JP4893414B2 - 載置台整準方法及び載置台整準装置 - Google Patents
載置台整準方法及び載置台整準装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4893414B2 JP4893414B2 JP2007087269A JP2007087269A JP4893414B2 JP 4893414 B2 JP4893414 B2 JP 4893414B2 JP 2007087269 A JP2007087269 A JP 2007087269A JP 2007087269 A JP2007087269 A JP 2007087269A JP 4893414 B2 JP4893414 B2 JP 4893414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting table
- light
- substrate
- reflected
- beam splitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 254
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 71
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 230000001373 regressive effect Effects 0.000 description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
- H01L21/681—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
従って、基板面内で均一な処理を施すためには、基板載置台の傾きは管理すべき非常に重要な項目のひとつである。
その上、水準器を用いる整準作業は装置の処理炉を開放しなければならないので、処理炉内を汚染してしまい、処理炉内雰囲気の純度の回復のために長時間にわたり装置を空運転するなどの必要があった。
これに対し、水準器に耐食性、耐熱性を持たせるコーティングを施せばよいが、チャックの側面にコーティングされたデジタル式水準器を取り付けなければならず、水準器の重量による水平度への影響があった。
このように、発光器からの出射光に反射光を一致させる際、反射光を標的板に映すことにより、容易に反射光が出射光と一致したことを確認することができる。
その上、反射光のスポットを映すための標的板を具備するので、発光器からの出射光に反射光を一致させるように基板載置台の傾きを調節する際、容易に反射光が出射光と一致させることができる。
このように、横方向の出射光を反射させる反射鏡として回帰反射鏡を使用することにより、反射鏡の向き及び位置を簡単に決定することができる。
このように、発光器として半導体レーザー発信器を使用することにより、出射光と反射光または標的板に映った出射光スポットや反射光スポットが観察しやすくなり、さらに簡単に基板載置台の傾きを調節でき高精度に基板載置台を整準することができる。
ある平面が水平であるとは、その法線が鉛直であることに他ならない。また、ある平面の法線とある方向から入射した光の入射角は、入射光がある平面で反射した反射光と入射光のなす角の2分の1として知ることが出来る。従って、ある平面に鉛直方向からレーザー等の細い光束をあて反射光の方向を知ることが出来れば、ある平面が水平方向からどれだけずれているかを容易に知ることが出来る。
図1は、本発明に係る載置台整準方法を説明するための図である。
まず、本発明に係る載置台整準方法について説明する。
半導体基板処理装置が具備する基板載置台4に半導体基板5を載置したときに、該基板が水平となるように基板載置台4を整準するための載置台整準装置において、基板載置台4の上方に設置してある発光器1から鉛直下向きに光を出射し、該出射光2を基板載置台4に載置した基板5で反射させ、該基板5からの反射光3と出射光2とが一致するように基板載置台4の傾きを調節して基板載置台4を整準する。
このように標的板に反射光や出射光を映した場合の本発明における載置台整準装置の実施形態及びその装置を利用した載置台整準方法について以下に説明する。
第1実施形態の載置台整準装置21は、発光器1及び標的板9を具備する。標的板9は、出射光2が通り抜けるための貫通孔11が形成されており、発光器1の直下に設置される。このとき、発光器1と貫通孔11が形成された標的板9は、2軸ジンバル機構15によって保持することができる。ジンバル機構15に発光器1を取り付ける際は、発光器1が図2のようにジンバル機構15に懸垂されるようにする。
このように、発光器1からの鉛直下向きの出射光2を通すための貫通孔11を標的板9に形成することにより、標的板が出射光の妨げとならない。また、基板載置台4の傾きを調節する際、貫通孔11の位置に、反射光3が標的板9に映った反射光スポット30の位置を一致させることにより、出射光2と反射光3とを一致させることができる。これにより、標的板9の裏面のみ観察しながら基板載置台の傾きを簡単に調節することができる。
第2実施形態の載置台整準装置31は、発光器1、標的板10、ビームスプリッタ12、及び平面反射鏡13を具備する。発光器1、ビームスプリッタ12、及び平面反射鏡13は、2軸ジンバル機構15によって図3のように保持することができる。ジンバル機構15に発光器1及び平面反射鏡13を取り付ける際は、図3のようにジンバル機構15に懸垂されるようにする。水平方向の出射光2bを平面反射鏡13で標的板10に映すには、水平方向に反射させる必要があるからである。従って、反射鏡の反射面は正確に鉛直方向と平行でなければならないので、図3のように発光器1、ビームスプリッタ12、及び反射鏡13を一体的に支持することが好ましい。
水平方向の出射光2bは、反射鏡13を介して出射光スポット20として標的板10に映り、鉛直方向の出射光2aは、基板5で反射し、該反射光3が再びビームスプリッタ12で反射し(3b)、標的板10に反射光スポット30として映る。このような方法により、標的板10に出射光スポット20と反射光スポット30とを映し、出射光スポット20に反射光スポット30を一致させ、反射光3と出射光2とを一致させることが好ましい。
横方向の出射光を反射させる反射鏡として回帰反射鏡を使用することにより、反射鏡の向き及び位置を簡単に決定することができる。その具体的な実施形態を図4、図5を参照しながら第3、第4の実施形態について説明する。
第3実施形態の載置台整準装置41は、発光器1、回帰反射鏡14、ビームスプリッタ12、及び標的板10を具備するものである。
図4のように、発光器1、ビームスプリッタ12、及び回帰反射鏡14は、ビームスプリッタ12で分光した横方向の出射光2bが回帰反射鏡14の頂点で反射されるように、ジンバル機構15で一体的に固定することが好ましい。
発光器の所望の角度は、発光器からの出射光が鉛直方向に平行となる角度である。
ビームスプリッタ、及び回帰反射鏡の所望の角度は、ビームスプリッタで分光した横方向の出射光が回帰反射鏡の頂点で反射されるような角度である。
これにより、ジンバル機構を水平に調節したときに、発光器、ビームスプリッタ、及び回帰反射鏡が所望の角度になるように一体的に固定されているので、個々の要素を個別に調整する必要がない。従って、ジンバル機構を水平に調節し、ビームスプリッタで分光されて回帰反射鏡で反射された出射光が、出射光スポットとして映る位置に標的板を設置するだけで、基板載置台4を整準する準備ができる。
そして、出射光スポット20と反射光スポット30を一致させるように基板載置台(不図示)の傾きを調節することにより、出射光と反射光とを一致させることができ、基板載置台を整準することができる。
第4実施形態の載置台整準装置51は、発光器1が固定されたジンバル機構15と、ビームスプリッタ12及び回帰反射鏡14を保持する位置の調整ができる分光機構16と、標的板10を具備する。
発光器1は2軸ジンバル機構15に懸垂させ、該ジンバル機構15は、処理炉6に形成された窓7の上方に水平出しされた状態で設置する。そして、このジンバル機構15とは別体の分光機構16にビームスプリッタ12及び回帰反射鏡14を保持させ、ビームスプリッタ12で分光した横方向の出射光が回帰反射鏡の頂点で反射されるように、該分光機構16の位置を調整することがより好ましい。
また、ジンバル機構と分光機構が別体であるので、標的板の位置を変えて、分光機構の位置を調節しても、発光器から鉛直方向に光が出射されるように調整したジンバル機構を、再度調整する必要がなくなる。
発光器1として半導体レーザー発信器を使用することにより、出射光と反射光または標的板に映った出射光スポットや反射光スポットが観察しやすくなり、さらに簡単に基板載置台の傾きを調節でき高精度に基板載置台を整準することができる。
(実施例)
半導体基板処理装置の操業前に、本発明の第4の実施形態で説明した載置台整準装置及び方法で半導体基板処理装置の基板載置台4の整準を行った。発光器1として、半導体レーザー発信器を使用し、基板載置台4上に整準用の基板を載置した状態で、標的板10に映った出射光スポット20と反射光スポット30を目視により観察しながら、基板載置台の傾きを調節し、整準を行った。
比較のため、実施例で使用した半導体基板処理装置と同じ型のものを使用した。そして、操業前に処理炉を開放し、高精度の水準器を基板載置台に載せ、基板載置台を水平に整準した。
3、3b…反射光(点線)、 4…基板載置台、 5…(半導体)基板、
6…処理炉、 7…窓、 8…支持軸、 9…標的板(貫通孔あり)、
10…標的板、 11…貫通孔、 12…ビームスプリッタ、 13…反射鏡、
14…回帰反射鏡、 15…(2軸)ジンバル機構、 16…分光機構、
17…分光機構固定冶具、 20…出射光スポット、 30…反射光スポット、
21、31、41、51…載置台整準装置。
Claims (6)
- 半導体基板処理装置が具備する基板載置台に半導体基板を載置したときに、該基板が水平となるように前記基板載置台を整準するための載置台整準方法であって、
前記基板載置台の上方に設置してある発光器から鉛直下向きに光を出射し、該出射光を前記基板載置台に載置した基板で反射させ、該基板からの反射光と前記出射光とを一致させる際、
前記反射光は標的板に映し、
前記出射光はビームスプリッタを用いて鉛直方向と横方向に分光し、該横方向の出射光を回帰反射鏡を介して前記標的板に映し、
前記ビームスプリッタで分光した前記横方向の出射光が、前記回帰反射鏡の頂点で反射されるように、前記発光器、前記ビームスプリッタ、及び前記回帰反射鏡をジンバル機構で一体的に固定し、
前記出射光のスポットと前記反射光のスポットとを一致させるように前記基板載置台の傾きを調節して前記基板載置台を整準することを特徴とする載置台整準方法。 - 半導体基板処理装置が具備する基板載置台に半導体基板を載置したときに、該基板が水平となるように前記基板載置台を整準するための載置台整準方法であって、
前記基板載置台の上方に設置してある発光器から鉛直下向きに光を出射し、該出射光を前記基板載置台に載置した基板で反射させ、該基板からの反射光と前記出射光とを一致させる際、
前記反射光は標的板に映し、
前記出射光はビームスプリッタを用いて鉛直方向と横方向に分光し、該横方向の出射光を回帰反射鏡を介して前記標的板に映し、
前記ビームスプリッタで分光した前記横方向の出射光が前記回帰反射鏡の頂点で反射されるように、前記ビームスプリッタ及び前記回帰反射鏡を保持している分光機構の位置を調整し、
前記出射光のスポットと前記反射光のスポットとを一致させるように前記基板載置台の傾きを調節して前記基板載置台を整準することを特徴とする載置台整準方法。 - 前記発光器として半導体レーザー発信器を使用することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の載置台整準方法。
- 半導体基板処理装置が具備する基板載置台に半導体基板を載置したときに、該基板が水平となるように前記基板載置台を整準するための載置台整準装置であって、少なくとも、
前記基板載置台の上方に設置して鉛直下向きに光を出射する発光器と、
該発光器からの出射光が前記基板載置台に載置した基板で反射した反射光のスポットを映すための標的板と、
前記出射光を鉛直方向と横方向に分光させるためのビームスプリッタと、前記横方向の出射光を前記標的板に映すための回帰反射鏡とを具備し、
前記発光器、前記ビームスプリッタ、及び前記回帰反射鏡は、前記ビームスプリッタで分光した前記横方向の出射光が前記回帰反射鏡の頂点で反射されるようにジンバル機構で一体的に固定されるものであることを特徴とする載置台整準装置。 - 半導体基板処理装置が具備する基板載置台に半導体基板を載置したときに、該基板が水平となるように前記基板載置台を整準するための載置台整準装置であって、少なくとも、
前記基板載置台の上方に設置して鉛直下向きに光を出射する発光器と、
該発光器からの出射光が前記基板載置台に載置した基板で反射した反射光のスポットを映すための標的板と、
前記出射光を鉛直方向と横方向に分光させるためのビームスプリッタと、前記横方向の出射光を前記標的板に映すための回帰反射鏡とを具備し、
前記発光器は、ジンバル機構で固定されるものであり、前記ビームスプリッタ及び前記回帰反射鏡は、前記ビームスプリッタで分光した前記横方向の出射光が前記回帰反射鏡の頂点で反射されるように位置の調整ができる分光機構で保持されるものであることを特徴とする載置台整準装置。 - 前記発光器は、半導体レーザー発信器であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の載置台整準装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087269A JP4893414B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 載置台整準方法及び載置台整準装置 |
PCT/JP2008/000626 WO2008120458A1 (ja) | 2007-03-29 | 2008-03-18 | 載置台整準方法及び載置台整準装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087269A JP4893414B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 載置台整準方法及び載置台整準装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008251577A JP2008251577A (ja) | 2008-10-16 |
JP4893414B2 true JP4893414B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=39808044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007087269A Expired - Fee Related JP4893414B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | 載置台整準方法及び載置台整準装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4893414B2 (ja) |
WO (1) | WO2008120458A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104576436B (zh) * | 2013-10-12 | 2018-05-08 | 北京北方华创微电子装备有限公司 | 片盒位置检测装置、传输系统及半导体加工设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60144606A (ja) * | 1984-01-06 | 1985-07-31 | Toshiba Corp | 位置測定装置 |
JPH02187933A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-24 | Hitachi Maxell Ltd | 傾き角測定方法 |
JP2742462B2 (ja) * | 1990-01-25 | 1998-04-22 | 住友重機械工業株式会社 | Sor露光装置用傾き検出装置 |
JPH0587548A (ja) * | 1991-05-01 | 1993-04-06 | Hitachi Electron Eng Co Ltd | 姿勢角検出装置 |
JPH06265329A (ja) * | 1993-03-11 | 1994-09-20 | Nikon Corp | 平面基板の傾斜検出装置 |
JPH10221037A (ja) * | 1997-02-05 | 1998-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディスク形状検査方法及び装置 |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007087269A patent/JP4893414B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-18 WO PCT/JP2008/000626 patent/WO2008120458A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008120458A1 (ja) | 2008-10-09 |
JP2008251577A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6855012B2 (ja) | 計測装置、リソグラフィシステム、並びにデバイス製造方法 | |
JP6464513B2 (ja) | 表面形状の測定方法および測定装置 | |
TWI702474B (zh) | 基板處理系統及基板處理方法、以及元件製造方法 | |
JP2014131082A5 (ja) | リソグラフィ投影装置、オフセットを決定するための方法、露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
US20210217640A1 (en) | Method and Apparatus for Use in Wafer Processing | |
TWI652551B (zh) | Optical measuring device and method | |
US10723078B2 (en) | Method of aligning pixelated light engines | |
KR20190016435A (ko) | 기판 처리 장치, 위치 맞춤 장치, 기판 처리 방법 및 위치 맞춤 방법 | |
KR101963760B1 (ko) | 카메라 모듈에 사용되는 프리즘 렌즈의 위치 조정 방법 | |
US9347766B2 (en) | Method of supporting an item in a mounting apparatus | |
JP4893414B2 (ja) | 載置台整準方法及び載置台整準装置 | |
JP2016057222A (ja) | 試料保持具およびそれを備える分析装置 | |
TWI695748B (zh) | 雷射劃刻裝置 | |
JP4522142B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び基板製造方法 | |
US8314941B2 (en) | Cartesian coordinate measurement for rotating system | |
CN110383178A (zh) | 物体保持装置、处理装置、平板显示器的制造方法、元件制造方法以及物体保持方法 | |
JP2006310683A (ja) | 調整方法 | |
JP2015155826A (ja) | 2軸ジンバルの零点調整装置及び方法 | |
JP2021162821A (ja) | 位置合わせ装置、パターン形成装置及び物品の製造方法 | |
JP2021535433A (ja) | ステージ装置および物体搭載プロセスの較正方法 | |
KR102497481B1 (ko) | 광학 장치, 노광 장치, 광학 장치의 제조 방법, 및 물품 제조 방법 | |
JP2008177206A (ja) | 基板保持装置、表面形状測定装置および応力測定装置 | |
TWI706503B (zh) | 基板處理裝置、對位裝置及對位方法 | |
JP5884273B2 (ja) | 露光ユニット及び基板のプリアライメント方法 | |
KR20020089915A (ko) | 시리얼 타입 반도체 이온 주입 장비에서의 이온 주입 각도측정 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4893414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |