JP2750477B2 - 引違い防音サッシ - Google Patents

引違い防音サッシ

Info

Publication number
JP2750477B2
JP2750477B2 JP3072497A JP7249791A JP2750477B2 JP 2750477 B2 JP2750477 B2 JP 2750477B2 JP 3072497 A JP3072497 A JP 3072497A JP 7249791 A JP7249791 A JP 7249791A JP 2750477 B2 JP2750477 B2 JP 2750477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sash
rail
groove
airtight material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3072497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04281981A (ja
Inventor
勝敏 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Kogyo KK
Original Assignee
Howa Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Kogyo KK filed Critical Howa Kogyo KK
Priority to JP3072497A priority Critical patent/JP2750477B2/ja
Publication of JPH04281981A publication Critical patent/JPH04281981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750477B2 publication Critical patent/JP2750477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内、外障子を室内側か
ら外すようにした内外し式の引違い防音サッシに関す
る。
【0002】
【従来の技術】内障子の室外側片下端と内レール上端と
の高低差を内障子の持上げ可能量よりも小さくして内障
子を下框から内外しするようにし、内レールより室外側
に設けた外レール上端が内レール上端より低い位置にあ
って、外障子下框の室内側片下端と外レールとの高低差
が外障子の持上げ可能量よりも小さく設定してあり、
内、外障子引寄時には、下枠において前記内レールの室
外側面に装着した内障子用枠気密材と内障子下框の室外
側片の室内側面が圧着し、内障子用枠気密材の下側に装
着した外障子用枠気密材と外障子下框の室内側片の室内
側面が圧着して室内外を気密にするものがある(特公平
1−43116号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記防音サッシでは、
内障子は持上げてその下框を室内側へ外すことができる
が、外障子はその下框を室外側へ外して後、室内側へ取
り込むために、外障子を外す時に誤って室外側へ落下さ
せるおそれがある。また、内レールが内障子用枠気密材
の上端より上方に突出しているため、内障子の持上げ可
能量はこの突出した内レール上を、内障子下框の室外側
片下端が通過できる量とせねばならず、上枠の見付寸法
が大きくなって窓の躯体との納りが悪く又窓の高さ方向
の寸法が小さくなり採光面積が小さくなる問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、引違い防音
サッシにおいて、外障子の下框が室外側へ外れず、しか
も、内、外障子をそれらの下框から室内側へ取込むこと
ができ、かつ、上枠の見込寸法を従来より小さくして採
光面積を広くとることのできる引違い防音サッシを提供
するもので窓枠に対し、内障子が内外し可能で、障子閉
鎖引寄時に、下枠の内、外レールに移動自在に案内され
た内、外障子が上、下枠において夫々内障子用枠気密材
と、その上、下側に装着した外障子用枠気密材とに圧着
すると共に、左右の竪枠に装着した竪気密材に圧着する
ようにした引違い防音サッシにおいて、下枠の内レール
上端に凹溝を有する溝レールとし、この溝レールの室
外側面に前記内障子用枠気密材を装着してその上端と溝
レール上端とをほぼ同一高さとし、この溝レールの凹溝
に内障子に取付けた凹溝用戸車の車輪を嵌込み、かつ、
外レール上端を溝レール上端より高く設定し、外障子下
框の室内側片下端と外レール上端との高低差を外障子の
持上げ可能量よりも大きく設定し、外障子下框の室内側
片下端と溝レール上端の高低差、及び、外障子下框の室
外側片下端と外レール上端との高低差を、それぞれ前記
持上げ可能量よりも小さく設定したことを特徴とする。
【0005】
【作用】前記によれば、内障子をその下框から内外しし
た後、外障子を持上げてその下框を室外側へ外そうとし
ても外レールと外障子下框の室内側片が干渉して外れな
いが、外障子下框が内レール上を通過するようにしてあ
るので外障子下框から室内側に内外しできる。また、内
障子を内外しする時の持上げ可能量が、従来の内レール
の突出分だけ小さくなり、上枠の見付寸法が小さくな
る。
【0006】
【実施例】図1,2において、上下枠1,2及び左右の
竪枠3,4が枠組みされて窓枠5が構成してある。下枠
2において基板6から段壁7が上方に立上げられ、上段
部8には内レールとしての溝レール9が突出している。
この溝レール9は後述の凹溝用戸車53を案内する凹溝
10を有している。この溝レール9の室外側面には気密
材装着溝11が形成され、この気密材装着溝11には内
障子用枠気密材12が、障子閉鎖時の内障子下框52と
対向する下枠2のほぼ半分に装着してある。溝レール9
の上端と内障子用枠気密材12の上端とはほぼ同一高さ
に設定してある。前記段壁7の室外側面には気密材装着
溝13が形成され、この気密材装着溝13には外障子用
枠気密材14が、障子閉鎖時の外障子下框42と対向す
る下枠2のほぼ半分の部分に装着してある。外障子用枠
気密材14の圧接面14aは内障子用枠気密材12の圧
接面12aより室外側に位置されているので、両者をつ
なぐ端部材20が召合せ部分に取付けてある。この端部
材20は図3に示すように下枠2の召合せ部において、
前記段壁7に形成した気密材装着溝13を形成している
保持片7aを切欠いた切除部13aに装着してある。こ
の端部材20は他の枠気密材12,14と同様にゴムや
樹脂等の弾性体で型成形されている。端部材20には内
障子用枠気密材12の圧接面12aと同一鉛直面を成す
接続圧接面20aが形成され、また、この接続圧接面2
0aと、外障子用枠気密材14の圧接面14aと同一鉛
直面を成す圧接面20bとを連続する斜めの圧接斜面2
0cが形成されている。下枠2の基板6からは、外レー
ル21が立上げられている。外レール21の上端は前記
溝レール9の上端より上方に位置している。
【0007】次に上枠1には内、外障子用の案内垂壁2
5,26が基板27から垂下してある。内障子用の案内
垂壁25にはその下端室外側面に圧接面28aを前記下
枠2の内障子用枠気密材12の圧接面12aと同一面上
に位置させた内障子用枠気密材28が下枠のそれと上下
に対向した位置に装着してある。また、この内障子用枠
気密材28の上方には下枠2の外障子用枠気密材14と
上下に対向して外障子用枠気密材29が装着され、その
圧接面29aは下枠2における圧接面14aと同一面上
に位置されている。そして、これら上枠1の内、外障子
用枠気密材28,29は召合せ部において図4に示す端
部材30で連続されている。端部材30は前記下枠2に
おける端部材20と接続圧接面30aの上下方向長さ及
び圧接面30b圧接斜面30cの位置が異なる。
【0008】次に内障子戸当り側の竪枠4には当接片3
5が全長にわたって突設され、この当接片35の室外側
に上、下枠1,2の内障子用枠気密材12,28を連続
させる内障子用竪気密材36が装着されている。また、
外障子戸当り側の竪枠3には気密材保持片37が突設さ
れ、その室外側面に上、下枠1,2の外障子用枠気密材
14,29を連続させる外障子用竪気密材38が装着さ
れている。内、外障子用竪気密材36,38の室外側面
は、内、外障子50,40の戸先框58,60の室外側
片58a,60aの室内面と圧着する圧接面36a,3
8aにしてあり、各圧接面36a,38aは夫々圧接面
12a,28a及び圧接面14a,29aとほぼ同一面
上で連続するようにしてある。
【0009】外障子40の上框41は上枠1の室内垂壁
26に案内され、また、下框42内に取付けた引寄せ時
に傾動可能な周知の戸車43が外レール21上に転動自
在に載置され、外障子40が窓枠5に開閉自在に嵌込ま
れている。下框42の室内側片42a下端と外レール2
1上端との高低差(掛り代H1)は外障子40の持上げ
可能量(図1のA1〜A3のうちで最小のもの、図では
全て同じ)よりも大きく設定してある。また、下框42
の室内側片42a下端と溝レール9の上端の高低差(掛
り代H2)は、外障子40の持上げ可能量A1よりも小
さく設定してある。そして、下框42の室外側片42b
下端と外レール21との高低差(掛り代H3)は前記持
上げ可能量A1よりも小さく設定してある。外障子40
の召合せ框44には後述の内障子50の召合せ框62の
室外側面62bと、召合せ部における上下の端部材2
0,30の接続圧接面20a,30aに圧接する召合せ
気密材45が上下方向全長にわたって装着してある。こ
の召合せ框44の煙返し46と召合せ気密材45との間
は閉鎖引寄時に、前記端部材20,30の圧接斜面20
c,30cと圧接すると共に前記召合せ気密材45の圧
接面45aと連続する傾斜圧接面47が上下全長にわた
って形成されている。尚、上框41内には振れ止めピー
ス48が固着され、前記案内垂壁26の所定部分に形成
した欠切(図示なし)とこの振れ止めピース48を上下
に一致させ、その位置でのみ、外障子40が持上げ可能
である。
【0010】次に内障子50の上框51及び下框52は
夫々上、下枠1,2の内障子用枠気密材12,28を呑
み込むように配置してある。下框52には、凹溝用戸車
53が取付けられている。この凹溝用戸車53は取付板
54にブラケット55をヒンジ連結し、ブラケット55
に中央が突出部56aとなった車輪56を回動自在に支
持し、下框52との間でバネ57により傾動、復帰可能
である。車輪56は溝レール9の凹溝10に嵌め込ま
れ、これにより内障子50は窓枠5に対し開閉自在に嵌
め込まれる。下框52の室外側片52aの下端と溝レー
ル9上端の高低差(掛り代H4)は内障子50の持上げ
可能量(図1のB1とB2,B3の何れか小さいもの、
図では同じ)よりも小さく設定してある。尚、内障子戸
