JP2748336B2 - 住宅用建築物及びその基礎構造 - Google Patents

住宅用建築物及びその基礎構造

Info

Publication number
JP2748336B2
JP2748336B2 JP7179452A JP17945295A JP2748336B2 JP 2748336 B2 JP2748336 B2 JP 2748336B2 JP 7179452 A JP7179452 A JP 7179452A JP 17945295 A JP17945295 A JP 17945295A JP 2748336 B2 JP2748336 B2 JP 2748336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
basic structure
house
plate
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7179452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH093922A (ja
Inventor
敏雄 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7179452A priority Critical patent/JP2748336B2/ja
Publication of JPH093922A publication Critical patent/JPH093922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748336B2 publication Critical patent/JP2748336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、住宅となる木造建築物
における基礎構造並びに基礎構造の利用形態に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の住宅となる木造建築物の多用され
ている基礎構造は、周知の通り布基礎と称されているも
ので、地面に溝を掘り(根切り)、溝内に割ぐり石を隙
間無く立て、更に砂利を敷き、必要に応じて捨てコンを
施し、所定の型枠並びに鉄筋を組み、幅広の下部(フー
チング部)に布基礎部を立ち上げてなる。
【0003】勿論捨てコンを省略したり、捨てコン上に
直接布基礎部を立ち上げる等の省略を行う場合もある。
また地盤が弱い場合に不等沈下により、建物の傾斜が生
じ無いよう一体型の基礎として布基礎部で囲繞された範
囲にベタ基礎を施す場合もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記した従前の布基礎
に於いて、割ぐり石の敷設が不均等であると、建築物の
支えが不均等となり、不等沈下の原因となる。従って割
ぐり石は均等に敷設し且つ必要に応じ締め固める必要が
ある。而も前記作業は手作業となるため、煩雑な作業と
なる。
【0005】また建築物の床下となる基礎に囲繞された
範囲は、床下の地面からの水分蒸発によって建築物の床
組等を腐らす虞があるので、床下地面が露出している場
合には、必ず床下換気孔が設けられている。反面床下換
気孔を設けたことによって、床下が外気温となるので、
建築物自体の熱効率(冷暖房効率)が低下する。勿論ベ
タ基礎を採用して、床下換気孔を設けず、床下を暖房用
の暖気蓄熱空間として利用すると前記問題は無いが、単
なるベタ基礎の場合には、地面からの熱伝導によって、
結露が生ずるので多少の熱効率の低下は免れない。
【0006】そこで本発明は、基礎工事の簡素化と、基
礎部分の断熱能力を増加せしめて、建物自体の冷暖房効
率を高めた基礎構造並びに当該基礎構造を使用した建築
物を提案したものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る住宅用建築
物の基礎構造は、溝切りで形成した連続する溝内に、防
湿フィルムを敷き、その上に発泡スチロール板を敷設
し、発泡スチロール板上にフーチング部を備え、布基礎
部を立設して逆T字状のコンクリート製基礎を構築する
と共に、コンクリート基礎の布基礎部前面に発泡断熱板
を張設すると共に、その表面をラス張りしてモルタル仕
上げとし、基礎に囲まれた内側に、適宜な盛り土を施し
た後、防湿フィルムを敷き、その上面に発泡スチロール
板を敷き詰め、発泡スチロール板の全面を被覆するベタ
基礎を形成したことを特徴とするものである。
【0008】更に本発明に係る住宅建築物は、前記の基
礎構造の上面に家屋本体を構築し、基礎構造と家屋床部
とで、家屋外部と遮断した密封空間を形成し、当該空間
を家屋空調用の空気溜りとしたことを特徴とするもので
ある。
【0009】
【作用】建築物の基礎に於いて、割ぐり石の代わりに発
泡スチロール板を敷設するようにしたものであるから、
割ぐり石の敷設並びにその均しを必要とせず、また発泡
スチロール板の上面は平らになるため、捨てコンも必要
としないので、基礎の構築作業が合理化される。而も基
礎の接地性能は均一であるので不等沈下に耐える抵抗力
が大きい。更に基礎内部に発泡スチロール板を敷き詰
