JP2746807B2 - セグメント - Google Patents

セグメント

Info

Publication number
JP2746807B2
JP2746807B2 JP5024034A JP2403493A JP2746807B2 JP 2746807 B2 JP2746807 B2 JP 2746807B2 JP 5024034 A JP5024034 A JP 5024034A JP 2403493 A JP2403493 A JP 2403493A JP 2746807 B2 JP2746807 B2 JP 2746807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
tunnels
tunnel
retaining plate
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5024034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06240990A (ja
Inventor
彰男 志関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP5024034A priority Critical patent/JP2746807B2/ja
Publication of JPH06240990A publication Critical patent/JPH06240990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746807B2 publication Critical patent/JP2746807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシールド工法のトンネル
覆工に用いられるセグメントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】地下鉄の駅部等のように、2本の並列ト
ンネルを接続させて大断面の地下空間を構築する場合、
山岳トンネル工法を応用して接続部分に大規模な地盤改
良を行って止水し、土留支保工を施工するようにしてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
止水をするために用いられる薬液注入や凍結工法は、全
面的に地盤改良を必要とするばかりでなく、安全性の確
保にも問題があった。本発明は上記のような問題に鑑み
てなされたものであり、その目的は、全面的に地盤改良
を必要とせず、しかも安全に土留できるセグメントを提
供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの本発明のセグメントは、セグメント本体の外面に、
隣接するシールドトンネル同士間の地山を土留めする土
留部材を設け、該土留部材のセグメント側に設けた固定
ボルトがセグメント本体のルーズホールから内面側に突
出され、前記土留部材を固定ボルトに螺合したナットの
操作によって固定またはスライド可能としたことを特徴
とする。
【0005】
【作用】適宜間隙部をもってトンネルを構築した場合、
セグメント本体の外面にスライド自在に設けた土留板を
スライドさせて隣接するトンネルの上面に掛け渡すこと
により前記間隙部の土留を容易に行うことができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明におけるセグメントの一実施例
について図面に基づいて詳細に説明する。本発明のセグ
メント1は通常の鋼製セグメントであり、スキンプレー
トのルーズホール1aに固定ボルト2aが挿入されて土
留板2がスライド自在に取り付けられている。
【0007】この土留板2はセグメント1と同じ大きさ
であり、その先端に切削刃2bが形成されている。ま
た、この土留板2はセグメント1の運搬時及び組立て時
は外面に固定されているが、組立て後に固定ボルト2a
に螺合されたナットを緩めるとスライド可能となる。ま
た、土留板2の長辺方向は、図3に示すように、凹溝2
cによって隣接する土留板2と接合されている。
【0008】以下、本実施例のセグメントを使用した大
断面トンネルの構築方法について説明する。このセグメ
ントは、第4図に示すように、2本の並列して構築され
たトンネル7、8が比較的近接した場合に使用されるも
のであり、間隙部6側の上面及び下面に組立てられる。
【0009】次に、図5に示すように、上下の土留板2
の固定ボルト2aに螺合されたナットを緩め、これらの
固定ボルト2aを油圧ジャッキ等で押圧して土留板2を
押し出して隣接するトンネル8の上面に掛け渡すことに
より間隙部6上下の土留が行われる。このように、間隙
部6上下の土留が行われた後に、前記間隙部6側のセグ
メント7a、8aを取り外して間隙部6の掘削をする。
【0010】そして、上記のように間隙部6を掘削して
2本のトンネル7、8を連結した後に、図6に示すよう
に、その内面をコンクリートで二次覆工して大断面のト
ンネル5を構築する。
【0011】図7は他の実施例のセグメント3を示した
ものであり、これは2本の並列するトンネル7、8が比
較的離れている場合に使用される。これは、土圧荷重に
耐え得るように土留板9が箱型に形成され、前記と同様
に固定ボルト9aでセグメント3の外面にスライド自在
に固定されている。そして、2本のトンネル7、8間に
掛け渡す場合は、一方のトンネル7から他方のトンネル
8に渡ってボウリングを行こなって、そのボウリングロ
ッド10の先端を箱型の土留板9に貫入させる。
【0012】次に、図8に示すように、ボウリングロッ
ド10の先端にストッパ11を螺着して固定ボルト9a
を緩める。そして、ボウリングロッド10をセンターホ
ールジャッキ13等でトンネル7の方向へ引っ張ること
によりストッパ11が掛止片12に当たって土留板9が
引っ張られ、トンネル7の側面に設けた受け金物14上
に掛け渡される。このように間隙部6上下の土留を行っ
た後に、前述したように2本のトンネル7、8を連結す
る。
【0013】
【発明の効果】セグメント本体の内側から土留部材をス
ライドさせてシールドトンネル間の地山を土留できるの
で、大断面のトンネルを短期間かつ、容易に構築でき
る。
【0014】使用機械設備を大断面トンネルを1回で構
築する場合に比べて半分以下とすることができる。
【0015】間隙部を掘削する際に、外部との仕切に十
分な強度の土留板があるため、セグメントの一部を撤去
しても安全かつ合理的な作業ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】セグメントの断面図である。
【図2】セグメントの分解斜視図である。
【図3】土留板側面の係合状態を示す断面図である。
【図4】並列した2本のトンネルの断面図である。
【図5】並列した2本のトンネル間に土留板を掛け渡し
た断面図である。
【図6】大断面トンネルの断面図である。
【図7】他の実施例のセグメントの断面図である。
【図8】他の実施例のセグメントの要部の断面図であ
る。
【符号の説明】
1、3 セグメント 2、9 土留板 5、7、8 トンネル 6 間隙部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セグメント本体の外面に、隣接するシー
    ルドトンネル同士間の地山を土留めする土留部材を設
    け、該土留部材のセグメント側に設けた固定ボルトがセ
    グメント本体のルーズホールから内面側に突出され、前
    記土留部材を固定ボルトに螺合したナットの操作によっ
    て固定またはスライド可能としたことを特徴とするセグ
    メント。
JP5024034A 1993-02-12 1993-02-12 セグメント Expired - Lifetime JP2746807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5024034A JP2746807B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 セグメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5024034A JP2746807B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 セグメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06240990A JPH06240990A (ja) 1994-08-30
JP2746807B2 true JP2746807B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=12127232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5024034A Expired - Lifetime JP2746807B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 セグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746807B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110566223B (zh) * 2019-09-16 2021-01-26 北京市市政四建设工程有限责任公司 一种深埋pba地铁车站断面设计方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343275Y2 (ja) * 1984-12-27 1988-11-11
JP2566162B2 (ja) * 1989-02-23 1996-12-25 日本鉄道建設公団 並列トンネル間の切拡げ工法及びこれに用いる支保装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06240990A (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3541798A (en) Method and structure for shoring a lateral face of an excavation
CN109707399A (zh) 隧道出洞支护构造及其施工方法
CN104373147A (zh) 一种折叠伸缩式巷道液压支架及使用方法
JP2746807B2 (ja) セグメント
JPH09217594A (ja) トンネルの支保方法
KR101665516B1 (ko) 양방향인장, 가압주입 및 타이볼트가 가능한 복합체를 이용한 근접병설터널 시공방법, 및 이를 이용한 근접병설터널
US3989302A (en) Continuous roof support system for tunnel boring
CN114810110A (zh) 一种适用于复杂地层内的盾构接收施工体系及施工方法
JP2593356B2 (ja) トンネル構築工法
KR100374062B1 (ko) 전면판을 재사용하는 가설 보강토 공법
JPH11229751A (ja) 既設トンネルの拡幅装置
CN109339835A (zh) 一种锚固体系及地下工程施工方法
CN217735517U (zh) 一种煤矿隧道建设的框架构造
JPH0357248B2 (ja)
CN111485914B (zh) 高地应力软岩大变形超小净距隧道替换中岩柱施工方法
JP2001020656A (ja) 不良地盤に於けるトンネル掘進工法
SU1490302A1 (ru) Перемычка дл предотвращени выбросов угл , породы и газа
RU2055211C1 (ru) Комбинированная крепь для выемочных выработок
JP2657716B2 (ja) オープンシールド掘進機の止水装置
JPH11141288A (ja) トンネルの構築方法およびトンネル用ライナー
JP2005320844A (ja) 拡幅セグメント
JPS62186000A (ja) トンネルライニングを組立てる方法の改良
JP2657717B2 (ja) オープンシールド掘進機
AU717527B2 (en) A support assembly
SU1139852A2 (ru) Упруга крепь вертикальной выработки

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term