JP2751758B2 - エバポパージシステムの故障診断装置 - Google Patents

エバポパージシステムの故障診断装置

Info

Publication number
JP2751758B2
JP2751758B2 JP4267698A JP26769892A JP2751758B2 JP 2751758 B2 JP2751758 B2 JP 2751758B2 JP 4267698 A JP4267698 A JP 4267698A JP 26769892 A JP26769892 A JP 26769892A JP 2751758 B2 JP2751758 B2 JP 2751758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
value
purge
passage
evaporative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4267698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06117332A (ja
Inventor
孝之 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4267698A priority Critical patent/JP2751758B2/ja
Priority to US08/006,902 priority patent/US5425344A/en
Publication of JPH06117332A publication Critical patent/JPH06117332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751758B2 publication Critical patent/JP2751758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエバポパージシステムの
故障診断装置に係り、特に内燃機関の蒸発燃料(ベー
パ)をキャニスタ内の吸着剤に吸着させ、吸着された燃
料を所定運転条件下で内燃機関の吸気系へ放出(パー
ジ)して燃焼させるエバポパージシステムの故障を診断
する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料タンク内で蒸発燃料(ベーパ)が大
気へ放出されるのを防止するため、各部分を密閉すると
共に、ベーパを一旦キャニスタ内の吸着剤に吸着させ、
車両の走行中に吸着した燃料を吸気系に吸引させて燃焼
させるエバポパージシステムを備えた内燃機関において
は、何らかの原因でベーパ通路が破損したり、配管がは
ずれたりした場合にはベーパが大気に放出されてしま
い、また吸気系へのパージ通路が閉塞した場合には、キ
ャニスタ内のベーパがオーバーフローし、キャニスタ大
気導入口より大気にベーパが漏れてしまう。従って、こ
のようなエバポパージシステムの故障発生の有無を診断
することが必要とされる。
【0003】そこで、本出願人はエバポパージシステム
の故障診断装置として、キャニスタのベーパ導入孔とパ
ージ通路との間にバイパス通路を設け、そのバイパス通
路に設けた絞りを介して内燃機関の吸気通路の負圧を燃
料タンクまで導入して、キャニスタのベーパ導入孔から
燃料タンクまでの経路に設けられた圧力センサにより負
圧を検出し、所定時間内で所定負圧に満たない場合故障
と判断する装置(特願平3−323364号)を提案し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の本出願人の提案
になる故障診断装置によれば、キャニスタの大気孔を開
放した状態でパージ通路の負圧を燃料タンクに導入する
ため、キャニスタの通気抵抗及びベーパ通路やパージ通
路の配管の抵抗によってパージ通路の負圧が決まり、燃
料タンクにかかる最大の負圧レベルが決まる。
【0005】このパージ通路の負圧は内燃機関の吸気管
負圧により決まる。ところが、この吸気管負圧は内燃機
関が搭載された車両の高度が高くなる(大気圧が低くな
る)と、一般に負圧として小さくなることが知られてい
る。吸気管はパージ制御弁を介してパージ通路に連通さ
れているため、吸気管負圧が小さくなるとパージ通路の
負圧が小さくなり、これによって燃料タンクにかかる最
大の負圧レベルも小さくなる。
【0006】一方、上記の本出願人の提案になる故障診
断装置では、エバポ系に洩れがある場合は負圧を燃料タ
ンクまで導入しても、洩れ個所から空気が流入して、そ
の分圧力センサの検出負圧値が小さくなるため、検出負
圧値の低下がエバポ系の洩れによるものか、エバポ系に
洩れがなく、かつ、上記の大気圧が低下したときの(高
度が高くなったときの)負圧低下によるものかの区別が
できず、誤判定をしてしまう。
【0007】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
大気圧に応じて故障診断の実行の有無を決定したり、あ
るいは判定値などを可変することにより、上記の課題を
解決したエバポパージシステムの故障診断装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は上記目的を達成す
る本発明の原理構成図を示す。同図に示すように、上記
の目的は、請求項1に記載する如く、燃料タンク10か
らの蒸発燃料をベーパ通路11を通してキャニスタ12
内の吸着剤に吸着させ、所定運転時に該キャニスタ12
内の吸着燃料をパージ通路13を通して内燃機関9の吸
気通路14へパージするエバポパージシステムの故障を
診断する装置において、 大気圧を検出する大気圧検出手
段16と、 前記パージ通路13から前記燃料タンク10
までのエバポ系15に、前記吸気通路14の負圧を導入
する圧力導入手段17と、 前記エバポ系15内の圧力を
検出圧力値として検出する圧力検出手段18と、 前記検
出圧力値に基づき、前記エバポ系15内の圧力の変化の
度合いを測定し、その測定値と判定値との比較結果から
エバポパージシステムの故障の有無を判定する判定手段
19と、 前記大気圧検出手段16により検出された大気
圧に応じて前記判定値を可変する制御手段20と を有す
るエバポパージシステムの故障診断装置により達成され
る。
【0009】上記の目的は、請求項2に記載する如く、
燃料タンク10からの蒸発燃料をベーパ通路11を通し
てキャニスタ12内の吸着剤に吸着させ、所定運転時に
該キャニスタ12内の吸着燃料をパージ通路13を通し
て内燃機関9の吸気通路14へパージするエバポパージ
システムの故障を診断する装置において、 大気圧を検出
する大気圧検出手段16と、 前記パージ通路13から前
記燃料タンク10までのエバポ系15に、前記吸気通路
14の負圧を導入する圧力導入手段17と、 前記エバポ
系15内の圧力を検出圧力値として検出する圧力検出手
段18と、 前記検出圧力値に基づき、前記エバポ系15
内の圧力の変化の度合いを測定し、その測定値と判定値
との比較結果からエバポパージシステムの故障の有無を
判定する判定手段19と、 前記大気圧検出手段16によ
り検出された大気圧に応じて前記圧力検出手段18によ
り検出された圧力値を補正する制御手段20と を有する
エバポパージシステムの故障診断装置によっても達成さ
れる。
【0010】上記の目的は、請求項3に記載する如く、
前記制御手段20が、前記検出大気圧が所定値以下のと
きに、前記判定手段19による判定を禁止する手段であ
る請求項1および請求項2の何れか1項記載のエバポパ
ージシステムの故障診断装置によっても達成される。
た、上記の目的は、請求項4に記載する如く、前記制御
手段20が、前記検出大気圧の変化が所定値以上のとき
に、前記判定手段19による判定を禁止する手段である
請求項1および請求項2の何れか1項記載のエバポパー
ジシステムの故障診断装置によっても達成される。
【0011】
【作用】 本発明では、大気圧検出手段16により検出さ
れた大気圧に応じて、制御手段20が判定手段19の判
定値を可変したり、検出圧力値を補正するようにしたた
め、判定値又は圧力値から大気圧の影響を排除すること
ができる。 また、制御手段20は大気圧検出手段16に
よる検出大気圧が所定値以下のとき、又は検出大気圧の
変化が所定値以上のときは判定手段20の判定動作を禁
止するようにしたため、所定レベル以上の負圧がエバポ
系15に導入される場合や、安定に負圧がエバポ系15
に導入される場合にのみ判定手段19による判定動作を
行なわせることができる。
【0012】
【実施例】まず、本発明のシステム構成の各実施例につ
き説明する。図2は本発明の第1実施例のシステム構成
図を示す。本実施例は内燃機関9として自動車用エンジ
ンに適用した例で、マイクロコンピュータ21により各
部の動作が制御される。エアクリーナ22により大気中
のほこり、塵埃等が除去された空気はエアフローメータ
23によりその吸入空気量が測定された後、吸気管24
内のスロットルバルブ25により、その流量が制御さ
れ、更にサージタンク26,インテークマニホルド27
(前記吸気管24と共に前記吸気通路14を構成)及び
吸気弁28を通して吸気弁28の開の期間エンジン(内
燃機関9に相当)の燃焼室29に流入する。
【0013】燃料タンク30は前記した燃料タンク10
に相当し、燃料42を収容している。31は燃料タンク
内圧制御弁で、ベーパ通路32aと32c及び32dと
の間を導通(開放)又は遮断するメカニカル制御弁であ
り、スプリング31aの設定圧よりタンク内圧が正圧方
向の値のときには、ダイヤフラム31bが図示の如く位
置してベーパ通路32aと32c及び32dとの間を連
通し、スプリング31aの設定圧よりタンク内圧が負圧
方向の値のときには、ダイヤフラム31bが下動してベ
ーパ通路32aと32c及び32dとの間を遮断する。
これにより、燃料タンク30のタンク内圧は正圧の設定
圧に保持され、ベーパ発生利用ができるだけ低く抑えら
れる。なお、31cは大気開放口である。
【0014】また、上記のベーパ通路32aの一端は、
ベーパ通路32bと共にキャニスタ33のベーパ導入ポ
ート33aに連通されている。このキャニスタ33(前
記キャニスタ12に相当)はベーパ導入ポート33aと
パージポート33bとが同一空間で連通されているタイ
プのもので、内部に吸着剤として活性炭33cが充填さ
れており、また一部に大気導入孔33dが設けられてい
る。
【0015】また、本実施例では故障診断時には燃料タ
ンク内圧制御弁31によるタンク内圧制御を禁止し、燃
料タンク30内に負圧を導入するために、燃料タンク内
圧制御弁31の導入口及び導出口の間をベーパ通路32
b及び32cを介して迂回すると共に、そのベーパ通路
32bと32cとの間を導通(開放)又は遮断するタン
ク内圧切換弁(VSV)34が設けられている。このタ
ンク内圧切換弁34は、マイクロコンピュータ21の出
力制御信号により、導通又は遮断される電磁弁である。
また、ベーパ通路32cには絞り(オリフィス)36が
設けられている。
【0016】また、キャニスタ33のパージポート33
bはパージ通路37を介してパージ側VSV38に連通
されている。パージ側VSV38は一端が例えばサージ
タンク26に連通されているパージ通路39の他端と上
記パージ通路37の他端とを、マイクロコンピュータ2
1からの制御信号に基づき導通又は遮断する電磁弁であ
る。
【0017】圧力センサ40はベーパ通路32dの途中
に設けられ、ベーパ通路32dの圧力を検出すること
で、燃料タンク30の内圧を実質的に検出するために設
けられており、前記圧力検出手段18を構成している。
ウォーニングランプ41はマイクロコンピュータ21が
異常を検出したとき、その異常を運転者に通知するため
に設けられている。
【0018】また、エアフローメータ23の近傍には吸
気温を検出する吸気温センサ43が取り付けられてい
る。スロットルポジションセンサ44はスロットルボデ
ーに取付けられ、スロットルバルブ25の動きを各種接
点により検出する構造となっており、スロットルバルブ
25が全閉状態(アイドル位置)のときにそのIDL接
点がオンとなる。また、スロットルバルブ25を迂回
し、エアフローメータ23の下流側とサージタンク26
とを連通するバイパス路45が設けられている。
【0019】更にバイパス路45にはこのバイパス路4
5を流れる空気量を増減させるアイドル・スピード・コ
ントロール・バルブ(ISCV)46が設けられてい
る。また、インテークマニホルド27内に一部が突出す
るよう各気筒毎に燃料噴射弁47が配設されている。こ
の燃料噴射弁47はインテークマニホルド27を通る空
気流中に燃料タンク30内の燃料42を、マイクロコン
ピュータ21により指示された時間噴射する。更に、H
ACセンサ48は車両の所定位置に取付けられた高度補
償センサで、大気圧(絶対圧)を電気信号として検出す
る。このHACセンサ48は前記大気圧検出手段16を
構成する。
【0020】マイクロコンピュータ21は前記した圧力
導入手段17,判定手段19及び制御手段20を前記V
SV34と共にソフトウェア処理により実現する電子制
御装置で、図3に示す如き公知のハードウェア構成を有
している。同図中、図2と同一構成部分には同一符号を
付し、その説明を省略する。図3において、マイクロコ
ンピュータ21は中央処理装置(CPU)50,処理プ
ログラムを格納したリード・オンリ・メモリ(ROM)
51,作業領域として使用されるランダム・アクセス・
メモリ(RAM)52,エンジン停止後もデータを保持
するバックアップRAM53,マルチプレクサ付き入力
インタフェース回路54,A/Dコンバータ56及び入
出力インタフェース回路55などから構成されており、
それらは双方向のバス57を介して接続されている。
【0021】入力インタフェース回路54はエアフロー
メータ23からの吸入空気量検出信号、スロットルポジ
ションセンサ44からの検出信号、圧力センサ40から
の圧力検出信号、吸気温センサ43の出力検出信号、H
ACセンサ48からの大気圧検出信号などを順次切換え
て時系列的に合成し、その合成信号を単一のA/Dコン
バータ56に供給してアナログ・ディジタル変換させた
後、バス57へ順次送出させる。
【0022】入出力インタフェース回路55はスロット
ルポジションセンサ44からの検出信号などが入力さ
れ、それをバス57を介してCPU50へ入力する一
方、バス57から入力された各信号を適宜処理して燃料
噴射弁47,タンク内圧の切換弁34,パージ側VSV
38,ウォーニングランプ41及びISCV46へ選択
的に送出してそれらを制御する。
【0023】次にかかるシステム構成のエバポパージ動
作について説明する。エバポパージはマイクロコンピュ
ータ21によりパージ制御ルーチンに従って行なわれ
る。パージ制御ルーチンは例えばメインルーチンの一部
で実行され、暖機後であるか、空燃比フィードバック
(F/B)実行中であるか、スロットルポジションセン
サ44の出力に基づきアイドル中でないかが判定され、
これらの条件の一つでも満たされないときはパージ側V
SV38を遮断し、これらの条件のすべてを満足すると
きはパージ側VSV38を開放する。なお、タンク内圧
切換弁34は常時遮断状態とされている。これにより、
上記3つの条件をすべて満足する運転状態とならない限
り、パージは実行されず、3つの条件をすべて満足する
運転状態のときはパージ実行可能状態となる。なお、故
障診断時中はパージは実行されない。
【0024】すなわち、燃料タンク30内のタンク内圧
はパージ発生量に応じて増加するが、燃料タンク内圧制
御弁31により設定された正圧以下のときは燃料タンク
内圧制御弁31が遮断されているため、ベーパはキャニ
スタ33には供給されない。燃料タンク30内のベーパ
発生量が多量になり、燃料タンク内圧制御弁31による
設定圧以上にタンク内圧が高くなると、燃料タンク内圧
制御弁31が開放され、そのため燃料タンク内のベーパ
はベーパ通路32d,燃料タンク内圧制御弁31及びベ
ーパ通路32aを介してキャニスタ33に送り込まれ、
活性炭33cに吸着されて大気への放出が防止される。
【0025】ベーパのキャニスタ33への送出により、
燃料タンク30内のタンク内圧が燃料タンク内圧制御弁
31の設定圧以下となると、燃料タンク内圧制御弁31
は再び遮断状態となる。上記の動作が繰り返されること
により、燃料タンク30内の圧力は燃料タンク内圧制御
弁31の設定圧に保持される。
【0026】一方、キャニスタ33内の活性炭33cに
吸着されたベーパは、前記所定運転状態における吸気系
の負圧がパージ通路39,パージ側VSV38及びパー
ジ通路37を通してキャニスタ33へ導入され、それに
より、大気導入孔33dを通して大気がキャニスタ33
内に送り込まれる。
【0027】すると、活性炭33cに吸着されていた燃
料が脱離され、その燃料がパージポート33bからパー
ジ通路37,パージ側VSV38及びパージ通路39を
通してサージタンク26内へ吸い込まれる。また、活性
炭33cは上記の脱離により再生され、次のベーパの吸
着に備える。
【0028】なお、故障診断時はタンク内圧切換弁34
を開放(開弁)し、かつ、パージ側VSV38を開放
(開弁)し、キャニスタ33の通気抵抗分で発生する吸
気管負圧を、燃料タンク内圧制御弁31をバイパスさせ
て燃料タンク30にかける。
【0029】図4は本発明の第2実施例のシステム構成
図を示す。同図中、図2と同一構成部分には同一符号を
付し、その説明を省略する。図4に示す第2実施例はベ
ーパ通路32cをタンク内圧切換弁34及びバイパス通
路49を介してパージ通路37に連通することにより、
キャニスタ33をバイパスする点に特徴を有する。
【0030】本実施例では通常のパージ時にはタンク内
圧切換弁34が遮断(閉弁)されるため、ベーパ通路3
2cとパージ通路37とが連通することはなく夫々独立
しており、前記第1実施例と同一のエバポ系が構成さ
れ、燃料タンク30のタンク内圧は燃料タンク内圧制御
弁31の設定圧に制御されると共に、燃料タンク30で
発生したベーパはキャニスタ33内の活性炭33cに吸
着される。
【0031】故障診断時にはタンク内圧切換弁34が開
放されるため、ベーパ通路32cがバイパス通路49を
介してパージ通路37に連通される。これにより、サー
ジタンク26の負圧はパージ側VSV38の開弁時、パ
ージ通路39,パージ側VSV38,パージ通路37,
バイパス通路49,タンク内圧切換弁34,絞り36,
ベーパ通路32c及び32dを通って燃料タンク30に
導入される。
【0032】このとき、絞り36の径はかなり小さく設
定されているため、その絞り36の大なる通気抵抗によ
り、絞り36の上流側(燃料タンク30側)は略静的な
系となり、絞り36の上流側のベーパ通路32c,32
dに洩れが無いときは上記負圧が上記絞り36の上流側
に導入されるのに対し、洩れが有るときには負圧が全く
印加されないようにでき、これにより圧力センサ40に
よる検出精度を高めることができる。
【0033】次に本発明の故障診断ルーチンの第1実施
例について説明する。故障診断ルーチンの第1実施例は
図5の高地検出ルーチンと図6の洩れ検出ルーチンより
なる。図5の高地検出ルーチンは例えば1秒周期で起動
されると、まずHACセンサ48の出力値より高度を算
出し、変数HACとしてRAM52に記憶する(ステッ
プ101 )。例えば1気圧の圧力がHACセンサ48に封
入され、この1気圧の圧力と大気圧の差圧をとることで
1気圧に対する大気圧の変化を見ることができ、大気圧
の変化より高度を推定することができる。
【0034】続いて、HACが所定高度aより高いか判
定する(ステップ102 )。高い場合は吸気管負圧が所定
値以下であり、燃料タンク30にかかる最大の負圧レベ
ルが小さすぎて信頼性の高い故障診断ができないと判断
して高地実行禁止フラグを“1”にセットし(ステップ
108 )、このルーチンを終了する。HACが所定高度a
未満のときは吸気管負圧が十分に得られると判断し、次
のステップ103 へ進み前回のHACセンサ48の出力値
HACOLD から今回のHACセンサ48の出力値HAC
を差し引いて、高度の変化(大気圧の変化)ΔHACを
算出する。
【0035】次に、次回の処理を可能とするため、今回
のHACセンサ48の出力値HACをHACOLD に代入
してRAM52に記憶する(ステップ104 )。続いて、
高度の変化(大気圧の変化)ΔHACの絶対値が所定変
化量b以上であるか判定し(ステップ105 )、b以上の
ときは吸気管負圧の変化が所定値以上あるために負圧導
入による信頼性のある故障診断ができないと判断して高
地実行禁止フラグを“1”にセットし(ステップ108
)、このルーチンを終了する。
【0036】一方、|ΔHAC|<bのときは吸気管負
圧の変化が所定値未満で略安定しているから、信頼性の
ある故障診断可能と判断し、高地実行禁止フラグをクリ
アした後(ステップ106 ),ROM51に予め格納され
ている図7に示す如きテーブルを算出高度(大気圧)H
ACで参照して判定値βを算出し(ステップ107 )、こ
のルーチンを終了する。
【0037】ここで、図7に示すテーブルは高度HAC
が上昇するにつれて(大気圧が低下するにつれて)吸気
管負圧が小さくなり、燃料タンク30にかかる負圧の最
大値が低下するため、HACが大になるにつれて判定値
βが小となる特性を示している。また、ステップ102 で
説明したように、HACがa以上のときは判定値βは算
出されず、判定禁止とされる。
【0038】次に図6の洩れ検出ルーチンについて説明
する。この洩れ検出ルーチンが例えば65ms周期で起動
されると、まず実行フラグが“1”にセットされている
か否か判定する(ステップ201 )。この実行フラグはこ
の洩れ検出ルーチンが実行されたときのみ後述のステッ
プ218 で“1”にセットされるフラグで、イニシャルル
ーチンによって初期値は“0”とされているので、最初
は実行フラグがセットされていないと判定されてステッ
プ202 へ進む。
【0039】ステップ202 では高地実行禁止フラグが
“1”にセットされているか否か判定する。高地実行禁
止フラグは図5のステップ108 でのみセットされ、また
ステップ106 でクリアされるフラグであり、セットされ
ている場合は洩れ検出を行なわずこのルーチンを終了
し、セットされていない場合はステップ203 以下の洩れ
検出を実行する。
【0040】ステップ203 では負圧導入フラグが“1”
にセットされているか否か判定する。この負圧導入フラ
グはイニシャルルーチンによってクリアされているか
ら、最初にこのステップ203 が実行されたときはクリア
されていると判定されてステップ204 へ進みパージ流量
が算出される。このパージ流量はパージ側VSV38が
デューティ比制御の場合、今回のパージ側VSV38の
駆動信号のデューティ比と吸気管負圧とより算出され
る。
【0041】すなわち、吸気管負圧が同じ場合はデュー
ティ比が大なるほど(パージ側VSV38の開度が大な
るほど)パージ流量は大であり、デューティ比が同じ場
合は吸気管負圧が負圧方向に大なるほどパージ流量は大
とされる。また、パージ側VSV38がオン/オフ制御
の場合は、パージ流量は吸気管負圧が負圧方向に大なる
につれて大となる。
【0042】続いて、ステップ205 で算出パージ流量が
所定値Y以上か否か判定され、所定値Y未満のときは十
分なパージ流量が得られないので信頼性のある洩れ検出
ができないと判断し、ステップ206 でパージ側VSV3
8及びタンク内圧切換弁34を閉弁(遮断)し、このル
ーチンを終了する。一方、ステップ205 でパージ流量が
所定値Y以上と判定されたときはパージ側VSV38及
びタンク内圧切換弁34を開放して吸気管負圧をエバポ
系に導入し(ステップ207 )、更に負圧導入フラグを
“1”にセットした後(ステップ208 )、洩れ判定タイ
マを加算する(ステップ209 )。
【0043】この加算後の洩れ判定タイマの値がステッ
プ207 の最初の負圧導入開始時からX秒経過した値を示
すまで、上記のステップ201 〜203 ,209 ,210 が繰り
返されて負圧の導入が継続して行なわれ、X秒経過した
とステップ210 で判定された時点でステップ211 へ進
み、圧力センサ40の出力値より実質的なタンク内圧が
読み込まれる。
【0044】そして、タンク内圧が前記判定値βより負
圧側の値か否か判定し(ステップ212 )、負圧側の値の
ときはエバポ系に洩れがなく正常であると判断してウォ
ーニングランプ41を消灯し(ステップ213 )、洩れ故
障フェイルコードをクリアする(ステップ214 )。一
方、ステップ212 でタンク内圧が判定値βより正圧側の
値であると判定されたときは、エバポ系に洩れがあると
判断してウォーニングランプ41を点灯して(ステップ
215 )、運転者はエバポパージシステムの故障発生を通
知した後、洩れ故障フェイルコードを例えばバックアッ
プRAM53に記憶する(ステップ216 )。この洩れ故
障フェイルコードは、その後の修理の際にバックアップ
RAM53から読み出されてエバポパージシステムの故
障である旨を知らせる。
【0045】以上のようにしてエバポパージシステムの
故障の有無が判定されると、続いてステップ217 で洩れ
判定タイマ及び負圧導入フラグを夫々クリアし、次のス
テップ218 で実行フラグを“1”にセットされてこのル
ーチンを終了する。以後はこの洩れ検出ルーチンが起動
されてもステップ201 で実行フラグが“1”と判定され
るので、以後再始動されるまでこの洩れ検出ルーチンが
実行されることはない。 本実施例によれば、判定値β
が高度(すなわち大気圧)に応じて図7に示す如く可変
されるため、負圧導入後所定時間X秒経過後のタンク内
圧と判定値βとの関係から大気圧の影響が除去され、よ
って正確な故障判断ができる。またパージ流量が所定値
Y以上で、また高度が所定の高度a以上で、かつ、高度
変化が所定値b未満のときに故障診断を行なうため、安
定かつ、十分なパージ流量に基づき正確な故障診断がで
きる。
【0046】次に本発明の故障診断ルーチンの第2実施
例について説明する。本実施例は図8の高地検出ルーチ
ンと図9の洩れ検出ルーチンよりなる。まず図8の高地
検出ルーチンについて説明するに、同図中、図5と同一
処理ステップには同一符号を付し、その説明を省略す
る。
【0047】図8において、ステップ106 で高地実行禁
止フラグをクリアすると、続いてステップ101 で算出し
た高度HACで、予めROM51に格納されている図1
0のテーブルを参照してタンク内圧高度補正値γを算出
してRAM52に記憶する(ステップ150 )。この図1
0に示すテーブルは高度HACが高くなるにつれて(大
気圧が低くなるにつれて)タンク内圧高度補正値γが大
となる特性を示している。
【0048】次に図9の洩れ検出ルーチンについて説明
する。同図中、図6と同一処理ステップには同一符号を
付し、その説明を省略する。図9において、ステップ21
0 で負圧導入後X秒経過したと判定されると、ステップ
250 に進みタンク内圧を読み込んだ後そのタンク内圧に
前記補正値γを加算する。
【0049】続いてステップ251 に進み加算後のタンク
内圧と固定判定値β’とを大小比較し、タンク内圧が固
定判定値β’より負圧側の値のときは正常、正圧側の値
のときは異常と判定する。本実施例では判定値β’は固
定であるのに対し、検出タンク内圧の方が補正値γだけ
加算されるため、大気圧の影響がβ’との比較判定の際
に除去される。
【0050】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、所定時間
エバポ系に吸気管負圧を導入したときの圧力値と判定値
との大小比較結果に基づいて故障診断するに際し、判定
値と圧力値との比較の際に大気圧の影響を排除できるよ
うにしたため、大気圧の影響を受けない正確で信頼性の
高い故障診断ができる。また、所定レベル以上の負圧や
安定な負圧がエバポ系に導入されるときに故障診断を行
なうようにしたため、誤診断を防止することができる等
の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の第1実施例のシステム構成図である。
【図3】図2中のマイクロコンピュータのハードウェア
の一例の構成図である。
【図4】本発明の第2実施例のシステム構成図である。
【図5】高地検出ルーチンの第1実施例のフローチャー
トである。
【図6】洩れ検出ルーチンの第1実施例のフローチャー
トである。
【図7】図5の高地検出ルーチン中の判定値算出用テー
ブルを示す図である。
【図8】高地検出ルーチンの第2実施例のフローチャー
トである。
【図9】洩れ検出ルーチンの第2実施例のフローチャー
トである。
【図10】図8の高地検出ルーチン中の補正値算出用テ
ーブルを示す図である。
【符号の説明】
9 内燃機関 10 燃料タンク 11,32a〜32d ベーパ通路 12,33 キャニスタ 13,37,39 パージ通路 14 吸気通路 15 エバポ系 16 大気圧検出手段 17 圧力導入手段 18 圧力検出手段 19 判定手段 20 制御手段 21 マイクロコンピュータ 31 燃料タンク内圧制御弁 34 タンク内圧切換弁 36 絞り(オリフィス) 40 圧力センサ 41 ウォーニングランプ 48 HACセンサ 49 バイパス通路

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクからの蒸発燃料をベーパ通路
    を通してキャニスタ内の吸着剤に吸着させ、所定運転時
    に該キャニスタ内の吸着燃料をパージ通路を通して内燃
    機関の吸気通路へパージするエバポパージシステムの故
    障を診断する装置において、 大気圧を検出する大気圧検出手段と、 前記パージ通路から前記燃料タンクまでのエバポ系に、
    前記吸気通路の負圧を導入する圧力導入手段と、 前記エバポ系内の圧力を検出圧力値として検出する圧力
    検出手段と、 前記検出圧力値に基づき、前記エバポ系内の圧力の変化
    の度合いを測定し、その測定値と判定値との比較結果か
    らエバポパージシステムの故障の有無を判定する判定手
    段と、 前記大気圧検出手段により検出された大気圧に応じて前
    記判定値を可変する制御手段とを有することを特徴とす
    るエバポパージシステムの故障診断装置。
  2. 【請求項2】 燃料タンクからの蒸発燃料をベーパ通路
    を通してキャニスタ内の吸着剤に吸着させ、所定運転時
    に該キャニスタ内の吸着燃料をパージ通路を通して内燃
    機関の吸気通路へパージするエバポパージシステムの故
    障を診断する装置において、 大気圧を検出する大気圧検出手段と、 前記パージ通路から前記燃料タンクまでのエバポ系に、
    前記吸気通路の負圧を導入する圧力導入手段と、 前記エバポ系内の圧力を検出圧力値として検出する圧力
    検出手段と、 前記検出圧力値に基づき、前記エバポ系内の圧力の変化
    の度合いを測定し、その測定値と判定値との比較結果か
    らエバポパージシステムの故障の有無を判定する判定手
    段と、 前記大気圧検出手段により検出された大気圧に応じて前
    記圧力検出手段により検出された圧力値を補正する制御
    手段と を有することを特徴とするエバポパージシステム
    の故障診断装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記検出大気圧が所定
    値以下のときに、前記判定手段による判定を禁止する手
    段であることを特徴とする請求項1および請求項2の何
    れか1項記載のエバポパージシステムの故障診断装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記検出大気圧の変化
    が所定値以上のときに、前記判定手段による判定を禁止
    する手段であることを特徴とする請求項1および請求項
    2の何れか1項記載のエバポパージシステムの故障診断
    装置。
JP4267698A 1992-01-21 1992-10-06 エバポパージシステムの故障診断装置 Expired - Lifetime JP2751758B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267698A JP2751758B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 エバポパージシステムの故障診断装置
US08/006,902 US5425344A (en) 1992-01-21 1993-01-21 Diagnostic apparatus for evaporative fuel purge system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267698A JP2751758B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 エバポパージシステムの故障診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06117332A JPH06117332A (ja) 1994-04-26
JP2751758B2 true JP2751758B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=17448302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4267698A Expired - Lifetime JP2751758B2 (ja) 1992-01-21 1992-10-06 エバポパージシステムの故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751758B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4001231B2 (ja) 2002-10-09 2007-10-31 本田技研工業株式会社 蒸発燃料処理系のリークを判定する装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193247A (ja) * 1984-10-15 1986-05-12 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JP2689534B2 (ja) * 1988-11-07 1997-12-10 株式会社デンソー 燃料蒸散防止装置用異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06117332A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3092376B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
US5245973A (en) Failure detection device for evaporative fuel purge system
US7165447B2 (en) Failure diagnostic apparatus for fuel vapor purge system and fuel vapor purge apparatus and combustion engine having failure diagnostic apparatus
JP2003042010A (ja) 燃料蒸気ガス処理装置
JP3844706B2 (ja) 燃料蒸気ガス処理装置
JP2751758B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2745991B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2746016B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3334277B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料蒸散防止装置の故障診断装置
JP3252503B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2751763B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3139096B2 (ja) 車両の蒸発燃料制御システムの診断装置
JP2699769B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JPH05180101A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2745966B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2830628B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2697525B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2004245112A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2001152975A (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP2580928B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3340380B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP3326111B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JPH07139439A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置におけるリーク診断装置
JPH0712015A (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH0681728A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 15