JP2757758B2 - トンネルトランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

トンネルトランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2757758B2
JP2757758B2 JP2070794A JP2070794A JP2757758B2 JP 2757758 B2 JP2757758 B2 JP 2757758B2 JP 2070794 A JP2070794 A JP 2070794A JP 2070794 A JP2070794 A JP 2070794A JP 2757758 B2 JP2757758 B2 JP 2757758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
gaas
conductivity type
forming
degenerated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2070794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07231101A (ja
Inventor
哲也 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2070794A priority Critical patent/JP2757758B2/ja
Publication of JPH07231101A publication Critical patent/JPH07231101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757758B2 publication Critical patent/JP2757758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高集積化,高速動作が
可能なトンネル現象利用のトランジスタに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】半導体表面におけるp+ −n+ 接合での
トンネル現象を利用し、通常のSiMOSFETやGa
As MESFETとは動作原理の異なるトランジスタ
としてトンネルトランジスタが提案されている。このデ
バイスについては、例えば、馬場,植村らによる特開平
5−175494号公報に記載されている。このトラン
ジスタはMOSFETの微細化の極限で問題となってく
るアバランシーやトンネル効果を積極的に利用したもの
であり、高集積化を可能にする。この従来のトンネルト
ランジスタの構造と動作をその構造図を元に簡単に説明
する。
【0003】図2は従来のトンネルトランジスタの構造
模式図である。この従来のトンネルトランジスタは、縮
退していない基板1と、一導電型を有し縮退している第
1の半導体2と、縮退していない第2の半導体3と、第
1の半導体2と反対の導電型を有する第3の半導体4
と、第2の半導体3上に設けられた第5の半導体6と、
第5の半導体6上に設けられたゲート電極7と、第1の
半導体2とオーミック接触を形成するソース電極8と、
第3の半導体4とオーミック接触を形成するドレイン電
極9とから構成されている。
【0004】この従来のトンネルトランジスタの動作に
ついて、基板1に半絶縁性GaAs、第1の半導体2に
+ −GaAs、第2の半導体3にアンドープGaA
s、第3の半導体4にp+ −GaAs、第5の半導体6
にn−Al0.3 Ga0.7 As、ゲート電極7にAl、ソ
ース電極8にAuGe、ドレイン電極9にAuZnを用
いた例に説明する。
【0005】第5の半導体6にn型のイオン化不純物が
添加してあるため、第2の半導体(アンドープGaA
s)表面には変調ドープ構造により二次元電子ガスが蓄
積している。この二次元電子ガスの濃度が高く第2の半
導体表面が縮退していると、第3の半導体であるp+
GaAs層との間に江崎ダイオード(トンネルダイオー
ド)と同様の接合が形成される。この状態でソース・ド
レイン間に電圧を印加するとトンネル電流が流れる。二
次元電子ガスの濃度によりトンネル障壁幅が変わり、ト
ンネル電流が変調を受けるが、この二次元電子ガス濃度
はゲート電圧により制御することができるのでトランジ
スタ動作が実現される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図2の従来のトンネル
トランジスタでは、第5の半導体へ不純物を添加するこ
とにより、第2の半導体表面に二次元電子ガスを蓄積さ
せるため、より高濃度の電子を蓄積させるにはこの不純
物の添加量を大きくする必要がある。ところが、この不
純物の添加量には限界があり、二次元電子ガス濃度は制
限される。しかも、不純物の添加量が大きいとゲートの
絶縁性が悪くなり、ゲートリーク電流が増加する。その
ため、高電流密度動作は困難である。
【0007】本発明の目的は、トンネル電流密度を増加
させることのできるトンネルトランジスタを提供するこ
とにある。
【0008】本発明の他の目的は、トンネル電流密度を
増加させることのできるトンネルトランジスタの製造方
法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のトランジスタ
は、基板上の一部に一導電型を有する縮退した第1の半
導体、縮退していない第2の半導体、前記第1の半導体
と反対の導電型を有し縮退した第3の半導体との積層構
造を有し、少なくとも前記第2の半導体の露出表面に第
1の半導体と同一の導電型を有し、前記第2の半導体よ
りも禁止帯幅が同じもしくは狭い材料からなり、第3の
半導体上に接している部分は完全に空乏化する程度の厚
さを有する縮退した第4の半導体、この半導体層上に前
記第4の半導体よりも禁止帯幅の広い第5の半導体層、
この半導体層上のショットキー電極を有し、前記第1の
半導体と第3の半導体にそれぞれオーミック接合を形成
する一対の電極を有することを特徴としている。
【0010】本発明のトンネルトランジスタの製造方法
は、基板上に、一導電型を有する縮退した第1の半導体
と、縮退していない第2の半導体と、前記第1の半導体
と反対の導電型を有し縮退した第3の半導体とを積層す
る工程と、ドレイン領域をメサ形状に残し、前記第1の
半導体の一部を露出させる工程と、以上の構造の表面
に、チャネル層となる第4の半導体と、ゲート絶縁層と
なる第5の半導体と、ゲート電極金属との積層構造を形
成する工程と、 前記積層構造を、ゲート電極形状にエッ
チングする工程と、前記露出された第1の半導体上にソ
ース電極を形成する工程と、前記第3の半導体上に、ド
レイン電極を形成する工程とを、含むことを特徴として
いる。
【0011】
【作用】従来のトンネルトランジスタの第2の半導体露
出表面上に新たに、第4の半導体を挿入することによ
り、ドレイン領域である第3の半導体と第4の半導体と
の間にバンド間トンネル接合が形成され、第4の半導体
はチャネルとして働く。メサエッチングにより第3の半
導体が接合部において先鋭化しているため、第3と第4
の半導体間の電界強度が増大し、トンネル電流が増す。
【0012】
【実施例】以下、本発明について実施例を示す図面を参
照して詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の実施例を示す模式図であ
る。図1において図2と同じ記号は図3と同等物で同一
機能を果たすものである。
【0014】このトンネルトランジスタは、基板1上の
一部に一導電型を有する縮退した第1の半導体2と、縮
退していない第2の半導体3と、第1の半導体2と反対
の導電型を有し縮退した第3の半導体4との積層構造を
有し、第2の半導体3の露出表面に第1の半導体と同一
の導電型を有し、第2の半導体よりも禁止帯幅が同じも
しくは狭い材料からなり、第3の半導体4上に接してい
る部分は完全に空乏化する程度の厚さを有する縮退した
第4の半導体5と、この半導体層上に第4の半導体より
も禁止帯幅の広い第5の半導体層6と、この半導体層上
のショットキー電極であるゲート電極7と、第1の半導
体2にオーミック接合を形成するソース電極8と、第3
の半導体4にオーミック接合を形成するドレイン電極9
とを有している。
【0015】一例として、基板1に半絶縁性GaAs、
第1の半導体2にn+ −GaAs、第2の半導体3にア
ンドープGaAs、第3の半導体4にp+ −GaAs、
第4の半導体5にn+ −GaAs、第5の半導体6にア
ンドープAl0.3 Ga0.7 As、ゲート電極7にAl、
ソース電極8にAuGe、ドレイン電極9にAuZnを
用いる。
【0016】第4の半導体5は第1,第2および第3の
半導体2,3,4に接しているが、第3の半導体4に接
している部分は完全に空乏化するように第4の半導体5
のキャリア濃度と厚さを適当に選ぶ。このとき、第3の
半導体4と第2の半導体3上の第4の半導体5との間に
バンド間トンネル接合が形成される。メサエッチングに
より第3の半導体4がトンネル接合部で先鋭化している
ため、電界集中が生じ、大きなトンネル電流が流れる。
第2の半導体3上の第4の半導体5はチャネルとして作
用し、ソースの第1の半導体2に接する。ゲート電圧に
より、第4の半導体のキャリア濃度を変化させることが
でき、トンネル電流を変調できる。
【0017】このような構造のトンネルトランジスタ
は、次のようにして作製する。
【0018】まず、図3に示すように、基板1をMBE
装置に導入し、基板1上に分子線エピタキシャル法によ
り第1の半導体2,第2の半導体3,第3の半導体4と
して、n+ −GaAs(1×1019cm-3,300n
m)、アンドープGaAs(200nm)、p+ −Ga
As(5×1019cm-3,100nm)を基板温度52
0℃で順次成長する。
【0019】次に、図4に示すようにリソグラフィとエ
ッチングにより、ドレイン領域をメサ形状に残し、第1
の半導体2であるn+ −GaAsの一部を露出させる。
【0020】有機洗浄によるクリーニングを行った後、
再び試料をMBE装置に導入し、図5に示すように、構
造表面にチャネル層となる第4の半導体5のn+ −Ga
As(1×1019cm-3,1.2nm)、およびゲート
絶縁層となる第5の半導体6のアンドープAl0.3 Ga
0.7 As(40nm)を再成長させ、その後、ゲート電
極のAlを蒸着する。
【0021】次に、図6に示すように、Alおよびi−
Al0.3 Ga0.7 As/n+ −GaAs層をゲート電極
7の形状にエッチングする。
【0022】次に、図7に示すように、リフトオフによ
り、AuGeを第1の半導体2のn+ −GaAs上に形
成し、アロイすることでソース電極8とする。最後にリ
フトオフによりドレイン電極であるAuZnをp+ −G
aAs上に形成し、トンネルトランジスタの作製を完了
する。
【0023】作製したトランジスタは順方向バイアス下
でゲート電圧に依存した負性抵抗特性を示した。得られ
たピーク電流値はゲート電圧が0.6Vのときおよそ
3.5μA/μmであった。
【0024】以上の本発明の実施例では第1の半導体、
第4の半導体の導電型としてn型、第3の半導体として
p型のものしか示さなかったが、これらの導電型を逆に
しても同様の動作が得られる。また、第5の半導体の代
りに第4の半導体よりも禁止帯幅の大きい絶縁層を用
、金属/絶縁膜/半導体(MIS)構造としてもよ
い。さらに、用いる材料として、GaAs/AlGaA
s系以外にも、SiGe/Si、Ge/GaAs、In
GaAs/InAlAs、GaSb/AlGaSbなど
他の半導体でも本発明が適用できることは明らかであ
る。
【0025】
【発明の効果】本発明のトンネルトランジスタの構造に
より、トンネル電流密度が増加する。従来の構造に比
べ、電流密度はおよそ100倍に増加した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のトンネルトランジスタを示
す断面模式図である。
【図2】従来のトンネルトランジスタの断面模式図であ
る。
【図3】図1のトンネルトランジスタの製造方法を示す
断面模式図である。
【図4】図1のトンネルトランジスタの製造方法を示す
断面模式図である。
【図5】図1のトンネルトランジスタの製造方法を示す
断面模式図である。
【図6】図1のトンネルトランジスタの製造方法を示す
断面模式図である。
【図7】図1のトンネルトランジスタの製造方法を示す
断面模式図である。
【符号の説明】
1 基板 2 第1の半導体 3 第2の半導体 4 第3の半導体 5 第4の半導体 6 第5の半導体 7 ゲート電極 8 ソース電極 9 ドレイン電極

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上の一部に、一導電型を有する縮退し
    た第1の半導体と、縮退していない第2の半導体と、前
    記第1の半導体と反対の導電型を有し縮退した第3の半
    導体との積層構造を有し、少なくとも前記第2の半導体
    の露出表面に第1の半導体と同一の導電型を有し、前記
    第2の半導体よりも禁止帯幅が同じもしくは狭い材料か
    らなり、第3の半導体上に接している部分は完全に空乏
    化する程度の厚さを有する縮退した第4の半導体と、前
    記第4の半導体の層上に前記第4の半導体よりも禁止帯
    幅の広い第5の半導体の層と、前記第5の半導体の層上
    のショットキー電極と、前記第1の半導体と第3の半導
    体にそれぞれオーミック接合を形成する一対の電極とを
    有することを特徴とするトンネルトランジスタ。
  2. 【請求項2】基板上の一部に、一導電型を有する縮退し
    た第1の半導体と、縮退していない第2の半導体と、前
    記第1の半導体と反対の導電型を有し縮退した第3の半
    導体との積層構造を有し、少なくとも前記第2の半導体
    の露出表面に第1の半導体と同一の導電型を有し、前記
    第2の半導体よりも禁止帯幅が同じもしくは狭い材料か
    らなり、第3の半導体上に接している部分は完全に空乏
    化する程度の厚さを有する縮退した第4の半導体と、前
    記第4の半導体の層上に前記第4の半導体よりも禁止帯
    幅の広い材料からなる絶縁層と、前記絶縁層上のゲート
    電極と、前記第1の半導体と第3の半導体にそれぞれオ
    ーミック接合を形成する一対の電極とを有することを特
    徴とするトンネルトランジスタ。
  3. 【請求項3】前記基板は半絶縁性GaAs、前記第1の
    半導体はn+ −GaAs、前記第2の半導体はアンドー
    プGaAs、前記第3の半導体はp+ −GaAs、前記
    第4の半導体はn+ −GaAs、前記第5の半導体はア
    ンドープAl0.3 Ga0.7 Asであることを特徴とする
    請求項1記載のトンネルトランジスタ。
  4. 【請求項4】基板上に、一導電型を有する縮退した第1
    の半導体と、縮退していない第2の半導体と、前記第1
    の半導体と反対の導電型を有し縮退した第3の半導体と
    を積層する工程と、 ドレイン領域をメサ形状に残し、前記第1の半導体の一
    部を露出させる工程と、 以上の構造の表面に、チャネル層となる第4の半導体
    と、ゲート絶縁層となる第5の半導体と、ゲート電極金
    属との積層構造を形成する工程と、 前記積層構造を、ゲート電極形状にエッチングする工程
    と、 前記露出された第1の半導体上にソース電極を形成する
    工程と、 前記第3の半導体上に、ドレイン電極を形成する工程と
    を、 含むことを特徴とするトンネルトランジスタの製造方
    法。
  5. 【請求項5】基板上に、一導電型を有する縮退した第1
    の半導体と、縮退していない第2の半導体と、前記第1
    の半導体と反対の導電型を有し縮退した第3の半導体と
    を積層する工程と、 前記積層構造をメサエッチングする工程と、 露出したメサの側面上にチャネル層となる第4の半導体
    を形成する工程と、 前記第4の半導体上に、ゲート絶縁層となる第5の半導
    体を形成する工程と、 前記第5の半導体上にゲート電極を形成する工程と、 前記露出された第1の半導体上にソース電極を形成する
    工程と、 前記第3の半導体上に、ドレイン電極を形成する工程と
    を、 含むことを特徴とするトンネルトランジスタの製造方
    法。
  6. 【請求項6】前記基板は半絶縁性GaAs、前記第1の
    半導体はn+ −GaAs、前記第2の半導体はアンドー
    プGaAs、前記第3の半導体はp+ −GaAs、前記
    第4の半導体はn+ −GaAs、前記第5の半導体はア
    ンドープAl0.3 Ga0.7 Asであることを特徴とする
    請求項4または5記載のトンネルトランジスタ。
JP2070794A 1994-02-18 1994-02-18 トンネルトランジスタおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2757758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070794A JP2757758B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 トンネルトランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070794A JP2757758B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 トンネルトランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07231101A JPH07231101A (ja) 1995-08-29
JP2757758B2 true JP2757758B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=12034625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2070794A Expired - Lifetime JP2757758B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 トンネルトランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757758B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07231101A (ja) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705827A (en) Tunnel transistor and method of manufacturing same
JP2773487B2 (ja) トンネルトランジスタ
EP0051271B1 (en) Heterojunction semiconductor device
JP2661555B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP3177951B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5448086A (en) Field effect transistor
US6528370B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2701583B2 (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
JP2630252B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
JP2768097B2 (ja) トンネルトランジスタ
JP2757758B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
JP2687907B2 (ja) トンネルトランジスタの製造方法
JP2800675B2 (ja) トンネルトランジスタ
JPH088360B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
JP3230503B2 (ja) トンネルトランジスタとその製造方法
JPH0818033A (ja) 負性微分抵抗fet
JP2643890B2 (ja) トンネルトランジスタ
JP2658934B2 (ja) トンネルトランジスタ
JP2792295B2 (ja) トンネルトランジスタ
JP2778447B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
JP2861590B2 (ja) トンネルトランジスタ
JP2658513B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2817726B2 (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
JP3233167B2 (ja) 半導体装置
JP2695832B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

EXPY Cancellation because of completion of term