JP2742462B2 - Sor露光装置用傾き検出装置 - Google Patents

Sor露光装置用傾き検出装置

Info

Publication number
JP2742462B2
JP2742462B2 JP2015486A JP1548690A JP2742462B2 JP 2742462 B2 JP2742462 B2 JP 2742462B2 JP 2015486 A JP2015486 A JP 2015486A JP 1548690 A JP1548690 A JP 1548690A JP 2742462 B2 JP2742462 B2 JP 2742462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sor
light
measured
mask
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2015486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03220407A (ja
Inventor
佐藤  文昭
一博 伊藤
良幸 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015486A priority Critical patent/JP2742462B2/ja
Publication of JPH03220407A publication Critical patent/JPH03220407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742462B2 publication Critical patent/JP2742462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は傾き検出装置に関し、特にSOR露光装置にお
けるマスクやウェーハ等の被測定体の面の法線がSOR光
軸等の基準軸に対してなす傾きを検出するための傾き検
出装置に関する。
次世代超LSIの露光装置用精密ステージの位置決め精
度は、現在の0.1μmオーダから約1桁以上向上させて
0.01μm以下の領域に入れることが必要であると考えら
れる。たとえば次世代超LSI露光装置の1つとしてSOR光
を利用したX線露光装置が開発されているが、同露光装
置においてはサブミクロンのオーダでのマスクおよびウ
エハの位置決めが要求されている。これらを載置するス
テージの位置決め精度は、さらに1桁上の0.01μmの精
度が望まれている。
[従来の技術] 従来の光ステッパ等の光露光装置では光源とマスクス
テージ、露光ステージは同一の構造体内に形成されてい
たので、光軸に対するステージの面の傾きは組立時、調
整時に行えば十分である。
しかし、SOR光利用の露光装置においては、光源とス
テージとは少なくとも数m、多くは10m程度は離れて配
置される。そのため十分な剛性を有する共通ベース体上
に光源とステージとを載せることは難しく、露光装置に
対してSOR光軸が一定せず、変化することになる。従っ
て、SOR光軸等の基準軸を常に計測する必要が生じる。
また、SOR露光用マスクは通常、第2図(A)に示す
ような構造を有している。すなわちマスク20は、中央部
をくり抜いたたとえば厚さ2mm程度のSiウェーハ21と、
その上に形成した厚さ数μm程度のSiN膜等のSOR光に対
して透過率の高いメンブレン22と、その上に形成したAu
やTa等SOR光に対して高い吸収係数を持つ吸収材で形成
したSOR光吸収パターン23を有している。ところが、Si
ウェーハ21と、SOR光透過メンブレン22とを合わせた厚
さをマスク全面で高精度に均一に作成することは極めて
難しい。加工上数μm程度のバラツキが生じることは防
ぎにくい。たとえば、第2図(B)に示すように厚さが
マスク20の一方の端から他方の端に向かって徐々に減少
したり、第2図(C)に示すように厚さが一旦増加し、
再び減少するような厚さ分布が生じる。このような厚さ
分布はマスク毎に変化する。
半導体装置の露光工程においては、所望の露光パター
ンに応じてマスクを交換する。すると、マスク毎に厚さ
分布が変化する。このマスク毎の形状変化に応じて、マ
スク面を光軸に合わせることが要求される。そのために
は、マスク毎にマスク面を計測し、その計測結果に従っ
てマスク面を調整する必要がある。
このような、変動し得る基準軸に対する面の傾きを検
出する方法しては、エアマイクロ、静電容量センサ等が
あるが、それぞれ取り付けスペースを要し、応答速度に
も問題があった。
[発明が解決しようとする課題] 以上説明したように、相対的に位置を変動し得る基準
軸と被測定物の面とのなす角を取り付けスペースをほと
んど必要とせずに測定しようとすると、従来の技術で適
応できるものはなかった。
本発明の目的は、基準軸に対する被測定物の面の傾き
を、被測定物側では特別のスペースをほとんど要するこ
となく測定することのできる傾き測定装置を提供するこ
とである。
[課題を解決するための手段] 対象とする被測定物の面に、反射面を形成する。基準
軸にそって遠方からレーザ光を反射面に照射し、反射光
を被測定物から離れた位置で測定する。
[作用] 反射光を離れた位置で測定すると、面が傾くと、反射
光は光梃の原理によって大きく移動する。したがって、
微少な面の傾きを高精度で検出することができる。
[実施例] 第1図は本発明の実施例による傾き検出装置の構成を
示す概略図である。SORリング1は、ほぼ光速に加速さ
れた電子の軌道を含み、軌道放射光を水平方向にSOR光
軸2に沿って発射する。SORリング1から発射されたSOR
光は、SOR光軸2にそって直進する。SOR光軸2上に露光
装置3が配置される。露光装置3はステージ4を有し、
その上にマスクやウエハ等の被測定物5を載置してい
る。
露光装置においては、対象物であるウエハやマスクの
面は入射光に対して垂直に配置するのが好ましい。第1
図に示した系の場合は、SOR光軸2が被測定物5の面に
垂直になることが好ましい。この被測定物であるマスク
やウエハの測定面上にアルミニウム層等の反射面7が形
成されている。SOR光の進む方向をX方向とし、図中上
方に向かう方向をY方向としたとき、反射面7の法線の
X軸方向からの傾きを測定し、調整する。ステージ4に
は、Y方向の高さを調整するためのレベルアクチュエー
タ8が少なくとも3つ設けられており、ステージの面法
線を調整することができるようにされている。尚、ステ
ージ4には他の自由度についても調整装置が設けられて
いるが、説明および図示を省略する。
SORリング1のSOR光引き出し口近くにレーザーヘッド
11が固定されている。また、このレーザヘッド11から発
するレーザー光の光軸上にビームベンダー12およびビー
ムベンダー12で折り曲げられた反射光を検出するための
位置敏感型検出器14がSORリング1と同一の構造物上に
配置される。レーザヘッド11はSOR光軸2に対して所定
の位置関係で配置され、SOR光軸と平行にレーザー光を
発するように初期調整される。
露光工程に先立って、レーザヘッド11からレーザー光
を発し、被測定物5上の反射面7にレーザ光スポットを
形成し、反射して同一光軸上を帰ってくる反射光をビー
ムベンダー12によって図中下方に折り曲げ、位置敏感型
検出素子14で検出する。位置敏感型検出素子14は、たと
えばPSD(position sensitive device)、CCD(charge
coupled device)、ホトダイオードアレーなどで構成
し、面内の光照射位置検出に関して十分な分解能を有す
る。反射面7がレーサ光に対して垂直に配置されている
とき位置敏感型検出素子14で検出するレーザ光位置を基
準位置とし、反射面7が傾いた時、位置敏感型検出素子
14上で検出位置がどれだけ移動するかを検出する。反射
面7の法線が、レーザ光の光軸から角度θ傾いたとき
に、位置敏感型検出素子14上で検出される位置の移動
は、反射面7と位置敏感型検出素子14の間の距離をrと
したとき、rsin(2θ)と表すことができる。ここで反
射光を測定することによって傾きの角度θは2倍にな
り、更に反射面から距離を離すことによって、測定値は
r倍される。このような光梃作用によって微少な傾きが
容易に検出できるようになる。位置敏感型検出素子14
は、数ミクロン以下の分解能を有する事も容易であるの
で、秒単位の面の傾きを測定する事も容易である。ま
た、位置敏感型検出素子14上で受光ビーム点がどの方向
に移動するかを検出することによって、被対象物の反射
面7がどの方向に傾いたかを知ることができ、この信号
を制御回路15で処理し、マスク傾き補正用のアクチュエ
ータ8にフィードバックすることによって、被測定物5
の面を常にSOR光軸2に対して垂直に保つことができ
る。なお、反射光の光路中にビームスプリッタを設け、
粗位置検出系を併設してもよい。
以上説明した構成によれば、被測定面近傍には反射面
以外何ら測定器を設置しなくてよいので、設計の自由度
が増す。特に空間的制約が被いのSOR露光装置等に好適
である。反射面は特に形成しなくても、ある程度の反射
率を有する何らかの面があれば測定は可能である。
光路長を十分長くすることにより、容易に高分解能が
得られる。
なお、SOR光露光装置の実施例に沿って本発明を説明
したが、SOR光露光装置以外にも同様の技術を用いるこ
とができる。SOR光軸2のかわりに、何等かの直進する
性質を有するビームの基準軸を用い、これに平行にレー
ザヘッド11からレーザ光を対象物上に照射することによ
って、同様に基準軸に対する被測定物の面の傾きを測定
することができる。
以上実施例にそって本発明を説明したが、本発明はこ
れらに制限されるものではない。たとえば種々の変更、
改良、組み合わせ等が可能な事は、当業者に自明であろ
う。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ウエハやマス
ク等の被測定物の面の法線が、SOR光軸等の基準軸に対
して傾いた時、その傾きを高精度に検出することができ
る。
また、検出した傾きをフィードバックすることによっ
て、被測定物の対象面を常に所定の方向に較正すること
ができる。
SOR露光装置等に於ける転写誤差を減少させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による傾き検出装置の概略ブロ
ック図、 第2図(A)、(B)、(C)はSOR露光用マスクを説
明するための側面図である。 図において、 1……SORリング 2……SOR光軸 3……SOR露光装置 4……ステージ 5……被測定物 7……反射面 8……レベリングアクチュエータ 11……レーザヘッド 12……ビームベンダ 14……位置敏感型検出素子 15……制御回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の基準軸に対して平行な光軸を有する
    SOR光を放射するSORリングと、 該基準軸に対する面法線の傾きを検出しようとする面を
    有し、前記面上に反射面を有する被測定物と、 前記SORリングに対して固定され、前記基準軸に平行に
    レーザビームを発射し、前記反射面に当てるレーザ光学
    系と、 前記SORリングと同一の構造物上に配置され、前記反射
    面で反射したレーザ光を前記被測定物から離れた位置
    で、レーザ光の進行方向とほぼ直交する面で受け、面内
    のレーザ光照射位置を検出する検出系と を有するSOR露光装置用傾き検出装置。
JP2015486A 1990-01-25 1990-01-25 Sor露光装置用傾き検出装置 Expired - Lifetime JP2742462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015486A JP2742462B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 Sor露光装置用傾き検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015486A JP2742462B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 Sor露光装置用傾き検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220407A JPH03220407A (ja) 1991-09-27
JP2742462B2 true JP2742462B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=11890126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015486A Expired - Lifetime JP2742462B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 Sor露光装置用傾き検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2742462B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893414B2 (ja) * 2007-03-29 2012-03-07 信越半導体株式会社 載置台整準方法及び載置台整準装置
CN110057303B (zh) * 2019-05-22 2021-05-11 广东工业大学 一种直线位移测量装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144606A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Toshiba Corp 位置測定装置
JPS62187214A (ja) * 1986-02-14 1987-08-15 Nec Corp 微小変位検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03220407A (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475223A (en) Exposure process and system
US7473907B2 (en) Illumination system for a wavelength of ≦ 193 nm, with sensors for determining an illumination
JP2785146B2 (ja) 自動焦点調整制御装置
US6624879B2 (en) Exposure apparatus and method for photolithography
US6376329B1 (en) Semiconductor wafer alignment using backside illumination
KR102542405B1 (ko) 재귀반사 표면을 이용한 가공물의 위치, 배향, 및 스케일의 검출
US5361122A (en) Autofocusing device and projection exposure apparatus with the same
US4309618A (en) Precision optical distance measurement
US11754934B2 (en) Projection exposure apparatus for semiconductor lithography having an optical element with sensor reference and method for aligning the sensor reference
US5196711A (en) Deviation measuring device including a mask having a grating pattern and a zone plate pattern
US4866262A (en) Optical imaging arrangement comprising an opto-electronic focussing-error detection system
JP2742462B2 (ja) Sor露光装置用傾き検出装置
US5523844A (en) Displacement detection apparatus
JP3817630B2 (ja) 2次元角度センサ
CN111751086B (zh) 一种物镜参数测量装置
JP3969640B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置およびそれを用いた描画方法
JP2513300B2 (ja) 位置検出装置
JPH04162337A (ja) 電子線装置
JP2536059B2 (ja) 物体の表面状態測定装置及び表面の高さ測定装置
JPH1174186A (ja) 位置決め装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP2698446B2 (ja) 間隔測定装置
JP2840303B2 (ja) 露光装置
JP2805239B2 (ja) Sor―x線露光装置
JP2698388B2 (ja) 位置検出装置
JP2513281B2 (ja) 位置合わせ装置