め、更にベタ基礎で覆うと、建築物全体の下方に、発泡
スチロール板が配設されることになるので、ベタ基礎自
体が割ぐり石を敷設した同程度の強度を確保することに
なり、堅牢なベタ基礎を得ることができる。また建築物
全体が発泡スチロール板の上に形成されることになり、
而も発泡スチロール板は多少の柔軟性を具備し、吸振性
能を有することになり、地震に対する抵抗力(耐久力)
に優れる。
【0010】前記基礎に囲繞され、上面を建築物で覆わ
れた床下空間は、外気並びに地面との間に断熱材である
発泡スチロール板が介在しているので、床下空間は外気
並びに地面の熱の影響を受けない。従って家屋空調用の
空気溜りとして利用すると、その熱損失を極力少なくす
ることができる。
【0011】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。実施
例は、基礎の構築手順に添って説明する。基礎は従前と
同様に、基礎を構築する箇所の根ぎりを行い、形成した
溝aの底面を均して平滑とし、防湿フィルム(ポリエチ
レンフィルム)1を敷き、従来の割ぐり石の箇所に発泡
スチロール板(単位体積重量:25kgf/m3 独立気
泡タイプ、50mm厚)2を敷き並べ、その上に鉄筋3
を組み上げてフーチング部4をコンクリートの打設で形
成し、しかる後フーチング部4上に布基礎5の型枠を形
成し、型枠内にコンクリートを打設して布基礎5を形成
する。尚型枠の内側に薄い発泡樹脂板(10mm厚)6
を予め配置しておき、布基礎5の構築と同時に布基礎5
の外側表面を被覆する発泡樹脂板6を設ける。更に布基
礎5の表面は、ラス7を張りモルタル8を塗布して仕上
げるものである。
【0012】次に前記布基礎5の内方部分即ち建築物の
床下に当たる部分の構築を行うもので、最初内方地面b
の整地を行う。内方地面bの整地は、必要とする盛り土
並びに地下収納室cの掘削を行い、全露出地表面を防湿
フィルム9で被覆すると共に、地下収納室cの壁面並び
に底面、更に全内方地面bに発泡スチロール板10を敷
き詰め、必要に応じて型枠を使用し、鉄筋11の入った
ベタ基礎12を打設する。また前記ベタ基礎12と一緒
に束部13を立設する。
【0013】しかして前記基礎を構築した後に、従前と
同様の手段で土台14を基礎と一体にして、建築物を土
台14上に建てるもので、建築手法は、木造軸組工法で
も、ツーバイフォー工法でも、或は木造軸組を軽量鉄骨
としたり、木室パネル工法や、その他任意の工法で建築
するものであるが、特に床下喚気孔を設置せずに床下部
分は密室空間Aとするものである。
【0014】従って前記空間は断熱層となる発泡スチロ
ール板2、10で、地面との間に介在し、而も蓄熱容量
の大きいコンクリート層と接しているので、例えば屋根
で暖めた空気を当該空間Aにため込み、各室内への自然
放熱する周知のソーラーシステムに利用したり、ボイラ
ー加熱による清浄暖気をため込み各室の床暖房を実施す
る暖房システム等に有効に利用できるものである。
【0015】勿論割ぐり石の代わりに発泡スチロール板
を敷設したので、基礎工事の簡素化が実現し、更に建築
物全体が発泡スチロール板上に立設するので、建物の地
面に対する圧力がより均等に加わることにより、不等沈
下に対する性能が格段に向上するものである。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は、布基礎の構築に
際して、割ぐり石の代わりに発泡スチロール板を使用し
た建築物の基礎構造であり、更にベタ基礎部分の構築に
際しても、発泡スチロール板上に形成し、さらに前記基
礎構造に床下換気孔を形成しないで建築物を構築したも
ので、基礎構造の構築作業の簡素化を実現すると共に、
地面への建築物荷重が平均化するので、不等沈下に対す
る性能が著しく向上し、更に発泡スチロール板による吸
振性能により地震に対する抵抗力(耐久力)にも優れる
ことになる。
【0019】更に前記基礎に囲繞され、上面を建築物で
覆われた床下空間は、外気並びに地面の熱の影響を受け
ないので、家屋空調用の熱損失の少ない空気溜りとして
利用することができる利点も有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の布基礎の掘切り状態の説明
図。
【図2】同布基礎の構築状態の説明図。
【図3】同ベタ基礎構築状態(発泡スチロール板の敷
設)の説明図。
【図4】同ベタ基礎構築状態(完成状態)の説明図。
【符号の説明】
1,9 防湿フィルム 2,10 発泡スチロール板 3,11 鉄筋 4 フーチング部 5 布基礎 6 発泡樹脂板 7 ラス 8 モルタル 12 ベタ基礎 13 束部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溝切りで形成した連続する溝内に、防湿
    フィルムを敷き、その上に発泡スチロール板を敷設し、
    発泡スチロール板上にフーチング部を備え、布基礎部を
    立設して逆T字状のコンクリート製基礎を構築すると共
    に、コンクリート基礎の布基礎部前面に発泡断熱板を張
    設すると共に、その表面をラス張りしてモルタル仕上げ
    とし、基礎に囲まれた内側に、適宜な盛り土を施した
    後、防湿フィルムを敷き、その上面に発泡スチロール板
    を敷き詰め、発泡スチロール板の全面を被覆するベタ基
    礎を形成したことを特徴とする住宅用建築物の基礎構
    造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の基礎構造の上面に家屋本
    体を構築し、基礎構造と家屋床部とで、家屋外部と遮断
    した密封空間を形成し、当該空間を家屋空調用の空気溜
    りとしたことを特徴とする住宅建築物。
JP7179452A 1995-06-21 1995-06-21 住宅用建築物及びその基礎構造 Expired - Fee Related JP2748336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179452A JP2748336B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 住宅用建築物及びその基礎構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179452A JP2748336B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 住宅用建築物及びその基礎構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH093922A JPH093922A (ja) 1997-01-07
JP2748336B2 true JP2748336B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=16066113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7179452A Expired - Fee Related JP2748336B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 住宅用建築物及びその基礎構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748336B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079353A (en) * 1998-03-28 2000-06-27 Quester Technology, Inc. Chamber for reducing contamination during chemical vapor deposition
CN110761311B (zh) * 2019-10-09 2021-07-09 北京市第三建筑工程有限公司 超低能耗建筑独立基础断热桥保温粘贴结构及施工方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02120417A (ja) * 1988-10-27 1990-05-08 Natl House Ind Co Ltd 建築物の基礎構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH093922A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105121755B (zh) 建筑物的隔热方法
JP2748336B2 (ja) 住宅用建築物及びその基礎構造
CN214531538U (zh) 高层屋顶保温结构
JP2000120077A (ja) 住宅基礎及びその工法並びに住宅構造
JP3087019B2 (ja) 船底形断熱基礎及びその施工方法、並びに該船底形断熱基礎を有する木造住宅
KR200278301Y1 (ko) 스틸그리드를 이용한 주거건물의 바닥구조
JP3641038B2 (ja) 外断熱基礎構造
CA1222147A (en) Construction system for building with hypocaustic heating system
CN207453192U (zh) 装配式建筑内墙结构
JP3269044B2 (ja) 建物の床下断熱構造及び建物の床下断熱方法
JP3379065B2 (ja) 断熱基礎構造
JPH0115776Y2 (ja)
JP4746781B2 (ja) 建物の外断熱建築工法
JP2945378B1 (ja) 建築物の断熱パネル、外断熱構造および外断熱工法
JP3933272B2 (ja) 床暖房構造
JP3652406B2 (ja) 地下室の断熱材の取付方法
JP3025091U (ja) 耐震建物基礎構造
JPH0645961B2 (ja) 床の嵩上げ構造
JPH0216428B2 (ja)
JPH10266373A (ja) 建築物の蓄熱基礎構造
JP2874862B1 (ja) 土間床構造および土間床施工方法
JP3051723U (ja) 家屋の床暖房式土間床構造
JPS627783Y2 (ja)
JPS6043529A (ja) べた基礎とその施工方法
JPH0558111B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees