JP2759226B2 - 基準電圧発生回路 - Google Patents

基準電圧発生回路

Info

Publication number
JP2759226B2
JP2759226B2 JP6840590A JP6840590A JP2759226B2 JP 2759226 B2 JP2759226 B2 JP 2759226B2 JP 6840590 A JP6840590 A JP 6840590A JP 6840590 A JP6840590 A JP 6840590A JP 2759226 B2 JP2759226 B2 JP 2759226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
npn transistor
reference voltage
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6840590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03269709A (ja
Inventor
直幸 本木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNIPPON MUSEN KK
Original Assignee
SHINNIPPON MUSEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNIPPON MUSEN KK filed Critical SHINNIPPON MUSEN KK
Priority to JP6840590A priority Critical patent/JP2759226B2/ja
Publication of JPH03269709A publication Critical patent/JPH03269709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759226B2 publication Critical patent/JP2759226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、帰還型の基準電圧発生回路、特に、その出
力バッファ回路に関する。
[従来の技術] 第2図は従来のこの種の基準電圧発生回路の一例を示
す。
図において1はスタートアップ回路、2はバンドギャ
ップ回路、3は出力バッファ回路、4は帰還回路、5は
電源端子、6は出力端子である。
従来のこの種の基準電圧発生回路では、出力バッファ
回路は、第2図に示すようなエミッタホロワ構成になっ
ているか、あるいは、オペアンプによる構成になってい
た。
[発明が解決しようとする課題] 従来の基準電圧発生回路では、出力バッファ回路がエ
ミッタホロワであり、電流の吸収能力が帰還抵抗(第2
図のR6,R7)により制限されるという問題があったり、
出力バッファ回路にオペアンプが用いられ、部品点数が
多くなり、IC化した場合、チップ面積を小さくすること
が難しく、コストがかさむという問題があった。
本発明は、上記の問題を解消するためになされたもの
で、少ない部品点数で低出力インピーダンスの基準電圧
発生回路を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の基準電圧発生回路は、出力バッファ回路を、
電源とグランド間に電源側から順にNPNトランジスタとP
NPトランジスタを直列に接続した出力段と、バンドギャ
ップ回路の出力が入力する上記出力段のNPNトランジス
タにダーリントン接続したNPNトランジスタと、該NPNト
ランジスタとグランド間にNPNトランジスタ側から順に
第1のダイオード、第2のダイオード、帰還回路の出力
が入力するコレクタを上記出力段のPNPトランジスタの
ベースに接続したNPNトランジスタと抵抗を直列に接続
したバイアス回路とでプッシュプル構成としたものであ
る。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す。
図において1,2,4,5,6は第2図の同一符号と同一また
は相当するものを示し、3aはプッシュプル構成の出力バ
ッファ回路である。
出力バッファ回路3aは、バンドギャップ回路2の出力
が入力するトランジスタQ8とダーリントン接続した出力
トランジスタQ9に直列に接続した極性が逆の出力トラン
ジスタQ12が、ダイオードQ10,Q11及びトランジスタQ13
と抵抗R10による定電流回路によってバイアスされたプ
ッシュプル構成となっている。
したがって、低い出力インピーダンスが得られる。そ
して、第2図の従来の回路に、ダイオードQ10,Q11が2
個、トランジスタQ12,Q13が2個追加されただけで、IC
化した場合、コストが従来のものよりかさむほどチップ
面積が大きくなることがない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、少ない部品点
数で、低出力インピーダンスが得られ、従来のオペアン
プによる出力バッファ回路の低出力インピーダンスのも
のに比べ、IC化した場合、チップの面積を小さくでき、
コストを低くおさえることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は従来
のこの種の基準電圧発生回路の一例を示す回路図であ
る。 1……スタートアップ回路、2……バンドギャップ回
路、3a……出力バッファ回路、4……帰還回路、5……
電源端子、6……出力端子 なお図中同一符号は同一または相当するものを示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帰還型の基準電圧発生回路で、出力バッフ
    ァ回路を、電源とグランド間に電源側から順にNPNトラ
    ンジスタとPNPトランジスタを直列に接続した出力段
    と、バンドギャップ回路の出力が入力する上記出力段の
    NPNトランジスタにダーリントン接続したNPNトランジス
    タと、該NPNトランジスタとグランド間にNPNトランジス
    タ側から順に第1のダイオード、第2のダイオード、帰
    還回路の出力が入力するコレクタを上記出力段のPNPト
    ランジスタのベースに接続したNPNトランジスタと抵抗
    を直列に接続したバイアス回路とでプッシュプル構成と
    したことを特徴とする基準電圧発生回路。
JP6840590A 1990-03-20 1990-03-20 基準電圧発生回路 Expired - Lifetime JP2759226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6840590A JP2759226B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 基準電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6840590A JP2759226B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 基準電圧発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03269709A JPH03269709A (ja) 1991-12-02
JP2759226B2 true JP2759226B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=13372743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6840590A Expired - Lifetime JP2759226B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 基準電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759226B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3678692B2 (ja) * 2001-10-26 2005-08-03 沖電気工業株式会社 バンドギャップ基準電圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03269709A (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313082A (en) Positive temperature coefficient current source and applications
KR940006365B1 (ko) 전류 미러 회로
US4591804A (en) Cascode current-source arrangement having dual current paths
US4237414A (en) High impedance output current source
US3855541A (en) Current proportioning circuit
US3828241A (en) Regulated voltage supply circuit which compensates for temperature and input voltage variations
US4216394A (en) Leakage current compensation circuit
JP2759226B2 (ja) 基準電圧発生回路
JPS63214009A (ja) 複合トランジスタ
CA2371066A1 (en) Overvoltage protection
US4017749A (en) Transistor circuit including source voltage ripple removal
US4502016A (en) Final bridge stage for a receiver audio amplifier
JPH05218799A (ja) インピーダンス乗算器
US5534813A (en) Anti-logarithmic converter with temperature compensation
US4553107A (en) Current mirror circuit having stabilized output current
US3737800A (en) High voltage operational amplifier
JPH0480406B2 (ja)
JPH03108756A (ja) 複合pnpトランジスタ
US4262244A (en) Circuit providing improved rejection to power supply variations to current sources driven therefrom
JP3103104B2 (ja) バッファ回路
JP2908149B2 (ja) 演算増幅器
JP2829773B2 (ja) コンパレータ回路
SU463221A1 (ru) Выходной каскад усилител посто нного тока
JP2782350B2 (ja) 低歪電流源
JP3183410B2 (ja) 定電流回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

EXPY Cancellation because of completion of term