JP2762889B2 - 銅格子を用いた鉛蓄電池用負極板の化成方法 - Google Patents

銅格子を用いた鉛蓄電池用負極板の化成方法

Info

Publication number
JP2762889B2
JP2762889B2 JP5047529A JP4752993A JP2762889B2 JP 2762889 B2 JP2762889 B2 JP 2762889B2 JP 5047529 A JP5047529 A JP 5047529A JP 4752993 A JP4752993 A JP 4752993A JP 2762889 B2 JP2762889 B2 JP 2762889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
electrode plate
lead
copper
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5047529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06243862A (ja
Inventor
邦雄 米津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENCHI KK
Original Assignee
NIPPON DENCHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENCHI KK filed Critical NIPPON DENCHI KK
Priority to JP5047529A priority Critical patent/JP2762889B2/ja
Publication of JPH06243862A publication Critical patent/JPH06243862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762889B2 publication Critical patent/JP2762889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は銅格子を用いた鉛蓄電池
用負極板の化成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】鉛蓄電池の負極格子には通常
は鉛合金を使用しているが、電気抵抗が大きいので大電
流放電での電圧損失が大きく、特に大型電池では問題と
なる。そこで電気抵抗の小さな銅や銅合金を負極格子に
用いる例がある。
【0003】銅の標準電極電位は標準水素電極基準で
0.34ボルト(V)であり、海綿状鉛を活物質とする
負極板の電位−0.35Vよりも約0.7V貴である。
したがって、銅格子を負極板に用いても、通常の使用条
件下では銅の溶解は生じない。銅が電解液に溶出する
と、負極板の電位が卑であるから、容易に負極板上に析
出する。周知のように銅の水素過電圧は鉛よりも小さい
ので、負極板上に銅が析出すると Pb +H2 SO4 → Pb SO4 +H2 ↑ というう水素ガス発生を伴なう自己放電が大きくなる。
したがって、銅格子はメッキなどでその表面を被覆する
ことが多いが、完全に被覆することは難しい。
【0004】鉛メッキした銅格子を用いる負極板での問
題は、製造工程での銅の溶解と析出とを防ぐことであ
る。上述のように、銅の電位は鉛よりも約0.7V貴で
あるから、化成工程での通電中および化成済みの状態で
は銅は溶出しない。
【0005】従来から、化成工程は、希硫酸を入れた化
成槽を準備し、ここに生ペーストを充填し熟成,乾燥し
た未化成の負極板を挿入した後、極板耳または化成用耳
に通電導体を接触,接続し、その後通電を開始する。こ
のとき負極板は化成用希硫酸中に浸漬しているが、化成
槽に多くの負極板を挿入するので時間がかかり、化成の
ための通電までは開回路で放置される。
【0006】負極板の未化成活物質の組成は一塩基性硫
酸鉛(Pb O・Pb SO4 )、三塩基性硫酸鉛(3Pb
O・Pb SO4 ・H2 O)および酸化鉛(Pb O)が主
成分である。これらの標準電極電位はそれぞれ−0.1
0V、−0.04Vおよび0.26Vであって、鉛の電
位−0.35Vよりかなり貴であり、銅の電位0.34
Vに近い。したがって、銅格子の露出部から、少量の銅
が化成液中に溶解し、この銅は化成電流を通電すると負
極板が鉛の電位よりさらに卑になるため、直ちに負極板
上に析出する。
【0007】この現象は、未化成の負極活物質の組成、
銅格子の鉛メッキの完全さ、化成液の温度、未化成の負
極板を化成槽に入れてから通電するまでの放置時間など
種々の要因によってその程度に差を生じる。これらの要
因の組合せによっては、負極板の自己放電が著しく大き
くなる問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、銅格子を用い
た負極板の化成方法を、化成槽の負極の導電枠体の電位
を標準水素電極の電位よりも卑に保つ工程、未化成の負
極板を導電枠体と電気的に接触または接続する工程、負
極板に化成のための主電流を供給する工程とすること、
特に導電枠体に海綿状鉛を有する分極用負極板を常時電
気的に接続しておくことによって、前記の課題を解決し
たものである。
【0009】
【作用】希硫酸中での銅イオンの濃度(活量、acu++)
と電位Eとの関係は25℃において次式で表わすことが
できる。
【0010】E=0.337+0.0295log acu++ このEの値が0.2Vであれば銅イオンは希硫酸中に1
-4モル/l 溶解するが、このEを0Vにすればその溶
解量は10-11 モル/l で零に近く無視することができ
る。したがって、化成中に未化成の負極板を浸漬したら
直ちに負極板の電位を0V程度以下に、卑に保つことが
必要である。本発明では、負極の導電枠体の電位が0V
よりも卑に保たれているので、負極板は化成槽に入れる
と同時に卑の電位に保たれて、銅は溶出しない。
【0011】
【実施例】海綿状鉛を活物質とする、常法による化成済
みの負極板を分極用の負極板として、化成槽の導電枠体
に溶接して接続し、その全体が化成液に浸漬するように
固定した。次に常法にしたがって製造した未化成の負極
板を化成槽にいれ、その耳と導電枠体とを接触させた。
つぎに化成のための主電流を供給するための通電導体を
極板の耳に溶接した。負極板を化成液に浸漬してから2
時間後に通電導体から化成の主電流を供給し、常法にし
たがって化成を完了させた。
【0012】この負極板5枚と、従来の方法による負極
板5枚、すなわち未化成の負極板を化成液に浸漬してか
ら化成のための通電までの2時間を、その負極板の自然
な電位のままで放置した負極板とを1.240(60
℃)の希硫酸中で1ケ月間放置して自己放電量を調べ
た。生成した硫酸鉛量の平均値は本発明になるものが2
3%、従来の方法によるものが29%であり、両者の性
能には有意差があった。
【0013】この実施例では、分極用負極板を導電枠体
に接続固定しているが、導電枠体を卑に分極させるには
他の方法もある。例えば適当な対極を化成槽内に入れ
て、それと導電枠体との間で微小電流を通電するか、定
電圧を保っておいてもよい。
【0014】また、負極の導電枠体と、化成のための主
電流を供給する通電導体とを同じものとすることも可能
である。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、原料鉛
粉、未化成の活物質組成、ハンドリング、化成作業など
の種々な要因が関係して、化成工程で格子の銅が化成液
に溶出し、これが析出することを防ぐものである。した
がって、負極板の水素過電圧が低下せず、自己放電の少
ない良好な負極板を得ることが可能となった。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化成槽の負極の導電枠体の電位を標準水
    素電極の電位よりも卑に保つ工程、未化成の負極板を前
    記導電枠体と電気的に接触または接続する工程、負極板
    に化成のための主電流を供給する工程からなる銅格子を
    用いた鉛蓄電池用負極板の化成方法。
  2. 【請求項2】 導電枠体に海綿状鉛を有する分極用負極
    板を常時電気的に接続しておくことを特徴とする請求項
    1記載の銅格子を用いた鉛蓄電池用負極板の化成方法。
JP5047529A 1993-02-13 1993-02-13 銅格子を用いた鉛蓄電池用負極板の化成方法 Expired - Lifetime JP2762889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047529A JP2762889B2 (ja) 1993-02-13 1993-02-13 銅格子を用いた鉛蓄電池用負極板の化成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047529A JP2762889B2 (ja) 1993-02-13 1993-02-13 銅格子を用いた鉛蓄電池用負極板の化成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06243862A JPH06243862A (ja) 1994-09-02
JP2762889B2 true JP2762889B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=12777654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047529A Expired - Lifetime JP2762889B2 (ja) 1993-02-13 1993-02-13 銅格子を用いた鉛蓄電池用負極板の化成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762889B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108923084B (zh) * 2018-08-16 2023-08-29 超威电源集团有限公司 一种极群极板电流分布的测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06243862A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507372A (en) Positive battery plate
Ijomah Electrochemical behavior of some lead alloys
Yang et al. Effect of lanthanum, cerium and other elements on the electrochemical corrosion properties of Pb–Ca–Sn–Al alloy in lead–acid batteries
JP2762889B2 (ja) 銅格子を用いた鉛蓄電池用負極板の化成方法
JP2001118611A (ja) 電気処理による鉛蓄電池の再生方法
Iliev et al. Self‐Discharge and Passivation Phenomena in Lead‐Acid Batteries during Storage
JP4515046B2 (ja) 鉛蓄電池の化成方法
JP4081698B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JPS63244568A (ja) 鉛蓄電池
JPH0569263B2 (ja)
KR950004457B1 (ko) 납축전지
Gad Allah et al. Role of minor alloying elements on the performance of lead—acid battery grids Part I: Corrosion of Pb-Se alloys
Curtis et al. Effect of electrolyte impurity on the electrochemical performance of the lead/tetrafluoroboric acid/lead dioxide cell
JPS586275B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH10308214A (ja) 即用式鉛蓄電池用正極板の製造方法
Piercy et al. The electrochemistry of indium: The metal in relation to other solid metal electrodes
JPH10208735A (ja) 即用式鉛蓄電池
JPH01302661A (ja) 鉛蓄電池およびその製造法
JPH01267965A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2558759B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造法
JP2913482B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2553858B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS6048867B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH079806B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPH05151987A (ja) 密閉式鉛蓄電池の製造方法