JP2750650B2 - Cvd装置のウエハキヤリア - Google Patents

Cvd装置のウエハキヤリア

Info

Publication number
JP2750650B2
JP2750650B2 JP5012338A JP1233893A JP2750650B2 JP 2750650 B2 JP2750650 B2 JP 2750650B2 JP 5012338 A JP5012338 A JP 5012338A JP 1233893 A JP1233893 A JP 1233893A JP 2750650 B2 JP2750650 B2 JP 2750650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer carrier
cvd
wafer
cvd apparatus
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5012338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06112143A (ja
Inventor
健治 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP5012338A priority Critical patent/JP2750650B2/ja
Publication of JPH06112143A publication Critical patent/JPH06112143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750650B2 publication Critical patent/JP2750650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウエハ等の被処
理基板に所望のCVD膜を形成するCVD装置のウエハ
キャリアに関する。 【0002】 【従来の技術】一般に、半導体ウエハ等の被処理基板に
CVD膜を形成するCVD装置では、反応管内に不所望
なガスあるいはダスト等が存在すると、被処理基板に損
傷を与えたり、処理の妨げとなったりして歩留まりの低
下を招く原因となる。 【0003】このため、従来のCVD装置では、その内
部で成膜処理を実行する円筒状の反応管や、複数枚の半
導体ウエハ等を略平行に一列に整列させた状態で保持す
るウエハキャリアを、石英ガラスで構成する場合が多
い。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のCVD装置では、ウエハキャリアが重量の重い
石英ガラスから構成されているため、その搬送および反
応管内への搬入・搬出等のウエハキャリアの取扱いが困
難となり、頑丈で駆動トルクの大きな取扱い機構が必要
となるため、装置全体の重量が増加するという問題があ
った。 【0005】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、不所望なガスあるいはダスト等の発生に
よる歩留まりの低下を防止することができるとともに、
従来に較べて装置の軽量化を図ることのできるCVD装
のウエハキャリアを提供しようとするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のCV
D装置のウエハキャリアは、被処理基板を保持し、所定
のガスを供給して前記被処理基板にCVD膜を形成する
円筒状に形成されたCVD装置の反応管内に挿入される
CVD装置のウエハキャリアにおいて、 支持台と、この
支持台上に略垂直かつ互いが略平行に対向する如く配列
された保持板と、この保持板から突出する如く配設され
前記被処理基板の下側周縁部を保持する係止部とによっ
て、多数の被処理基板を略垂直かつ互いが略平行に対向
する如く一列に整列させた状態で保持するよう構成さ
れ、かつ、少なくとも前記支持台と前記保持板が、ガラ
ス状炭素から構成されたことを特徴とする。 【0007】 【作用】本発明のCVD装置のウエハキャリアでは、
なくとも支持台と保持板が、ガラス状炭素から構成され
ている。 【0008】上記ガラス状炭素は、有機物の固相熱分解
(炭化)によって生成され、ガスおよびダストの発生が
非常に少なく、機械的強度および耐熱性に優れ、かつ、
石英ガラスに較べて軽量である。このガラス状炭素とし
ては、例えばグラッシーカーボン(商品名、東海カーボ
ン株式会社製)等を使用することができる。このグラッ
シーカーボンと従来電極材料等に使用されていたグラフ
ァイトとの特性の相違を以下に示す。 【0009】 グラファイト グラッシーカーボン 密度(g/cm3 ) 1.80 1.46〜1.50 気孔率(%) 14 1〜3 ショア硬度 65 100〜110 固有抵抗(Ωcm) 13×10-4 40〜45×10-4 熱膨張係数 4.9 2〜2.2 ×10-6/℃ 熱伝導率 65 7〜8 Kcal/mhr℃ 灰分 <10ppm 5ppm したがって、本発明のCVD装置では、ガスおよびダス
トの発生による歩留まりの低下を防止することができる
とともに、ウエハキャリアの軽量化を図ることができ、
これによって、ウエハキャリアの取扱い機構、例えば、
搬送機構、反応管内への搬入・搬出機構等の軽量化を図
ることができる。 【0010】 【実施例】以下本発明装置の実施例を図面を参照して説
明する。 【0011】図1は、本発明装置の一実施例のCVD装
置の要部構成を示すものである。同図において、符号1
1は半導体ウエハを示しており、符号12は、複数の半
導体ウエハ11を、所定のガスが供給されてCVDが行
われる周知の円筒形状の反応管(図示せず)内に配置す
るためのウエハキャリアを示している。 【0012】上記ウエハキャリア12は、その一方の面
に突出するように設けられたウエハ係止部13aによっ
て半導体ウエハ11の下部を係止し保持する多数の円板
状の保持板13と、この保持板13を略垂直かつ互いが
平行となるように多数支持する支持台14とから構成さ
れており、これらの保持板13および支持台14は、ガ
ラス状炭素により構成されている。 【0013】上記構成のこの実施例のCVD装置では、
各保持板13に成膜処理を行う半導体ウエハ11を配置
する。そして、このウエハキャリア12をキャリア搬送
機構で搬送し、搬入・搬出機構によって略水平に配設さ
れた反応管内に搬入し、反応管内に所定のCVDガスを
供給して半導体ウエハ11に所定のCVD膜を形成す
る。 【0014】この時、周知のように、反応管内壁とウエ
ハキャリア12とを接触させ摺動させると、ここから多
量のダストが発生する。このため、搬入・搬出機構で
は、ウエハキャリア12を持ち上げた状態で反応管の内
部の所定位置まで挿入するが、本実施例では、ウエハキ
ャリア12が軽量なガラス状炭素で構成されているの
で、この搬入・搬出機構等に加わる負荷を従来に較べて
大幅に低減することができる。 【0015】このように、本実施例のCVD装置によれ
ば、従来に比べてウエハキャリア12を軽量化すること
ができ、これによりウエハキャリアの取扱い機構、例え
ば、搬送機構、反応管内への搬入・搬出機構等の軽量化
を図ることができ、CVD装置全体の軽量化を図ること
ができる。 【0016】また、石英ガラスで構成されたウエハキャ
リアを備えた従来のCVD装置と同様にガスおよびダス
ト等の発生を防止することができ、歩留まりが低下する
ことを防止することができる。 【0017】なお、この実施例のCVD装置では、ウエ
ハキャリア12全体をガラス状炭素で構成したが、例え
ば、円板状の保持板13のみをガラス状炭素で構成する
など、ウエハキャリア12の一部のみををガラス状炭素
で構成してもよい。 【0018】 【発明の効果】上述のように本発明のCVD装置のウエ
ハキャリアによれば、不所望なガスあるいはダスト等の
発生による歩留まりの低下を防止することができるとと
もに、従来に較べて装置の軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例のCVD装置の要部構成を示
す図である。 【符号の説明】 11 半導体ウエハ 12 ウエハキャリア 13 ガラス状炭素からなる保持板 14 ガラス状炭素からなる支持台

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.被処理基板を保持し、所定のガスを供給して前記被
    処理基板にCVD膜を形成する円筒状に形成されたCV
    D装置の反応管内に挿入されるCVD装置のウエハキャ
    リアにおいて、 支持台と、この支持台上に略垂直かつ互いが略平行に対
    向する如く配列された保持板と、この保持板から突出す
    る如く配設され前記被処理基板の下側周縁部を保持する
    係止部とによって、多数の被処理基板を略垂直かつ互い
    が略平行に対向する如く一列に整列させた状態で保持す
    るよう構成され、かつ、少なくとも前記支持台と前記保
    持板が、ガラス状炭素から構成された ことを特徴とする
    CVD装置のウエハキャリア
JP5012338A 1993-01-28 1993-01-28 Cvd装置のウエハキヤリア Expired - Lifetime JP2750650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012338A JP2750650B2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 Cvd装置のウエハキヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012338A JP2750650B2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 Cvd装置のウエハキヤリア

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12495486A Division JPS62281426A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 半導体処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06112143A JPH06112143A (ja) 1994-04-22
JP2750650B2 true JP2750650B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=11802514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012338A Expired - Lifetime JP2750650B2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 Cvd装置のウエハキヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750650B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4183945B2 (ja) * 2001-07-30 2008-11-19 コバレントマテリアル株式会社 ウェーハ熱処理用部材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4975468A (ja) * 1972-11-21 1974-07-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06112143A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518349A (en) Cantilevered boat-free semiconductor wafer handling system
HK1042165A1 (zh) 在感應式外延反應器中用自調平真空系統處理襯底的裝置與方法
US5121531A (en) Refractory susceptors for epitaxial deposition apparatus
US6245152B1 (en) Method and apparatus for producing epitaxial wafer
TW557534B (en) Boat for heat treatment and vertical heat-treating furnace
JP2750650B2 (ja) Cvd装置のウエハキヤリア
JP2003197722A (ja) 半導体ウェーハ熱処理用治具及びこれを用いた熱処理用装置並びに半導体ウェーハ熱処理用治具の製造方法
US20020170673A1 (en) System and method of processing composite substrates within a high throughput reactor
KR0147387B1 (ko) 종형 열처리 장치
JP3511466B2 (ja) 半導体ウェーハ熱処理用部材およびこれを用いた治具
JPH1022226A (ja) エピタキシャルウエハ製造方法及び装置
JPH0661331A (ja) 基板搬送装置
JP3395799B2 (ja) 基板搬送装置および熱処理装置
JP4282268B2 (ja) 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法
JP2995479B2 (ja) 縦型熱処理装置における基板の移載方法
JP2639424B2 (ja) 搬送方法
JPS62189726A (ja) 半導体気相成長用サセプタ
JP2740849B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP3069216B2 (ja) 半導体用部材
JP2007134518A (ja) 熱処理装置
JPH0382016A (ja) 被処理体ボート及びそれを用いた縦型熱処理装置
JP2683673B2 (ja) 縦型熱処理装置
JPH1174205A (ja) 半導体製造装置
JP2639435B2 (ja) 熱処理装置
JP2005235906A (ja) ウェーハ保持具及び気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950718