反転軸
に対しミラー反転配置となるように設定し、両接点セッ
トの給電接点への電圧の割当もカセットの反転軸に対し
てミラー反転配置となるように設定し、相補接点のデー
タ転送相補接点を書き込み/読み出し装置のデータ転送
信号端子に前記スイッチング装置を経て接続し、相補接
点セットの給電相補接点を装置上の給電端子に直接接続
する。
このような構成によれば、装置上の相補接点の一組によ
り所望の結果が得られ、加えて、固体記憶装置への電力
供給に対して極めて単純な構造が得られる。
本発明のシステムの他の好適実施例においては、カセッ
トは固体記憶装置の端子に接続された複数の接点より成
る単一の接点セットを具え、データ転送接点および前記
接点セットの給電接点は、カセットの反転軸に対するミ
ラー反転配置で配設され、前記接点セットの接点は、カ
セットが装置にカセットの両位置で装填される場合に、
装置内の単一の相補接点セットの相補接点と結合し、相
補接点セットのデータ転送相補接点および相補接点の給
電相補接点の両方が、書き込み/読み出し装置のデータ
転送信号端子に接続されるとともに装置上の給電端子に
スイッチング装置を経て接続されるようする。
このような実施例では、カセット上にただ1個の接点セ
ットおよび装置内にただ1個の相補接点セットのみを必
要とし、これにより極めて単純となり、廉価となる。
本発明によるシステムには不正確な極性の供給電圧によ
る損害から固体記憶装置を保護する保護機能を有する特
殊な固体記憶装置を設けることもできる。しかしながら
、極性反転に対する保護を提供するため、ダイオードを
、固体記憶装置の少なくとも1個の給電端子および前記
給電端子に接続されるカセット上の接点セットの接点の
間に配設することが極めて有利である。かかるダイオー
ドは不正確な極性の供給電圧に対する保護を提供するの
で、極性反転に対する内部保Si機能を有しない任意の
従来の固体記憶装置を使用することができる。
本発明のシステムの好適な実施例においては、カセット
は、固体記憶装置の端子に接続されるとともにカセット
の反転軸に対してオフセット配置された複数の接点より
成る単一の接点セットを具え、前記接点セットの接点が
、カセットが装置に装填される場合にカセットの位置に
依存して装置の2個の相補接点セットの一方の相補接点
と結合し、相補接点セットがカセットの反転軸に対して
ミラー反転配置で配設され、カセットが記録および/ま
たは再生装置に一方の位置で装填される場合に結合する
接点への信号割当と一致する信号割当を有する一方の相
補接点セットのデータ転送用相補接点を、書き込み/読
み出し装置の信号端子に直接接続し、カセットが記録お
よび/または再生装置に他の位置で装填される場合に結
合する接点への信号割当と一致する信号割当を有する他
方の相補接点セットのデータ転送用相補接点を書き込み
/読み出し装置の信号端子にスイッチング装置を経て接
続し、2個の相補接点セットの給電相補接点を記録およ
び/または再生装置上の給電端子に直接接続する。
このように構成すると、カセットはただ1個の接点セッ
トを具えるだけで良いとともに、固体記憶装置への電力
供給を極めて簡単な方法で実現することができる。
固体記憶装置は、例えば、並列なデータ信号の書き込み
および読み出しのための1または複数の半導体メモリ、
またはデータ信号の直列の書き込みおよび読み出しのた
めの複数の半導体メモリを具えることもできる。しかし
、前記固体記憶装置は、データ信号のシリアルな書き込
み/読み出しを行うため、シリアルデータ信号のための
一信号端子と、クロック信号のための一信号端子とから
成る2個のデータ転送信号端子を有し、2個の給電端子
を有する単一の半導体メモリにより構成され、カセット
は半導体メモリの4個の端子に接続される4個の接点を
有する少なくとも1個の接点セットを具え、前記4個の
接点がカセットが装置に装填される場合に装置の一方の
相補接点セットの4個の相補接点と結合するように構成
するのが橿めて有利である。このようにすると、カセッ
ト上の所望の接点セットのそれぞれが最少の数の接点、
即ち4個の接点を具えるだけで良い。
本発明はまた本発明のシステムに使用されるカセットに
関するものであり、反転軸に対し反転される2個の位置
で装置に装填され得、記録担体を収容し、カセットに関
連した記憶データのため、カセットの2個の位置のそれ
ぞれのために少なくとも1個の記憶区域を有する電気的
に動作可能な固体記憶装置を具え、固体記憶装置へのデ
ータの転送およびそれからのデータ転送のための所定の
信号割当を有する信号端子と、固体記憶装置の電力供給
のための特定の電圧割当を有する電力供給端子とを具え
、固体記憶装置の信号端子は、カセットの外部からアク
セス可能であるとともにカセットが装置に装填される場
合に装置内のデータ転送相補接点と結合する、カセット
上のデータ転送接点に接続され、さらに前記データ転送
接点は装置内の書き込み/読み出し装置のデータ転送信
号端子に接続され、信号端子への信号の割当は固体記憶
装置のデータ転送信号端子に対するものと同一とし、固
体記憶装置の給電端子は、カセットの外部からアクセス
可能であるとともにカセットが装置に装填される場合に
装置上の給電端子に接続される装置内の給電相補接点と
結合する、カセット上の給電接点に接続され、前記給電
端子への電圧の割当は固体記憶装置の給電端子に対する
のと伺−であるようした記録および/または再生システ
ムのためのカセットに関するものである。
かかるカセットは上記引用した西独国特許第29434
0号公報から既知である。このカセットにおいて、信号
および電位の固体記憶装置の端子に接続されたカセット
上の接点への割当はカセットの双方の位置で同一であり
、すなわち書き込み/読み出し装置の端子および装置の
給電端子に接続される相補接点への信号および電位の割
当はカセットの双方の位置で同一である。したがって、
接点および相補接点への信号および電位の割当が、カセ
ットの両位置で同一であるため、固体記憶装置の端子に
接続されるカセット上の接点によるカセットの装填位置
の検出が不可能となる。
しかし、本発明によるカセットにおいては、カセット上
の信号および電圧の割当は、カセットが装置にカセット
の一方の位置で装填される場合に、カセット上の接点と
結合する装置内の相補接点への信号および電圧の割当と
一致し、カセットの他方の位置で装填される場合に、前
記相補接点への信号および電圧の割当と、少なくとも接
点のいくつかで一致しないようにする。このように構成
すると、カセット上の接点へのおよびカセットと係合す
る装置内の相補接点への信号および電圧の割当は、カセ
ットの一方の位置で一致し、カセットの他方の位置で少
なくともいくつかの接点および接点と係合自在である相
補接点のために一致せず、別個の接点を使用することお
よびカセット上の他の手段をこの目的のために必要とす
ることなく、カセットの装填位置の検出を可能とする基
準が得られる。
本発明によるカセットの工程実施例においては、カセッ
トは、カセットの反転軸に対しミラー反転配置で配設さ
れるとともに固体記憶装置の端子に接続された複数の接
点より成る2個の接点セットを具え、両接点セットのデ
ータ転送接点への信号の割当がカセットの反転軸に対し
て相互にミラー反転配置されなく、両接点セットの給電
接点への電圧の割当がカセットの反転軸に対して相互に
ミラー反転配置されるようにする。
このように、接点が固体記憶装置の端子に接続されたカ
セット上の2個の接点セットを提供することは、2個の
接点セットの一方の接点が装置上の相補接点セットの相
補接点と結合するのに対して、試験装置を2個の接点の
他方の接点に接続して、固体記憶装置へのおよびそれか
らの不正確なデータ転送の際に正確な転送を行うことが
できない原因を決定することが可能であるという利点が
ある。さらに、カセットは2個のカセット位置の各々に
対応する接点セットを有し、カセットの各位置でただ1
個の接点セットが装置の相補接点セットに接続されるた
め、カセット上の接点の寿命を長くすることができる利
点がある。
本発明のカセット他の好適実施例においては、前記カセ
ットは固体記憶装置の端子に接続された一組の接点を具
え、前記一組の接点のデータ転送接点および給電接点の
双方がカセットの反転軸に対してミラー反転配置で配設
されるようにする。
かかるカセットはただ一組の接点を具え、カセットの反
転軸に対するミラー反転配置の結果として、この接点セ
ットの接点が比較的大きな接点領域を有することができ
、このため接点の製造に対する許容差が大きくなるとい
う利点がある。
さらに、本発明のカセットにおいて、極性の反転を防止
するため、固体記憶装置の少なくとも1個の給電端子お
よび給電端子に接続されるカセット上の接点セットの接
点の間にダイオードを配設するのが極めて有利である。
かかるダイオードは固体記憶装置のため不正確な極性の
供給電圧に対する保護を提供し、このため従来の固体記
憶装置のように、かかるカセットに使用されるべき内部
極性保護機能を設けなくて済む。
本発明によるカセットの他の好適実施例においては、固
体記憶装置が、データ信号をシリアルに書き込みおよび
読み出しするための単一の半導体メモリを具え、前記半
導体メモリは、シリアルデータ信号のための信号端子お
よびクロック信号のための信号端子を有する2個のデー
タ転送信号端子と、電圧供給のための2個の給電端子と
を有し、カセットは半導体メモリの4個の端子に接続さ
れる4個の接点を有する少なくとも1個の接点セットを
具えるようにする。このように構成すると、カセット上
の少なくとも1個の接点セットが最少数の接点、即ち4
個の接点を具えるだけで足りるものとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
しかし本発明は下記実施例に限定されるものではない。
第1図は本発明による記録および再生システム(以下「
記録再生システム」と称する)の第1実施例を線図的に
示す。この実施例において、記録再生システムの装置は
、記録再生システムのカセットの反転軸に対してオフセ
ット配置でただ一個の相補接点セットを具え、カセット
は反転軸に対してミラー反転配置で2個の接点セットを
具え、このため2個の接点セットのデータ転送接点への
信号の割当てはカセットの反転軸に対してミラー反転さ
れない。第2図は第1図に示した記録再生システムのカ
セットの平面図を線図的に示す。このカセットは単一半
導体メモリ形態の固体メモリ装置を具える。第3図は、
2個の接点セットを具える第2図に示した記録再生シス
テムのカセットを第2図のlll−[[線上の側面図に
て線図的に示す。
第4図は第1図に示した記録再生システムの装置のマイ
クロプロセッサにより達成され、装置に装填されるカセ
ットの瞬時位置を検出するプログラムのフローチャート
を示す。第5図はシリアルデータ信号およびクロック信
号の波形を示し、これら信号は第1図に示したシステム
の装置の読み込み/読み出し装置と第1図に示したカセ
ットの半導体メモリとの間に転送され得、このためデー
タは、読み込み/読み出し装置および半導体メモリの間
で所定のプロトコルに応じて2個の線路を有するシステ
ムを経て転送される。第6図は本発明による記録再生シ
ステムの第2実施例を線図的に示す。この図において、
記録再生システムの装置はただ一個の相補接点を具え、
この記録再生システムのカセットはただ一個の接点セッ
トを具え、データ転送のための接点および相補接点並び
に給電のための接点および相補接点の双方がカセットの
反転軸に対してミラー反転されている。第7図は本発明
の記録再生システムの第3実施例を示す。
この図において、記録再生システムの装置は2個の相補
接点セットをカセットの反転軸に対してミラー反転配置
で具え、記録再生システムのカセットはただ一個の接点
セットをカセットの反転軸に対してオフセット配置で具
え、このため装置上の2個の相補接点セットのデータ転
送相補接点への信号の割当てはカセットの反転軸に対し
てミラー反転されない。第8図は本発明の記録再生シス
テムの第4実施例を示す。この図において、記録再生シ
ステムの装置は2個の相補接点セットをカセットの反転
軸に対してミラー反転配置で具え、記録再生システムの
カセットはただ一個の接点セットをカセットの反転軸に
対してオフセット配置で具え、このため装置の2個の相
補接点セットの給電相補接点への電圧の割当ては、カセ
ットの反転軸に対してミラー反転配置されない。
第1図は本発明の記録再生システム1の主要部分の構成
を示す。このシステムは記録および再生装置(以下に「
記録再生装置」と称する)2およびカセット3を具え、
カセット3は、記録再生装置2にカセット3の反転軸4
に関して反転される2つの位置で装填され、記録再生装
置内で上記両位置にて使用される。カセットの2つの反
転される位置は第1図にて符号AおよびBで示され、第
1図に実線にて示されたカセット3は記録再生装置2内
で位置Aを占有し、記録再生装置2の上方の点線にて示
すカセットは位WBを占有し、この位IBは位置Aに対
して反転されている。
カセット3は、第2図に示すように磁気テープ5の形態
の記録担体を収容しており、磁気テープ5は互いに並置
された回転自在のリールハブ6および7の間で延在し、
この磁気テープに、例えば音声信号のような情報信号が
記録再生装置2の磁気ヘッドにより記録されたり磁気テ
ープから再生される。情報信号は、カセットが位置Aま
たは位置Bのいずれかを占めるかによって、磁気テープ
5上の2個のトラックの一つに記録されるとともにこれ
らトラックの一つから再生される。このトラックはカセ
ットの位置AまたはBのそれぞれに対応している。
カセットに関連するデータ、例えば磁気テープの全記録
容量に関連するデータ、カセットの位置AまたばBにお
いて利用できる磁気テープの長さ、カセットの位置Aま
たはBにおける磁気テープ上の特定の位置、例えば磁気
テープ上に順次記録される複数のメツセージの終端の位
置を記憶するために、カセット3は固体記憶装置8を具
えている。
この固体記憶装置8は単一の不揮発性の半導体メモリに
より構成され、データ信号をシリアルに書き込みおよび
読み出すようになっている。半導体メモリ8はデータ入
力中にカセットの2つの位置AまたはBのそれぞれに割
り当てられた記憶場所を有する。半導体メモリ8は、そ
れへのデータ転送およびそれからのデータ転送のために
所定の信号に対して割り当てた2個の信号端子9および
10ヲ具よる。即ち半導体メモリ8は、シリアルデータ
信号りに対する信号端子9およびクロック信号Cに対す
る信号端子1oを具える。これがため、データ信号りは
信号端子9に割り当てられ、クロック信号Cは信号端子
1oに割り当てられる。半導体メモリ8はさらに2個の
給電端子11および12を具え、これら給電端子に半導
体メモリに電力を供給するために所定の電圧を割り当て
る。すなわち、給電端子11は直流電圧の正電圧子に割
り当られ、給電端子12は直流電圧の負電圧−に割り当
られる。不揮発性の半導体メモリは、例えば本出願人か
ら形式PCF8582として提供されているEEPRO
M装置またはX1corがら形式X2404として提供
されているEEFROM装置とすることができる。
カセット3は、カセットの反転軸4に対しミラー反転配
置(鏡面対称配置)とした2組の接点セット13および
14を具え、これら接点セットの接点15,16,17
.18および19,20゜21.22は、半導体メモリ
8の端子9,10゜11および12にそれぞれ接続され
る。第1図に見られるように、信号りおよびCを2個の
接点セット13.14のデータ転送接点15.16およ
び20.19(これら接点はカセットの反転軸4に対し
ミラー反転配置されている)にそれぞれ割り当てるには
、カセットの反転軸4に対してミラー反転されないよう
に選択し、電圧子および−を2個の接点セット13およ
び14の給電接点17゜18および21.22(これら
接点カセットの反転軸に対しミラー反転配置されている
)に割り当てるには、カセットの反転軸4に対しミラー
反転されるように選択する。
カセットの位WAにおいては接点セット13の接点15
,16.17および18並びにカセットの他の位置Bに
おいては他の接点セット14の接点20,19.21お
よび22は、記録再生装置2に、カセットの反転軸4に
対しオフセットされた位置に設けられた一組の相補接点
セット27の相補接点23,24.25および26とそ
れぞれ結合される。既に述べたように、カセット上の2
個の接点セット13および14の接点の信号りおよびC
および電圧+および−への割当は、カセット3が記録再
生装置2に位置Aで装填される場合には、カセット上の
接点と結合する装置内の相補接点の接点割当と一致し、
またカセットが他の位置Bで装填される場合には、少な
くともいくつかの接点割当と一致しない。本例では、信
号りおよびCの割当は、データ転送のために設けられた
接点20および19並びに相補接点23および24のみ
が一致せず、電圧子および−の割当ては、電力供給のた
めに設けられた接点21および22と相補接点25およ
び26とが一致する。しかしながら、カセットが位置B
を占める場合において、電圧+および−の電力供給用の
接点21および22並びに相補接点25および26への
割当てが一致しないようにすることもでき、この場合に
は、信号伝送用に設けられた接点20および19ならび
に相補接点23および24への信号りおよびCの割当は
一致させることもできるし、一致させないこともできる
。。或いは又、カセットが位置Bを占める場合において
、データ転送接点の一つへの信号の割当ておよび給電接
点の一つへの電圧の割当て並びにこれら2個の接点と結
合する2個の相補接点への信号および電圧の割当てが不
一致となるように選定することもできる。
記録再生装置2はマイクロプロセッサ28を具え、この
マイクロプロセッサとしては例えば出願人から提供され
る形式PCB80C51を利用しうる。第1図に線図的
に示されるように、マイクロプロセッサ2日は、制御装
置29、読み込み/読み出し装置30、スイッチング装
置31およびデータ検出段32を実現するために使用さ
れる。
マイクロブセッサ28はまた別の機能をも実行するが、
この機能については本発明との関連がないために説明し
ない。
書き込み/読み出し装置3oはカセット3内の半導体メ
モリ8の記録場所にデータを書き込み、記録場所からデ
ータを読み出すのに使用される。
書き込み/読み出し装置30は2個の信号端子33およ
び34を具え、これら信号端子に信号りおよびCが、半
導体メモリ8のデータ転送端子9および10と同様にし
て割り当てられる。信号端子33および34は相補接点
セット27のデータ転送相補接点23および24に接続
される。相補接点23および24は、カセット3がカセ
ット位置Bで記録再生装置に装填される場合に、これら
相補接点23および24への信号りおよびCの割当がこ
れら相補接点23および24と掛合するカセット上の接
点20および19への信号りおよびCの割当と一致しな
いため、電気的制御自在なスイッチング装置31を経て
駆動される。スイッチング装置31は相補接点23およ
び24への信号りおよびCの割当を変更するように作用
する。カセットが記録再生装置に装填された後の、信号
りおよびCの相補接点23および24への割当ならびに
これら相補接点23および24と掛合する接点20およ
び19への割当が不一致となる場合に、書き込み/読み
出し装置30の信号端子33および34と相補接点23
および24との間の接続をスイッチング装置31により
変えて、信号りおよびCの相補接点23および24への
割当並びにこれら相補接点23および24と掛合する接
点20および19への割当を一致させることができる。
書き込み/読み出し装置30と半導体メモリ8との間で
第1のデータ転送がなされる前でかつ記録再生装置にカ
セットが装填される前に、制御装置29により制御接続
35を経て電気的に制御自在なスイッチング装置31を
第1図に実線で示す位置に設定する。書き込み/読み出
し装置30の動作は、制御装置29により制御接続線3
6を経て制御される。
記録再生装置2は直流電源子■を具える。この直流電源
2はマイクロプロセッサ28に直流電圧を供給する。直
流電源子■の正電圧+は、第1の給電端子37に与えら
れ、その負電圧−は記録再生装置の第2の給電端子38
に与えられる。この2個の給電端子37および38は相
補接点セット27の2個の給電相補接点25および26
に接続され、電圧士および−のこれら接点への割当が半
導体メモリ8の給電端子11および12へのものと同一
となるようにする。
記録再生装置2はこの装置に装填されるカセット3の位
置AまたはBを決定するための検出装置39を具え、こ
の検出装置は既に述べたようにデータ転送検出段32を
具える。カセットが記録再生装W2に装填された後にカ
セットの位置AまたはBを決定するため、検出装置39
はデータ転送テストモードを開始することができ、この
モードにおいて、(このテストモードにおいて検出装置
39の一部を形成する)書き込み/読み出し装置30お
よび半導体メモリ8の間のデータ転送を実施することが
試みられる。このテストモードにおいて、書き込み/読
み出し装置30が、原則として任意に選択されるデータ
信号を半導体メモリ8に書き込むことができるかどうか
試験される。カセットの装填位置を検出するプロセスを
開始するため、検出装置39はキー40を具え、このキ
ー40の動作は制御装置29により検出されかつ分析さ
れる。この制御装!29はテストモードにおいて検出装
置39の一部をも形成する。キー40の動作の後に、制
御装置29は制御接続36を経て、書き込み/読み出し
装置E30が半導体メモリ8へのテストモードデータ転
送を行うのを可能にする。カセットの装填位置を検出す
るプロセスはまたカセットを記録再生装置に挿入するこ
とにより自動的に開始させることができる。
書き込み/読み出し装置30および半導体メモリ8の間
の正確なデータ転送は、データ転送検出手段32により
検出できる。この正確なデータ転送は信号DC並びに電
圧士および−の結合する接点および相補接点への割当が
一部する場合のテストモードにおいて可能である。この
場合にデータ転送検出手段32は3個の出力端41.4
2および43を有する。テストモードの検出結果に応じ
て、データ転送検出手段32は、カセットの位置Aおよ
びBを特徴付ける2個の検出信号S1およびS2の一つ
を2個の出力端41および42に供給する。テストモー
ドの検出結果に応じて、データ転送段32は、半導体メ
モリを具えない不適合なカセットの存在または装置内に
カセットがないことを特徴付ける別の検出信号S3を、
第3の出力端43に供給する。データ転送検出手段32
により供給される検出信号Sl、S2およびS3は、正
電圧ををする直流電圧である。この検出信号31.32
およびS3を、検出装置39の別個の検出信号発生段に
発生させることもできる。検出信号発生段はテストモー
ドにおけるデータ転送検出段32により得られる検出結
果に応じて制御され、これはマイクロプロセッサ28に
より実現される。
検出信号31.S2およびS3は、カセットの検出され
た装填位IAまたはBを指示するとともにシステムに不
適合なカセットの存在またはカセットの不存在を指示す
る指示装置44に供給される。この場合において、指示
装置44は、例えば発光ダイオードのような光学表示素
子(図面では象徴記号にて示す)を具え、これら光学表
示素子はデータ転送検出手段32の出力端41.42お
よび43に接続される。
データ転送テストモードにおいて検出装置39の一部を
も形成するデータ転送検出手段32およびスイッチング
装置31の間には、制御接続線48を配置する。この制
御接続線48を経てスイッチング装置31は、テストモ
ードにて得られた検出結果に応じて、データ転送検出手
段32により制御される。データ転送検出段32が書き
込み/読み出し装置30および半導体メモリ8の間の正
確なデータ転送を検出する場合には、スイッチング装置
31は制御接続線48を経て切り換えられないが、デー
タ転送検出手段32がテストモードおいて正確なデータ
が可能でないことを検出した場合には、スイッチング装
置31は制御接続48を経て切り換えられる。
上述したように、記録再生システムは本出願人から提供
されている形式PCB80C51のマイクロプロセッサ
およびX1cor製のX2402型の半導体メモリを具
えることもできる。これら電子装置は2個のラインを有
するデータ転送ラインシステムを経て相互に接続され、
データ転送は所定のプロトコルと適合してなされる。第
5図に図示されるように、このプロトコルは、マスター
からスレーブへの各データ転送の前に、マスターによっ
てスレーブのデータ信号りのための信号端子を高電位H
から低電位りへ切換え、所定の時間T経過後、スレーブ
のクロック信号Cのための信号端子を同様に切換えるこ
とを規定している。このスレーブは、この必要条件が満
たされているが否かを検出し、スレーブによるこの検出
結果が正である場合には、スレーブはマスターに認知信
号を供給し、スレーブはマスターから転送されるデータ
を受は入れる。前記条件がスレーブにより適合しない場
合、例えばマスターがデータ信号りをクロック信号Cの
ためのスレーブの信号端子に供給するとともにマスター
がクロック信号Cをデータ信号りのためのスレーブの信
号端子に供給する場合には、スレーブにおける否の検出
結果が導かれる。この否の検出結果のゆえに、スレーブ
はマスターに認知信号を送ることはない。ごのように、
この認知信号はマスターおよびスレーブの間の正確なデ
ータ転送が生じるかどうかを示すものとなる。第1図に
示すシステムにおいて、半導体メモIJ 8により形成
されるスレーブから書き込み/読み出し装置30により
形成されるマスターへ供給される認知信号の出現は、接
続線49を経て会き込み/読み出し装置30に接続され
るデータ転送検出手段32により監視される。この認知
信号は、カセット上の接点および装置内の相補接点への
信号および電圧の割当が一致する場合にのみ出現し、接
点および相補接点のい(つかのみの割当が一致しない場
合でも認知信号が出現することがない。
この理由はデータ転送が結局のところ不可能となるため
である。
以下に第4図に示したフローチャートに基づいてプログ
ラムを説明する。このプログラムは、カセット3の装填
位置AまたはBを検出するために、システム1の装置2
のマイクロプロセッサ28によって達成される。このプ
ログラムはブロック50より開始される。続くブロック
51おいて、制御装置29はカセットの装填位置を検出
するプロセスを開始するためのキー4oが駆動されてい
るかどうかを調べる。キー4oが駆動されていない場合
に、プログラムはブロック52に進む。このブロック5
2は他の複数のプログラムステップを表している。ブロ
ック52の後にプログラムはブロック51に戻る。ブロ
ック51においてキー40が駆動していることを検出す
る場合に、制御装置29は、ブロック53において、ス
イッチング装置31が第1図の実線で示される位置をま
だ占有していない場合に、スイッチング装置31を上記
位置に制御線35を経て設定する。次いで、ブロック5
4において、制御装置29は書き込み/読み出し装置3
0が制御接続線36を経て半導体メモリ8へのデータ転
送を試験するのを可能にし、書き込み/読み出し装置3
0はデータ信号を半導体メモリ8に書き込もうとする。
続いてブロック55において、半導体メモリからの認知
信号の監視により、データ転送検出手段32は、書き込
み/読み出し装置30および半導体メモリ8の間で正確
なデータ転送が可能かどうかを調べる。
信号りおよびC並びに電圧+および−のカセット上の接
点および装置内の相補接点への割当が一致することを意
味し、即ち装置内に装填されたカセットが位置Aを占有
することを意味するこの場合に、ブロック56において
、データ転送検出手段は検出信号S1をその出力端41
に供給し、これにより光学表示素子45を点灯させる。
光学表示素子45が点灯すると、装置に装填されたカセ
ットが位IAを占めることを示す。ブロック56の後の
プログラムはブロック57にて終了する。
ブロック55において、データ転送検出手段32が認知
信号を半導体メモリ8が供給されていないことを検出し
た場合、即ち正確なデータ転送が可能でない場合に、ブ
ロック58において、データ転送検出手段32は、スイ
ッチング装置31を第1図に点線にて示す位W(前もっ
て得られた否の検出結果に依存する)に設定する。この
ため信号りおよびCの相補接点23および24への割当
が変えられる。この後にブロック59において、データ
転送検出手段32は書き込み/読み出し装置30が接続
線49を経てデータ転送テストを達成することを再び可
能にする。続いてブロック60において、データ転送検
出手段32は書き込み/読み出し装置30および半導体
メモリ8の間で正確なデータ転送が可能であるかどうか
を再び調べる。このデータ転送が可能である場合、即ち
信号りおよびC並びに電圧+および−のカセット上の接
点および装置内の相補接点への割当が一致する場合、つ
まり装置に装填されるカセットが位置Bを占める場合に
、ブロック61において、データ転送検出手段32は検
出信号S2をその出力端42に供給する。これにより光
学表示素子46が点灯される。光学表示素子46の点灯
は、装置に装填されたカセットが位置Bを占めているこ
とを示す。ブロック61の後にプログラムはブロック5
7にて再び終了する。
ブロック60においてデータ転送検出手段32が正確な
データ転送が不可能であることを検出する場合、装置に
装填されるカセットがシステムに応じた半導体メモリお
よびこの半導体メモリの端子に接続される接点を具える
カセットではない。
このようなカセットは、半導体メモリがなく、半導体メ
モリの端子に接続される接点を有しない同様の構造のカ
セットであったり、装置にカセットが装填されていない
ような場合である。ブロック62において、データ転送
検出手段32はその出力端43に検出信号S3を供給し
、これにより光学表示素子47が点灯する。光学表示素
子47が点灯する場合に、この点灯が装置に装填される
カセットがシステムに適合したカセットでないことを示
すかまたはカセットが記録再生装置に装填されないこと
を示す。
データ転送検出段32により供給される検出信号31.
S2およびS3は、光学表示素子45゜46および47
に供給されるばかりでなく、マイクロプロセッサ28の
ような記録再生装置の他の装置にも供給される。この検
出信号は、装置に装填されたカセットの検出された瞬時
位置に依存するこれら装置を制御し、動作させるために
供給される。これと関連して、カセットのただ一つの位
置においてのみデータが半導体メモリに読み込まれる場
合には、入力すべきデータに、このデータがカセットの
該当位置に対応することを示す識別信号を付加して与え
るようにする。このような識別信号は、カセットの2つ
の位置のそれぞれに対応して2つ必要である。これら識
別信号が、例えばマイクロプロセッサ28の書き込み/
読み出し装置30において、データ転送検出手段32の
2個の出力信号S1およびS2に依存して、即ちカセッ
トの検出された装填位置Aまたは已に依存して、発生さ
れる。
第1図に示されるシステムにおいて、システムの装置内
のカセットの装填位置を検出することを要求される装置
は既に記録再生装置内に既に存在するマイクロプロセッ
サの一部を形成し、このためにカセット位置を検出する
ために追加の装置が要求されることがない。カセット上
の2個の接点セットおよび装置内の相補接点セットはデ
ータ転送および電力供給するのに必要な接点および相補
接点のみを具え、このために信号のカセット上の2個の
接点セットのデータ転送接点への本発明による割当、即
ちカセットの一方の位置では信号の相補接点セットのデ
ータ転送相補接点への割当と一致し、他方の位置ではこ
の割当と一致しない割当は、基準を提供する。この基準
によりカセットの装填位置を、検出のために所望とされ
るカセット上の別個の接点および装置内の相補接点なし
に検出することができる。このことは、2セツトの接点
の接点数および相補接点のセットを最少にすることがで
きるという利点がある。カセット上の2セツトの接点を
設けたため、正確なデータ転送が可能でないときに、装
置上の相補接点セットに接続されない接点セットにテス
ト装置を簡単に接続することによってデータ転送の不能
の原因を決定することができるという利点がある。記録
再生装置はただ一組の相補接点を具える。これによって
、記録再生装置の構造も簡単となるという利点がある。
記録再生装置内の直流電圧源は直接に相補接点セットの
給電相補接点に給電端子を経て接続される。これには半
導体メモリへの電力供給が極めて簡単となるという利点
がある。
第6図に示す記録再生システムにおいて、カセット3は
単一の接点セット13を具え、この接点セットの接点1
5,16.17および18は半導体メモリ8の端子9,
10.11および12に接続され、データ転送接点15
および16並びに給電接点17および18の双方はカセ
ット3の反転軸4に対してミラー反転配置で配設される
。カセット接点セット13の接点15,16.17およ
び18は、カセットがカセットの位置AおよびBで記録
再生装置に装填される場合に、装置内の単一の相補接点
セット27の相補接点23.2425および26と結合
する。データ転送相補接点23および24並びに給電相
補接点25および26の双方がカセット3の反転軸4に
対してミラー反転配置で配設される。この場合に、カセ
ットが記録再生装置2に位置Aで装填される場合には、
信号りおよびC並びに電圧子および−のカセット上の接
点セット13の接点15,16.17および18への割
当は、接点セット13の全ての結合する接点15,16
.17および1日のための装置内の相補接点セット27
の相補接点23,24゜25および26への割当と一致
し、カセットがカセットの他の位iBで装填される場合
には、信号りおよびC並びに電圧+および−の、装置内
の相補接点セット27の相補接点23,24.25およ
び26への割当と一致しない。カセットが装置に位置A
で装填される場合に信号りおよびC並びに電圧+および
−の接点および相補接点への割当は一致し、位置Bで装
填される場合には上記割当は一致しないため、これが第
1図にて示すシステムと同様に基準をもたらし、装置内
のカセットの装填位置AまたはBを検出できるようにす
る。第6図に示すシステム内のカセットの装填位置の検
出は、第1図にて示すシステムに対する詳細な説明と同
様に進めることができる。電圧+および−の、カセット
上の給電接点17および18への並びに装置内の相補接
点25および26への割当は、カセット3が装置2に位
置Bで挿入される場合に一致しないため、誤った極性の
供給電圧が半導体メモリ8の給電端子11および12に
、特別のステップが取られるまで供給される。これがた
め、ダイオード63を半導体メモリ8の給電端子11お
よびこの給電端子11に接続されるカセット上の接点セ
ット13の接点17の間に配設して、極性の逆転に対す
る保護を提供し、このようにして、誤った極性の供給電
圧が半導体メモリ8の給電端子11および12に供給さ
れる場合にも、半導体メモリが破損しないようにする。
第6図に示すシステムの記録再生装置2において、制御
袋!29、書き込み/読み出し装置3o、およびデータ
転送検出段32はマイクロプロセッサ2日により実現さ
れる。第1図のシステムと参照対比すると、第6図に示
すシステムのスイッチング装置31は、マイクロプロセ
ッサ28により実現されないが、別個の装置で構築され
る。第6図に示すシステムの記録再生装置2において、
接点セット27のデータ転送用の相補接点23および2
4並びに接点セット27の電力供給用の相補接点25お
よび26の双方は、読み込み/読み出し装置30のデー
タ転送用の信号端子33および34並びに装置の給電端
子37および38に接続される。これは、信号りおよび
Cのデータ転送相補接点23および24への割当て並び
に電圧+および−の給電相補接点25および26への割
当の両方が変えられるのを可能にし、このためカセット
の位置AおよびBにおいて、信号りおよびCのカセット
上の接点15,16.17および18への割当並びに電
圧+および−の装置内の相補接点23 24.25およ
び26への割当の双方を一致させることができるように
する。
第6図に示されるシステムの記録再生装置2は、検出し
たカセットの装填位置AおよびBを指示するたるの音響
指示装置44を具える。音響指示装置44は異なる周波
数の正弦波信号を発生する3個の信号発生器64.65
および66を具え、この音響指示装置はデータ転送検出
手段32から供給される検出信号Sl、S2およびS3
に依存して利用できる。信号発生器64.65および6
6からの正弦波信号が音響再生用の音響指示装置44の
拡声器67に供給され、検出されたカセットの装填位置
AまたはB並びに装置内の不適合のカセットの存在また
は装置内のカセットの不存在が異なるピッチのトーンに
より再生されることにより信号化される。
第6図に示す上記システムにおいて、カセットはただ一
個の接点セットを具え、記録再生装置はただ一個の相補
接点を具える。このため単純で廉価となる。カセット上
の接点および装置内の相補接点がカセットの反転軸に対
してミラー反転配置で配置されるため、接点間の中心か
ら中心までの距離および相補接点間の中心から中心まで
の距離を比較的大きくすることができ、接点および相補
接点が比較的大きな接点領域を有することができる。こ
のことは接点および相補接点が、大きな許容差を有する
信頼性のおける仕方で結合することができる利点がある
第7図に示す記録再生装置において、カセットはただ一
個の接点セット13を具え、この接点セットの接点15
,16.17および工8は半導体メモリ8の端子9.1
0.11および12に接続され、この接点セット13は
カセット3の反転軸4に対してオフセットされている。
カセットが装置2に位置AまたはBで装填されるがどう
かによって、カセット3上の接点セット13の接点15
゜16.17および18が装置内の2個の相補接点セッ
ト27および72の相補接点23,24゜25.26お
よび68,69,70.71のいずれかとそれぞれ結合
する。これら相補接点はカセットの反転軸4に対してミ
ラー反転配置で配置される。この場合において、カセッ
トを装置に位置Aで装填する場合には、信号りおよびC
並びに電圧+および−の、カセット3の接点13の接点
15.16.17および18への割当は、信号りおよび
C並びに電圧子および−の、接点セラ)13の接点15
,16.17および18と結合する装置内の相補接点セ
ット72の相補接点68゜69.70および71への割
当と一致するが、カセットを他の位置Bで装填する場合
には、上記割当は信号りおよびC並びに電圧+および−
の、接点セット13の接点15.16.17および18
と結合する装置内の相補接点セット72の相補接点68
.69.70および71への割当と一致しない。即ちデ
ータ転送接点15および16に対する一致がない。信号
りおよびC並びに電圧子および−の、データ転送のため
に設けられる接点15および16への並びに相補接点2
3.24および68.69の何れかへの割当は、カセッ
トが記録再生装置に位置Aで装填される場合には一致し
、位置Bで装填される場合には一致しないため、記録再
生装置内のカセットの装填位置AまたはBが検出される
ようにする基準が、第1および6図に示すシステムと同
様にして得られる。第7図に示すシステムにおいも、カ
セットの装填位置AまたはBを第1図に示すシステムに
対して詳細に説明したように検出することができる。
上述したような第7図に示したシステムのカセット上の
接点への割当並びに記録再生装置内の相補接点への割当
の結果として、カセット3が装置に位rs、Aで装填さ
れる場合の信号りおよびCの割当は信号りおよびCの接
点セラ)13の結合接点15および16への割当と一致
する、装置内の相補接点セット27のデータ転送接点2
3および24が、書き込み/読み出し装置30の信号端
子33および34に直接接続されるが、カセットが装置
に他の位置Bで装填される場合の信号りおよびCの割当
は、信号りおよびCの接点セット13の結合接点15お
よび16への割当と一致しない、他の相補接点セットの
データ転送相補接点68および69が、書き込み/読み
出し装置3oの信号端子33および34にスイッチング
装置31を経て接続される。2個の相補接点セット27
および72の給電用の相補接点25.26および70゜
71は装置上の給電端子37および38に直接接続され
て、半導体メモリ8への電力供給が極めて簡単になる。
第7図に示すシステムの記録再生装置2において、指示
装置44は文字数字式の表示装置として構成される。こ
の表示装置はデータ転送検出手段段32により供給され
る検出信号SL、S2およびS3により駆動されて、カ
セ・ストの検出位置AまたはBまたは装置内の不適合な
カセットの存在およびカセットの不存在を文字または数
字により指示する。
第8図に示す記録再生システムは第7図に示すシステム
を変形したものである。第7図に示すシステムにおいて
、信号りおよびCの、データ転送のために提供された接
点15およびI6並びに相補接点68および69への割
当は一致しない。しかし、第8図に示すシステムにおい
て、カセット3が装置2に位置Bで装填される場合に、
電圧子および〜の電力供給のために提供される接点17
および18並びに相補接点70および7Iへの割当は一
致しない。この場合に半導体メモリ8はカセットの位置
Bで作動しない。この理由は供給電圧が半導体メモリに
対して間違った極性であり、このため、カセットが装置
に位置Bで装填される場合に、書き込み/読み出し装置
30および半導体メモリ8の間の正確なデータ転送は可
能ではない。これに対して、カセット3の位IAで装填
される場合に、かかる転送は可能である。この理由は、
信号りおよびC並びに電圧+および−の、結合する接点
および相補接点への割当が一致するためであり、この一
致が、再び記録再生装置内のカセットの装填位置Aまた
はBが検出されるのを可能にする基準を提供する。第8
図に示すシステムにおいて記録再生装置内のカセットの
装填位置AまたはBの検出は第1図にて詳細に説明した
のと同様に正確に進行する。
本発明は上記実施例のみに限定されるものではない。カ
セットは一個以上の半導体メモリを具えることもできる
。不揮発性の半導体メモリの代わりに、カセットは揮発
性の半導体メモリを具えることもできる。この場合には
、カセットは、例えば電池のような電源をさらに具えて
、半導体メモリが装置の給電端子を経て附勢されない場
合に揮発性の半導体メモリへの電力供給を維持する。半
導体メモリはスタチックメモリのみならず、クイナミン
クメモリとしても構成されることができる。
固体メモリ装置はバブルメモリまたは電荷転送装置とす
ることもできる。データ転送検出手段は、他の動作原理
を基づいて構成させ得、データ転送テストモードで正確
なデータ転送を検出することもできる。例えば、書き込
み/読み出し装置から固体メモリ装置へ転送され、固体
メモリ装置から書き込み/読み出し装置へ戻される特別
な符号信号に基づいて構成することもできる。上述した
実施例は記録および再生情報信号に関するものである。
しかしながら、この発明の思想を排他的な記録情報信号
または排他的な再生情報信号として使われるシステムに
供給することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録再生システムの第1実施例を示す
線図、 第2図は第1図に示したシステムのカセットを示す線図
的な平面図、 第3図は第2図の■−■線上の断面図、第4図は第1図
に示した記録再生システムのマイクロプロセッサによっ
て実行されるプログラムを示すフローチャート、 第5図はシリアルデータ信号およびクロック信号を示す
波形図、 第6図は本発明の記録再生システムの第2実施例を示す
線図、 第7図は本発明の記録再生システムの第3実施例を示す
線図、 第8図は本発明の記録再生システムの第4実施例を示す
線図である。 1−記録および再生システム 2−記録および再生装置 3−カセット    4−・反転軸 5・−磁気テープ   6.7−・−リールハブ8一固
体記憶装置  9,10・・−信号端子11.12・・
−給電端子 13.14−一接点セット 23.24−−・・データ転送相補接点25.26一−
給電相補接点 27−相補接点セット 2日−マイクロプロセッサ 29−・・制御装置   30−・書き込み/読み出し
装置 31・−スイッチング装置 32・・−・データ転送検出手段 37.38・−給電端子 39−検出装置   44・・−指示装置67−・拡声

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1個の記録および/または再生装置と、
    反転軸に対して反転される2つの位置で記録および/ま
    たは再生装置に装填される少なくとも1個のカセットと
    を具え、該カセットは記録担体およびカセットに関する
    データを記憶する電気的に動作可能な固体記憶装置を収
    容し、前記固体記憶装置は、前記2つの位置のそれぞれ
    に対する少なくとも1個の記憶区域を有し、固体記憶装
    置へのデータ転送および固体記憶装置からのデータ転送
    のために所定の信号に対して割当られた信号端子を具え
    るとともに前記固体記憶装置に電力を供給するため所定
    の電圧に対して割当られた電力供給端子を具え、前記固
    体記憶装置の信号端子がカセット上のデータ転送接点に
    接続され、前記データ転送接点はカセットの外部からア
    クセス可能であり、カセットが記録および/または再生
    装置に装填される場合に装置内のデータ転送用の相補接
    点と結合し、前記データ転送用相補接点は記録および/
    または再生装置内の書き込み/読み出し装置のデータ転
    送用信号端子に接続され、該信号端子への信号の割当が
    固体記憶装置データ転送用信号端子に対するものと同一
    となるようにし、前記書き込み/読み出し装置によって
    、固体記憶装置にカセットの2個の位置に対して設けら
    れた記憶区域へのおよび記憶区域からのデータの書き込
    みおよび読み出しを行うようにし、固体記憶装置の給電
    端子をカセット上の給電接点に接続し、この給電端子を
    、カセットの外部からアクセス可能とするとともに記録
    および/または再生装置にカセットが装填される場合に
    記録および/または再生装置上の給電端子に接続される
    装置内の給電相補接点と結合するように構成し、前記記
    録および/または再生装置の給電端子に対する電圧の割
    当が固体記憶装置の給電端子に対するものと同一となる
    ようにし、前記記録および/再生装置が装填されるカセ
    ットの装填位置を検出するための検出装置を具える記録
    および/または再生システムにおいて、 前記カセット上の接点への信号および電圧 の割当は、カセットが記録および/または再生装置にカ
    セットの一方の位置で装填される場合に、カセットの接
    点と結合する記録および/または再生装置の相桶接点へ
    の信号および電圧の割当と一致し、カセットが他方の位
    置で装填される場合には少なくとも接点のいくつかに対
    してカセットの接点と結合する記録および/または再生
    装置の相補接点への信号および電圧の割当と不一致とな
    るように構成し、前記記録および/または再生装置を、
    書き込み/読み出し装置および固体記憶装置の間でデー
    タ転送が試みられるデータ転送テストモードに設定でき
    るように構成し、カセットの装填位置を検出するための
    前記検出装置は書き込み/読み出し装置および固体記憶
    装置の間の正確なデータ転送を検出するデータ転送検出
    手段を具え、結合する接点および相補接点への信号およ
    び電圧の割当が一致する場合の前記データ転送テストモ
    ードにおいてデータ転送が可能となり、データ転送テス
    トモードにおけるデータ転送検出手段により得られた検
    出結果によって、検出装置はそれぞれがカセットの2個
    の位置の一方を特徴付ける2個の検出信号の一方を供給
    するように構成したことを特徴とする記録および/また
    は再生システム。 2、前記検出装置により供給される検出信号を、前記カ
    セットの検出された装填位置を指示するための指示装置
    に供給するように構成したことを特徴とする請求項1記
    載の記録および/または再生システム。 3、前記カセットが、2個の相互に反転される位置のそ
    れぞれで動作可能とした記録および/または再生システ
    ムにおいて、 相補接点に対する割当が、記録および/ま たは再生装置にカセットの一方の位置でカセットが装填
    される場合にこの相補接点と結合するカセット上の接点
    に対する割当と一致しない相補接点を、相補接点の割当
    を変えるスイッチング装置を経て駆動するようにし、前
    記スイッチング装置を、記録および/再生装置にカセッ
    トを装填した時に前記相補接点への割当並びに相補接点
    と結合する接点への割当が一致しない場合に、前記相補
    接点への接続を、前記相補接点への割当およびこの相補
    接点と結合する接点への割当が一致するように変えるこ
    とができるように構成したことを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の記録および/または再生システム。 4、前記スイッチング装置が電気的に制御可能であり、
    テストモードで得られた検出結果に依存してデータ転送
    検出手段により制御するように構成したことを特徴とす
    る請求項3記載の記録および/または再生システム。 5、前記カセットは、カセットの反転軸に対しミラー反
    転配置で配置され、固体記憶装置の端子に接続された2
    組の接点セットを具え、カセットが記録および/または
    再生装置に一方の位置で装填される場合に一方の接点セ
    ットの接点がカセットの反転軸に対してオフセット配置
    された記録および/または再生装置の相補接点の一組と
    結合し、他方の接点セットの接点はカセットの他方の位
    置で相補接点と結合するように構成し、 両接点セットのデータ転送用接点への信号 の割当をカセットの反転軸に対しミラー反転配置とする
    とともに両接点セットの給電接点への電圧の割当をカセ
    ットの反転軸に対してミラー反転配置となるようにし、 相補接点のデータ転送用相補接点は書き込 み/読み出し装置のデータ転送用信号端子に前記スイッ
    チング装置を経て接続され、相補接点セットの給電相補
    接点は記録および/または再生装置上の給電端子に直接
    接続されるようにしたことを特徴とする請求項1乃至4
    の何れか記載の記録および/または再生システム。 6、カセットは固体記憶装置の端子に接続された複数の
    接点より成る単一の接点セットを具え、データ転送用接
    点および前記接点セットの給電接点は、カセットの反転
    軸に対してミラー反転配置となるように配設され、前記
    接点セットの接点は、カセットが記録および/または再
    生装置にカセットの両位置で装填される場合に、装置内
    の単一の相補接点セットの相補接点と結合するようにし
    、 相補接点セットのデータ転送用相補接点お よび相補接点の給電相補接点の両方が、書き込み/読み
    出し装置のデータ転送用信号端子に接続されるとともに
    記録および/または再生装置上の給電端子にスイッチン
    グ装置を経て接続されるように構成したことを特徴とす
    る請求項1乃至4の何れかに記載の記録および/または
    再生システム。 7、極性反転に対する保護を行うため、ダイオードを、
    前記固体記憶装置の少なくとも1個の給電端子および前
    記給電端子に接続されるカセット上の接点セットの接点
    の間に配設したことを特徴とする請求項4記載の記録お
    よび/または再生システム。 8、カセットは、固体記憶装置の端子に接続されるとと
    もにカセットの反転軸に対してオフセット配置された複
    数の接点より成る単一の接点セットを具え、前記接点セ
    ットの接点が、カセットが記録および/または再生装置
    に装填される場合にカセットの位置に依存して記録およ
    び/または再生装置の2個の相捕接点セットの一方の相
    補接点と結合するようにし、相補接点セットをカセット
    の反転軸に対してミラー反転配置で配設し、 カセットが記録および/または再生装置に 一方の位置で装填される場合に結合する接点への信号割
    当と一致する信号割当を有する一方の相補接点セットの
    データ転送用相補接点を、書き込み/読み出し装置の信
    号端子に直接接続し、カセットが記録および/または再
    生装置に他の位置で装填される場合に結合する接点への
    信号割当と一致する信号割当を有する他方の相補接点セ
    ットのデータ転送用相補接点を書き込み/読み出し装置
    の信号端子にスイッチング装置を経て接続し、2個の相
    補接点セットの給電相補接点を記録および/または再生
    装置上の給電端子に直接接続したことを特徴とする請求
    項1乃至4のいずれかに記載の記録および/または再生
    システム。 9、前記固体記憶装置は、データ信号のシリアルな書き
    込み/読み出しを行うため、シリアルデータ信号のため
    の一信号端子と、クロック信号のための一信号端子とか
    ら成る2個のデータ転送信号端子を有し、2個の給電端
    子を有する単一の半導体メモリにより構成され、カセッ
    トは半導体メモリの4個の端子に接 続される4個の接点を有する少なくとも1個の接点セッ
    トを具え、前記4個の接点がカセットが記録および/ま
    たは再生装置に装填される場合に装置の一方の相補接点
    セットの4個の相補接点と結合するようにしたことを特
    徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の記録および
    /または再生システム。 10、反転軸に対し反転される2個の位置で記録および
    /または再生装置に装填され、記録担体を収容したカセ
    ットであって、カセットに関連した記憶データのため、
    カセットの2個の位置のそれぞれに対して少なくとも1
    個の記憶区域を有する電気的に動作可能な固体記憶装置
    を具え、固体記憶装置へのデータの転送およびそれから
    のデータ転送のための所定の信号割当を有する信号端子
    と、固体記憶装置の電力供給のための特定の電圧割当を
    有する電力供給端子とを具え、固体記憶装置の信号端子
    は、カセットの外部からアクセス可能であるとともにカ
    セットが記録および/または再生装置に装填される場合
    に装置内のデータ転送用棺桶接点と結合する、カセット
    上のデータ転送接点に接続され、さらに前記データ転送
    接点は装置内の書き込み/読み出し装置のデータ転送信
    号端子に接続され、信号端子への信号の割当は固体記憶
    装置のデータ転送信号端子に対するものと同一とし、固
    体記憶装置の給電端子は、カセットの外部からアクセス
    可能であるとともにカセットが記録および/または再生
    装置に装填される場合に装置上の給電端子に接続される
    記録および/または再生装置内の給電相補接点と結合す
    る、カセット上の給電接点に接続され、前記給電端子へ
    の電圧の割当を固体記憶装置の給電端子に対するのと同
    一とした請求項1乃至9のいずれかに記載された記録お
    よび/または再生システムのためのカセットにおいて、 カセット上の信号および電圧の割当は、カ セットが記録および/または再生装置にカセットの一方
    の位置で装填される場合に、カセット上の接点と結合す
    る装置内の相補接点に対する信号および電圧の割当と一
    致し、カセットの他方の位置で装填される場合に、前記
    相補接点に対する信号および電圧の割当と、少なくとも
    接点のいくつかで一致しないようにしたことを特徴とす
    るカセット。 11、前記カセットは、カセットの反転軸に対しミラー
    反転配置で配設されるとともにその接点が固体記憶装置
    の端子に接続された2個の接点セットを具え、 両接点セットのデータ転送接点に対する信 号の割当がカセットの反転軸に対してミラー反転配置さ
    れてなく、両接点セットの給電接点への電圧の割当てが
    カセットの反転軸に対してミラー反転配置されるように
    構成したことを特徴とする請求項5記載の記録および/
    または再生システムのための請求項10記載のカセット
    。 12、前記カセットは固体記憶装置の端子に接続された
    一組の接点を具え、前記一組の接点のデータ転送接点お
    よび給電接点の双方をカセットの反転軸に対してミラー
    反転配置で配設したことを特徴とする請求項6記載の記
    録および/または再生システムのための請求項10記載
    のカセット。 13、極性の反転を防止するため、固体記憶装置の少な
    くとも1個の給電端子および給電端子に接続されたカセ
    ット上の接点セットの接点の間にダイオードを配設した
    ことを特徴とする請求項12記載のカセット。 14、固体記憶装置が、データ信号をシリアルに読み込
    みおよび読み出しするための単一の半導体メモリを具え
    、前記半導体メモリは、シリアルデータ信号のための信
    号端子およびクロック信号のための信号端子を有する2
    個のデータ転送信号端子と、電圧供給のための2個の給
    電端子とを有し、 カセットは半導体メモリの4個の端子に接 続された4個の接点を有する少なくとも1個の接点セッ
    トを具えることを特徴とする請求項10乃至13のいず
    かに記載のカセット。
JP1322819A 1988-12-14 1989-12-14 記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット Expired - Lifetime JP2763164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT3053/88A AT391220B (de) 1988-12-14 1988-12-14 Aufzeichnungs- und/oder wiedergabesystem und kassette fuer ein solches system
AT3053/88 1988-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02193400A true JPH02193400A (ja) 1990-07-31
JP2763164B2 JP2763164B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=3544573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322819A Expired - Lifetime JP2763164B2 (ja) 1988-12-14 1989-12-14 記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0373718B1 (ja)
JP (1) JP2763164B2 (ja)
KR (1) KR900010760A (ja)
AT (2) AT391220B (ja)
DE (1) DE58908689D1 (ja)
HK (1) HK76996A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK385489D0 (da) * 1989-08-07 1989-08-07 Bang & Olufsen As Optage- og gengivesystem, navnlig videosystem, med baandkassetter
DE69115187T2 (de) * 1990-09-17 1996-05-02 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetbandkassette.
EP0533002A1 (de) * 1991-09-19 1993-03-24 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Kassette für einen Recorder
DE59208151D1 (de) * 1992-01-10 1997-04-10 Thomson Brandt Gmbh Kassette mit einem aufzeichnungsträger für ein aufzeichnungsgerät
US5764457A (en) * 1992-01-10 1998-06-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Cassette including a recording medium for a recording apparatus
EP0572925B1 (en) * 1992-06-01 1999-03-17 Sony Corporation Recording medium cassette and a recording/reproducing apparatus
US5434721A (en) * 1992-06-02 1995-07-18 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus for recording/reproducing information to and/or from a plurality of types of recording medium cassettes
ATE172049T1 (de) * 1992-07-10 1998-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv System zur aufnahme und/oder wiedergabe von informationssignalen und kassette und gerät für das system
EP0795868B1 (en) * 1992-08-14 1999-11-03 Sony Corporation Recording medium cartridge, a display apparatus and a recording/reproducing apparatus
JP3336673B2 (ja) * 1992-10-26 2002-10-21 ソニー株式会社 データ伝送装置
EP0874367A3 (en) * 1992-11-13 2000-04-05 Sony Corporation Recording medium cassette
JP3287423B2 (ja) * 1992-11-25 2002-06-04 ソニー株式会社 テープカセット及び記録再生装置
JP3141126B2 (ja) * 1993-06-15 2001-03-05 日立マクセル株式会社 テープカートリッジ
US6101070A (en) * 1993-09-30 2000-08-08 Sony Corporation Method and apparatus for determining information and a cassette for use therewith
JPH08180337A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Sony Corp 磁気記録再生装置及びクリーニングカセット
WO2001065554A1 (en) 2000-02-29 2001-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording and/or reproducing apparatus including a transponder communication station having a station transmission coil

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1281335A (fr) * 1960-11-28 1962-01-12 Perfectionnement aux dispositifs d'alimentation d'appareils à transistors destinés, notamment, aux installations de clôtures électriques
BE871596A (fr) * 1978-10-27 1979-02-15 Staar Sa Dispositif de memorisation de la position instantanee d'une bande magnetique contenue dans une cassette.
BE871690R (fr) * 1978-10-27 1979-02-15 Staar Sa Dispositif de memorisation de la position instantanee d'une bande magnetique contenue dans une cassette
FR2461299B1 (fr) * 1979-07-09 1986-09-05 Telediffusion Fse Memoire bloc-note pour cassettes d'enregistrement de bandes magnetiques
JPS5791550A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Fujitsu Ltd Integrated circuit with protecting circuit
US4593337A (en) * 1983-03-16 1986-06-03 Alfredo Leone Video cassette play counting, storing and reading system
JPS6032177A (ja) * 1983-07-29 1985-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセットテ−プ装置
US4743984A (en) * 1985-09-25 1988-05-10 Ampex Corporation Scheme for encoding a magnetic tape cassette
JPH0743913B2 (ja) * 1985-12-28 1995-05-15 ソニー株式会社 記録再生装置
US4857828A (en) * 1986-05-30 1989-08-15 Control Logic (Proprietary) Limited Method and apparatus for detecting presence of objects

Also Published As

Publication number Publication date
KR900010760A (ko) 1990-07-09
DE58908689D1 (de) 1995-01-12
EP0373718B1 (de) 1994-11-30
ATA305388A (de) 1990-02-15
HK76996A (en) 1996-05-10
EP0373718A2 (de) 1990-06-20
JP2763164B2 (ja) 1998-06-11
AT391220B (de) 1990-09-10
ATE114859T1 (de) 1994-12-15
EP0373718A3 (de) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02193400A (ja) 記録および/または再生システムおよびかかるシステムのためのカセット
US5055947A (en) Cassette for storing data in a solid state memory in lieu of tape
WO1991002355A1 (en) A recording and play-back system, primarily a video system, using tape cassettes
AU651634B2 (en) Electrocardiograph system
US5434721A (en) Recording/reproducing apparatus for recording/reproducing information to and/or from a plurality of types of recording medium cassettes
EP0229631B1 (en) Electronic data storage and retrieval apparatus and method
KR100269499B1 (ko) 데이타 전송 장치
JPH05276465A (ja) 電源スイッチ回路
JP2909693B2 (ja) 磁気ヘッド
EP0830782B1 (en) Image recording and reproduction apparatus and interface circuit for use in such an apparatus
JP3306852B2 (ja) 記録媒体カセットの記録再生装置
JPS62280087A (ja) チエツクカ−ド
KR100253040B1 (ko) 기록 및 재생 장치
JPS6054573A (ja) ビデオカメラ装置
US20020101712A1 (en) Diskette type electronic device
JP3257028B2 (ja) 相互診断機構を有するデータ記録再生装置
JPH06208777A (ja) メモリを有するカセットおよびカセット再生装置
JPH0755628Y2 (ja) バックアップ電源装置
JP2001251064A (ja) 開閉検出装置および開閉検出装置を有する電子機器
JPS5994187A (ja) カ−ドの情報を変更する方法及び装置
JPS59121794U (ja) Pcmプロセツサ
JPS59118139U (ja) 磁気記録再生装置
JPS62267815A (ja) データ保護回路
JPH0276377A (ja) 固体カメラ
JPS6289256A (ja) テ−プレコ−ダ装置