JP2753246B2 - シーケンスコントローラ - Google Patents

シーケンスコントローラ

Info

Publication number
JP2753246B2
JP2753246B2 JP63035201A JP3520188A JP2753246B2 JP 2753246 B2 JP2753246 B2 JP 2753246B2 JP 63035201 A JP63035201 A JP 63035201A JP 3520188 A JP3520188 A JP 3520188A JP 2753246 B2 JP2753246 B2 JP 2753246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
output
circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63035201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01211005A (ja
Inventor
厚 伊東
孝幸 押賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63035201A priority Critical patent/JP2753246B2/ja
Publication of JPH01211005A publication Critical patent/JPH01211005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753246B2 publication Critical patent/JP2753246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特に信号入力端子と演算手段及び、信号出力
端子と演算手段とを電気的に絶縁する機能を有するプロ
グラマブルシーケンスコントローラ(以下単にPCSと称
す)に関するものである。
〔従来の技術〕
PCSにおいて信号入力端子と演算手段の間を電気的に
絶縁すること及び、信号出力端子と演算手段の間を電気
的に絶縁することは実開昭59−96602で公知である。
また中央演算処理ユニットと入力モジュール、出力モ
ジュールを夫々個別のユニットで構成することも特開昭
59−119799号後方で公知である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のPCSにおいては、複数の信号入力端子あるいは
複数の信号出力端子をある程度一括して入力モジュー
ル、出力モジュールとしてモジュール化し、演算手段か
ら分離することができ、様々な仕様の入・出力モジュー
ルを組み合わせることができた。
しかし、様々な仕様の入力モジュールを見ても仕様に
よって異なる部分は、入力端子から絶縁回路に至るまで
の部分つまり入力変換部だけであり、出力モジュールに
於いても絶縁回路から出力端子へ至るまでの部分つまり
出力変換部だけであり、あとの部分は共通である。
それにもかかわらず従来は入力モジュールとして入力
コントロール部絶縁回路、入力変換部及び信号入力端子
が一体になっており、出力モジュールとして出力コント
ロール部、絶縁回路出力変換部及び信号出力端子が一体
になっていたので、仕様に応じてこれ等全体を用意して
おかなければならなかった。
本発明はこのような点に鑑み成されたものであって、
その目的とするところは、仕様に応じて取り換えなけれ
ばならない。部品を従来のものよりもはるかに少くして
標準化を一層すすめることにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的は、信号入力回路においては、様々な仕様の
入力変換部と、どの信号入力回路にも共通な入力コント
ロール部とに機械的分離することと、分離した二つの回
路を簡単に電気的に接続することにより達成できる。
又、信号出力回路においては、様々な仕様の出力変換部
と、どの信号出力回路にも共通な出力コントロール部と
に機械的に分離することと、分離した二つの回路を簡単
に電気的に接続することにより達成できる。
上記達成のために一つは、複数個の絶縁回路を内蔵し
たコネクタ、もう一つは、入力変換部あるいは出力変換
部を複数個内蔵した端子台等を採用すると良い。
〔作用〕
信号入力回路を全ての仕様に共通な入力コントロール
部と入力変換部とに分離する。又、同様に信号出力回路
を全ての仕様に共通な出力コントロール部と出力変換部
とに分離する。これ等相互間をコネクタタイプの絶縁回
路により結合する。これによって、必要な仕様の入力変
換部が、電気的に絶縁されて入力コントロール部に接続
される。又、必要な出力変換部が、電気的に絶縁されて
出力コントロール部に接続される。以上の作用により様
々な組合せの信号入力回路及び信号出力回路を構成する
ことができる。
又、入力変換部あるいは出力変換部を内蔵した端子台
を入力コントロール部あるいは出力コントロール部に絶
縁回路を付加したものに実装することにより、様々な組
合せの信号入力回路及び信号出力回路を構成することが
できる。
なお端子台に入力変換部・出力変換部を内蔵させた場
合、絶縁回路も端子台に内蔵させることができる。
〔実施例〕
以下図に示す本発明の実施例について説明する。第1
図は本発明によるPCSのブロック図である。このPCSは1
で示す中央処理ユニットと、200…299で示す信号入力回
路と、300…399で示す信号出力回路をさらには図示しな
い電源ユニットとで構成してある。
電源ユニットは商用電力を受け、これを中央演算処理
ユニット1や信号入力回路200……299や信号出力回路30
0…399が必要となる電圧レベルに変換したり、整流した
り、あるいは商用電源が停電しているとユーザープログ
ラム記憶手段12に書き込んであるユーザープログラムを
保持するためのバックアップ電力を供給するように構成
してある。中央演算処理ユニット1と信号入力回路200
…299及び信号出力回路300…399はパラレルI/Oバス4に
並列に接続してある。
中央演算処理ユニット1は演算手段11と、ユーザープ
ログラム記憶手段12と、システムプログラム記憶手段13
とを有している。
ユーザープログラム記憶手段12の中にはユーザが書き
込んだシーケンスプログラムが書き込まれており、シス
テムプログラム記憶手段13の中には、このPCSをシーケ
ンスプログラム通りに動かすために必要なシステムプロ
グラムが書き込んである。
演算手段11はユーザープログラムに基いて、信号入力
端子Ti1…Ti32の入力や、場合によっては信号出力端子T
o1…To32に出力するようにする。
さて、第1図には一部だけしか示してないが、Ti1…T
i32で示す夫々の端子とコモン端子Ti33…Ti36間には入
力回路2C内に示すように入力変換部20として整流回路が
接続してあり整流回路の出力側には絶縁回路21に示すよ
うにホトアイソレータLi1…Li32が接続してある。この
ホトアイソレータは信号入力端子Ti1…Ti32とパラレルI
/Oバス4とを電気的に絶縁して、信号を伝達する働きを
する。入力コントロール部22はバッファ回路22aとゲー
ト回路22bにより構成される。
各ホトアイソレータの出力はバッファー回路22aでTTL
レベルに変換されゲート22b、パラレルI/Oバス4を介し
て演算手段11に入力されるようになっている。
第1図には一部だけしか示していないが、To1…To32
で示す夫々の出力端子とコモン端子To33…To36には演算
手段11からパラレルI/Oバス4、ゲート32c、ラッチ32
b、バッファー回路32a、絶縁回路31、出力変換部30を通
して信号が出力されるように構成してある。出力コント
ロール部32に、ゲート32C、ラッチ32b、バッファー回路
32aが含まれている。
さて、絶縁回路21及び31は入力コントロール部22と入
力変換部20あるいは出力コントロール部32と出力変換部
30とを接続する構成となっているので、第2図(a),
(b)に示すようなフォトアイソーレータ内蔵のコネク
タにより絶縁回路21,31を構成し、入力変換部あるいは
出力変換部を第4図、第5図のような様々な仕様より選
択することにより、いろいろな入出力の組合せを得るこ
とができる。
なお第4図(a)は交流入力で85V〜264V、(b)は
直流入力で24V〜48V(c)は同じく直流入力でTTLレベ
ルを入力する回路であり、第5図(a)は負荷がトラン
ジスタでシンクロード、(b)は同じくトランジスタで
ソースロード(c)はTTLレベルの場合である。
これ等の他にも入力変換部、出力変換部の種類は多数
ある。
これ等についてはすでに各社のPCSのカタログにより
公知なので詳細な説明は省略する。
又、絶縁回路21又は31と第4図、第5図に示すような
様々な仕様の変換部とを夫々内蔵する第3図のような端
子台40を用いることにより同様の効果を得ることができ
る。
なお絶縁回路は端子台40の中に設けず入力コントロー
ラ部22、出力コントローラ部32と一緒に設けても良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば以上の説明から明らかなようにPCSに
おいて、入力と出力の様々な組合せを簡単に実施するこ
とができる。標準化を一層すすめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明PCSの一実施例のブロック図、第2図は
ホトアイソレータ内蔵コネクタの概念図、第3図は入力
回路/出力回路内蔵端子台の概念図、第4図は入力回路
部の例、第5図は出力回路部の例である。 1……中央演算処理ユニット、11……演算手段、12……
ユーザープログラム記憶手段、13……システムプログラ
ム記憶手段、200……信号入力回路、20……入力変換
部、21……絶縁回路、22……入力コントロール部、300
……信号出力回路、30……出力変換部、31……絶縁回
路、32……出力コントロール部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の信号入力端子を有する信号入力回路
    と、シーケンスプログラムを記憶するユーザープログラ
    ム記憶手段と、システムプログラム記憶手段と、該シス
    テムプログラム記憶手段に記憶してあるシステムプログ
    ラムの管轄のもとに、前記ユーザープログラムに基い
    て、前記信号入力端子に入った入力信号状態を変数とし
    て演算する演算手段と、該演算手段が実行した演算結果
    に応じた信号を出力する信号出力端子とを有しており、
    前記信号入力回路は前記信号入力端子に入った信号を電
    気的に絶縁して入力コントロール部へ伝達する絶縁回路
    と、該絶縁回路と前記信号入力端子との間に位置してお
    り、前記信号入力端子に入った信号を前記絶縁回路を介
    して前記入力コントロール部へ伝達できる信号に変換す
    る入力変換部と、ゲートを内蔵しており、このゲートを
    前記システムプログラムの管轄のもとに開き、前記絶縁
    回路の出力を前記演算手段に向けて送出する前記入力コ
    ントロール部とを有しているものに於いて、前記入力変
    換部は前記入力コントロール部に対して機械的に取り外
    しできる構造に構成してあることを特徴とするシーケン