先框58には当接片35と係合して内障子50を室内側
へ引寄せる引寄ピース59が、また外障子戸当り側の竪
枠3には障子閉鎖引寄時に外障子戸先框60を室内側へ
引寄せる引寄ピース61が夫々取付けてあり、外障子4
0の召合せ框44内にはハンドル操作で内障子50のハ
ンドル受けと係止して内、外障子50,40の召合せ框
62,44相互を互いに引寄せると共に、上、下枠1,
2の案内垂壁25,26及び外レール21と係合して
内、外障子50,40を室内側へ引寄せる周知の引寄装
置(図示せず)が内蔵されている。
【0011】内、外障子50,40を閉鎖し、引寄装置
を作動させると、内障子50の上、下框51,52、戸
先框58、召合せ框62の室外側片51a,52a,5
8a,62aの室内面が圧接面28a,12a,36
a,20a,30aに圧着する。また、外障子40の
上、下框41,42及び戸先框60の室内側片41a,
42a,60aの室内側面が圧着面14a,29a,3
8aに圧着すると共に、召合せ框44の傾斜圧接面47
が上下の端部材20,30の圧接斜面20c,30cと
圧着し、かつ、召合せ気密材45が内障子50の召合せ
框62の室外側面62bに圧着すると共に、内障子50
の召合せ框62の室外側片62aの上端上側及び下端下
側において、前記上下の端部材20,30の接続圧接面
20a,30aと圧着する。こうして圧着された面が連
続し、室内外は完全に気密に保たれる。この実施例で
は、このような閉鎖引寄時に圧接斜面20c,30cと
傾斜圧接面47とが障子開閉方向に傾斜しているので、
内、外障子召合せ框62,44の室内方向への引寄せに
よって両者を強く圧着させることができる。
【0012】次に内、外障子50,40を窓枠5から取
外す場合について説明する。室内側から内障子50を持
上げると、内障子下框52の掛り代H4が持上げ可能量
B1よりも小さいので、内障子下框52から室内側へ取
り外すことができる。次に外障子40の振れ止めピース
48が室内垂壁26の図示しない欠切と上下に対向した
位置で外障子40を持上げる。この時、外障子下框42
の掛り代H1が外障子40の持上げ可能量A1より大き
いため、下框42を室外側へ外そうとしても外れない
が、下框42と溝レール9との掛り代H2が持上げ可能
量A1よりも小さいので、外障子40を持上げること
で、下框42を溝レール9の上方を通過させて容易に室
内側へ取り外すことができ、外障子40を室外側へ落下
させる事故を防止できる。
【0013】内障子50の掛り代H4は下枠2の内障子
用枠気密材12の上端と溝レール9上端とがほぼ同一高
さとしてあることから、気密性を確保するのに必要な内
障子用枠気密材12と内障子下框52の室外側片52a
との上下方向の最小の重ね代にできるため、内障子50
の持上げ可能量B1はこれより少し大きく設定されるだ
けである。これに対応して外障子50の溝レール9との
掛り代H2も小さくなり、外障子50の持上げ可能量A
1はこれより少し大きく設定されるだけである。従っ
て、内、外障子50,40の持上げ可能量B1,A1は
従来のように内障子用枠気密材12の上端より内レール
上端が突出しているものに比べて内レールの突出分だけ
小さくでき、上枠2の見付寸法が小さくなってその分採
光面積が広くなる。
【0014】
【発明の効果】以上のようにこの発明の引違い防音サッ
シによれば下枠の内レールを溝レールとし、この溝レー
ルの室外側面に下枠における内障子用枠気密材を装着し
てその上端と溝レール上端とをほぼ同一高さとし、この
溝レールに、内障子の凹溝用戸車を嵌込み、加えて外レ
ール上端を溝レール上端より上方に位置させると共に、
外障子下框の室内側片が外障子持上げ時に溝レール上の
みを通過可能にしたので、内障子を内外しした後、外障
子もその下框から内外しでき、内、外障子が室外へ落下
することを防止できる。しかも、内レールの上端と内障
子用枠気密材の上端の高さをほぼ一致させたことによ
り、従来のように内レールが上方へ突出している場合に
比べ、内、外障子の持上げ可能量を小さくでき、上枠の
見付け寸法を小さくできて窓の採光面積をより広くする
ことができる。更に、内レールを溝レールとし、内障子
に取付けた凹溝用戸車をこれに嵌入したので、前記のよ
うに内障子の持上げ可能量を小さくできるものであって
も、内障子を窓枠に開閉自在に装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の引違い防音サッシの縦断面図であ
る。
【図2】図1の横断面図である。
【図3】下枠における召合せ部の内、外障子用枠気密材
と端部材の斜視図である。
【図4】上枠における図3と同様な斜視図である。
【符号の説明】
1 上枠、 2 下枠、 3,4 竪枠、 5 窓枠、
9 溝レール、12,18 内障子用枠気密材、 1
4,29 外障子用枠気密材、21 外レール、36,
38 内、外障子用竪気密材、 40 外障子、50
内障子、 53 凹溝用戸車

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窓枠に対し、内障子が内外し可能で、障
    子閉鎖引寄時に、下枠の内、外レールに移動自在に案内
    された内、外障子が上、下枠において夫々内障子用枠気
    密材と、その上、下側に装着した外障子用枠気密材とに
    圧着すると共に、左右の竪枠に装着した竪気密材に圧着
    するようにした引違い防音サッシにおいて、下枠の内レ
    ールを上端に凹溝を有する溝レールとし、この溝レール
    の室外側面に前記内障子用枠気密材を装着してその上端
    と溝レール上端とをほぼ同一高さとし、この溝レール
    凹溝に内障子に取付けた凹溝用戸車の車輪を嵌込み、か
    つ、外レール上端を溝レール上端より高く設定し、外障
    子下框の室内側片下端と外レール上端との高低差を外障
    子の持上げ可能量よりも大きく設定し、外障子下框の室
    内側片下端と溝レール上端の高低差、及び、外障子下框
    の室外側片下端と外レール上端との高低差を、それぞれ
    前記持上げ可能量よりも小さく設定したことを特徴とす
    る引違い防音サッシ。
JP3072497A 1991-03-11 1991-03-11 引違い防音サッシ Expired - Fee Related JP2750477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072497A JP2750477B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 引違い防音サッシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072497A JP2750477B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 引違い防音サッシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04281981A JPH04281981A (ja) 1992-10-07
JP2750477B2 true JP2750477B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=13491028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072497A Expired - Fee Related JP2750477B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 引違い防音サッシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750477B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101254412B1 (ko) * 2009-11-16 2013-04-15 (주)엘지하우시스 수평밀착 창호의 창문을 잠금 위치로 안내하는 안내모듈

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490028U (ja) * 1977-12-09 1979-06-26
JPH0312953Y2 (ja) * 1985-09-26 1991-03-26
JPS6443116A (en) * 1987-08-12 1989-02-15 Kubota Ltd Grass-discharging apparatus of grass-mowing and collecting machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101254412B1 (ko) * 2009-11-16 2013-04-15 (주)엘지하우시스 수평밀착 창호의 창문을 잠금 위치로 안내하는 안내모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04281981A (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7431356B2 (en) Window vent stop
US7165359B2 (en) Balance shoe
JP2750477B2 (ja) 引違い防音サッシ
JPH0248718B2 (ja)
JPH031981Y2 (ja)
US4245436A (en) Metal window with offset sash and balance mechanisms
JPS5820794Y2 (ja) 網戸つき引違いサッシ
JP2775234B2 (ja) ドアのフランス落し装置
JPS62387Y2 (ja)
JPH10220126A (ja) サッシ
JP2948568B1 (ja) 傾斜式自動閉鎖ハンガードアにおける気密構造
JPH0118795Y2 (ja)
JP2704852B2 (ja) 内外し窓
JPH0425509Y2 (ja)
JPS6140863Y2 (ja)
JPH0234388Y2 (ja)
CA1142034A (en) Safety lock for sliding sash window
JPH0129955B2 (ja)
JPH031580Y2 (ja)
JP2509054Y2 (ja) ドアのエアタイト装置
JPS6022197Y2 (ja) 横引き障子の押しつけ装置
JPS6223985Y2 (ja)
JPH019904Y2 (ja)
JP2866553B2 (ja) 片引き窓
JP2006063664A (ja) 四枚建て引違いサッシ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees