JP2756854B2 - 糸条の綾振り装置 - Google Patents

糸条の綾振り装置

Info

Publication number
JP2756854B2
JP2756854B2 JP10147190A JP10147190A JP2756854B2 JP 2756854 B2 JP2756854 B2 JP 2756854B2 JP 10147190 A JP10147190 A JP 10147190A JP 10147190 A JP10147190 A JP 10147190A JP 2756854 B2 JP2756854 B2 JP 2756854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
traverse
blade
guide
traverse stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10147190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03297758A (ja
Inventor
洋 酒井
一博 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP10147190A priority Critical patent/JP2756854B2/ja
Publication of JPH03297758A publication Critical patent/JPH03297758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756854B2 publication Critical patent/JP2756854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、糸条の綾振り装置に関する。
更に詳しくは、本発明は合成繊維糸条を高速巻取中に
パッケージ端面に発生する綾外れを防止するようにした
綾振り装置に関する。
〔従来の技術〕
本願出願人は、先にトラバースストローク中心からト
ラバースストローク端に糸条を運ぶ上回転ガイドと、ト
ラバースストローク端からトラバースストローク中心に
糸条を運ぶ下回転ガイドによって糸条を綾振るようにし
た装置を提案した(特願平1−110133号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら前述した提案装置においては、トラバー
スストローク端部で上回転ガイドから下回転ガイドへ糸
条の受渡しを行ない、該糸条をトラバースストローク端
部からトラバースストローク中心方向へ折り返す際に、
糸条の持っているトラバースストローク中心からトラバ
ースストローク端部方向へ向う慣性力や折り返し時の張
力の変動等によって、下回転ガイド上の糸条が不安定と
なる。従って、パッケージ上のトラバースストローク端
位置が安定せず、パッケージ端面から糸が外れ、所謂綾
外れが発生するという問題があった。
前記の現象は、糸条の巻取り速度が高速になるに従っ
て糸条の慣性力が大きくなり、そのため下回転ガイド上
流の糸条が不安定になり、綾外れの発生が頻発して巻取
りが不能になるという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上述の問題を、互いに逆方向に回転する一
対の回転ガイドを複数個隣設させて、該回転ガイドによ
って糸条を綾振るようにした糸条の綾振り装置におい
て、糸条の上流側に配設した上回転ガイドはトラバース
ストローク中心からトラバースストローク端に向って糸
条を移動し、該上回転ガイドの下流に該上回転ガイドか
ら所定距離隔てて配設した下回転ガイドはトラバースス
トローク端からトラバースストローク中心へ糸条を移動
し、トラバースストローク端近傍に、上回転ガイドと下
回転ガイドの間の所定位置に、トラバースストローク中
心からトラバースストローク端に向って綾振られた糸条
の動きを規制する規制ガイドを配設したことを特徴とす
る糸条の綾振り装置により解決する。
〔作 用〕
本発明においては、上回転ガイドと下回転ガイドの間
のトラバースストローク端近傍の所定位置に、トラバー
スストローク中心からトラバースストローク端へ向って
移動する糸条の動きを規制する規制ガイドを配設してお
り、トラバースストローク端部での糸条を安定させるこ
とができ、綾外れのないパッケージを形成することがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照しつつ説
明する。
第1図は、本発明の巻取機を正面から見た概略図であ
る。
糸条Yは延伸装置(図示せず)により延伸され、綾振
り支点スネイルガイド8を通過し、巻取装置1により巻
取られる。
巻取りに際し、糸条Yは、トラバース装置3(第2
図、第3図、第4図)によって綾振られながらコンタク
トローラ4にP点でプリントされ、コンタクトローラ4
によって摩擦駆動されるボビンホルダ5に装着されたボ
ビン6上にパッケージ7として巻取られる。
すなわち、スライドブロック2にフレーム9を突設さ
せ、フレーム9にコンタクトローラ4を回転自在に取付
けている。フレーム9には、コンタクトローラ4の上方
に、トラバース装置3の左右2個のユニットUL、URを
取り外し可能にボルト10によって止着している。
トラバース装置3を構成するユニットULおよびUR
は、それぞれの上流側トラバースユニットU1と下流側ト
ラバースユニットU2とから構成されている。
第4図は第3図に図示した左右2個のトラバースユニ
ットの一方のユニットの回転部の主要断面図である。上
流側トラバースユニットU1には、糸条を綾振るための羽
根23、24が設けられ、一方、下流側のトラバースユニッ
トU2には同じく糸条を綾振るための羽根25、26が設けら
れている。
これらの羽根23、24、25、26は各々ベアリングに支承
された左右2組の歯車列29、30、31により回転駆動され
るようになっている。
フレーム9の先端部には、第2図に示すようにモータ
43が設けられ、モータ43の回転は歯車44からユニットU
Lの歯車47を介して歯車29に伝達され、歯車29を回転さ
せる。
歯車29は更に隣接する歯車32に係合し、歯車32は歯車
39を介してユニットURに動力を伝達する。
ブラケット部11a、12a(第4図)は回転軸11、12の端
面に設けられ、それぞれ上流側トラバースユニットU1の
羽根23、24および下流側のトラバースユニットU2の羽根
25、26を回転軸11、12に取り付けるために用いられる。
上流側のトラバースU1(以下第1トラバース手段と言
う)の羽根23、24は、トラバースストロークの中心方向
からトラバースストローク端部に向って糸条を運び、下
流側のトラバースユニットU2(以下第2トラバース手段
と言う)の羽根25、26はトラバースストローク端部から
トラバースストローク中心に向って糸条を運ぶように構
成されている。
トラバースストローク端近傍において、羽根25の上流
に規制ガイド45が、そして、羽根26の上流に規制ガイド
46が、それぞれ羽根25、26から所定の距離を隔てて取付
状態が調整可能にボルトによりトラバースユニットの側
面に螺着されている。
規制ガイド45、46は、第1トラバース手段U1の羽根2
3、24によりトラバースストローク中心からトラバース
ストローク端に移動された糸条に係合する位置まで突出
している。
トラバースユニットU1、U2は、それぞれ第4図で明ら
かなように、羽根の回転平面と糸条の綾振りにより形成
される平面とが直交するか羽根の先端が下流に向って傾
斜するように(実施例では37゜傾斜している)配置され
ている。
ガイド37(第3図)はユニットU1に止着され、ガイド
38はユニットU2に止着されており、ガイド37、38にガイ
ドレール37a、38aが形成されている。ガイドレール37
a、38aの形状は、糸条が羽根23、24および25、26で運ば
れる際に、これらのガイドレール37a、38aに沿って綾振
られる糸条の移動速度がほぼ一定となるように選定され
ている。
なお、第2図、第3図の矢印は各々羽根の回転方向を
示すものである。
以上の構成により、第1トラバース手段の羽根24でト
ラバースストローク中心から端へ向って運ばれた糸条
は、トラバースストローク端に達すると第2トラバース
手段の羽根26に受渡され、逆にトラバースストロークの
中心に向って折返され、途中から第1トラバース手段の
羽根23に送りが引継がれ、羽根23によりトラバーススト
ローク端に達すると第2トラバース手段の羽根25に受渡
され、再びトラバースストローク中心へ向って折返さ
れ、綾振り作用を繰り返す。
以下第5図、第6図に従って、本発明のトラバース時
における糸条受け渡し方法を詳述する。
は第1トラバース手段の羽根24によって糸条を左方
向へ移動する状態を示す。糸条がターン部に達すると
(の状態)、規制ガイド46と糸条が接触するが、羽根
24は更に左方向へ糸条を運ぶ。
そして、右方向へ向って回転する第2トラバース手段
の羽根26と糸条が接触するが、羽根24は更に左方向へ糸
条を運び、コンタクトローラ4との接点と羽根24の位置
とが直線で結ばれる位置より僅かに屈曲する位置まで運
ばれ、糸条Yは上流側トラバースユニットU1のガイドレ
ール37aと係合して羽根24から外される。
羽根24から外された糸条Yは羽根26に受渡されて、羽
根26によって第6図にで示すように右方向に運ばれ
る。
で示すように糸条Yがトラバースストロークの中心
近傍へ運ばれると、糸条Yは第2トラバース手段の下流
側の羽根26から所定距離隔てて且つ上流側にある第1ト
ラバース手段の羽根23と係合して右方向へ運ばれる。
糸条Yは下流側トラバースユニットU2のガイドレール
38aと係合して羽根26から外され、で示すように第1
トラバース手段の羽根23によって右方向へ運ばれる。
次いで、糸条Yがトラバースストローク端に達し、羽
根23で運ばれた糸条Yがトラバースストローク端に達す
ると(の状態)、規制ガイド45と糸条Yが接触する
が、羽根23は更に右方向へ糸条を運ぶ。そして右方向へ
向って回転する第2トラバース手段の羽根25と糸条が接
触するが、羽根23は更に右方向へ糸条を運び、コンタク
トローラ4との接点と羽根23の位置とが直線で結ばれる
位置より僅かに屈曲する位置まで運ばれ糸条Yは上流側
トラバースユニットU1のガイドレール37aと係合して羽
根23から外される。
羽根23から外された糸条Yは羽根25に受渡されて、羽
根25によって第5図で示されるように左方向に運ばれ
る。で示すように糸条がトラバースストロークの中心
近傍へ運ばれると糸条Yは羽根25から所定距離隔てて且
つ上流側にある第1トラバース手段の羽根24と係合して
左方向へ運ばれる。
糸条Yは下流側のトラバースユニットU2のガイドレー
ル38aと係合して羽根25から外され糸条Yはで示すよ
うに羽根24によって左方向へ運ばれる。
以下、前記の受け渡しが繰返され、ボビンホルダ5に
装着されたボビン6上にパッケージ7が形成される。
本実施例では、羽根23で端部に運ばれた糸条が規制ガ
イド45に接触した後、羽根25が糸条を受け取るようにし
たが、規制ガイド45に接触すると同時に羽根25が糸条を
受け取るようにしてもよい。羽根24、26、規制ガイド46
についても同様である。
また本実施例では、規制ガイド45、46を下流側トラバ
ースユニットU2のガイドレール38aの上流側に配置した
が、ガイドレール38aと同一平面上にあってもよい。
本実施例では下回転ガイドは1段ガイド構造となって
いるが、特願平2−5582号の出願において提案したよう
に下回転ガイドが上下流に配設された2段の形状になっ
ていても本発明の効果は発揮される。
また、本実施例ではボビンホルダに2個のパッケージ
を巻取るトラバース装置について説明したが、1個また
は2個以上であってもよい。
また巻取機は複数本のボビンホルダを有する自動巻取
機であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるトラバース装置で
は、トラバースストローク端部に規制ガイドを設けるこ
とによって、第1トラバース手段によりトラバース端部
に運ばれた糸条が持っている慣性力が、糸条が羽根から
外された際、下流側に伝わりにくく、糸条が羽根から外
される位置が安定し、すなわち、糸条の折返しを安定さ
せることができる。これにより高速巻取りにおいても綾
落ちのない良好なパッケージを得ることができ、巻取ら
れた糸条の品質の斑を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明による糸条の綾振り装置の一
実施例を示し、第1図は本発明の綾振り装置を組み込ん
だ巻取機の概略正面図、第2図は本発明の実施例におけ
る綾振り装置の部分平面図、第3図はユニットの平面
図、第4図は第3図におけるトラバースユニットの回転
部主要断面図、第5図、第6図は糸条が綾振りされる時
の糸の受け渡し状態を時系列的に説明する説明図。 Y……糸条、 1……巻取装置、 3……トラバース装置、 4……コンタクトローラ、 5……ボビンホルダ、 23、24……第1トラバース手段、 25、26……第2トラバース手段、 37、38……糸条ガイド、 45、46……規制ガイド。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−194977(JP,A) 特開 昭53−111137(JP,A) 特公 昭62−22901(JP,B2) 特公 昭46−16298(JP,B1) 特公 昭54−3985(JP,B1) 特公 昭46−37025(JP,B1) 米国特許3362652(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 54/00 - 54/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに逆方向に回転する一対の回転ガイド
    を複数個隣接させて、該回転ガイドによって糸条を綾振
    るようにした糸条の綾振り装置において、糸条の上流側
    に配設した上回転ガイドはトラバースストローク中心か
    らトラバースストローク端に向って糸条を移動し、該上
    回転ガイドの下流に該上回転ガイドから所定距離隔てて
    配設した下回転ガイドはトラバースストローク端からト
    ラバースストローク中心へ糸条を移動し、トラバースス
    トローク端近傍に、上回転ガイドと下回転ガイドの間の
    所定位置に、トラバースストローク中心からトラバース
    ストローク端に向って綾振られた糸条の動きを規制する
    規制ガイドを配設したことを特徴とする糸条の綾振り装
    置。
JP10147190A 1990-04-17 1990-04-17 糸条の綾振り装置 Expired - Lifetime JP2756854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147190A JP2756854B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 糸条の綾振り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147190A JP2756854B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 糸条の綾振り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03297758A JPH03297758A (ja) 1991-12-27
JP2756854B2 true JP2756854B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=14301643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10147190A Expired - Lifetime JP2756854B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 糸条の綾振り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756854B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03297758A (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1379461B1 (en) Unwinder and method for unwinding elastomeric fiber
US2524623A (en) Thread winder
US4474337A (en) Yarn guide assembly for winding machine
JPS5924059B2 (ja) 巻糸機における糸条切断及び口付け装置
EP1457448A2 (en) Spinning machine with a slack eliminating device
JP2010173859A (ja) 繊維束の綾振り装置、繊維束パッケージの製造装置および製造方法
CN106241495B (zh) 纱线卷取机以及纺纱机械
JP2756854B2 (ja) 糸条の綾振り装置
JP3329620B2 (ja) 巻取り整形機及び送出装置
JP2627658B2 (ja) 糸条のトラバース装置
US1239669A (en) Traverse mechanism for winding-machines.
JP7130365B2 (ja) クロス捲きパッケージを生産する繊維機械のワークステーションにおける綾振り三角形領域に配置された機械式糸貯留装置用糸ガイドプーリー
JPS60305B2 (ja) 紡糸ユニツトの糸巻取装置
US3565359A (en) Winding machine
JP2733794B2 (ja) 糸条の綾振り装置
JP2618038B2 (ja) 糸条のトラバース装置
EP0394986A2 (en) A yarn traversing apparatus
US20040104299A1 (en) Unwinder for as-spun elastomeric fiber
US5282582A (en) Yarn traversing apparatus
JP2740968B2 (ja) 糸条のトラバース装置
JP3963539B2 (ja) 糸条自動巻取り装置
KR950010681B1 (ko) 사조의 트래버스장치
KR100838007B1 (ko) 탄성 섬유용 와인더
JP2001139229A (ja) 合成繊維の巻取り方法及び装置
JP2612084B2 (ja) 糸条のトラバース装置