    スコントローラ。
  2. 【請求項2】複数の信号入力の端子と、シーケンスプロ
    グラムを記憶するユーザープログラム記憶手段と、シス
    テムプログラム記憶手段と、該システムプログラム記憶
    手段に記憶してあるシステムプログラムの管轄のもと
    に、、前記ユーザープログラムに基いて、前記信号入力
    端子に入った入力信号状態を変数として演算する演算手
    段と、該演算手段が実行した演算結果に応じた信号を出
    力する信号出力端子を有する信号出力回路とを有してお
    り、前記信号出力回路は出力コントロール部の出力信号
    を電気的に絶縁して出力変換部へ伝達する絶縁回路と、
    該絶縁回路と前記信号出力端子との間に位置しており、
    前記絶縁回路の出力を前記信号出力端子に接続される負
    荷に適合した信号に変換して前記出力端子へ伝達する出
    力変換部と、ゲートを内蔵しており、このゲートを前記
    システムプログラムの管轄のもとに開き、前記演算回路
    の出力を前記絶縁手段に向けて送出する前記出力コント
    ロール部とを有しているものに於いて、前記出力変換部
    は前記出力コントロール部に対して機械的に取り外しで
    きる構造に構成してあることを特徴とするシーケンスコ
    ントローラ。
JP63035201A 1988-02-19 1988-02-19 シーケンスコントローラ Expired - Lifetime JP2753246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035201A JP2753246B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 シーケンスコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035201A JP2753246B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 シーケンスコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01211005A JPH01211005A (ja) 1989-08-24
JP2753246B2 true JP2753246B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12435245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035201A Expired - Lifetime JP2753246B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 シーケンスコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753246B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996602U (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 シチズン時計株式会社 シ−ケンスコントロ−ラ
JPS6285302A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラの入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01211005A (ja) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785499B2 (ja) 電源装置
CN112202571A (zh) 一种poe电源传输装置、poe交换机及poe系统
JP2753246B2 (ja) シーケンスコントローラ
JPH08154349A (ja) 交流無停電電源装置
EP0212441A2 (en) Programmable sequence controller
CN217904031U (zh) 太阳能逆变系统
JP3122109B2 (ja) 負荷制御用端末器
JPS63157615A (ja) 分散電源システム
JPS60111132U (ja) デイジタルデ−タ入力回路
JPS62293943A (ja) 無停電電源装置
JP2004064979A (ja) 電力変換装置
US6456052B1 (en) Universal voltage fuel dispenser
JPS6297430A (ja) D/aコンバ−タ
JPS605748Y2 (ja) 整流装置
JPH1079658A (ja) 伝送ターミナル
JP2586161Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0260299A (ja) ボタン電話装置
JP2000174673A (ja) 信号変換ユニット
JPS6252602A (ja) 多重化アナログ出力制御装置
JPS5887433U (ja) 無停電電源装置
JPH0736368A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS617746A (ja) コンピユ−タ用双方向デ−タ通信装置
JPH11178206A (ja) ホットプラグ機能を備える電源ボックス
JPS6125092U (ja) トランジスタインバ−タ
JPS58119250A (ja) 信号線結合装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term