JP2750045B2 - 首振りカテーテル - Google Patents

首振りカテーテル

Info

Publication number
JP2750045B2
JP2750045B2 JP4127635A JP12763592A JP2750045B2 JP 2750045 B2 JP2750045 B2 JP 2750045B2 JP 4127635 A JP4127635 A JP 4127635A JP 12763592 A JP12763592 A JP 12763592A JP 2750045 B2 JP2750045 B2 JP 2750045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
tube
catheter
wire
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4127635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05317429A (ja
Inventor
健一 中楯
秀一 都甲
孝司 妻沼
和夫 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP4127635A priority Critical patent/JP2750045B2/ja
Publication of JPH05317429A publication Critical patent/JPH05317429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750045B2 publication Critical patent/JP2750045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、観察する部位にカテー
テルを入れた後、スコープを挿入しその観察方向を変え
ることができ、さらには、灌流水用水路等も付加するこ
とができる操作し易くかつ構造の簡単な首振りカテーテ
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】細径ファイバスコープの先端部分を首振
り可能とし、所望の方向が観察できるようにするため、
従来図13ないし図16に示すような首振り機構が使用
されている。
【0003】図13および図14に示すものは、環状の
リング本体1aの一方の端部に突起部1bを相対向して
設けた環体1を図13のように、蛇の玩具状にピン2で
接続し、これら環体1の外周に対向させてピン2に対し
て、直角方向の2本のワイヤ3を摺動自在に取付け、ワ
イヤ3の先端を、先端キャップ4に係止する。このワイ
ヤ3の一方を引くと左右いずれかに曲る。これにチュー
ブ5を取付けこのチューブ5にファイバスコープ6を通
せば、観察方向は自由に選択できる。
【0004】また図15に示すようにチューブ5と先端
キャップ4との間をスプリング7で接続するとともにワ
イヤ3を配し、この一方を引くことによって任意の方向
に曲るようにする方法、さらには図16のようにスプリ
ング7に沿って形状記憶合金8を配し通電して発熱させ
て首を振らせるなどの方法が行なわれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記環
体1を用いるものは部品の加工が難しく、スプリングを
使用する方法はチューブとスプリングの接合が困難で、
さらに形状記憶合金を使う方法は電気を使用するので扱
いが難しい。そのため従来細径ファイバスコープの先端
部分を首振り可能とし、所望の方向の観察ができるよう
になっているが、その機構は複雑で、部品の作製やこれ
らの組立てに熟練した人手を必要とする不都合があっ
た。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で柔軟なマルチチャンネルチューブと、例えばFRP棒
状材との組合わせによってチューブの剛性を調整するこ
とにより、首を振らせる部分の加工が極めて容易で、し
かもファイバスコープの代りに他の器具、例えばレーザ
ファイバと使用したり、或いはファイバスコープとレー
ザファイバを同時に使用できる首振りカテーテルを提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る首振りカテ
ーテルにおいては、柔軟な材料でつくられ、長さ方向に
貫通する複数のチャンネルを有するマルチチャンネルチ
ューブと、少なくとも1つのチャンネル内にチャンネル
の先端部を残して挿入され、マルチチャンネルチューブ
固定された棒状材と、少なくとも1つのチャンネル内
に挿入され、先端が上記マルチチャンネルチューブの先
端部に係止されたワイヤとを有するものとすることを問
題解決の手段とした。
【0008】上記マルチチャンネルチューブには棒状
材、ワイヤ、細径ファイバスコープが挿入されるチャン
ネルの他に、灌流水用水路となるチャンネルを設けた
り、また棒状材を挿通したチャンネルに長さ方向の連続
した孔を形成し、これをチャンネルとして使用すること
もできる。本発明における棒状材とは、マルチチャンネ
ルチューブをなす材料よりも、若干剛性が高い材料から
なり、それ自身も十分な可撓性を有するとともにその長
手方向に伸縮しない性状の棒状のものであって、この棒
状材をマルチチャンネルチューブに挿入,固定しても、
その可撓性を大きく損なわないものを言う。さらに、マ
ルチチャンネルチューブとしては合成樹脂,棒状材とし
てはFRPが便利に使用される。
【0009】
【作用】本発明に係るカテーテルは上記の構成となって
いるので、ワイヤを引張ると、先端部はワイヤ中によっ
て片方が縮み曲る。しかし棒状材を挿入,固定した部分
は縮みが少ないので曲らない。この場合スコープ自体の
曲げ剛性が高くなるとスコープとして使えなくなる。
【0010】
【実施例】図1および図2は、本発明に係る首振りカテ
ーテルの一実施例を示すもので、図中符号11は、長さ
方向の複数のチャンネルが設けられている合成樹脂など
によってつくられた柔軟性のマルチチャンネルチューブ
(以下チューブという)である。チューブ11の外周近
傍の直径方向の両端位置には、ワイヤ用チャンネル1
2,12またチャンネル12,12と直角に交わる直径
方向の両端近傍位置にはワーキングチャンネル13,1
3が設けられている。
【0011】上記ワイヤ用チャンネル12にはそれぞれ
ワイヤ12a、12aが挿入されこれらワイヤ12aの
先端はチューブ11の先端に設けられたキャップ11a
に係止されている。また、ワーキングチャンネル13の
一方にはFRP等によってつくられた棒状材14が、チ
ューブ11の先端を2〜5cm残して挿入され、チュー
ブ11に接着固定されている。また他方のワーキングチ
ャンネル13にはファイバスコープ13aが挿入されて
いる。上記ワイヤ12aを引くと、上記チューブ11の
先端のみが、引いたワイヤ12aの方向に曲がりファイ
バスコープ13aの観察する方向が変わる。
【0012】図3ないし図5は、いずれも本発明の他の
実施例を示すもので、チューブ11のワーキングチャン
ネル13に挿入する棒状材の横断面形状を、円筒状14
a、十字形14b、扁平状14c等としてワーキングチ
ャンネル13内にこれとは別の長さ方向の連続孔15を
形成したものである。この連続孔15は、ワーキングチ
ャンネル15’となり、液体を注入することができ、リ
フラッシュ用の生理食塩を注入したり、また薬品等を
注入すればDDSとして用いることができる。また他の
使用に供されるワーキングチャンネルとしても使うこと
ができる。この場合図6に示すように注射器16によっ
て生理食塩が注入される。
【0013】このように本発明に係る首振りカテーテル
は棒状材の挿入によって、先端部付近の縮み具合が変
り、ワイヤ操作によって先端方向が変る。上記ワイヤ用
チャンネル12およびワーキングチャンネル13の数
は、必要に応じてチューブ11に適宜設けてもよい。
【0014】例えば図7に示すようにワイヤ用チャンネ
ル12を4ヶ設けるとともにワイヤ12aを通してキャ
ップ11aに係止すれば、チューブ先端は四方に首を振
らすことができる。また中央のワーキングチャンネル1
3には棒状材14を挿入し、周囲4ヶのワーキングチャ
ンネルは、それぞれファイバスコープ用,レーザファイ
バ用,灌流水用水路などに使用することができる。ま
た、図8に示すようにワーキングチャンネル13として
中央に1ヶを形成し、これに円筒状の棒状材14aを挿
入し、ワーキングチャンネル15′としたり、図9に示
すようにワイヤ用チャンネルおよびワーキングチャンネ
ルとしてそれぞれ3個ずつとしたり、図10に示すよう
に1ヶのワーキングチャンネル13に横断面が中心によ
りほぼ120°間隔で延びた形状の棒状材14を挿入嵌
合し、この棒状材14とワーキングチャンネル13とに
よって形成される連続孔15よりなるワーキングチャン
ネル15′にファイバスコープを挿入したり灌流水用水
路とし用いてもよい。また図11に示すように、チュー
ブの中央にワーキングチャンネルを設け、これに棒状材
14を挿入嵌合したものなどが考えられる。
【0015】上記本発明に係る首振りカテーテルはいず
れも図12に示すように、ワイヤ操作具17の操作によ
ってチューブ11の先端部が振られ、チューブ11のワ
ーキングチャンネル13に逆流防止弁18を介して取付
けられたファイバスコープ13aが挿入され、また生理
食塩水等は注射器16によって注入される。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る首振
りカテーテルは、 構造が簡単で、低コストである。 機械的に構成されているので、故障が少ない。 カテーテルの細径化が可能で、極めて小さい部位に
も挿入観察、或いはレーザによる治療が可能である。 棒状材の横断面を異形化することにより、ワーキン
グチャンネルをFRP挿入用チャンネルとするととも
に、ワーキングチャンネルと棒状材によって別個のワー
キングチャンネルが形成される。 ファイバスコープを挿入する場合視野方向が容易に
変化させることができる。 カテーテル形状であるため、スコープの視野方向だ
けでなく、挿入方向の変更も可能である。 ワーキングチャンネルの数を増し、ファイバスコー
プと、レーザファイバ等が同時に使用でき、ワイヤ用チ
ャンネルを増すことにより、チューブ先端の首振りのこ
まかい調整が可能となる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る首振りカテーテルの一実施例を
示す図である。
【図2】 図1のII-II線矢視断面図である。
【図3】 円筒状の棒状材を用いた首振りカテーテルの
横断面図である。
【図4】 十字形の棒状材を用いた首振りカテーテルの
横断面図である。
【図5】 偏平な棒状材を用いた首振りカテーテルの横
断面図である。
【図6】 ワイヤと生理食塩水用の注射器を備えた首振
りカテーテルの側面図である。
【図7】 中央にFRPを挿入したワーキングチャンネ
ルを設け、それぞれ4ヶづつのワイヤ用チャンネルおよ
びワーキングチャンネルを設けた首振りカテーテルの横
断面図である。
【図8】 1個のワーキングチャンネルを有するチュー
ブに円筒状の棒状材を取付けた首振り用カテーテルの横
断面図である。
【図9】 ワイヤ用チャンネル,ワーキングチャンネル
をそれぞれ3ヶづつとした首振りカテーテルの横断面図
である。
【図10】 ワーキングチャンネルを中央に一つ配置し
これに棒状材を挿入して複数のワーキングチャンネルを
形成した首振りカテーテルの横断面図である。
【図11】 中央にFRP用チャンネルを形成した首振
りカテーテルの横断面図である。
【図12】 ワイヤを用いた首振り機,ファイバスコー
プ液注入器を設けたカテーテルの側面図である。
【図13】 環体を用いた従来の首振りカテーテルの側
面図である。
【図14】 環体の斜視図である。
【図15】 チューブをスプリングで接続した従来の首
振りカテーテルの側面図である。
【図16】 形状記憶合金を用いた従来の首振りカテー
テルの側面図である。
【符号の説明】
11…マルチチャンネルチューブ(チューブ)、12…
ワイヤ用チャンネル、12a…ワイヤ、13…ワーキン
グチャンネル、13a…ファイバスコープ、14…棒状
材、15…連続孔、15′…ワーキングチャンネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真田 和夫 千葉県佐倉市六崎1440番地 藤倉電線株 式会社 佐倉工場内 (56)参考文献 特開 昭63−246132(JP,A) 実開 平5−158(JP,U) 実開 平5−33736(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61M 25/00 - 29/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔軟な材料でつくられ、長さ方向に貫通
    する複数のチャンネルを有するマルチチャンネルチュー
    ブと、少なくとも1つのチャンネル内にチャンネルの先
    端部を残して挿入され、マルチチャンネルチューブに
    定された棒状材と、少なくとも1つのチャンネル内に挿
    入され、先端が上記マルチチャンネルチューブの先端部
    に係止されたワイヤとを有することを特徴とする首振り
    カテーテル。
  2. 【請求項2】 前記マルチチャンネルチューブに灌流水
    用水路等となるワーキングチャンネルを設けた請求項1
    記載の首振りカテーテル。
  3. 【請求項3】 棒状材を挿通したチャンネルに長さ方向
    の連続した孔を別に形成し、この孔を別にワーキングチ
    ャンネルとした請求項1記載の首振りカテーテル。
JP4127635A 1992-05-20 1992-05-20 首振りカテーテル Expired - Fee Related JP2750045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127635A JP2750045B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 首振りカテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127635A JP2750045B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 首振りカテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05317429A JPH05317429A (ja) 1993-12-03
JP2750045B2 true JP2750045B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=14964977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4127635A Expired - Fee Related JP2750045B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 首振りカテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750045B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8376990B2 (en) 2005-05-19 2013-02-19 Biosense Webster, Inc. Steerable catheter with distal tip orientation sheaths
US9078972B2 (en) * 2012-08-23 2015-07-14 Anmol Gupta High flux basket catheter for efficient, continuous flow peritoneal dialysis

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246132A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 オリンパス光学工業株式会社 医療用可撓管
JP2542591Y2 (ja) * 1991-06-20 1997-07-30 テルモ株式会社 カテーテルチューブ
JPH0533736U (ja) * 1991-10-07 1993-05-07 テルモ株式会社 カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05317429A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6837867B2 (en) Steerable catheter with reinforced tip
DE60218964T2 (de) Mehrelektroden-Kartierungskatheter mit Positionsmesssensor
US8376990B2 (en) Steerable catheter with distal tip orientation sheaths
US6522933B2 (en) Steerable catheter with a control handle having a pulley mechanism
JP4368470B2 (ja) 2方向制御ハンドルを有するカテーテル
US6569114B2 (en) Steerable catheter with struts
US6210407B1 (en) Bi-directional electrode catheter
JP4194691B2 (ja) 操作可能な全方向性カテ−テル
US5383923A (en) Steerable catheter having puller wire with shape memory
US6468260B1 (en) Single gear drive bidirectional control handle for steerable catheter
US20200069331A1 (en) Steerable surgical needle
JP4364354B2 (ja) 2方向制御ハンドルを有するカテーテル
JP4209018B2 (ja) カテーテル
US5234438A (en) Process and device for creating new tunnels in tissue
US6551271B2 (en) Asymmetrical bidirectional steerable catheter
CN103120825B (zh) 医疗装置控制手柄
US5307803A (en) Deflecting endoscope
JP2002263111A (ja) 内視鏡用採取具
JP2000514326A (ja) 近接照射療法用のカプセルとガイドワイヤとの結合体
JP2750045B2 (ja) 首振りカテーテル
EP3673944A1 (en) Improvements to puller wire t-bar for medical catheter
JP3632932B2 (ja) カテーテルチューブ
JPH074002Y2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JP3305015B2 (ja) カテーテルの操作具
JP2911922B2 (ja) 湾曲操作装置用アングル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees