JP2756873B2 - 半導体集積回路装置および半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体集積回路装置および半導体メモリ装置

Info

Publication number
JP2756873B2
JP2756873B2 JP3132924A JP13292491A JP2756873B2 JP 2756873 B2 JP2756873 B2 JP 2756873B2 JP 3132924 A JP3132924 A JP 3132924A JP 13292491 A JP13292491 A JP 13292491A JP 2756873 B2 JP2756873 B2 JP 2756873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
circuit
output
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3132924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04358394A (ja
Inventor
幸信 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3132924A priority Critical patent/JP2756873B2/ja
Priority to US07/846,115 priority patent/US5287320A/en
Priority to DE4210414A priority patent/DE4210414C2/de
Priority to KR1019920009012A priority patent/KR950012025B1/ko
Publication of JPH04358394A publication Critical patent/JPH04358394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756873B2 publication Critical patent/JP2756873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4074Power supply or voltage generation circuits, e.g. bias voltage generators, substrate voltage generators, back-up power, power control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般に半導体集積回
路装置および半導体メモリ装置に関し、特に、異なった
タイミングで与えられ得る2つの電源電圧によりそれぞ
れ付勢される2つの内部回路を備えた半導体集積回路装
置および半導体メモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体メモリの高集積化が進み、
半導体メモリの記憶容量が増大されてきている。記憶容
量の増大とともに、マルチビット構成を有する半導体メ
モリへの需要も増大している。マルチビット構成を有す
る半導体メモリは、たとえば1バイト(8ビット)また
は2バイト(16ビット)単位でデータを扱うことがで
きる。すなわち、マルチビット構成を有する半導体メモ
リは、複数ビットのデータを同時に書込および読出する
ことができる。
【0003】一般に、多数の半導体メモリが、メモリシ
ステムを構成するプリント回路基板(メモリボード)上
に置かれており、それらのデータ出力端子はデータバス
に接続されている。したがって、半導体メモリ内にスト
アされたデータが読出されるとき、半導体メモリは読出
されたデータ信号に応答して、データ出力端子に接続さ
れたデータバス(負荷)を駆動する。データバスを駆動
するため、半導体メモリは、その出力段にデータバスを
駆動するための駆動回路を備えている。メモリボード上
には、一般に長いデータバスが設けられているので、駆
動回路が駆動すべき負荷は大きい。したがって、駆動回
路は、電流駆動能力の大きいトランジスタによって構成
されている。
【0004】半導体メモリ内に設けられた駆動回路は、
前述のように大きな負荷を駆動する必要があるので、多
くの電流、すなわち電力を消費する。半導体メモリを構
成する主要な回路、すなわちメモリセルアレイ,センス
アンプなどだけでなく、駆動回路にも単一の電源電圧が
供給されると、駆動回路における電流消費によって電源
電圧レベルが低下される。電源電圧の低下は、半導体メ
モリにおける主要な回路の誤動作を引起こす。したがっ
て、主要な回路に供給される電源電圧の低下を防ぐた
め、最近では、駆動回路のための追加の電源電圧が半導
体メモリに与えられる。したがって、駆動回路が多くの
電流を消費するが、その電流消費により半導体メモリの
主要な回路における誤動作の発生が防がれる。
【0005】上記の利点の観点から、マルチビット構成
を有する最近の半導体メモリは、2以上の電源電圧を与
えられる。複数の電源電圧は、メモリボード上に設けら
れた複数の電源ラインを介して半導体メモリに供給され
るのであるが、それらの供給タイミングがしばしばずれ
ることがある。その理由は、複数の電源ラインの長さが
互いに違っているため、それらのインピーダンスが互い
に異なるからである。その結果、たとえもし複数の電源
電圧が同時にメモリボードに与えられたとしても、これ
らの電源電圧の半導体メモリへの供給タイミングがしば
しば異なる。これに加えて、場合によっては、何らかの
故障の存在により、複数の電源電圧のうちの1つが供給
されない場合を生じ得ることも指摘される。
【0006】以下の記載では、まず、半導体メモリにつ
いて説明を行ない、その後に、複数の電源電圧の供給タ
イミングがずれること、または1つの電源電圧が与えら
れないことによって生じ得る問題について説明する。な
お、この発明は一般に半導体メモリをはじめ様々な半導
体集積回路装置に適用可能であるが、以下の記載では、
その一例としてダイナミックランダムアクセスメモリ
(以下「DRAM」という)について説明する。
【0007】図7は、従来のDRAMのブロック図であ
る。図7を参照して、このDRAM1aは、外部的に与
えられる第1の電源電圧Vcc1により付勢される主要
回路2aと、第2の電源電圧Vcc2により付勢される
出力ドライバ回路4とを含む。主要回路2aは、行およ
び列に配設されたメモリセルを備えたメモリセルアレイ
60と、外部的に与えられる外部アドレス信号A0ない
しAmを受けるためのアドレス入力バッファ63と、ロ
ウアドレス信号RAをデコードするロウデコーダ61
と、カラムアドレス信号CAをデコードするカラムデコ
ーダ62と、メモリセルから読出されたデータ信号を増
幅するセンスアンプ64とを含む。センスアンプ64
は、IO線を介して出力バッファ回路3aおよび入力ラ
ッチ回路65に接続される。
【0008】クロック信号発生器67は、外部的に与え
られるロウアドレスストローブ信号/RASおよびカラ
ムアドレスストローブ信号/CASに応答して、このD
RAM1aを制御するための様々な制御信号を発生す
る。OEバッファ68は、外部的に与えられる出力イネ
ーブル信号/OEを受け、信号OEMを出力する。パワ
ーオンリセット回路69は、電源電圧Vcc1を与えら
れ、パワーオンリセット(以下「POR」という)信号
を発生する。
【0009】出力ドライバ回路4は、第2の電源電圧V
cc2を与えられ、出力バッファ回路3aから発生され
るnビットのデータ信号に応答して、入出力端子DQ1
ないしDQnに接続された負荷、すなわちデータバスD
Bを駆動する。入力ラッチ回路65は、出力ドライバ回
路4をバイパスするバイパス線を介して、入出力端子D
Q1ないしDQnに接続される。
【0010】書込動作において、書込イネーブル信号/
Wが立下がるので、端子DQ1ないしDQnを介して与
えられたnビットのデータ信号がラッチ回路65内にラ
ッチされる。ラッチされたデータ信号は、外部アドレス
信号A0ないしAmにより指定されたメモリセルに書込
まれる。他方、読出動作において、外部アドレス信号A
0ないしAmにより規定されたメモリセルから、nビッ
トのストアされたデータ信号が読出される。読出された
データ信号は、センスアンプ64により増幅された後、
出力バッファ回路3aに与えられる。出力バッファ回路
3aは、出力イネーブル信号/OEに応答して、nビッ
トのデータ信号を出力ドライバ回路4に与える。出力ド
ライバ回路4は、与えられたデータ信号に応答して、端
子DQ1ないしDQnに接続されたデータバスDBを駆
動する。
【0011】図8は、図7に示した出力バッファ回路3
a内に設けられた出力メインアンプ回路3aiおよび出
力ドライバ回路4内に設けられた回路4iの回路図であ
る。回路3aiおよび4iは、1ビットの読出されたデ
ータ信号、すなわちi番目のデータ信号RDiを扱う。
言い換えると、図7に示した出力バッファ回路3aおよ
び出力ドライバ回路4は、図8に示した回路3aiおよ
び4iをn個分含んでいる。
【0012】図8を参照して、初段回路5は、電源電圧
Vcc1と接地Vss1との間に直列に接続されたPM
OSトランジスタ11および12とNMOSトランジス
タ13および14とを含む。i番目の読出されたデータ
信号RDiは、インバータを構成するトランジスタ12
および13のゲートに与えられる。初段回路5は、図7
に示したクロック信号発生器67から発生されるデータ
取込信号DOTおよび/DOTに応答して活性化され、
読出されたデータ信号RDiをラッチ回路6に与える。
ラッチ回路6は、クロスカップルされた2つのCMOS
インバータを備える。1つのCMOSインバータは、P
MOSトランジスタ15とNMOSトランジスタ16と
によって構成される。他方のCMOSインバータは、P
MOSトランジスタ17とNMOSトランジスタ18と
によって構成される。ラッチ回路6は、与えられた読出
データ信号RDiに応答して、互いに反転された2つの
信号を、PMOSトランジスタ19およびNMOSトラ
ンジスタ20によって構成されたCMOSインバータと
PMOSトランジスタ21およびNMOSトランジスタ
22によって構成されたCMOSインバータとに与え
る。これら2つのCMOSインバータから出力された信
号は、出力タイミング制御回路7および8にそれぞれ与
えられる。
【0013】出力タイミング制御回路7は、PMOSト
ランジスタ23および24とNMOSトランジスタ25
および26とによって構成される。外部的に与えられる
出力イネーブル信号/OEが低レベルであるとき、図7
に示したOEバッファ68が高レベルの信号OEMを出
力する。トランジスタ24および25は、信号OEMに
応答して、それぞれオフおよびオンされる。したがっ
て、このとき、出力タイミング制御回路7は、入力ノー
ドN1に与えられた信号をCMOSインバータ9に伝え
る。他方、出力イネーブル信号/OEが高レベルである
とき、トランジスタ24および25はそれぞれオンおよ
びオフされる。したがって、このとき、回路7は高レベ
ルの信号をインバータ9に与える。インバータ9は、高
レベルの与えられた信号に応答して低レベルの信号S1
をドライバ回路4iに与える。
【0014】出力タイミング制御回路8も、回路7と同
様の回路構成を有しており、同様に動作する。したがっ
て、高レベルの信号OEMが与えられたとき、回路8は
ノードN2に与えられた信号の反転されたものをCMO
Sインバータ10に与える。したがって、このとき、イ
ンバータ10は、反転された信号S2を出力し、ドライ
バ回路4iに与える。信号OEMが低レベルであると
き、トランジスタ28および29がそれぞれオンおよび
オフされるので、CMOSインバータ10が低レベルの
信号S2を出力する。
【0015】ドライバ回路4iは、第2の電源電圧Vc
c2と接地Vss2との間に直列に接続されたNMOS
トランジスタQ1およびQ2を含む。トランジスタQ1
およびQ2の共通接続ノードは、i番目のデータ入出力
端子DQiに接続される。出力イネーブル信号/OEが
低レベルであるとき、高レベルの信号OEMに応答し
て、互いに反転されたデータ信号S1およびS2がトラ
ンジスタQ1およびQ2にそれぞれ与えられる。したが
って、トランジスタQ1またはQ2のいずれかがオンさ
れ、i番目の読出されたデータRDiに基づくいずれか
の電位Vcc2またはVss2が端子DQiを介して出
力される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】第1の電源電圧Vcc
1の供給なしに第2の電源電圧Vcc2が与えられたと
き、次のような問題が生じる。第1の電源電圧Vcc1
が与えられないとき、インバータ9および10の出力信
号S1およびS2は、不安定な電位を示す。したがっ
て、ドライバ回路4i内のトランジスタQ1およびQ2
の導通/非導通が不安定になる。その結果、電源電圧V
cc2から接地Vss2に向かって、トランジスタQ1
およびQ2を介して貫通電流が流れるので、消費される
電流が増加される。また、場合によっては、過大な貫通
電流によりトランジスタQ1およびQ2が破壊される。
【0017】図9は、電源電圧Vcc1およびVcc2
の供給が開始されるときに、過大な貫通電流が流れるこ
とを示すタイミングチャートである。図9を参照して、
時刻t1において電源電圧Vcc2の供給が開始された
後、時刻t2において電源電圧Vcc1の供給が開始さ
れる。したがって、時刻t2までは、出力メインアンプ
回路3aiから出力される出力信号S1およびS2が不
安定な電位を示す。時刻t2の後、電源電圧Vcc1が
出力メインアンプ回路3aiに与えられるので、出力信
号S1およびS2の電位が確立される。したがって、電
源電圧Vcc2が立上がった後(t1)、電源電圧Vc
c1が立上がるまで(t2)の期間において、ドライバ
回路4i内のトランジスタQ1およびQ2を介して過大
な貫通電流Ipが流れ得ることが理解される。
【0018】図10は、電源電圧Vcc1およびVcc
2の供給が終了されるときに、過大な貫通電流が流れる
ことを示すタイミングチャートである。図10を参照し
て、時刻t11において電源電圧Vcc1の供給が終了
された後、時刻t14において電源電圧Vcc2の供給
が終了される。したがって、時刻t11の後、出力メイ
ンアンプ回路3aiの出力信号S1およびS2が不安定
な電位を示す。その結果、時刻t11およびt14の間
の期間において、ドライバ回路4i内のトランジスタQ
1およびQ2を介して過大な貫通電流Ipが流れ得る。
【0019】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、その1つの目的は、外部的に与
えられる少なくとも2つの電源電圧によりそれぞれ付勢
される2つの内部回路を備えた半導体集積回路装置にお
いて、2つの電源電圧のうちの一方のみが与えられたと
きに、電源電圧が与えられていない一方の内部回路から
出力される不安定な出力信号に応答して他方の内部回路
で消費される通常よりも大きな電流を削減することであ
る。
【0020】この発明のもう1つの目的は、外部的に与
えられる少なくとも2つの電源電圧により付勢される半
導体メモリ装置において、2つの電源電圧のうちの一方
のみが与えられたときに、電源電圧が与えられていない
データ読出手段から出力される不安定な出力信号に応答
して駆動回路手段において消費される通常よりも大きな
電流を削減することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
外部的に与えられる少なくとも第1および第2の電源電
圧によりそれぞれ付勢される第1および第2の内部回路
を備えた半導体集積回路装置であって、第1および第2
の電源電圧を受け、第1および第2の電源電圧の両方が
与えられた場合にのみ第1および第2の電源電圧を第1
および第2の内部回路にそれぞれ伝達させるゲート手段
を備えたことを特徴としている。
【0022】請求項2に係る発明は、外部的に与えられ
る少なくとも第1および第2の電源電圧により付勢され
る半導体メモリ装置であって、第1の電源電圧が与えら
れ、かつデータ信号をストアするデータストア手段、第
1の電源電圧が与えられ、かつ外部的に与えられる読出
制御信号に応答して、データストア手段内にストアされ
たデータ信号を読出すデータ読出手段、データ読出手段
から読出されたデータ信号を出力するためのデータ出力
端子、第2の電源電圧が与えられ、かつデータ読出手段
によって読出されたデータ信号に応答して、データ出力
端子を駆動する駆動回路手段、および第1および第2の
電源電圧を受け、第1および第2の電源電圧の両方が与
えられた場合にのみ第1の電源電圧をデータストア手段
およびデータ読出手段に伝達させるとともに第2の電源
電圧を駆動回路手段に伝達させるゲート手段を備えたこ
とを特徴としている。
【0023】
【作用】請求項1に係る発明の半導体集積回路装置で
は、第1および第2の電源電圧の両方が与えられた場合
にのみ第1および第2の電源電圧を第1および第2の内
部回路にそれぞれ伝達させるゲート手段が設けられる。
したがって、第1および第2の内部回路のうちの第2の
内部回路のみに電源電圧が与えられて、第2の内部回路
で通常よりも大きな電流が消費されることが防止され
る。
【0024】請求項2に係る半導体メモリ装置では、第
1および第2の電源電圧の両方が与えられた場合にのみ
第1の電源電圧をデータストア手段およびデータ読出手
段に伝達させるとともに第2の電源電圧を駆動回路手段
に伝達させるゲート手段が設けられる。したがって、駆
動回路手段およびデータ読出手段のうちの駆動回路手段
のみに電源電圧が与えられて、駆動回路手段で通常より
も大きな電流が消費されることが防止される。
【0025】
【実施例】図2は、この発明の一実施例を示すDRAM
のブロック図である。図2を参照して、このDRAM1
bは、図7に示した従来のもの1aと比較すると、新た
に設けられたタイミング一致回路80を備える。タイミ
ング一致回路80は、外部的に与えられる第1および第
2の電源電圧Vcc1およびVcc2を受け、かつそれ
らを同時に主要回路2aおよび出力ドライバ4にそれぞ
れ与える。主要回路2aは、図2に示すように、メモリ
セルアレイ60,ロウデコーダ61,カラムデコーダ6
2,センスアンプ64および出力バッファ3a内に設け
られた出力メインアンプ回路3ai(図8において図示
されている)などを含んでいる。タイミング一致回路8
0を除き、図2に示したDRAM1bは、図7に示した
従来のDRAM1aと同様の回路構成を有し、かつ同様
に動作するので説明が省略される。
【0026】図2に示したタイミング一致回路80が図
1において示される。図1を参照して、タイミング一致
回路80は、第1の電源電圧端子Vcc1と主要回路2
aとの間に接続されたトランスミッションゲート102
と、第2の電源電圧端子Vcc2と出力ドライバ4との
間に接続されたトランスミッションゲート101とを含
む。トランスミッションゲート102は、NMOSトラ
ンジスタ82およびPMOSトランジスタ88の並列接
続を含む。同様に、トランスミッションゲート101
も、NMOSトランジスタ81およびPMOSトランジ
スタ87の並列接続を含む。トランジスタ82は、ゲー
トが第2の電源電圧端子Vcc2に接続される。トラン
ジスタ88は、ゲートがインバータ94を介して端子V
cc2に接続される。トランジスタ81は、ゲートが第
1の電源電圧端子Vcc1に接続される。トランジスタ
87は、ゲートがインバータ93を介して端子Vcc1
に接続される。インバータ93および94は、第1およ
び第2の電源電圧がそれぞれ与えられる。トランスミッ
ションゲート102および101を介して、供与タイミ
ングが一致された電源電圧Vcc1′およびVcc2′
がそれぞれ出力され、それらは主要回路2aおよび出力
ドライバ4にそれぞれ供給される。
【0027】図3は、電源電圧Vcc1およびVcc2
の供給が開始されるときの図1に示したタイミング一致
回路80の動作を説明するためのタイミングチャートで
ある。図1および図3を参照して、時刻t1において第
2の電源電圧Vcc2の供給が開始された後、時刻t2
において第1の電源電圧Vcc1の供給が開始される。
時刻t1およびt2の間の期間において、トランジスタ
82および88が高レベルの電源電圧Vcc2に応答し
てオンするが、トランジスタ81および87は電源電圧
Vcc1が与えられないのでオフする。したがって、こ
の期間において、電源電圧Vcc2は出力ドライバ4に
与えられない、すなわち低レベルの出力電源電圧Vcc
2′が出力される。
【0028】時刻t2の後、電源電圧Vcc1が立上げ
られるので、トランジスタ81および87もオンする。
したがって、電源電圧Vcc1およびVcc2は、出力
電源電圧Vcc1′およびVcc2′として、トランス
ミッションゲート102および101を介して主要回路
2aおよび出力ドライバ4にそれぞれ与えられる。時刻
t3において出力電源電圧Vcc1′およびVcc2′
が確立されるので、図8に示した出力メインアンプ回路
3aiの出力信号S1およびS2の電位も固定される。
主要回路2aおよび出力ドライバ4への出力電源電圧V
cc1′およびVcc2′の供給が同時に開始されるの
で、出力信号S1およびS2の不安定な電位により引起
こされる出力ドライバ4における過大な電流消費が防が
れる。
【0029】図4は、電源電圧Vcc1およびVcc2
の供給が終了されるときの図1に示したタイミング一致
回路80の動作を説明するためのタイミングチャートで
ある。図4を参照して、時刻t11において第1の電源
電圧Vcc1が立下がった後、時刻t14において第2
の電源電圧Vcc2が立下がる。時刻t11までは、電
源電圧Vcc1およびVcc2が高レベルであるので、
2つのトランスミッションゲート102および101が
オンされ、したがって出力電源電圧Vcc1′およびV
cc2′が主要回路2aおよび出力ドライバ4にそれぞ
れ与えられている。時刻t11の後電源電圧Vcc1が
立下がるので、トランスミッションゲート101がオフ
する。トランスミッションゲート102は、時刻t11
およびt14の間の期間においてもオンしているが、電
源電圧Vcc1が与えられないので低レベルの出力電源
電圧Vcc1′を出力する。言い換えると、第1の電源
電圧Vcc1が立下がった後(時刻t11)、短時間の
うちに2つの出力電源電圧Vcc1′およびVcc2′
もほぼ同時に(時刻t12ないしt13の短い期間内
で)立下げられる。したがって、時刻t13の後、出力
メインアンプ回路3aiの出力信号S1およびS2が不
安定な電位を示すが、主要回路2aおよび出力ドライバ
4に出力電源電圧Vcc1′およびVcc2′が与えら
れないので、出力ドライバ回路4において貫通電流Ip
が流れない。
【0030】このように、タイミング一致回路80が新
たに設けられたことにより、主要回路2aおよび出力ド
ライバ4への電源電圧の供給のタイミングが一致され
る。すなわち、図3に示すように電源電圧Vcc1およ
びVcc2の供給が異なったタイミングで開始される場
合および電源電圧Vcc1およびVcc2の供給が異な
ったタイミングで終了される場合のいずれにおいても、
主要回路2aおよび出力ドライバ4への出力電源電圧V
cc1′およびVcc2′の供給が同時に開始および終
了される。したがって、出力メインアンプ回路3aiか
ら出力される不安定な出力信号S1およびS2により、
出力ドライバ回路4における望ましくない電流消費が防
がれる。これに加えて、出力ドライバ回路4が過大な貫
通電流が流れることにより破壊されるのも防がれる。
【0031】図5は、この発明のもう1つの実施例を示
す半導体集積回路装置70のブロック図である。上記の
記載では、この発明が一例としてDRAMに適用される
場合について説明がなされたが、この発明は一般の半導
体集積回路装置に適用可能であることが指摘される。図
5を参照して、半導体集積回路装置70は、外部的に与
えられる3つの電源電圧V1ないしV3によりそれぞれ
付勢される内部回路71ないし73を含む。タイミング
一致回路50は、電源電圧端子V1ないしV3と内部回
路71ないし73との間に設けられる。タイミング一致
回路50は、電源電圧端子V1と内部回路71との間に
接続されたトランスミッションゲート101および20
1と、電源電圧端子V2と内部回路72との間に接続さ
れたトランスミッションゲート102および202と、
電源電圧端子V3と内部回路73との間に接続されたト
ランスミッションゲート103および203とを含む。
トランスミッションゲート101は、電源電圧V3に応
答して動作される。トランスミッションゲート201
は、電源電圧V2に応答して動作される。トランスミッ
ションゲート102は、電源電圧V1に応答して動作さ
れる。トランスミッションゲート202は、電源電圧V
3に応答して動作される。トランスミッションゲート1
03は、電源電圧V2に応答して動作される。トランス
ミッションゲート203は、電源電圧V1に応答して動
作される。
【0032】図6は、図5に示したタイミング一致回路
50の動作を説明するためのタイミングチャートであ
る。図6を参照して、時刻t21において電源電圧V1
が立上がった後、電源電圧V3が立上がり、さらには時
刻t22において電源電圧V2が立上がる。3つの電源
電圧V1ないしV3の供給が図6に示すように異なった
タイミングで開始されるのであるが、図5に示したタイ
ミング一致回路50が図1に示した回路80と同様に動
作するので、出力電源電圧V1′ないしV3′の供給タ
イミングが一致される。すなわち、時刻t22の後の時
刻t23において、確立された出力電源電圧V1′ない
しV3′が内部回路71ないし73にそれぞれ同時に与
えられる。
【0033】時刻t31において電源電圧V1が立下げ
られた後、電源電圧V3が立下がり、さらには時刻t3
3において電源電圧V2も立下がる。この場合において
も、タイミング一致回路50が図1に示した回路80と
同様に動作するので、3つの出力電源電圧V1′ないし
V3′が同時に立下げられる。すなわち、電源電圧V1
ないしV3の供給が異なったタイミングで終了される
が、内部回路71ないし73への出力電源電圧V1′な
いしV3′の供給が同時に終了される(時刻t32)。
【0034】したがって、外部的に与えられる電源電圧
V1ないしV3の供給が異なったタイミングで開始およ
び終了される場合であっても、図5に示したタイミング
一致回路50が設けられているので、内部回路71ない
し73への出力電源電圧V1′ないしV3′の供給の開
始および終了を同時に行なうことができる。複数の電源
電圧を同時に与えることの必要性は、半導体集積回路装
置の種類により異なっているかもしれないが、DRAM
の場合と同様にしばしば要求されることが指摘される。
図5に示したタイミング一致回路50は、3つの電源電
圧V1ないしV3を扱っているが、3を越える電源電圧
を扱うことのできるタイミング一致回路を構成すること
も、当業者にとって容易であろうことが指摘される。
【0035】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係る発明の半
導体集積回路装置では、第1および第2の電源電圧の両
方が与えられた場合にのみ第1および第2の電源電圧を
第1および第2の内部回路にそれぞれ伝達させるので、
第2の内部回路のみに電源電圧が与えられて第2の内部
回路で通常よりも大きな電流が消費されることが防止さ
れる。
【0036】また、請求項2に係る発明の半導体メモリ
装置では、第1および第2の電源電圧の両方が与えられ
た場合にのみ第1の電源電圧をデータストア手段および
データ読出手段に伝達させるとともに第2の電源電圧を
駆動回路手段に伝達させる。したがって、駆動回路手段
のみに電源電圧が与えられて駆動回路手段で通常よりも
大きな電流が消費されることが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2に示したタイミング一致回路の回路図であ
る。
【図2】この発明の一実施例を示すDRAMのブロック
図である。
【図3】電源電圧の供給が開始されるときの図1に示し
たタイミング一致回路の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
【図4】電源電圧の供給が終了されるときの図1に示し
たタイミング一致回路の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
【図5】この発明のもう1つの実施例を示す半導体集積
回路装置のブロック図である。
【図6】図5に示したタイミング一致回路の動作を説明
するためのタイミングチャートである。
【図7】従来のDRAMのブロック図である。
【図8】図7に示した出力バッファ回路内に設けられた
出力メインアンプ回路および出力ドライバ回路の回路図
である。
【図9】電源電圧の供給が開始されるときに過大な貫通
電流が流れることを示すタイミングチャートである。
【図10】電源電圧の供給が終了されるときに過大な貫
通電流が流れることを示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1b DRAM 2a DRAM用主要回路 4 出力ドライバ回路 80 タイミング一致回路 Vcc1 第1の電源電圧 Vcc2 第2の電源電圧

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部的に与えられる少なくとも第1およ
    び第2の電源電圧によりそれぞれ付勢される第1および
    第2の内部回路を備えた半導体集積回路装置であって、 前記第1および第2の電源電圧を受け、前記第1および
    第2の電源電圧の両方が与えられた場合にのみ前記第1
    および第2の電源電圧を前記第1および第2の内部回路
    にそれぞれ伝達させるゲート手段を備える、半導体集積
    回路装置。
  2. 【請求項2】 外部的に与えられる少なくとも第1およ
    び第2の電源電圧により付勢される半導体メモリ装置で
    あって、 前記第1の電源電圧が与えられ、かつデータ信号をスト
    アするデータストア手段、 前記第1の電源電圧が与えられ、かつ外部的に与えられ
    る読出制御信号に応答して、前記データストア手段内に
    ストアされたデータ信号を読出すデータ読出手段、 前記データ読出手段から読出されたデータ信号を出力す
    るためのデータ出力端子、 前記第2の電源電圧が与えられ、かつ前記データ読出手
    段によって読出されたデータ信号に応答して、前記デー
    タ出力端子を駆動する駆動回路手段、および 前記第1および第2の電源電圧を受け、前記第1および
    第2の電源電圧の両方が与えられた場合にのみ前記第1
    の電源電圧を前記データストア手段および前記データ読
    出手段に伝達させるとともに前記第2の電源電圧を前記
    駆動回路手段に伝達させるゲート手段を備える、半導体
    メモリ装置。
JP3132924A 1991-06-04 1991-06-04 半導体集積回路装置および半導体メモリ装置 Expired - Lifetime JP2756873B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132924A JP2756873B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 半導体集積回路装置および半導体メモリ装置
US07/846,115 US5287320A (en) 1991-06-04 1992-03-05 Timing coinciding circuit simultaneously supplying two power supply voltages applied in different timing
DE4210414A DE4210414C2 (de) 1991-06-04 1992-03-30 Integrierte Halbleiterschaltungseinrichtung
KR1019920009012A KR950012025B1 (ko) 1991-06-04 1992-05-27 상이타이밍에 인가되는 2개 전원전압을 동시에 공급하는 타이밍일치회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132924A JP2756873B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 半導体集積回路装置および半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04358394A JPH04358394A (ja) 1992-12-11
JP2756873B2 true JP2756873B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=15092694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3132924A Expired - Lifetime JP2756873B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 半導体集積回路装置および半導体メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5287320A (ja)
JP (1) JP2756873B2 (ja)
KR (1) KR950012025B1 (ja)
DE (1) DE4210414C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508968A (en) * 1994-08-12 1996-04-16 International Business Machines Corporation Dynamic random access memory persistent page implemented as processor register sets
KR0146176B1 (ko) * 1995-05-02 1998-09-15 김주용 동기식 기억장치의 신호 전달 회로
JPH1069792A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Denso Corp 混成集積回路装置
US5970011A (en) * 1998-11-23 1999-10-19 United Microelectronics Corp. Power source design for embedded memory
KR100798764B1 (ko) * 2004-10-30 2008-01-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자 및 그 내부 전압 생성 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253090A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6236797A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6427094A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Mitsubishi Electric Corp Mos-type semiconductor memory
JP2614514B2 (ja) * 1989-05-19 1997-05-28 三菱電機株式会社 ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
US4991140A (en) * 1990-01-04 1991-02-05 Motorola, Inc. Integrated circuit memory with improved di/dt control
US5283762A (en) * 1990-05-09 1994-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device containing voltage converting circuit and operating method thereof
US5132931A (en) * 1990-08-28 1992-07-21 Analog Devices, Inc. Sense enable timing circuit for a random access memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04358394A (ja) 1992-12-11
DE4210414C2 (de) 1996-02-01
US5287320A (en) 1994-02-15
KR950012025B1 (ko) 1995-10-13
KR930001213A (ko) 1993-01-16
DE4210414A1 (de) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577553B2 (en) Semiconductor memory device
US5412331A (en) Word line driving circuit of a semiconductor memory device
US6260128B1 (en) Semiconductor memory device which operates in synchronism with a clock signal
KR910008101B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 피드백형 데이타 출력 회로
US5455803A (en) Semiconductor device which operates at a frequency controlled by an external clock signal
JP2002042464A (ja) 低消費電力型ダイナミックランダムアクセスメモリ
US6055206A (en) Synchronous semiconductor memory device capable of reducing power dissipation by suppressing leakage current during stand-by and in active operation
US5396463A (en) Data output circuit of a semiconductor memory device
US5291454A (en) Circuit for decreasing current consumption in data output circuit in case one of two supply voltages fails
JPH10302467A (ja) 半導体集積回路装置
US20060176078A1 (en) Voltage level shifting circuit and method
JPH09231767A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP3681877B2 (ja) 半導体装置の内部クロック発生回路及び内部クロック発生方法
US6291869B1 (en) Semiconductor circuit device having hierarchical power supply structure
JP2756873B2 (ja) 半導体集積回路装置および半導体メモリ装置
US6188639B1 (en) Synchronous semiconductor memory
US5724299A (en) Multiport register file memory using small voltage swing for write operation
US5557582A (en) Semiconductor memory device inhibiting invalid data from being output
US6385108B2 (en) Voltage differential sensing circuit and methods of using same
US5751645A (en) Semiconductor memory device with reduced output noise
JPH028399B2 (ja)
US4870620A (en) Dynamic random access memory device with internal refresh
US6337826B1 (en) Clock synchronization semiconductor memory device sequentially outputting data bit by bit
JPH08297969A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
US6597201B1 (en) Dynamic predecoder circuitry for memory circuits

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203