JP2761061B2 - 曲り部を有するプラスチックバンパーの製造法 - Google Patents

曲り部を有するプラスチックバンパーの製造法

Info

Publication number
JP2761061B2
JP2761061B2 JP1307349A JP30734989A JP2761061B2 JP 2761061 B2 JP2761061 B2 JP 2761061B2 JP 1307349 A JP1307349 A JP 1307349A JP 30734989 A JP30734989 A JP 30734989A JP 2761061 B2 JP2761061 B2 JP 2761061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent portion
bent
molded
plastic bumper
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1307349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03166918A (ja
Inventor
武文 植松
保行 扇
和伸 中森
武行 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP1307349A priority Critical patent/JP2761061B2/ja
Publication of JPH03166918A publication Critical patent/JPH03166918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761061B2 publication Critical patent/JP2761061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2017Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements outside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3044Bumpers

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は両端を大きな曲り部とした自動車のプラスチ
ックバンパーを製造するに用いて好適な曲り部を有する
プラスチックバンパーの製造法に関するものである。
(従来の技術) 従来のブロー成形法は大きな曲り部を有するプラスチ
ックバンパーを一回のブロー成形で製造することはこと
は困難であった。
このため、大きな曲り部を有するプラスチックバンパ
ーの成形困難性から要求される形状、寸法を変更して曲
り部の長さを短くし、あるいは曲り度合いを緩める等し
てブロー成形したので、望ましく形状、寸法から離れた
プラスチックバンパーとならざるを得なかった。
近時における自動車の全重量に対するプラスチック化
は一段と促進され、内装部品は勿論、外装部品のプラス
チック化が図られるようになり、プラスチック製品の有
する軽量さは自動車の軽量化を向上させ、自動車の高性
能化、機構の複雑化による部品点数の増大がもたらす重
量の増加をプラスチックの特性を活用した各種部品の採
用によって可及的に小とする傾向となった。
そこで、大きな曲り部を有するプラスチックバンパー
を如何にしてブロー成形するかについて本発明者等は鋭
意研究を重ね、本発明を完成した。
(発明が解決しようとする課題) 一回のブロー成形では大きな曲り部を有するプラスチ
ックバンパーを全体としてブロー成形することは難し
く、ブロー成形による中空状の特色を活かしながら可及
的に量産化を図るには如何にすべきかという問題点があ
った。
(課題を解決するための手段) 本発明は所望の形状の大きな曲り部を有するプラスチ
ックバンパーをブロー成形によって製造する手段を提供
するものであり、請求項(1)はプラスチックバンパー
の両端曲り部を予め成形した曲り部成形体を挿入保持す
る保持部と、この曲り部成形体と一体化させる主体部成
形体を成形する成形部とからなるブロー成形用金型の前
記保持部に曲り部成形体を挿入保持して主体部成形体を
ブロー成形すると同時に、前記曲り成形体と一体化する
ようにしたことを特徴とする曲り部を有するプラスチッ
クバンパーの製造法であり、請求項(2)は前記曲り部
成形体が予めブロー成形したものである。
(実 施 例) 本実施例で製造するプラスチックバンパーは平面的に
視て第1図に示す外観を呈し、プラスチックバンパー1
は曲り部成形体2A,2Bと主体部成形体3とからなり、曲
り部成形体2A,2Bは主体部成形体3の両端に位置し、主
体部成形体3に対し大きな曲り部を形成してある。
曲り部成形体2A,2Bは第2図、第3図および第4図に
示すように曲り部成形体成形用のブロー成形用金型4A,4
Bにより、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性
合成樹脂を用いて予めブロー成形してあり、曲り部成形
体2A,2Bは左右対称とし、それぞれ弯曲部2aに続く接合
部2bに蟻溝形山部5を形成してあり、この蟻溝形山部5
は主体部成形体3のブロー成形による一体化時にパリソ
ンによって覆われる部位、形状としてある。
次に、予めブロー成形した部分成形体2A,2Bを製品成
形用のブロー成形用金型7に挿入保持する。
第5図を参照して、前記ブロー成形用金型7はプラス
チックバンパー1の形状、寸法に対応して曲り部成形体
2Aを挿入する保持部8aを下部に配し、上部に曲り部成形
体2Bを挿入保持する保持部8bを配し、これら曲り部成形
体2A,2Bと一体化させる主体部成形体3を成形する成形
部9とからなる。
前記主体部成形体3はプラスチックバンパー1におい
て、両端の予めブロー成形した曲り部成形体2A,2Bを除
いた部分である。
製品成形用のブロー成形用金型7の保持部8a,8bに、
それぞれ接合部2bの蟻溝形山部5を合せ面側に向け曲り
部成形体2A,2Bを挿入設定しておき、ダイ10から垂下す
るパリソン11を開き状態の合せ面間に導入し、第6図に
示すように、金型を閉じ、パリソン11内に空気を吹込
む。
従って保持部8a,8bに曲り部成形体2A,2Bをそれぞれ保
持しておき、金型を閉じてパリソン11内に空気を吹込む
と成形部9によって主体部成形体3が成形されると同時
に、主体部成形体3と曲り部成形体2A,2Bとが一体化さ
れ、本例では主体部成形体3と曲り部成形体2A,2Bとの
結合を強固にするため蟻溝形山部5と、主体部成形体3
に形成された蟻溝形谷部5aとの咬合状となる。
このようにしてブロー成形用金型7により製造された
プラスチックバンパー1は、主体部成形体3のブロー成
形時において、主体部成形体3の両端に曲り部成形体2
A,2Bが一体化される。
なお、曲り部成形体2A,2Bは、予めブロー成形された
ものに限定されるものではなく、射出成形等によって成
形されたものであってもよい。
本発明の適用例を次に示す。
例(1) 第1図に示すプラスチック製品バンパー1をブロー成
形用樹脂としてプロピレン−エチレンブロック共重合体
「三菱ポリプロEC9E」を用い、成形温度を200℃、製品
成形用金型7を40℃、吹込み空気圧力を8kg/cm2とし、
曲り部成形体2A,2Bと主体部成形体3とからなる所定形
状を有するプラスチックバンパーを製造することができ
た。
例(2) 曲り部成形体2A,2Bとしてプロピレン−エチレンブロ
ック共重合体「三菱ポリプロBC3D」を用いて成形温度23
0℃で予め射出成形し、その後、前記「EC9E」を用い、
ブロー成形温度を200℃とし、金型温度を40℃、吹込み
空気圧力を8kg/cm2として本発明を適用し所定形状のバ
ンパーを製造することができる。
(発明の効果) 本発明はブロー成形用金型内に曲り部成形体を挿入保
持し、主体部成形体をブロー成形する際に、曲り部成形
体を一体化させるから、大きな曲り部を有するプラスチ
ックバンパーをブロー成形することができ、軽量化と量
産化に適し極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したプラスチックバンパーの一部
切欠平面図、第2図および第3図は本発明における曲り
部成形体のブロー成形説明図、第4図はブロー成形した
曲り部成形体の平面図、第5図は製品成形用のブロー成
形用金型を開き状態としたときの本発明の製造法の説明
図、第6図は同・成形時の状態を示す説明図である。 1……プラスチックバンパー、2A,2B……曲り部成形
体、3……主体部成形体、7……ブロー成形用金型、8
a,8b……保持部、9……成形部。
フロントページの続き (72)発明者 内田 武行 三重県四日市市東邦町1番地 三菱油化 株式会社四日市総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭60−42137(JP,A) 特開 昭61−79617(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 49/02,49/04 B29C 49/42,49/48 B60R 19/02,19/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックバンパーの両端曲り部を予め
    成形した曲り部成形体を挿入保持する保持部と、この曲
    り部成形体と一体化させる主体部成形体を成形する成形
    部とからなるブロー成形用金型の前記保持部に曲り部成
    形体を挿入保持して主体部成形体をブロー成形すると同
    時に、前記曲り部成形体と一体化するようにしたことを
    特徴とする曲り部を有するプラスチックバンパーの製造
    法。
  2. 【請求項2】前記曲り部成形体が予めブロー成形された
    ものである、請求項(1)記載の曲り部を有するプラス
    チックバンパーの製造法。
JP1307349A 1989-11-27 1989-11-27 曲り部を有するプラスチックバンパーの製造法 Expired - Fee Related JP2761061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307349A JP2761061B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 曲り部を有するプラスチックバンパーの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307349A JP2761061B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 曲り部を有するプラスチックバンパーの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166918A JPH03166918A (ja) 1991-07-18
JP2761061B2 true JP2761061B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=17968037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307349A Expired - Fee Related JP2761061B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 曲り部を有するプラスチックバンパーの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761061B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658027A (en) * 1995-10-03 1997-08-19 Ford Global Tech Inc Blow molded vehicle bumper system in method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03166918A (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2174996A1 (en) Process for Manufacturing Foam-Filled Extruded Products
JPS63172621A (ja) 合成の成形物とそれを作る方法
MY116615A (en) Process for producing expanded plastics with skin and molding apparatus therefor
EP0278400A3 (de) Vorrichtung zum Herstellen eines Kunststoff-Hohlkörpers mit durch Blasen geformtem Körperteil
GB2350308B (en) Elastomeric doll head,method for molding same and mold therefore
JP2761061B2 (ja) 曲り部を有するプラスチックバンパーの製造法
JPS59152822A (ja) 筒状の止部を有するブロ−成形品及びその製造方法
JP2931996B2 (ja) 把手付きプラスチックボトルの製造方法
CA1157611A (en) Injection stretching and blow holding process
EP0401982A3 (en) Vehicle seat with blow moulded cover and method of making the same
JPH03166919A (ja) プラスチック製品の製造法
JP3231845B2 (ja) 自動車用パネル
JP3516513B2 (ja) 中空樹脂成形品の製造方法
JPH11333911A (ja) 2層プリフォームの製造方法
JPS57128517A (en) Blow molding method for bent article
JPH0441899B2 (ja)
JPS6350262B2 (ja)
JPS624057A (ja) プラスチック容器
JPS5872425A (ja) 吹込成形方法
US20020130445A1 (en) Thermoplastic articles made from extrusion blow molded pre-forms
JP2946773B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JPS58116132A (ja) 車両用合成樹脂成形品の製造方法
JP3293093B2 (ja) 鏡餅成形容器及びその製造方法
JPH021644B2 (ja)
JPH05138723A (ja) 中空体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees