JP2761196B2 - 光学読み取り装置 - Google Patents

光学読み取り装置

Info

Publication number
JP2761196B2
JP2761196B2 JP7101410A JP10141095A JP2761196B2 JP 2761196 B2 JP2761196 B2 JP 2761196B2 JP 7101410 A JP7101410 A JP 7101410A JP 10141095 A JP10141095 A JP 10141095A JP 2761196 B2 JP2761196 B2 JP 2761196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading device
optical reading
light
optical
displacement member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7101410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0869522A (ja
Inventor
ユフィンガー ヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHABURONENTEKUNIIKU KUFUSUTAIN AG
Original Assignee
SHABURONENTEKUNIIKU KUFUSUTAIN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHABURONENTEKUNIIKU KUFUSUTAIN AG filed Critical SHABURONENTEKUNIIKU KUFUSUTAIN AG
Publication of JPH0869522A publication Critical patent/JPH0869522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761196B2 publication Critical patent/JP2761196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10762Relative movement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学式読み取り装置に
関し、特に、光源から発光された光を光軸に沿って集束
させるシュミット系と、光軸に同心的に配置され、シュ
ミット系を通じて集束し対象物から反射する光を受け取
る受光系とを備えるものに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の光学読み取り装置は、例えば、
欧州特許公開公報EP0560105A3号に開示され
る。この光学読み取り装置は、光軸を有するとともにこ
の光軸に沿って光を集束させるシュミット系(projecti
on optics )を備える。集束に供する光は、読み取りヘ
ッドに配設された光源から発光される。シュミット系の
光軸に同心的に受光系が配置される。この受光系は、前
記シュミット系を通じて集束し対象物から反射してくる
光を受け取る。
【0003】この光学読み取り装置は、主として、スキ
ャナ特にドラムスキャナによってカラー情報を読み取る
場合に用いられる。この光学読み取り装置では、原本
(オリジナル)をポイントごとに強く照射し、反射して
くる照射光のカラー値を評価する。原本は、照射および
評価位置を徐々に通過し、その結果、原本全体のカラー
値情報が順次登録されていく。
【0004】しかし、こうして原本から情報を読み出そ
うとする際にしばしばある種の困難が発生する場合があ
る。例えば、色パターンといった読み取りたい実際の情
報とは別に、原本の表面がある種の立体構造を有する場
合である。例えば、織った生地や編んだ生地の場合、表
面に立体構造を有するが、このような生地に対して色パ
ターン情報を評価したいこともある。こういった素材表
面の立体構造は色情報の評価を妨げる。立体構造によっ
て形成される狭い隙間では照射強度が低すぎて、ほとん
どが黒色や暗いグレーに見えてしまう。このような明度
の差が色パターンに重なってしまう。
【0005】そこで、照射ポイントの直径を任意に設定
して、表面の立体構造による影響を少なくとも一様にし
ようとする試みがなされている。色パターンを明るく照
射する照射ポイントの直径を一般的な立体構造の大きさ
に比して大きくするのである。全体として色パターンが
いくらか暗くなるものの、明色/暗色/明色といった色
の組み合せから生じる色評価への撹乱を回避することが
できる。立体構造の大きさとは、織った生地の場合には
縦糸同士や横糸同士の間隔を意味し、編んだ生地の場合
にはメッシュ(編み目)の大きさを意味する。こういっ
た問題は、色パターンを持った原本、例えば、着色され
た紙やプリンとされた紙にも生じうる。特に、エンボス
加工が施されている場合に生じるであろう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】パターン原本を照射す
るには、強い光が照射される絞り開口や光ガイド出口開
口が用いられる。これらの開口からの光はレンズ系を通
じて原本上に投射される。ここで、照射ポイントの直径
を変化させるには、予め円錐形の光を移動させればよ
い。レンズ系が生成する円錐の光をパターン原本から遠
ざけたり近づけたりするのである。照射ポイントの直径
が最も小さくなるのは、原本が光学系の像平面に位置す
るときである。
【0007】しかし、このような光学読み取り装置で
は、照射光学系から原本までの距離が変化することか
ら、受光光学要素を原本との距離も変化してしまう。こ
の受光光学要素は、反射光を受光するとともに受光した
反射光を評価ユニットに送るものである。この受光光学
要素が受光する光束は距離の2乗に反比例することか
ら、結果としてこの光束が大きく変化してしまうことに
なる。特に、スキャンの直径を比較的大きくした場合に
は、明度すなわち読み取り可能周波数(possible readi
ng frequency)が減少する結果となる。
【0008】本発明は、こういった実情に鑑みてなされ
たもので、照射ポイントの大きさを色パターン原本表面
の立体構造に合わせた場合でも、原本と受光光学要素と
の間の距離を変えずに済む光学読み取り装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、本発明に係る光学読み取り装置は、シュ
ミット系に対して光源を光軸に沿って変位させることを
特徴とする。
【0010】かかる構成によれば、照射光学系と原本と
の距離や、受光系すなわち読み取り光学系と原本との距
離はいずれも一定に保たれる。単に、照射される対象物
と照射光学系すなわちシュミット系との距離のみが変化
する。このため、原本と受光系との相対的な変位によっ
て生じる光の損失を防ぐことができる。
【0011】シュミット系に色消しレンズを含ませれ
ば、光学読み取りヘッドは供給されるスキャン用光をす
っきりと集束することができる。例えば、2つの色消し
レンズを用いてこのシュミット系を構成してもよい。色
消しレンズを用いれば、たとえ光源の変位長さを小さく
しても、スキャン用光のスポットの直径を大きく変化さ
せることができる。その結果、光学読み取りヘッドの長
さを小さく保つことが可能となる。
【0012】また、本発明の効果的な改良によれば、光
源は変位部材上に配置され、この変位部材は変位経路に
嵌合してこの変位経路に沿って変位する。変位経路は、
例えば、シュミット系を収容するハウジングに形成され
る。その結果、光軸に沿って変位可能な光源を簡単に且
つ高い信頼性の下で確保することができる。変位部材お
よび変位経路は円筒構造に形成されることが好ましい。
かかる構造により、これらの製造を著しく簡易化するこ
とができる。
【0013】さらに、本発明の効果的な改良によれば、
変位部材の内部には、光ガイドの端面を支持するマウン
トが配置され、この端面が光源として利用される。かか
る構成により、シュミット系に簡単に照射光を供給する
ことができる。ただし、この構造によってコストはわず
かに上昇するだけである。
【0014】上記構成においては、マウントに外周フラ
ンジを設け、この外周フランジの背面に係合するユニオ
ンナットを変位部材にネジ結合してマウントを変位部材
に取り付けてもよい。このような構成により、光源の組
立や交換を比較的簡単に行うことができる。
【0015】さらにまた、本発明の改良によれば、変位
部材はアクチュエータドライブに接続される。このアク
チュエータドライブは、電気モータによって駆動された
り、手動で駆動される。例えば、電気モータの場合には
ステッピングモータを用いることができる。手動で駆動
するには、アクチュエータ(ハンド)ホイールを用いる
ことができる。
【0016】パターン原本をスキャンするために、光学
読み取りヘッドは長手方向に変位可能なスライド上に取
り付けられる。この変位可能なスライドは、同時に、ア
クチュエータドライブを支持する。かかる構成では、光
軸とスライドの変位方向とを互いに直交させるとよい。
この態様はパターン原本を回転させた場合に有効であ
る。この場合、パターン原本は、ドラムの表面上に置か
れたり、ドラムに張り付けられたりする。パターン原本
とドラムとが回転し、同時に、スライドをドラムの軸方
向すなわちドラム表面に平行に変位させれば、パターン
原本は、ドラム上の螺旋形経路に沿ってポイントごとに
連続的に照射され、スキャンされる。
【0017】例えば、アクチュエータドライブとして、
スピンドルを駆動する電気モータを用いてもよい。変位
部材はスピンドルブロックに取り付けられる。スピンド
ルブロックは、スピンドルに対して回転しないようにス
ピンドル上を移動する。かかる構造では、電気モータお
よびスピンドルを継手を介して結合してもよい。スピン
ドルにアクチュエータをはめ合わせ、手動によって駆動
できるようにしてもよい。そうすれば、例えばスピンド
ルおよび電気モータ間の接続が解かれている場合でも、
スピンドルブロックおよび変位部材を手動で変位させる
ことができる。
【0018】
【実施例】図1は、パターン原本を走査する光学読み取
りヘッド5を有する装置を示す。この装置は、任意の方
向2に回転するドラム1を備える。ドラム1の外周面に
は、読み取りたいパターン原本が支持される。この構成
においては、パターン原本3は、接着ストリップによっ
てドラム1に接着されたり、ドラム1内部の負圧(真
空)によってドラム1の外周面に吸い付けられたりす
る。後者の場合には、パターン原本3に吸引力を作用さ
せるために、ドラム1の表面には適当な開口が設けられ
る。ドラム1は、長手方向に沿った円筒軸4回りに回転
する。
【0019】光学読み取りヘッド5は、ドラム1の表面
やパターン3原本の表面を照射点ごとに確実に照射す
る。この光学読み取りヘッド5は、スライド6によって
ドラム1の円筒軸4方向に移動する。スライド6は、振
動を生じない剛性のガイド7に沿って移動する。このた
め、スライド6上の光学読み取りヘッド5の位置は、支
持装置8によって決められる。剛性のガイド7は、図示
されないマシンベッド上に支持される。マシンベッド上
には軸受けが設けられ、ドラム1の両端が軸受けに支持
される。
【0020】ランプハウス9は、集光レンズ10を介し
て、可撓性光ガイド11の一端に非常に強い光束を照射
する。光ガイド11は、反射光ガイド12に寄り合わさ
れて光ガイドストランド(ライン)13を形成する。反
射光ガイド12は、パターン原本3から反射してきた光
を受光する。光ガイドストランド13は光学読み取りヘ
ッド5に達する。
【0021】光ガイド11の他端、すなわち、光出口か
らの光は、光学読み取りヘッド5内の構成要素によって
パターン原本3の表面に投射される。この結果、明るい
円形の読み取りスポットがパターン原本3の表面に生成
される。パターン原本3表面から反射してきた光は、光
学読み取りヘッド5の他の構成要素によって受光され、
反射光ガイド12を通じて評価ユニット14に送られ
る。評価ユニット14では、送り返されてきた光の色が
測定され、この測定値が電気信号に変換される。
【0022】図2は、図1の光学読み取りヘッド5の長
手方向の断面図を示す。光ガイド11の端部領域は円筒
マウント15に保持される。マウント15の後部領域に
は円筒形の外周フランジ16が形成される。この実施例
では、円筒マウント15の中心軸は光学読み取りヘッド
5の光軸上に位置する。ここで、光学読み取りヘッド5
の光軸には参照符号17が付される。光ガイド11の光
出口18から発せられた光の束は、光軸17上に配置さ
れた2つの色消しレンズ19、20によって集束され
る。光ガイド11の光出口18と同様な像がパターン原
本3の表面21上に投影される。
【0023】円筒マウント15は、変位スリーブとして
設計された変位部材22に支持される。ユニオンナット
23は、外周フランジ16の背面に係合して円筒マウン
ト15を保持する。ユニオンナット23の前部は、変位
部材22の後部領域に形成された雄ねじにネジ結合され
る。このユニオンナット23を用いて、円筒マウント1
5を変位部材22に押し付ける。この結果、光ガイド1
1が円筒マウント15の中心軸に沿って延び、その光出
口18を光軸17上に位置させる。
【0024】挟持ナット25は、内側ハウジング26を
外側ハウジング24に固定する。挟持ナット25は外側
ハウジング24の前部領域にねじ込まれると、挟持ナッ
ト25は、内側ハウジング26を後方へ押しやり、内側
ハウジング26内部に配設された構成要素に押し付け
る。内側ハウジング26内部の構成要素は、部分的に外
側ハウジング24の後壁27に支持される。光学読み取
りヘッド5の前側から後方に向かって順にこれらの構成
要素を示すと、セットリング28、第1中空シリンダ2
9、第2中空シリンダ30となる。セットリング28並
びに第1および第2中空シリンダ29、30は光軸17
と同軸に設けられる。かかる構成によれば、第1および
第2中空シリンダ29、30間に第1色消しレンズ19
が挟持され、セットリング28と第1中空シリンダ29
との間に第2色消しレンズ20が挟持される。第2中空
シリンダ30は変位部材22の移動経路をも形成してい
る。変位部材22は第2中空シリンダ30にぴったりと
接触してこの第2中空シリンダ30に案内される。
【0025】内側ハウジング26先端部の取付孔31に
は反射光ガイド12が取り付けられる。反射光ガイド1
2の前端は、この取付孔31に案内されて、光軸と鋭角
をなすように延びる。こうして、反射光ガイド12の端
面に対する垂線は光軸17上の1点で交差する。反射光
ガイド12は、光学読み取りヘッド5の後部領域におい
て外側ハウジング24から外に導かれる。ゴム製のOリ
ング32は、反射光ガイド12の先端部をできるだけ滑
らかに屈曲させている。反射光ガイド12は、後方に行
くに従って光軸17にほぼ平行に延び、続いて光ガイド
11と寄り合わされ、外側ハウジング24を出ると、光
ガイドストランド13を構成する。外側ハウジング24
の内部では、ワイヤ33を巻き付けることによって反射
光ガイド12が定位置に固定され、光ガイドストランド
13に引っ張り力が作用しても、反射光ガイド12と取
付孔31との結合に負荷が作用することはない。反射光
ガイド12を取付孔31に結合する際には、極めて屈折
率の低い接着剤が用いられ、したがって、この部分での
全反射量は十分に維持される。
【0026】図3は、平面内に光軸17を含み、ドラム
1の円筒軸4に垂直な断面を示す。クロススライド35
には、ホルダ34を用いて、円筒マウント15およびユ
ニオンナット23とともに変位部材22が装着される。
このクロススライド35に基づいて変位部材22は光軸
17に沿って位置調整される。クロススライド35は、
スピンドル36および小型モータアクチュエータ37に
って軸方向に変位する。この軸方向変位は光出口18の
変位に変換される。光出口18が第1色消しレンズ19
に近づけば、光出口18での像は第2色消しレンズ20
から遠ざかる方向に結像され、ドラム1上の像は拡大さ
れる。このように、円錐形の光がドラム1の表面に交差
する際にその光の断面が拡大する原因には、像の拡大だ
けでなく、結像される像の位置がドラム1の内側に向か
って移動することが含まれる。光の断面は、光出口18
の位置がわずかに変位しただけでもかなり拡大される。
よく磨かれた丸棒ガイド38によってクロススライド3
5の安定したガイドが確保される。スピンドル36は、
継手39を用いてモータアクチュエータ37の駆動軸4
0に回転不能に接続される。モータアクチュエータ37
は固定板41を介してモータハウジング42に固定され
る。モータハウジング42はスライド6に固定される。
スライド6は、ボール循環式ガイド43によってガイド
レール44に沿って案内される。ガイドレール44はド
ラム1の円筒軸4に完全に平行である。 光学読み取り
ヘッド5は、ホルダ45を介してモータハウジング42
に支持される。ガイドレール44は、曲げ剛性やねじれ
剛性の高い四角い筒形のガイド7にネジ46止めされ
る。この四角い筒形のガイド7は、前述した用に、振動
に対しても強い。
【0027】長手方向のスピンドル47は、ステッピン
グモータ(図示せず)によって駆動される。このスピン
ドル47は、読み取り動作中、すなわち、スライド6の
駆動中、確実に装置全体を継続的に作動させる。スピン
ドル47の動きは、ナットハウジング48に伝えられ、
スライド6の移動に変換される。
【0028】なお、前述のようにモータアクチュエータ
37によってクロススライド35を変位させる代わり
に、単純に手動によってクロススライド35を変位させ
ることもできる。この場合には、スピンドル36をモー
タアクチュエータ37から外し、代わりに、その自由端
に手動用ホイール(図示せず)を取り付ける。
【0029】図4は、ホルダ45によって支持される光
学読み取りヘッド5の背面を示す。モータハウジング4
2に支持されるホルダ45は上体45aおよび下体45
bを備える。上体45aおよび下体45bは、ともに半
円の切り欠きを有し、2つの切り欠き同士が合わさって
円筒形の光学読み取りヘッド5を受容する。これらの上
体45aと下体45bとは、ネジ49によって互いに接
近し、光学読み取りヘッド5を挟み込む。図から明らか
なように、丸棒ガイド38は光学読み取りヘッド5の光
軸17に平行に延びる。同様に、スピンドル36も光軸
17に平行に延びる。2つの丸棒ガイド38は、モータ
ハウジング42に支持されて、これらの間にスピンドル
36が配置される。
【0030】図5に示すように、クロススライド35に
は、同様に、丸棒ガイド38を受容する孔が形成され
る。丸棒ガイド38は後方に向かって延び、その上にク
ロススライド35が支持される。クロススライド35に
は、ネジが刻まれた通孔が形成され、この通孔にスピン
ドル36がねじ込まれる。クロススライド35の上面に
は、ホルダ34が固く固定され、このホルダ34の先端
には、環状ホルダ34aが設けられる。この環状ホルダ
34aには、ユニオンナット23がはめ込まれ、固定さ
れる。スピンドル47を変位させてクロススライド35
を丸棒ガイド38に沿って移動させると、ホルダ34お
よび環状ホルダ34aを介して変位部材22が駆動さ
れ、光ガイド11の光出口18は変位する。
【0031】再び図3を参照し、近接センサ50は、例
えば、誘電作動センサでよい。この近接センサ50は、
剛性ブラケット51を介してモータハウジング42に固
定的に接続される。しかも、近接センサ50のリード線
52は評価エレクトロニクス(評価回路)(図示せず)
に接続される。近接センサ50の下方にはスキャニング
テーブル53が設けられ、このスキャニングテーブル5
3はクロススライド35に固定される。スキャニングテ
ーブル53の表面54は、スピンドル36の長手方向に
対し傾斜し、しかも、光軸17に対して傾斜する。この
表面54の傾斜はドラム1に向かって下降する。丸棒ガ
イド38に沿ってクロススライド35が移動すると、近
接センサ50とスキャニングテーブル53の表面54と
の距離も変化する。この近接センサ50とスキャニング
テーブル53の表面54との距離に対応(比例)して、
光学読み取りヘッド5からの円錐形の光がドラム1表面
やパターン原本3表面に形成する光断面の直径の大きさ
が変わる。この距離を測定すれば、表面上の光スポット
の大きさを予め測定したり、各距離に応じた光スポット
の大きさを記憶したりすることができる。これらの光ス
ポットの大きさを選択する際には、近接センサ50とス
キャニングテーブル53の表面54との距離を所望の距
離に設定する。この手法が有効となるのは、ドラム1の
直径とパターン原本3の厚さとスキャニングの全行程を
通じて一定である場合である。ドラムの直径を変えた
り、パターン原本3の厚さを変える場合には、距離を調
整し直す必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 パターン原本の光学スキャン装置を示す構成
図である。
【図2】 図1の装置に適用された本発明に係る光学読
み取りヘッドを示す断面図である。
【図3】 図2の光学読み取りヘッドが接続された変位
手段を示す断面図である。
【図4】 電気モータアクチュエータ周辺の光軸に垂直
な面に沿った断面図である。
【図5】 変位部材の保持装置周辺の光軸に垂直な面に
沿った断面図である。
【符号の説明】
3 対象物としてのパターン原本、5 光学読み取り装
置としての光学読み取りヘッド、6 スライド、11
光ガイド、12 受光系としての反射光ガイド、15
円筒マウント、16 外周フランジ、17 光軸、18
光源としての光出口、19,20 シュミット系とし
ての色消しレンズ、22 変位部材、23 ユニオンナ
ット、30 変位経路としての第2中空シリンダ、35
クロススライド、36 スピンドル、37 アクチュ
エータドライブ(電気モータ)としてのモータアクチュ
エータ、39 継手。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G02B 27/00 V

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から発光された光を光軸に沿って集
    束させるシュミット系と、光軸に同心的に配置され、シ
    ュミット系を通じて集束し対象物から反射する光を受け
    取る受光系とを備える光学読み取り装置であって、 前記シュミット系に対して前記光源を光軸に沿って変位
    させることを特徴とする光学読み取り装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光学読み取り装置におい
    て、前記シュミット系は色消しレンズを含むことを特徴
    とする光学読み取り装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の光学読み取り装
    置において、前記光源は変位部材上に配置され、この変
    位部材は、変位経路に嵌合してこの変位経路に沿って変
    位することを特徴とする光学読み取り装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の光学読み取り装置におい
    て、前記変位経路は、シュミット系を支持するハウジン
    グに設けられることを特徴とする光学読み取り装置。
  5. 【請求項5】 請求項3または4記載の光学読み取り装
    置において、前記変位部材と変位経路とは円筒構造に形
    成されることを特徴とする光学読み取り装置。
  6. 【請求項6】 請求項3、4または5記載の光学読み取
    り装置において、前記変位部材には、光を供給する光ガ
    イドを把持するマウントが挿入され、このマウントには
    外周フランジが形成され、この外周フランジの背面に係
    合するユニオンナットを変位部材にネジ結合させて光ガ
    イドを変位部材に取り付けることを特徴とする光学読み
    取り装置。
  7. 【請求項7】 請求項3〜6のいずれかに記載の光学読
    み取り装置において、前記変位部材はアクチュエータド
    ライブに結合されることを特徴とする光学読み取り装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の光学読み取り装置におい
    て、前記アクチュエータドライブは、電気モータおよび
    手動用ハンドホイールのいずれかであることを特徴とす
    る光学読み取り装置。
  9. 【請求項9】 請求項7または8記載の光学読み取り装
    置において、この光学読み取り装置は、アクチュエータ
    ドライブとともに、長手方向に変位可能なスライド上に
    取り付けられることを特徴とする光学読み取り装置。
  10. 【請求項10】 請求項8または9記載の光学読み取り
    装置において、前記変位部材はクロススライドに結合さ
    れ、このクロススライドは回転不能にスピンドルに沿っ
    て変位し、このスピンドルは、アクチュエータドライブ
    としての電気モータによって駆動されることを特徴とす
    る光学読み取り装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の光学読み取り装置に
    おいて、前記電気モータは継手を介してスピンドルに接
    続されることを特徴とする光学読み取り装置。
  12. 【請求項12】 請求項8または9記載の光学読み取り
    装置において、前記変位部材はクロススライドに結合さ
    れ、このクロススライドは回転不能にスピンドルに沿っ
    て変位し、このスピンドルは、アクチュエータドライブ
    としての手動用ハンドホイールによって駆動されること
    を特徴とする光学読み取り装置。
  13. 【請求項13】 請求項9〜12のいずれかに記載の光
    学読み取り装置において、前記スライドの変位方向は、
    前記光軸に直交することを特徴とする光学読み取り装
    置。
JP7101410A 1994-05-06 1995-04-25 光学読み取り装置 Expired - Lifetime JP2761196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE94107164.9 1994-05-06
EP94107164A EP0681256B1 (de) 1994-05-06 1994-05-06 Optische Leseeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0869522A JPH0869522A (ja) 1996-03-12
JP2761196B2 true JP2761196B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=8215927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7101410A Expired - Lifetime JP2761196B2 (ja) 1994-05-06 1995-04-25 光学読み取り装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5696751A (ja)
EP (1) EP0681256B1 (ja)
JP (1) JP2761196B2 (ja)
AT (1) ATE182703T1 (ja)
DE (1) DE59408546D1 (ja)
ES (1) ES2134289T3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239868B1 (en) 1996-01-02 2001-05-29 Lj Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6254385B1 (en) 1997-01-02 2001-07-03 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of teeth
US5966205A (en) 1997-07-01 1999-10-12 Lj Laboratories, Llc Method and apparatus for detecting and preventing counterfeiting
US6373573B1 (en) 2000-03-13 2002-04-16 Lj Laboratories L.L.C. Apparatus for measuring optical characteristics of a substrate and pigments applied thereto
US6307629B1 (en) 1997-08-12 2001-10-23 Lj Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US5880826A (en) 1997-07-01 1999-03-09 L J Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of teeth
US5759030A (en) 1996-01-02 1998-06-02 Lj Laboratories, L.L.C. Method for determing optical characteristics of teeth
US6233047B1 (en) 1997-01-02 2001-05-15 Lj Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6301004B1 (en) 2000-05-31 2001-10-09 Lj Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6501542B2 (en) 1998-06-30 2002-12-31 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6271913B1 (en) 1997-07-01 2001-08-07 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6449041B1 (en) 1997-07-01 2002-09-10 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6246479B1 (en) 1998-06-08 2001-06-12 Lj Laboratories, L.L.C. Integrated spectrometer assembly and methods
US6246471B1 (en) 1998-06-08 2001-06-12 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6573984B2 (en) 1998-06-30 2003-06-03 Lj Laboratories Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of teeth
US6249348B1 (en) 1998-11-23 2001-06-19 Lj Laboratories, L.L.C. Integrated spectrometer assembly and methods
US6538726B2 (en) 1998-07-10 2003-03-25 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6362888B1 (en) 1999-12-23 2002-03-26 Lj Laboratories, L.L.C. Spectrometer assembly
US6519037B2 (en) 1999-12-23 2003-02-11 Lj Laboratories, Llc Spectrometer having optical unit including a randomized fiber optic implement
US6414750B2 (en) 2000-01-10 2002-07-02 Lj Laboratories, L.L.C. Spectrometric apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6903813B2 (en) 2002-02-21 2005-06-07 Jjl Technologies Llc Miniaturized system and method for measuring optical characteristics

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2563644B1 (fr) * 1984-04-26 1988-06-03 Smh Alcatel Tete de lecture de marques portees par un document
US5200230A (en) * 1987-06-29 1993-04-06 Dunfries Investments Limited Laser coating process
DE3886930T2 (de) * 1987-10-28 1994-06-09 Oki Electric Ind Co Ltd Optischer kopf.
US5150343A (en) * 1989-07-19 1992-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Miniaturized low-power-consumption optical head provided with a state transformation mechanism
US5477043A (en) * 1989-10-30 1995-12-19 Symbol Technologies, Inc. Scanning arrangement for the implementation of scanning patterns over indicia by driving the scanning elements in different component directions
DE4142701A1 (de) * 1991-12-21 1993-07-01 Leuze Electronic Gmbh & Co Fokusverstelleinrichtung zur verstellung der tiefenschaerfe einer optischen abtasteinrichtung
DE4207774C2 (de) * 1992-03-11 1996-04-18 Schablonentechnik Kufstein Ag Optischer Lesekopf
US5321684A (en) * 1992-09-15 1994-06-14 Sri International Bidirectional sinusoidal scanning system
JPH06258587A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Fuji Xerox Co Ltd 集光位置検出装置
DE59402605D1 (de) * 1994-05-19 1997-06-05 Schablonentechnik Kufstein Ag Einrichtung zur Ermittlung des Farbwerts eines Lichtstroms

Also Published As

Publication number Publication date
EP0681256A1 (de) 1995-11-08
US5696751A (en) 1997-12-09
ATE182703T1 (de) 1999-08-15
EP0681256B1 (de) 1999-07-28
ES2134289T3 (es) 1999-10-01
JPH0869522A (ja) 1996-03-12
DE59408546D1 (de) 1999-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761196B2 (ja) 光学読み取り装置
US5038258A (en) Illuminating arrangement for illuminating an object with incident light
US5115308A (en) Image processing apparatus
US4742401A (en) Opto-electronic scan head which has a housing portion and a housing member that are coupled together by first and second guide rods so as to allow relative motion therebetween
JP2003098437A (ja) 走査顕微鏡及び目標物を走査するための方法
EP1035427B1 (en) Illuminator for optical measuring instrument
US4948984A (en) Optical scanning head with objective position measuring and mirrors
US4160280A (en) Picture scanner with a scanning light position detector
JPH0390128A (ja) 皮膚表面拡大装置
US6023348A (en) Rotary image scanner capable of mounting drums of various diameters
US6227448B1 (en) Image viewing apparatus
JP3224531B2 (ja) 原稿を走査するための方法および装置
US5535061A (en) Rotary scanner
JPH10123425A (ja) ズーム機能付き蛍光顕微鏡
US6525844B1 (en) Scanner device
JP3207831B2 (ja) 原稿の走査方法および走査装置
CA2146052A1 (en) Optical scanning system
JP3080230B2 (ja) 原画を画像点及びライン方式でオプトエレクトロニクス式に走査する装置
DE19936622C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Abtastung von Vorlagen
JPH031194Y2 (ja)
KR100260917B1 (ko) 화상독취기기의 광축 조정 장치
US3579838A (en) Method of thermometer pointing and apparatus therefor
JPH0682924A (ja) 原稿走査装置
JPH0651812U (ja) 画像処理型測定機
JPH0961721A (ja) 光学機器の照明装置